ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「バイク」カテゴリーを選択しなおす
バイクで訪れた温泉地情報を提供します! ツーリングの際のお役立ち口コミ情報を募集ー!
【3人乗り】高速道路利用可で車検不要のミニカー(屋根付き3輪バイク)・APトライク250発売決定!
ありがと~♪
ハーレーサイドカー
納車
どきどきww
高校野球
やっとデビューww
丹波太郎
降らないなぁ~
何をやってるのかな!?③《TRICITY155側車付軽二輪カスタマイズ》
トライク5
トライク4
トライク3
トライク2
トライク
モンブランの、
第210回 じゃんぼ食鮮館羽衣店様
第209回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
まだ3月と言うのに
組長雑記~忙しくなってきた~
第208回 神戸ハーバーランド
第207回 ラ・メゾン桃山台様
3/21の各種予定
今日は会社営業日
副業OK
次の出店
知多半島の魅力大集合!「常滑りんくうマルシェ」2025 常滑市 愛知
脱 体調不調
ニセコスキー旅5週目⑥〜火曜市のあとはヒラフ散策でいろいろびっくり
食い気の勝ち
【四万温泉】四万たむら 宿泊記③(夕食&朝食編)
四万温泉の四万たむらの宿泊記、お食事編です。夕食は山桜懐石を頂きましたが、旬の食材を使ったお野菜多めの会席料理が美味しかったです。朝食は源泉を使った源泉粥と、西京焼き風味の鮭が美味でした。四万たむら宿泊記、四万たむら山桜懐石、源泉粥、源泉温泉粥、四万たむら夕食、四万たむら朝食、四万温泉グルメ、四万温
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【四万温泉】四万たむら宿泊記②(部屋&大浴場編)~客室の源泉檜風呂&大浴場を堪能しました!
四万温泉の四万たむらでは、客室に源泉が出る内風呂付の部屋に宿泊しました。源泉100%のお湯をはり、檜風呂でぜいたくにくつろぎました。大浴場はどれもレトロな感じで、雰囲気が良かったです。四万たむら宿泊記、水桶館檜風呂付客室ブログ、四万たむら大浴場ブログ、四万たむら水桶館客室風呂、森のこだま、甍の湯
ラビスタ草津ヒルズ宿泊記⑤(朝食ブッフェ)~群馬郷土料理やドイツ家庭料理もあり!
ラビスタ草津ヒルズの朝食は和洋ブッフェ。品数も結構多く、洋食派も和食派も満足できる内容かと思います。群馬の郷土料理や、ドイツ家庭料理もありました。ラビスタ草津ヒルズ、ラビスタ草津ヒルズ朝食ホテル朝食ブッフェ、ラビスタ草津ヒルズ宿泊記、草津温泉旅行記、ホテルの朝ごはん、ラビスタ草津ヒルズブログ
【四万温泉】四万たむら宿泊記①(チェックイン編)
四万温泉の老舗旅館、四万たむらに宿泊しました。温泉三昧の宿をうたっているだけあり、6つのレトロな大浴場があり、かけ流し温泉が充実しています。館内はとても広く、迷ってしまいます。四万たむら宿泊記、四万温泉ブログ、四万温泉かけ流し、水桶館ブログ、四万たむらブログ、四万温泉宿泊ブログ
ラビスタ草津ヒルズ宿泊記③(大浴場&貸切露天風呂編)~2つの源泉(湯畑源泉と万代鉱源泉)を楽しみました
ラビスタ草津ヒルズでは湯畑源泉、万代鉱源泉、湯川の湯の3つの源泉が楽しめます。大浴場と貸切風呂、客室露天風呂で3つとも堪能しました。ラビスタ草津ヒルズ宿泊記、ラビスタ草津ヒルズ大浴場、ラビスタ草津ヒルズ貸切風呂、草津温泉宿泊記、万代鉱の湯、湯川の湯、湯畑の湯
ラビスタ草津ヒルズ宿泊記①(お部屋編)~檜の客室露天風呂を堪能!
2021年オープンのラビスタ草津ヒルズに泊ってきました!全室客室露天風呂付という豪華なホテルです。従業員の方達のサービスが良く、建物も新築でキレイなので大変満足でした。温泉も草津なので素晴らしいです。ラビスタ草津ヒルズ宿泊記、草津温泉宿泊記、草津温泉ホテル、草津客室露天風呂付ホテル、草津温泉旅行
■箱根太平台温泉【弥千代旅館】
今回は箱根の 太平台温泉 を紹介します。 これはすでに4年前の事ですが、車の集まりにてその友達と利用した温泉で、そのお宿は弥千代旅館と言う昔ながら味わいある宿でした。
■白骨温泉【白船荘新宅旅館】
今回は北アルプスの山麓にある 白骨温泉 の紹介です。 ここは昔から名の知れた温泉で、北アルプスの峰々に囲まれた山深い場所に位置しており個人的にも前々からかなり行きたい温泉でした。 それは常に人気
■松前【温泉旅館 矢野】
今日は北海道の 松 前【温泉旅館矢野】の紹介です。 引き続き先月の北海道の旅で、これは2日目の一コマでした。 それは道南の松前にて、一般的に道南の観光と言えば函館がメジャーでありここは意外
■恵山温泉【恵山温泉旅館】
今日は北海道の 恵山温泉 の紹介であります。 今年の旅も例年と同じく3泊4日の工程でした。 まず旅の初日に宿泊したこの恵山温泉旅館さんを紹介します。 場所は函館の東端に突き出した位置にある標
行きたい温泉
最近、ラドン浴にハマっている同居人。薄暗い岩盤浴のようなスペースで石の上に横たわりながらラドンの蒸気を吸うのが心身によい影響を及ぼすらしいけど、今のところ同居人の体重は全く減らないし、自分でも取り立てて目立つ変化は感じないらしいよ。 いつも寝そべりながら思うのは、「この岩盤浴の横に、ラジウム鉱泉の浴槽がかけ流しであったら、水音にも癒されるし、ラドン吸いながら涼めそうだから最高なんだけどな〜」ってこと。まあ、そんなの贅沢な妄想だけどね。でも、気分的にラドン温泉は同居人に合う感じがするんだって。 全国のラジウム温泉のラドン含有量を調べたサイトによると、同居人がかつてお気に入りだった北白川ラジウム温…
山の滋味に出会う
今日は隣人と一緒に、念願の山菜三昧の小旅行に行ってきたらしいよ。行き先は富山!大好きな黒部市は日帰りだとちょっと遠いから、今回は砺波市の庄川ダム近くにある湯谷亭に行ってきたんだって。湯谷亭の横には、同居人の大好きな秘湯があって、これまた数年ぶり…♪ 湯谷亭にはこれまで何度も行ってるけど、いつも秘湯に入ったついでに立ち寄る感じで、メニューもないというから「何か適当に」と頼んで作ってもらっていたらしい。人の気配がなくて、そこだけポツンとタイムスリップしたかのようなセピア色の空間なんだけど、女将さんの放つ強力なオーラが印象的。しかも、「じゃあ、2500円でイワナの唐揚げと煮物とかあるものをお出ししま…
天国の湯
天国に一番近い場所のイメージを問われれば、南国のエメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜を思い浮かべていた同居人だったけれど、その天国感に新たなイメージが加わったのはこの秘湯に出会ってから…そう、それが富山県にある湯谷温泉なんだって。 コロナで閉鎖とかになっていたらどうしようと今更ながら心配していたけど、かわらずそこにあってまずは一安心。いつもは無人で入湯料も受け付けの籠に入れていくスタイルだけど、ゴールデンウィーク中だったからか、受付にはオーナーの女性が座っていて直接お金を渡せたらしい。一人500円なり。 数年ぶりの訪問だけど、何もかもが変わらず、随分前の台風だったか集中豪雨だったかで吹き飛んだ…
■里の味 せん田【個人店】
今回紹介するのは 里の味 せん田 さんと言う飲食店です。 場所は岐阜県の下呂温泉で有名な温泉街の中にあります。 ここを利用したのは何と言っても飛騨牛まぶしを食べるのが目的で、もちろん一品料理
"良い温泉"とは
癌患者と言っても状態は様々です。うちの母の場合は、足が悪く、体調によっては車椅子が必要なことや、体が疲れやすいこと、本人が髪が薄くなったのを気にしていること、…
ホテル アンビエント安曇野
東京から車で3時間半。アルプスの山々が連なる別世界に到着。こちら、初めて泊まります、ホテルアンビエント安曇野の温泉付きコテージ。宿泊場所 : ホテルアンビエン…
■伊東温泉【ハトヤホテル】
今回は 伊東温泉【ハトヤホテル】の紹介です。 もう誰もが知るCM『いとうにいくならはとや~』のフレーズはすでに何十年も前のことですが、今でも頭から離れません。 今回は車関連のお友達が世間話の中
草津温泉を満喫二日目(上州温泉巡りの旅④)
今回の旅は、関西から夜行バスと列車を乗り継いで二泊二日の上州温泉巡り旅です。 前回までの記事で、高級夜行バス(…
170 福島ドライブと遠刈田温泉~猫の居る宿~
蔵王、遠刈田温泉「星灯りの宿まほろば」まさかこんなに猫と触れ合えるなんて!大好きなクリームボックスのお店にも☆
草津温泉を満喫一日目(上州温泉巡りの旅③)
今回の旅は、関西から夜行バスと列車を乗り継いで二泊二日の上州温泉巡り旅です。 前回までの記事で、夜行バスの様子…
伊香保温泉散歩(上州温泉巡りの旅②)
今回の旅は、関西から夜行バスと列車を乗り継いで二泊二日の上州温泉巡り旅です。 この記事では翌日、伊香保温泉に立…
熊本県の88湯巡り。山鹿の3ヶ所を温泉ソムリエがご紹介!
九州厳選の湯88湯巡り。山鹿灯篭で有名な山鹿温泉のさくらの湯と新青山荘、平山温泉の元湯を紹介しています。
■浅間温泉【みやま荘】
今回は信州松本にある 浅間温泉 を紹介します。 訪れたのは数年前のことですが、今回のお宿であるみやま荘を中心に紹介してゆきたいと思います。 ココは看板にもありますが公立共済と言う公立学
175.5 温泉ブログまとめ
日本全国様々な場所の温泉ブログがたまってきたので、ひとまとめにしました!まだまだ増えます★温泉好きさんに届け~
国民宿舎両神荘@埼玉【美人の湯&秩父グルメバイキング】
秩父の国民宿舎両神荘の温泉はトロトロ強アルカリ性の美人の湯。夕食は秩父名物のハーフバイキング付きおがの膳。周辺観光についてもご紹介★
愛車成長記
03/29 やっと 届いた!😁👍
03/23 納車ツーリング【REST HOUSE タイム インター店】
03/23 納車ツーリング【星の郷】
ダイナ 様子見でひと回り
03/16 反省しない反省会【中国料理 廣珍】
初夏を思わせる陽気につられてツーリング
ダイナ 定期整備(2)
ダイナ 定期整備(1)
W杯出場〜!おめでとう!
03/09 新しい STORY の 始まりです。
旧車2台 路上整備?
02/23 ツーリングからの Harley-Davidson 倉敷
下田旅行のお土産もって道の駅へ
02/23 プチ・ツーリング【中村屋】
登別温泉日帰り湯 第一滝本館を満喫
第一滝本館(登別温泉)の日帰り湯に昨日また行ってきました第一滝本館は登別温泉でも恐らく一番人気の老舗大旅館地獄谷の際に大浴場があるので風呂内から地獄谷を臨むこ…
■熱海温泉【ホテルニューアカオ】
今回は超メジャーな 熱海温泉 を紹介したいと思います。 熱海と言えばその昔より名だたる武将が湯治をしたりと歴史ある温泉地でありますが、ここ最近偶然にも友人関連で行くことがあったのでココに至
■下呂温泉【ゆらぎの里 ひだ山荘】
今日は再び紹介する 下呂温泉 であります。 毎度ですが、すでにこの下呂温泉のお宿をすべて制覇する勢いで過去からお世話になっておりますが、そんな今日はこの温泉街を見下ろすかたちで高台に位置するお宿
■舘山寺温泉【さざなみ館】
今日の温泉は浜名湖の 舘山寺温泉 であります。 またお宿は【浜名湖グランドホテル さざなみ館】さんでありまして、場所は東名高速道路の舘山寺からほど近くにあって、その近隣
■新平湯温泉【本陣】(※閉店)
今日は奥飛騨温泉郷の 新平湯温泉 であります。 今回の新平湯温泉については、以前に千寿さんと言うお宿を紹介したブログで少し書いておりますので、そこられんは少し割愛します。 そこで今回
3泊4日九州縦断ひとり旅【おんせん県別府温泉巡り】
今回の旅はフェリーさんふらわあの格安プラン「舟遊プラン」を利用した3泊4日の九州ひとり旅です。 初日の夜さんふ…
■ホテル&リゾーツ伊勢志摩
今回は ホテル&リゾーツ伊勢志摩 の紹介です。 ここは昨年末に行った伊勢神宮などの際に宿泊したところで、一見温泉宿には見えませんが、ホテルのHPでは天然温泉だと紹介されております
■倉敷由加温泉【ホテル山桃花】
今日は倉敷にある 由加温泉 を紹介したいと思います。 すでにこれは何年か前のことではありますが、広島から岡山を旅行した際に利用したのがこれから紹介するホテル山桃花さんでありました。 そ
■山中温泉【ロイヤルホテル河鹿荘】
今日は加賀温泉郷の一つ 山中温泉 を紹介します。 この加賀温泉郷とは、霊峰白山の裾野に広がる4つの温泉地(粟津、片山津、山代、山中)の総称であり、その一番南に位置するのがこの山中温泉です。 今
塩原もの語り館@栃木【ロゲットカードNo.57&とて焼き】
実は塩原のファンクラブ(エールなすしおばら)に入会するほどしおばラブな私。とて焼きや灯篭祭り、コスプレイヤーのバスツアーなど常に町おこしの為に色々な事に挑戦する塩原は好印象。今回はそんな塩原温泉の中でも、カードとコスプレとグルメ関係、若者も楽しめる情報をお届けします。
ホテルおおるり@ 那須塩原温泉【しおばラブ2021年】
最近おおるりの記事といえば閉館したホテルの記事ばかりでしたが、たまには役に立つ現在の情報を書きます。おおるりグループで生き残った2ホテルの一つ、那須塩原温泉「ホテルおおるり」。貸切露天風呂七福神の湯は一回無料、夕食は3品のメインメニューとハーフバイキング。変化したおおるり情報をお届けします!
おおるり山荘(閉館)@那須高雄温泉【にごり湯の雪見露天風呂】
今回も残念ながら閉館してしまったおおるりグループのホテルを紹介する、おおるりファンによる、おおるりホテルとファンに捧げる、Foreverおおるりシリーズです。湯西川と奥日光は来年復活の噂を耳にしましたが、こちらも是非復活してほしい那須高雄温泉おおるり山荘の紹介です。
道の駅湯西川@栃木15【駅直結の天然温泉】
湯西川温泉から15分ほど、川治温泉から10分程の場所にこの辺りでは一番人が集まる施設があります。栃木と福島の県境「道の駅湯西川」は会津鬼怒川線「湯西川駅」直結で天然温泉施設がある道の駅。湯西川ダムを巡るダックツアー、五十里湖の底から取れた流木やサンショウウオなど珍しい発見が沢山!
おおるり平家本陣(閉館)@湯西川温泉【平家落人の郷】
残念ながら2021年に閉館したおおるり温泉グループのひとつ、湯西川温泉にあった平家本陣はおおるりグループの中では1000円高く他のおおるりグループとは少し違った人気のホテルでした。 おおるりファンとしての思い出と、これから湯西川温泉を観光する方に向けた周辺観光地スポットの紹介です。
■白峰温泉【ホテル八鵬】
今回は石川県にある 白峰温泉 を紹介したいと思いす。 実際に訪れたのはもう何年も前のことですが、同じ石川県の金沢観光をする際に利用した温泉でした。 そのお宿は【ホテル八鵬】さんで山間に入った手
■下呂温泉【富岳】
今日は行きつけの 下呂温泉シリーズ であります。 そうです毎度の下呂温泉ですが、毎年多い時で年/2回(※宿泊)は行っておりましたが、今はこのコロナ禍もあってかここ2年行けてません。 そん
白子ニューシーサイドホテル@千葉【白子温泉・展望露天風呂】
前回ホテルニューカネイの記事を書きましたが、今回は同じグループホテルの白子ニューシーサイドホテルです。屋上には3つの展望貸切露天風呂があり45分で3000円ですが、素泊まり4950円(以前は3500円程)なので素泊まりはとてもお得です。
ホテルニューカネイ@千葉【白子温泉・黄金美人の湯】
千葉県九十九里長生郡には、食事が美味しい格安温泉ホテル「カネイグループ」があります。ホテルニューカネイはテニスコートが多数ありスポーツマンの利用も多いですが、白子温泉独特の黄金色(ヨウ素の色)の美人の湯と海鮮たっぷり創作会席の夕食、自分で焼く干物朝食など温泉ホテルとしても素敵なお宿★
■恵那峡奥戸温泉【恵那峡グランドホテル】
今日の温泉は 恵那峡奥戸温泉 を紹介します。 毎度のことながら今のコロナ禍もあって、過去に行った温泉について書いておりますが、今回の温泉宿は【恵那峡グランドホテル】さんでありました。 ここは恵
どんぐりの里で日帰り温泉ツーリングしてきた
■湯の花温泉【渓山閣】
今回紹介する温泉は 湯の花温泉 であります。 実際のところすでに何年も前のことではありますが、昨年末にこの付近を旅して少し思い出したので紹介したいと思います。 またお世話になったお宿は、渓山閣
■大安寺温泉【すかっとランド九頭竜】
今日は福井にある 大安寺温泉 を紹介します。 ここへ訪れたのは実際のところ数年も前のことでしたが、その当時は福井県立恐竜博物館とセットで行ったものでありました。 その際のお宿はす
高磯の湯@静岡【2021/8/31終了予定】
立て続けに熱川で残念なお知らせを知りました。海沿いにあった素敵な温泉♨、高磯の湯も今月末2021年8月末で営業終了となるそうです。営業再開は未定らしいので、お近くの方や8月中に熱川に行く予定がある方でまだ入った事がない方には是非入って欲しい!海と一体になれる素敵な温泉。
峰温泉大噴湯公園@静岡【吹き出す温泉】
おおるりホテルでは無料バスツアー(有料もあり)を開催していて、近隣の観光地に連れて行ってくれます。熱川のバスツアーでは河津にある峯温泉大噴湯公園に行きましたが、時間になると自然に噴き上がる源泉は大迫力!売店で卵が売っているので噴湯時間を待ちながら温泉卵を作って食べるのがオススメです。
熱川グルメ@静岡【生で・茹でて・干して】
午前中から昼過ぎくらいまでですんなり入れて美味しい熱川のグルメ情報を紹介します。いでゆひもの店&ひもの甲子苑、熱川の温泉で作る温泉卵、アジ丼が美味しい三春寿しは残念ながら休業、少し遠出してオレンヂセンターのウルトラ生ジュース…熱川グルメは生でも干しても茹でても美味しい!
1件〜50件