どーも葵です先日、酔っぱらって地面との白熱のバトルとかしてましたが坂道のコンクリートは強敵ですね葵の一人負けですまぁ敵なんてどこにもいませんが・・おとなしく部屋で療養していてなんとか傷が回復してきましたそして、発注したヤツが届きました登山用(?)のリック
今度は〜なに〜❗️❓奥さんまた•••••❓❓️❓️『買っといたから』だって❗️❓️(笑)(笑)
3月8日😊🙋今回の奥さんまた〜シリーズ✨(笑)は💁買っといたからでして、何を『買っといたから』というと✨こちら✨⬇️不動車部品欠品有りパーツ取車のKSR-Ⅱ🤩…
2025.03.19さて、今日も仕事終わりから車中泊旅に出かけます。17時ですが、まだまだ明るいですね。だいぶ日が伸びました。もう大雪を心配することもないので、前回同様、東北方面に行きたいと思います。スタットレスタイヤが勿体ないので、タイヤ交換したら西に向かいます(^^;帰宅ラッシュと重なってしまったので、渋滞に嵌る前に夕ご飯にします。...
【トラックドライバー】 平成初期型グランドプロフィアのエアコン液晶のLED化
グラプロのエアコン液晶は、グリーンの電球が入っています。これはこれで落ち着いた色合いで悪くはないですが、電球なんで当然寿命が来れば切れます。そんな訳で2ヵ所切れたまま放置プレーにしてましたが、やはり深夜運行時に見づらいのでLED化に着手していきましょう。グラプロのダッシュボードパネルは、右手の部位にボッチでハマってるだけですので、工具無くても簡単に外れます。外しにくいようならマイナスドライバーを軽く当...
今日ブログを開いたらこんな表示が・・・・内容をみていくと『いつもgooblogをご利用いただきありがとうございます。gooblogは、2025年11月18日(火)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりました。2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただいてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。』以下略まあ世の中永遠、永久と言うものはなくて形あるものはいずれ壊れる、消え去るというのは、ブログを始めた時から心の片隅にはあり、正直他のブログサービスが終了する中で...gooブログサービス終了
【主力火器】空き缶ひとつでOK。軽くて高火力な山用ストーブを自作してみた。
焚き火メインからスタイル転向。軽量で静か、それでいて頼れる。自作トルネード型アルコールストーブの魅力と実践使用レポート。
ジャンボフェリーを下船したのが5:20せっかくうどん県の県庁所在地の高松に降り立ったというのに、この時間からやってる近くのうどん屋ってさすがに無い。 なので、近くの観光地で時間調整しようかな?ということで、15分ほどのところにある屋島の長崎ノ鼻にやって来た。 そこそこのダートの区間があるんで、スーパー林道のダートを走る練習がてらにっていう思惑もあったんやけどね。 ダート区間も普通に走れて駐車場に到着...
本来は1週間程度泊まるつもりでいたが、日曜日が全国的に天気が悪いのと、好ましい周回ルートが描けないので止めて、3泊4日キャンツーパックを作った。この季節、昼間は20度台でも夜は一桁に下がる事が有るので防寒に振って選んだ。逆に言えばこの季節は余り汗もかかないから2~3日は着替えなくても気にならないが、カミさんが汚い、臭いというから(毎日風呂には入ってるけど)、その分少し着替えが増えた。まあ3日以上だと1週間でも10日でも3セットがマックスでそれ以上は増えないけど。と、いうことで参考にもならないだろうが、測ってみたら、今回の装備Tare/Net/Gross重量:防水バッグ1.6/9.4/11.0kg、トップケース4.0/5.5/9.5kg、テント0.1/4.7/4.8kg3泊4日、キャンツーパックの重量報告
このところろ朝晩の冷え込みも無く、いい気候が続いてるんで、さてそろそろバイク活動再開のおっさん。 さてどこに行こうか?久しぶりに水曜日の定休日に1日足して週休2日にしてキャンプツーリングでもと、目論んだのも束の間、木曜日は雨の予報・・・。 (´Д`;)/ヽァ・・・ ん~1日で行けるとこって、どこかいな?本格的にバイク乗るのも久しぶりやし、齢もエエ齢やし、あんまり無理もよくないな~ということで、今回は往...
2050年の山歩きはこうなる 大阪万博にカワサキのロボ狼がお目見え 大自然を踏破する4脚メカ ロボット+バイク=オオカミ
1: ごまカンパチ ★ 2025/04/11(金) 21:00:38.59 ID:Rd+Yluaz9https://www.gizmodo.jp/2025/04/kawasaki-robot-wolf.html ※ソースに動画あり 狼王のロボ? 自転車もバイクも自動車も電車も、「乗り物」は車輪やタイヤを転がして走行しますよね。 平地だと速度を出
479: 774RR (ワッチョイ df11-yPk7 [59.171.181.57]) 2025/03/13(木) 21:25:49.45 ID:0bJmNydW0 焚き火台はなんだかんだでピコ498に落ち着いた バーナーのST310は完全に家庭用になっちまったCB缶をOD缶に詰め替えてプリムスP153 山ほど買ったけど使うもの限られてく
前の記事で今まで履いていたトレッキングシューズの靴紐を交換したと書いたが、交換している時に靴を仔細に見ていたらサイドの破れを発見。何となくそろそろ、って気がしていたんだよなぁ~、悪い予感は当たるんだわ。ダメージは両足とも同じで丁度曲げ伸ばしで負荷の掛かる個所。ちなみにその前のトレッキングシューズは5年間もったが、その時はツーリング用には別にバイク用ブーツを使っていた。理由はシフトがリターン式で爪先で掻き上げる必要があり、爪先の柔らかいトレッキングシューズでは足を痛めてしまうからだった。今の靴は普段出掛ける時も、バイクでツーリングする時もほぼ全てこれ一足で済ませていたからか、劣化の進行も早く3年目でここまで痛んでしまった。CT125、GB350では蹴り返しが付いたシフトペダルなので、爪先での掻き上げは殆どや...予兆・・・トレッキングシューズ交換
あまりにも居心地がいいので、また行ってしまいました。だって、途中に温泉あるし、道の駅の駐車場すいてるし隣がコンビニで、食べ物とアルコールには困らないしなんなら出たゴミもコンビニに捨てられる・・・。まあ、景色的には大した事ないんだけどね。前回の車
MT07-YAMTのシート高は805mmなのですが…かかとが浮いちゃうのですそれは、俺の足が短いからに他ならないのですが…アフリカツインは800mmに下げてあ…
愛用しているアライのヘルメット、ツアークロス3のカバーがわれてしまった。ヘルメットの後頭部についている、空気の流れを開閉するシャッターのカバーである。ヘルメットをバイクのホルダーにつけたままで押し歩きをしたら、ホイールに接触してしまったのである。それでこのカバーをとりよせをたのんでおいたのだが、パーツがとどいたとのことでうけとりにいった。カバーは左右のセットで価格は3300円だった。下のものは交換済みのわれたカバーである。ヘルメットは昨年まで品不足がつづいてなかなかほしいものが買えなかった。その影響なのか、カバーの入荷も10ヵ月かかった。発注していたことをわすれていたほどだ。でもこれでまた気持ちよくヘルメットをかぶることができる。ヘルメットのカバーの交換
こんにちは、ずぼらです。gooブログ閉鎖、執行猶予半年っておいっ!!マジか!NTT運営だから安心してたのに⋯。さて、どうしたものか⋯。引っ越し?どこに?他のブログサイトがどういうものか、全然知らない⋯。皆様散り散りになってしまうのが一番寂しいですね。皆でお引っ越ししたいですね!閉鎖!?
【Republic of Turkey episode 35】Cumalıkızık; ジュマルクズク に残る 初期オスマン帝国の村落風景とUludağ; ウルダー山
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ブルサに滞在している間、少し東にある Cumalıkızık ; ジュマルクズク という村にやってきた。 オスマン帝国時代の町並みがそのまま保存されているという村を少し巡ってみようと思う
年寄になったら、起きるのが早くなった爺ですおはようございます窓から差し込む朝日が眩しい朝5時んなわけあるか!まだ日が昇ってないのに…昨日、電気をつけたまま寝て…
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
三朝温泉の清流荘に宿泊しました。温泉や食事などがとてもおすすめ!
登録有形文化財の宿「向瀧」宿泊記|東山温泉で感じた春の贅沢
『ゴールデンウィーク』の予定は、…(・・?)
ニセコ五色温泉〜洞爺いこいの家で日帰り入浴
何故こうも似たような爺さまばかり集まるんだろう?
星降る山荘 七時雨山荘
大江戸温泉物語Premium ホテル壮観
名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
奥州秋保温泉 蘭亭
仙台 秋保温泉 華乃湯
【温泉天国】和歌山を巡る三大温泉から穴場まで!おすすめ温泉地ガイド
勝手に評価 - ホテルと食事
【大分♨】4/29-5/1ホテル空きあり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/14温泉スタンプ2倍デー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
3月7日😊🙋💁奥さん仕事休み、😁ボクは午後半休を取ってPM12:30出発✨奥さんのHXを引取りに、ボクのTRで2ケツね🎵🐎💨💨💨栃木県鹿沼市PSYCHOCYC…
東京モーターサイクルショーに行ってみた&スーパーカブ110(JA44)に乗って6年
昨年に引き続き、今年も東京モーターサイクルショーに行ってきました。 今年一番の目玉はCB1000Fということで真っ先にホンダブースで見てきました。 巨摩郡カラーが出たら即購入して「カメッ!!」と叫びながらコイツで筑波山を走り回りたいものです^^v 今年はモンキー125やダックス125のカスタム車両が沢山あり、どれも興味深いカスタムで大変参考になりました。しばらく純正で乗りたいと思っていましたが、モンキーはカスタム沼にハマると抜け出せなくなりそうです。 日本国内では見かけないような中国メーカーも面白そうなミニバイクを多数展示していました。試乗できる機会があれば乗ってみたいところですね^^ 初音ミ…
こんにちは!819manです! 昨日の桜花賞の振り返りです。 走破タイム:1分33秒1(46.6-46.5)※ハイレベルのイーブンペース 1着はクイーンCを好…
キャンプ用マルチツール選びで悩んだら|NexTool FLAGSHIP PROはコレ系の正解でした
「安いのに本気で使える」マルチツール、NexTool FLAGSHIP PROをレビュー! レザーマンに負けない実力で、焚き火でも日常でも大活躍 「これレザーマン超えてない?」って思った話、書きました
設営118日目 雨が降る中、福島観光ツーリングを敢行し!山形入りして辿り着いた“玉庭ふるさと総合センター思い出館”キャンプサイトである校庭は芝生敷きではあるものの、降り続いた雨によりぬかるみマックス!そんな中、バイクを押し引きして所定位置に...
クリアーまで半年を予定していたファームランドですが、予定より早くクリアー出来そうになって来ましたよ!!うまく行けば今月中のクリアーもあるかもしれません。それとお魚パクパクの第二ラウンドの進捗が好調でこちらもクリアーが見えて来ております。↑押して貰えると↓嬉しいです!!m(__)mにほんブログ村...
ラーメン山岡家醤油ラーメン 690円平日Aセット 11時~14時 830円 24時間店の朝ラーメン(細麺)5時~11時 510円 替え玉100円 半玉50円 ラーメン山岡家ホムペ...
続きです。 いよいよ伊良部島(いらぶじま)上陸! 伊良部島はすぐ隣に下地島(しもじしま)があります。早速向かったのはその下地島にある空港の先端にある撮影…
【テネレ700の外装カスタム】カーボン×純正グラフィックが魅せる大人の旅仕様
前回の記事では、自分らしいテネレを求めて、理想と現実のあいだで揺れ動いたカスタムの葛藤を綴りました。 その中で、とくに心
どーもこんにちはMikasuです。 今週も激務でした・・・メインチャンネルの動画全然上がってないけど水面下では数十本動いてまして そんな中、水曜日にJAPAN…
桜を堪能したこの二週間
バイクに乗れず早1ヶ月…
やっとバイクの季節!久々に乗るとき(冬ごもりあと)に気を付けたいこと!
■「和食処『照苑』道の駅に隣接する手作りのカレーや定食の美味い店
あなたと越えたい
まだ間に合うはず
ピッカピカ✨なバイクでツーリングに行きたい😁
カブツーリングの楽しさと新たな出会い:ゆるキャン△スタンプラリー
富士山を望む清水ツーリング
B+COM PLAYを買ってみたけど、インカム全般の評判ほどいいものでもない気がする
04/06 🌸 花見ツーリング【FRUIT HOUSE】
高速道路でオートクルーズするためにスロットルロックを買ってみた
【各モデル紹介】HJCフルフェイスは値段相応?SHOEIからHJCに換えてのレビュー!
トランポにゴリラ積載 ビワイチツーリング最終確認
04/06 🌸 花見ツーリング【稲蒔桜並木】
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)