1日前
上野から湯島、神田を散策
3日前
都内散策前に「筋肉食堂 銀座コリドー店」で昼食
5日前
映画「新幹線大爆破」を観ました。
7日前
映画「ハンターキラー潜航せよ」を観ました。
9日前
J:COMと契約を結ぶことになりました。
11日前
「道とん堀」で、もんじゃ焼き作り初チャレンジ
13日前
五月晴れ
15日前
ゴールデンウィークのこと
17日前
マイナ免許証に切り替えました。
19日前
ご近所で藤見物など少し
21日前
浅草流鏑馬を観て来ました。
23日前
桜旅Ⅱ・五・六日目:秋田~岩手~帰宅
25日前
桜旅Ⅱ・三・四日目:栃木~山形~秋田
27日前
桜旅Ⅱ・二日目:宮城~一旦帰宅
29日前
桜旅Ⅱ・1日目:宇都宮での仕事を終えて福島へ
三度(みたび)、Macbook ProのSSDの容量が逼迫したので容量復旧作戦を敢行!!
2日前
春の野点(のだて)ピクニック
4日前
ロードバイクタイヤのパンク修理を失敗したおはなし
6日前
常照皇寺の九重桜と門前桜を見たあと京蕪庵でお蕎麦をいただいて帰ろう
8日前
春の常照皇寺で九重桜を愛でる
10日前
弓削川の桜並木が素晴らしすぎて長居しちゃった😅
12日前
京都市内よりも少し遅めの桜を見に京北へ
14日前
午前中の花見と早めのランチをして...
16日前
奥さんが『岡崎の桜がきれいだよ〜』と連れて行ってくれました
18日前
おうちのメンテナンス? ガスコンロの交換
20日前
久しぶりの夜桜 撮ったのですが...😅
22日前
ロードバイク 2025年4月走行距離
24日前
夕日に輝く桜並木
26日前
『茶ろんたわらや』で小腹を満たしてから妙顕寺へ
28日前
桜の名所 妙覺寺と本法寺
5日前
藤原タイヤセンター タイヤ交換作業収録動画
10日前
Insta360 X5 撮って出し映像
11日前
BMW S1000XR 藤原タイヤセンターでタイヤ交換の巻
18日前
ポータブル電源 FOSSiBOT F1200とソーラーパネル LVYUAN 200W
New Passat 試乗レビュー
3Dプリンターやっぱり多色化に手を出してしまい右往左往する
3Dプリンター Bambu Lab A1 mini を買いました!
靴下買うハズが靴を買う
読書専用端末 BOOX Palma 2
OAKLEY HELUX
年末年始ハードな日々を過ごしています
もう油圧ジャッキ無しではムリ
ゴルフ R Variantにスキーキャリア inno RH728装着
誤発注のそーらぱねる
OZホイール ボルトホールが狭いのよ
COVERITE カバーライト ボディカバー CL-30とCL-43 FL5にピッタリなのはどっち? CIVIC TYPE R シビック タイプR(FL5)
ガラスコーティング REVOLT リボルトプロ・エクストリーム施工 CIVIC TYPE R シビックタイプR(FL5)
納車直後に見つかった不具合3点 CIVIC TYPE R シビックタイプR(FL5)
祝 シビック タイプR 2023年モデル納車! CIVIC TYPE R(FL5)
納車前の現車確認 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FL5)
納車日の決定・用意した社外アクセサリー(前編) CIVIC TYPE R シビック タイプR (FL5)
純正アクセサリーの決定 とうとう寄居工場での生産が完了 CIVIC TYPE R シビック タイプR (FL5)
TOP SPEED TS0450 1/18 CIVIC TYPE R シビック タイプR 2023(右ハンドル)チャンピオンシップホワイト レビュー(FL5)
PIVOT ピボット スロットルコントローラー 3-drive EVO(3DE) 取り付けレビュー S660α(JW5 中期)
TSM 430693 1/43 CIVIC TYPE R シビック タイプR 2023(右ハンドル)チャンピオンシップホワイト レビュー(FL5)
新型 CIVIC TYPE R シビック タイプR 試乗レビュー(FL5)
新型 CIVIC TYPE R シビック タイプR 受注停止と試乗のお誘い(FL5)
ホンダ純正 リモコンエンジンスターター(アンサーバック付き/CVT専用)RS-16J レビュー S660α(JW5 中期)
ENKEI エンケイ PF09 取り付けレビュー(PFM1との入れ替え) CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)
革茶屋 CLIFFORD クリフォード G6 セキュリティリモコン(スマートキー)用カバー CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)
12年と8ヶ月、お世話になりました。このブログ終わります。
9月の夜練は息子といっしょに
乗鞍テントショップで手に入れた自転車のリアライト
Ankerのモバイルバッテリを不良交換していただきました
ロードバイク 2023年8月の走行距離
乗鞍ヒルクライム2023 前回出場リタイヤの雪辱は果たせるか??
乗鞍ヒルクライム2023に出発だ!
おうちのメンテナンス 〜電気スイッチの交換〜
腰痛をおしてロードバイクの朝練に行ってみたけど...
我が家の夏休み
年に数回の東京行き 〜夏の陣〜 今回は富士山に寄ってく(^^)
iPhone13ProMaxのバンパーを換えました
夏の茶道空間
ロードバイク用のパーツと言うか小物2つ
乗鞍の翌週はちょっと短めの朝練で京北方面へ
23日前
ついにこの日が…さよなら、R1100RT(T_T)
2025年 新年のご挨拶
2024年 今年もお世話になりましたm(_ _)m
東京メトロ東西線 全駅制覇ランニング(33.8km)
福岡マラソン2024参戦記②30km過ぎからまたも…
福岡マラソン2024参戦記①自己ベスト達成も目標は遠く
夏のランニング修行~今年は『夏休み100kmチャレンジ』!
令和6年博多祇園山笠 帰省中〜☆
君津ウルトラマラソン2024参戦記②去年の自分を超えていけ
君津ウルトラマラソン2024参戦記①帰ってきたウルトラマン
板橋Cityマラソン2024 撃沈しながらも完走(汗)
板橋Cityマラソンへの調整…東京30K冬大会で大失敗からの反省
ちょいと足を痛めたと思ったら身体が硬すぎた件(汗)
お正月休み、夫婦ともどもよく走った(^^)
2024年 新年のご挨拶
BMW CE02のグローブ新調。私もじわじわコミネマン? GK−2273
2日前
マジックアワー撮影。Apple版「消しゴムマジック」使ってみました
3日前
本土最西端ツーリングはコンテナホテルを初利用〜後編〜
5日前
本土最西端ツーリングはコンテナホテルを初利用〜前編〜
16日前
ダイソーの「プチブロック」なかなかの出来栄えでハマりそうです
18日前
Vポイントで日清完全メシチャレンジ!結果は・・・
19日前
でかくなった服たちを断捨離しWorkmanメッシュジャケを購入
21日前
超久し振りのディーラーツーリングに参加しました
27日前
我が家に表札が無いことを今ごろ気づく・・・設置しました
28日前
昭和レトロ感満載。可部の喫茶店「リトル☆パル」行ってきました
トライアンフの単気筒 SPEED400に試乗しました
SHOEIヘルメットガチャ第2弾ゲットだぜ!
BMW CE02の1年点検でした
耳ツボジュエリーを装着してみました
Oishi吉山へ行ってきました
さよならR1250RT
リベンジ!! 大弛峠(林道川上牧丘線 長野側:峰越林道)をJA10 クロスカブで越えるツー♪
JA10 クロスカブに キタコ製ビックスロットルボディとサブコンI-MAPを導入~!!
前から気になっていたあそこ… 青木鉱泉キャンプ場に行ってきた!! サイコーだった♪
R1250RT のスクリーンを外してフキフキ綺麗にしようとしたら上下させるアームがビョ~ンとバンザイ(笑)
JA10リード100のメーター廻りのカタカタ音とセンタースタンドの動きの渋さを何とかしよう~♪
GIVI箱はアンロック位置でキーが抜けないのが不便なので何とかしよう~♪
JF06 ホンダ リード100 レストアへの道(仕上がり最高~♪)
JF06 ホンダ リード100 レストアへの道(大袈裟♪)
ハイエースキャンピングカー(RVランド製ランドワゴン)のサブバッテリーを交換するゾ♪
R1250RT、なんとレッカーされる(笑)
R1250RTにDatz製広角ミラーをつけてみたらイイ感じに♪
R1250RTにバンザイモーターワークスのタンクサイドパッドを装着♪
新規感染者数減でも未だ気を抜けませんが、丹波山・奥秋テント村へ‼‼
甲府盆地を一望できる車中泊スポット♪場所はナイショ(笑)
北海道ツーリング⑤ オロロンラインを通り遂に北海道の最北端稚内入り!(2018/07/16)
北海道ツーリング④ サホロベアーマウンテンから北上し美瑛へ!
北海道ツーリング③ 北海道の道の駅をまわりながら空港へお迎え(2018/07/14)
北海道ツーリング② 小樽から反時計回りで登別へ(2018/07/13)
北海道ツーリング① 前準備と船旅(2018/07/11~12)
広島~島根道の駅ツーリング(2018/06/23~24)
富士山~秩父への道の駅ツーリング②(2018/06/16~17)
富士山~秩父への道の駅ツーリング①(2018/06/16~17)
オフロードイベント(林道走行)に参加してみました(2018/06/09-10)
伊那&諏訪湖道の駅ツーリング②天空の里へ(2018/06/02-03)
伊那&諏訪湖道の駅ツーリング① (2018/06/02-03)
東海地方の道の駅ツーリング② 夢の吊橋(2018/05/26-27)
東海地方の道の駅ツーリング①(2018/05/26-27)
豊能町 妙見口駅前にある「かめたに」に食べに行くプチツー
梅田 泉の広場での展示写真集
R1250RS GW下道ツーリング 美濃焼陶芸体験と岩村城址ほか
CT125 サイドスタンドショート化
R1250RS 純正ナビクレードル取り外し
CT125 リヤサス交換&フロントサス突き出し ローダウン化
R1250RS ぶらっとソロツー小鹿神社ほか
R1250RS ハンドルバーライザー取り付け
東京モーターサイクルショー2023
R1250RS デイトナ電源ユニット取り付け
千葉県一周ツーリング
R1250RS リヤマッドガード取付け
R1250RS サイドスタンドショート化
R1250RS デイトナ Givi MT505 タンクロック(タンクバック)
R1250RS デイトナ ヘルメットホルダー(ダイヤル式)取付け
RS1250RS sw-motech ストリートラック取付け
Bandit1250SからR1250RSへ
この気持ち
クリスマスでした
不思議なこと?
2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(その三)
2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(その二)
2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(その一)
2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(プロローグ)
横浜で大型自動二輪のユーザー車検をする(当日の流れ)
横浜で大型自動二輪のユーザー車検をする(事前準備)
自分の為に作ったスカラライダーG9簡易マニュアル(携帯電話との接続編)
自分の為に作ったスカラライダーG9簡易マニュアル(3〜4者とのペアリング編)
自分の為に作ったスカラライダーG9簡易マニュアル(通話をしてみよう編)
自分の為に作ったスカラライダーG9簡易マニュアル(他スカラライダーとのペアリング編)
自分の為に作ったスカラライダーG9簡易マニュアル(基本編)
K1200R Fブレーキ鳴き対策
木小屋の「非常電源」、ついに復活! 〜中古バッテリー再利用〜
カオスバッテリー、ご臨終・・・ 〜木小屋非常電源・頓挫〜
これ、できるヤツ(木小屋)やん! 〜廃材を有効活用・DIY〜
木小屋の軒先(のきさき)の片付け、やるぞ!
もう、きっと大丈夫だ。 〜木小屋の勇姿に安堵する〜
今週末は走らない、片づけない 〜6月最終週末へのカウントダウン〜
線状降水帯と対峙(たいじ)する 〜木小屋・災害復旧工事のあとで〜
2年ぶりに野クル、再開 〜わが家の野外活動サークル〜
木小屋の軒先の片付け、スタート! 〜棚の取り付けから〜
「木小屋の軒先」の写真を眺めながらコーヒーを飲む
私の秘密基地・木小屋、ここまで片付いた!!
ようやく道が開けた! 〜木小屋の片付け〜
週末の「木小屋の片付け」が勝負どころ!
木小屋の水がめに目を細める 〜予定通り満水〜
木小屋の片付け、かなりはかどった!
笹目旧車ミーティング予告
原付長時間ツーリングの痔・神経痛対策はこれ1つ!
新緑の中の裏道ツーリング
■コスパ最高‼️名古屋港水族館は“体感型”で楽しめる日本一の水族館!(愛知県名古屋市)
【転倒対策&メンテナンス】デイトナの「ブレーキロック」がツーリングや作業で便利!
旅行の思い出は? 富士山の樹海サイクリング
部活ツーリング②
【東北ソロツーリング・第3話 後編】三陸道を北へ──南三陸の記憶、山田町の夜、そして明日へつながる温泉の灯
から揚げ定食【蓮田SA上り線】
部活ツーリング①
【備忘録的】ツーリング記録 May 19 2025 MIYAGI
05/04 愛媛ツーリング【帰路 編】
第217回 みのおキューズモール様
GWツーリング2日目③
GWツーリング2日目②