ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「バイク」カテゴリーを選択しなおす
BMW motorradのことに関連するトラコミュです。 新旧、K系、R系、F系問わず BMWバイクが好きなor気になる方のトラックバックをお願いします。
館長 親父のミニカーコレクションから
今日の徒然(20250704)
今日の徒然(20250703)
79モンキーは生き物ですね
本日のトレーニング(20250701)
今日の徒然(20250630)
相棒ダブルモンキー達!
黒猫さんとまちかど博物館巡りにゃん。
ローバーミニ 日本語カタログ 1992年版
1/43 Bang FERRARI 330 P4 1967
館長お気に入りミニカーコレクション
ダイハツ コペン カタログ 2009年12月
朝から雨ですね!
犯人はキミだ! 〜第3水槽の水の減りが早いワケ〜
今日の徒然(20250623)
二台のZX-6R
赤いホイール
アジフライツーリング②
あろうことか
抜けてきました
なんてことない一日
カワサキのキャンペーンをご存知ですか?
年が明けたというのに
それは突然のことでした
のんびり年末休み4日目~レンジフード清掃からの走り納め~☆
STOMPGRIP
キッチンあきら
どうした?私
日光夫婦ツーリング③
これが正解だったのか
眠りから目覚めさせましょう。
G650GS のお受検は一発合格で終わり、お引き渡し準備も完了しました。次の作業は、一年半も眠ってい...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
こちらのバイクも進めてましたのでご安心ください。
なかなかタイミングが合わず、本日のお知らせとなってしまいました、G650GS の車検メンテナンスです...
青いバネのウィルバース装着!
ちょっとご無沙汰でした、足回りのカスタムですが、本日!R1100RS に!ウィルバースのサスペンショ...
あと2日ですよ~!
メッツラー ・ ピレリ タイヤ の、タイヤキャンペーン は2月23日(水)までですが、値上がり前 の価...
最近このようなお問い合わせが増えてる件。
最近、急激に増えているのは、ヘッドライトの光軸調整のみのお問い合わせです。光軸調整をするためには...
このトラブルもちょくちょく出てきましたね~。
R1200GS アドベンチャー は、予定通りお引き渡し準備も完了し、次に取り掛かってます作業は空冷 R1...
迷宮に入りかけた配線の取り回し。(^^;
R1200GS アドベンチャー の、後方レーダーの取り付けと他電装品の移動は、なかなかの手応えでしたが...
一筋縄ではいかない電装品の取付と移動。
本日の午後から取り掛かってます、R1200GS アドベンチャー の法定 12 ヶ月点検。後方レーダーの取...
日常点検も義務付けられてますよ~。
本日の作業は、R1200ST の 6 ヶ月メンテナンス。申し送り事項はありますが、ファイナルドライブオ...
朝はいつも通りの定休日。と、ショップ様へのお詫び。
朝はいつも通りの時間から動き、R1150GS のお受検の準備をし、お昼前後は外回りの仕事を済ませ、午...
順調に進んだ!と思ったら・・・。と、お知らせ。
今日はイレギュラーもなく、順調に作業は進み、R1150GS はあとお受検の準備だけで、予定していた 2...
13万Km近くですがピッカピカです。
F800GS の法定 12 ヶ月点検は、あと試運転と清算だけになりましたので、明日の午前中にお引き渡し...
タイヤキャンペーン中ですが、ご注意!
只今、メッツラー ・ ピレリ タイヤ の、タイヤキャンペーン中! ですが、2 月 1 日 の発注分より、値...
コンスタントに距離が伸びてますね!
午後一番までクイック作業をこなし、その後取り掛かりました F800GS の法定 12 ヶ月点検。順調に走...
(今年も?)一年の計は充電にあり!?
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m今年最初のバイク関係の記事です(^^)1月ももう半分を過ぎましたが、まだRTには火も入れてない状態です。そんな状態ですので、まずはいつもでも乗れるように「バッテリーはビンビン」状態にしとかんと!という事でまずはバッテリー充電
RTほど酷くはないですがRSでは初めて。
R1200RS の光軸調整では、今までは左右のズレはほぼ規定内でした。今回もギリ規定内にはありますが...
前後サスペンションストラットを外した姿。
フロントホイールクランプ、メンテナンススタンド、レバーブロック、パンタグラフジャッキを駆使して、R...
この作業、ちょっと考えないとね~。
R1200R の法定 12 ヶ月点検は、明日の試運転と仕上げ作業となり、次に取り掛かる作業は、R120...
すみません、今回はダメですた。
R1200R のフロントカバー下部のボルトは、今日まる一日かけて取り外しに挑みましたが、かなり固着が...
前後とも綺麗に使いこなしてますね。
昨日から取り掛かってます、R1200R の法定 12 ヶ月点検。前後のブレーキパッドが同じぐらいの減り...
まず定期メンテナンス2台。
昨日から取り掛かってます、R100RS の 6 ヶ月メンテナンスは、一通りの作業は終わりましたが、申し...
すでに3台のお預かりです。
本日から今年の営業を開始!お正月休みは棚卸しなどでフルに動いていたので、暫くはちょっとペースを落...
ギリギリで終わりました~、と、忘れ物ですよ~。(^^;
お正月恒例の棚卸しは、部品出しは終わり後は集計のみとなり、ホームページの更新も先ほど出来上がりま...
新年のご挨拶。と、キャンペーンのお知らせ!
皆さま、新年明けましておめでとうございます!旧年中は格別のご愛顧にあずかり、厚く御礼申し上げます...
2022年01月 (1件〜50件)