ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「バイク」カテゴリーを選択しなおす
ツーリングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
今日はソロツー
夫婦で行く!仕事サボって、桜ランチツーリング
車検完了しました(^_^)v
鳥羽_相差_海女さんランチツーリング
起こせない
CoCo壱番屋のカレー
泥ハネは、、、
相棒の慣らしツーリング
今度の相棒は
食い気の勝ち
牡蠣・牡蠣・牡蠣
これはイイね
いらっしゃい
夫婦で行く!新居関所ツーリング
仕事サボって、、、
切りました
桜を堪能したこの二週間
あなたと越えたい
まだ間に合うはず
たとえ雨が降ろうとも
お花見に行こう②
お花見に行こう③
お花見に行こう①
山中湖の近くで
6台目のバイクと初訪問の農園
パフェ食べよ
やっと迎えたこの日
あなただったんですね
この日の目的は
リベンジ!あの聖地へ
乗鞍エコーライン~剣ヶ峰
三本滝~乗鞍エコーライン~剣ヶ峰~畳平 曇り ランニング 距離:18.8㎞|獲得標高:1,237m 1055 三本滝駐車場 発 車はここまで。旅ランスタートあまり天気が良くないが、たまに山頂が覗く1150 冷泉小屋 部屋には鍵かかっているが、水洗トイレは使えるたまにショート
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
858 無謀かとも思いましたが・・・
先週18日からWが車検で入庫していました。今日の11時半頃できたとの連絡が入りました。私の方は昨年通り絶賛失業中ですので,平日のこんな時間に連絡を受けることができました。 大急ぎで納豆ご飯~早めのお昼~を食べて,12時4分のバスに飛び乗りました。お昼時ど
857 土用丑の日ツー
梅雨が明けてから,まさかの雨続き。出るに出られずという毎日が続いています。しかし,この土日は天気がましそう。今日の方が降水確率がよかったので,とりあえず走ってみることにしました。 何とWは車検中なので,今日はZでお出かけです。ETCをつけていないので,高
2022年7月20日のツーリング♪
梅雨が明けてから梅雨の末期のような天候が続いていますがこの日は天気が良くなるということで曽爾高原にでも行こうかなと思って前夜に準備をしていましたが朝起きて雨雲レーダーをみると行く方向に雨雲が連なっていたので予定を変更してツーリングしてきました。ルート自宅~r63~岩出根来~京奈和道~五條~R168~谷瀬の吊り橋~R168~風屋~滝川沿い~笹の滝~滝川沿い~風屋~R168~r53~R371~高野山~花坂~R480~紀の川フル...
【衝動買い】スマートウォッチを買ってしまった【筋トレ】
ついに、とうとう買ってしまいました。 苦節2週間……いやいや、半年以上は悩んで消えてますので、衝動買いでは無いとしましょう。 ただ、計画的な買い物でもありません(反省) GARMINのVenu 2 Plusの黒を購入しました。 べニューツープラスって読むのかな? ベンツウではありませんよ。 どこまで使いこなせるのかは、わかりませんが、まずは初歩的に健康面での活躍が期待されます。 月曜日のお昼から使い始めたので、データ的にはまだまだ不十分ですが、これから健康面の数値にも詳しくそして気にする様にしなければなりませんね。 まずは心拍数です。 運動多めにすると、当然上がります。 どの辺の数値が常に良い…
女性が乗るカブのオイル交換◇休日の過ごし方
お客さんさんと、自分のDio50のオイル交換したんですよ~って話してたら「じゃあ私のもしてちょうだいよ」って流れになると、当然「デュフフ、デュフ、デュフフフフ」って返事して、暇で時間ある時ならいつでもってことで。 オジサン、不器用ですけど、良い格好したがるタイプなので、汗だくなりながらやりましたよ。 見られたら恥ずかしいので、女性の方はエアコン効いた部屋で待機しててもらって。 流石女の子の乗るバイクのオイルは愛らしいココア色です。 オジサンのオイルは腐った練乳色です。 1番の心配は、トルクレンチが無いことなんですよね。 普通のレンチで感覚で締めてますが、締めすぎても緩すぎてもダメ、絶対にですか…
気分を上げて…北海道ツーリングへ準備も着々と(^o^)v
ナンか気持ちが重い…と云うか、上がらなくて…blogの更新も滞りがちですまあ、義務じゃないですし、備忘録的なモノなので問題はないのですが…何なんでしょうねぇ~昔から、どちらかと云えば行動的とか、パワフルとか言われることが多かったですし更年期障害の鬱々とした気持ちとかも殆ど経験しませんでしたし…もしかして、老人性うつ?まさか、まだちょっと早くない?こんな時は、楽しいことを考えるに限りますよねFBのお友達も続々北海道ツーリングに出掛けていたりします私達夫婦も、今年こそは、行くぞぉ~と航空券と1泊のパックは、実は4月には予約済だったんですそして、バイク陸送の予約となりまして…5月にはこんなDMを頂いたんですけど今年は、ANAもANACargoが「ANACargoスカイツーリング2022」としてバイク輸送のみの行...気分を上げて…北海道ツーリングへ準備も着々と(^o^)v
2022年7月11日のツーリング♪
今週は月曜日・火曜日と連休なので車中泊で遊びに行こうかと予定をしていましたが梅雨が明けてから大気が不安定で局地的に大雨が降る日が続いてこの月曜日も天気が良くないということなので車中泊しての旅行は中止にして朝の内だけバイクで走ってきました。ルート自宅~r63~紀ノ川広域農道~R371~紀の川フルーツライン~r109~上天野~r4~R480~紀の川フルーツライン~r13~R24~r62~紀の川~京奈和道~岩出根来~r63~自宅走...
オイル交換
ODOメーターを確認し気が付けば前回スーパーテネレのオイル交換したのがちょうど一年前!?そうかぁ、、、一年で走行距離3,000kmしか走っていなかったのか。タンデムはほぼしなくなってクロスカブで遊ぶことが多くなり今年はCRF250RALLYに乗り換えたのでますますスーパーテネレに乗ることが減っちゃったんだよなぁ。まぁ乗る回数は減っているけどきちんとオイル交換はしないとね!ということでオイルを購入して交換しました。...
サンセットとCRF250RALLY
台風4号が九州の熊本阿蘇周辺で熱帯低気圧にかわりましたが雨がよく降りました。雨が降った後って空気が澄んでいるのできれいな空が見れると思い近くの海岸へ写真を撮りに行ってきました。いい色になっていましたよ♪...
ランチは『ZUNDO-BAR』さんへリベンジ(^o^)v
2日土曜日の続きです『清水屋みやげ店』さんでデカ盛りかき氷を頂いた後は…最初、ランチは『ZUNDO-BAR』と話していたんですが思ったより、時間が掛かっちゃたので、混むんじゃないかと主人以前、スープや麺終了で、すごすごと引き返したことがあるので…でも、流石に12時前なら大丈夫っしょ並ぶのは仕方ないと、思うんですけどねぇ~結局、主人に一任して走り出します直帰でもいいかなぁ~…と思ったら、『ZUNDO-BAR』到着駐車場も空いてましたし、待たずに入店出来ましたよぉ~お客様が映らないように店内を/\_・)パチリメニュー主人は、冷やし柚子塩麺私が、つけ麺の柚子麺で冷たい麵の温かいつけダレで注文美味しかったけれど、やっぱり『ZUNDO-BAR』は塩かなぁ~12時20分より前にお店を出たら、待ち人数が9名になってまし...ランチは『ZUNDO-BAR』さんへリベンジ(^o^)v
デカ盛りかき氷の『清水屋みやげ店』さんへリベンジ(^o^)v
災害級の暑さと言われる日が続く中土日の天気予報は晴れマークでも、やっぱり予想最高気温は高いままです残りのバイクライフを思うと、乗れる時に乗っておきたいしだからと言って、熱中症や体調不良になってまで乗るのは違うっしょ涼を求めて?5月29日に断念した『清水屋みやげ店』さんへ行く事に10時開店ですが、早めに着くように先ずは、いつもの出発前代り映えしませんが…ふらふら遊びに出掛けている割に、給油をしていないので流石にスタンドへと云っても、主人は通勤に使っているため、定期的に給油しているので私だけ燃費は、75.4km/Lです丹沢大山国定公園の麓?にあるので、当然山に向かっていきます9:50頃到着駐車場待ちの車はいませんでしたが、満車状態ウェイティングボードに名前を書いて…って、既に17番目ってお店の方にバイクの停め...デカ盛りかき氷の『清水屋みやげ店』さんへリベンジ(^o^)v
ニャンズもダレる34℃で雪氷旨し♡
25日土曜日の続きです【通行止】のところで写真を撮った後Uターン来た道と若干違うルートで、また道志道を目指します途中、ニャンズがダレっていたのを/\_・)パチリ5月6日に来店した『つねっさ』の跡地(店)にオープンした『蜂一』さん未だに看板が出来てないみたいですね宮ケ瀬の鳥屋原園地もバイクが少なめ?はい到着したのは『鐵馬厩』さんです暑くて雪氷がどうしても?食べたかったんです11時半前だったせいか、先客は1名のみ主人が親子丼私がミックスフライ定食雪氷は主人が黒みつきなこで、私がキャラメルナッツ身体の中から涼しくなりますね12時を過ぎて、お客様も続々と入店されて来たので早々に帰ることにで、お店を出てビックリ後から来たライダーの駐輪の仕方がこれ解りますか?ぶつかりそうなくらい寄せているのは何故?仲間との間はそれな...ニャンズもダレる34℃で雪氷旨し♡
バイク諸費用◇節約ライダーの家計簿◇2022年6月26日
こんにちは。節約ライダーです。 CBR650R購入からの費用を、お小遣い帳の様に書き足していくブログです。基本的に節約をしながら、ツーリングを楽しむので、参考程度にしてください。しかし、バイクに関してど素人ですから、節約と言えど熟練ライダーさんの方が無駄な出費を控えていると思います。 ╬╬╬╬╬前回まで╬╬╬╬車輌備品:¥44,870交通費:¥4,710昼食:¥119ガソリン:¥3,767総合計:¥53,466╬╬╬╬╬╬今回╬╬╬╬╬╬車両整備費:¥7,931 (1ヶ月点検費)交通費-瀬戸大橋ETC往復:¥2,720 (坂出北~児島)昼食:¥429ガソリン:¥4,392╬╬╬╬╬╬合計額╬╬…
2022年6月28日のツーリング♪
前日は琵琶湖方面を走ってきてこの日はゆっくりしようかとも思いましたがNEXCO西日本のツーリングプラン阪和道コースの2日目が残っていたので朝のうちに高速道を使って和歌山県の日高郡由良町の海岸線をツーリングしてきました。ルート自宅~阪南~阪和道~広川~R42~r24~道の駅 白崎海洋公園~r24~r23~R42~有田~阪和道~阪南~自宅走行距離 120km阪和道も有田から先も二車線になっているので今は快適に南向けて走れま...
山形から日本一周中!!
無茶振りしてごめんね その2 『おじさんからもらったバイクで旅してます!』と子供たちに話してくれた山形からの日本一周中旅人さん。 また こっちさ来たら、寄ってけろな。
2022年07月 (1件〜50件)