ホテル アンビエント安曇野
東京から車で3時間半。アルプスの山々が連なる別世界に到着。こちら、初めて泊まります、ホテルアンビエント安曇野の温泉付きコテージ。宿泊場所 : ホテルアンビエン…
2022/05/05 23:22
ホテル アンビエント安曇野
東京から車で3時間半。アルプスの山々が連なる別世界に到着。こちら、初めて泊まります、ホテルアンビエント安曇野の温泉付きコテージ。宿泊場所 : ホテルアンビエン…
2022/05/05 21:44
【ツーリング】今期初乗り
今日はやっと、すっきりと晴れた休日。GWの締めにすっきりツーリングしてきました♪さあ、明日からも、がんばろう٩( ''ω'' )و----------------------------------------2022.3.26前の週になんとかバイクを小樽から連れて帰ってきました(*'ω'*)からの、今期初乗り♪ですが、天気予報は午後から怪しく…風もちょっと強かったので、無理せず近場をびゅーんとしてきました!まずは定番。当別の道の駅!まだ駐輪場が解放されてないし、産直...
2022/05/05 21:07
最終日は飛行機のみの移動日(;^_^A ~九州ツーvol.9~
4月23日は、飛行機移動…帰宅のみの日ですそうなれば、朝から温泉へ前日は、他にお客様がいらっしゃったので、写真は撮れませんでしたが朝は大丈夫でしたので/\_・)パチリ狭いながらも露天風呂もありましたよぉ~近頃、ツーリングのビジホでもついつい温泉の大浴場があるところを選んでしまいますこの日も雨予報でしたが、起きた時はまだ雨粒は落ちて来ませんでしたよぉ~朝食付きでしたので、しっかり頂き…主人のトレー私のトレーナンか、性格でますよねその内、空は雨模様駅から近いホテルでしたし、それ程強い降りではなかったので良かったですれいたんのお迎えから逆算して、リムジンバスの時刻表とも相談して熊本12:25発、ANA646便で羽田へそうそう、無料シャトルバスが熊本空港に到着した際警察官やSPが溢れていると思ったら、岸田総理が到着した...最終日は飛行機のみの移動日(;^_^A~九州ツーvol.9~
2022/05/05 20:08
拝啓🚥様
🚥の皆様こんにちは。初めて御手紙書きます。 突然ですが貴方は何故いつも私を見かけると真っ赤になって怒っているのですか?私が一体何をしたとゆ~のでしょ~か!?まったくもって心当たりがありません。。・゜・(ノД`)・゜・。 これはも~俺のバイク
2022/05/05 16:37
■伊東温泉【ハトヤホテル】
今回は 伊東温泉【ハトヤホテル】の紹介です。 もう誰もが知るCM『いとうにいくならはとや~』のフレーズはすでに何十年も前のことですが、今でも頭から離れません。 今回は車関連のお友達が世間話の中
2022/05/04 23:13
N-BOX バッテリー交換はメモリーバックアップ方式で
ようやく準備が整いましたので、N-BOX(JF3)のバッテリー交換を行いました。 交換自体は写真を撮りながらでも30分くらいで終わりました。 その交換手順を紹介してみます。
2022/05/04 21:50
GWのふもとっぱらソルキャンプツーリング
5/2,3の天気予報では晴れだったので、偶然4/29に予約が取れた「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 今年は3月、4月、5月と毎月行っていますね(バイクでソロだと2000円で安いので)
2022/05/04 21:39
念願の『今金食堂』あか牛丼と『ついんスター』の芸術ソフト♡ ~九州ツーvol.8~
4月22日の続きですそう、この日は、念願の『今金食堂』さんであか牛丼を頂くために走りましたよぉ~最初に見付けたのがこちらですが、『いまきん食堂休憩所』と看板が…本チャンの『いまきん食堂』さんへと、思うのですが、今金なのかいまきんと平仮名なのか?まあ、どちらでも良いんですけど…ちょっと、気になっちゃいまして…こちらは、以前から何時間も待つので有名で今まではGWでしたので諦めていたんですよねでも、今回は本当の?平日だったので、大丈夫だとは思いましたがなるべく早く来店したいなぁ~と結局、11時過ぎに到着して、ウェイティングノートは11番目でした程なく、入店出来て、ラッキーメニュー主人が、あか牛そぼろ丼とあか牛すじポン(煮込み)私は、勿論、あか牛丼うふふ…アップにしますよぉ~シェアしましたけどねサシが少ない赤身で、まる...念願の『今金食堂』あか牛丼と『ついんスター』の芸術ソフト♡~九州ツーvol.8~
2022/05/04 20:56
2022/05/04 20:35
ガーデンネックレス横浜2022❤横浜ローズウィークが始まりました!
こんにちは。今回は5/3(火)~6/12(日)まで 開催されるガーデンネックレス横浜の 横浜ローズウィークの様子をご紹介します。 バラとカスケードの庭の薔薇 横浜がバラでいっぱいになるこの期間は 美しいバラがあちらこちらで見られます。 ここ最近の陽気でバラの開花も一気に進んできました! 今回は特に有名なバラ園がある 「山下公園」と「港の見える丘公園」会場を 中心にご紹介しますね! 山下公園 港の見える丘公園 山下公園 山下公園は季節の花々がいつも植えられており、 とても綺麗ですが、「未来のバラ園」という バラ園にはたくさんのバラがあり、 大変見ごたえがあります! 見学は無料となっています。 早…
2022/05/04 07:33
☆★純正エンジンハンガー改 交換後(リアショック交換)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
純正エンジンハンガー交換後試走致しましたが、ブッシュ強化致しましたので、エンジンの振動(特にアイドリング時)は以前よりする様になりましたが、特に極端に振動が増えた感じではないので気にならないレベルですが、ですがリア周りがシャキッとした感じで、若干リアから
2022/05/03 22:09
【クマによる人身被害】九戸村
日時:令和4年5月2日 14時00分ごろ 住所:岩手県九戸村戸田泥ノ木 状況:熊による人身事故が発生 国道340号をバイクでツーリング中の方が歩道で顔から血を流して座っている男性を発見し、消防に通報。男性はツキノワグマに襲われたとみられ、ドクターヘリで矢巾町の県高度救命救急センターに運ばれた。二戸警察署によると、けがや現場の状態から、男性は発見場所から南西方向の山林でツキノワグマに襲われ、その後、歩いて助け...
2022/05/03 21:15
☆★純正エンジンハンガー改 交換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
純正エンジンハンガー改の塗装、ブッシュ部補修or強化を致し、車両に装着出来る形になりましたので、交換して行きたいと思います♪コチラは交換前の状態となりますエンジンハンガーを交換する際、車両本体を浮かせる形にして抜き取りますので、ウマジャッキを使用し、車両本
2022/05/03 20:47
オイル交換
世間では10連休の声も聞こえますが私は自営業のサービス業なので全く関係なしの生活。ゴールデンウイーク真っ只中のこの日はお店の定休日なのですが完全休日ではありませんので朝夕の仕事の合間にCRF250RALLYが納車されてから自身では初めてのオイル交換をしました。アンダーガードを装着したまま交換はできるようにアンダーガードに穴はありますが確実にオイルが垂れるので先ずはフロントガードの下の写真にある黄色の〇の六角穴...
2022/05/03 18:26
絶品♡『山小屋 Holahoo』スープパンプレートと鹿とあか牛と ~九州ツーvol.7~
4月22日お天気は晴れ朝日の中の『山小屋Holahoo』さん『カフェティッペル』さんとSEROWお宿の前の駐車場とお庭?こんなところで、ゆっくりとアフタヌーンティーなど楽しみたいですねダイニングテラス席もお日様いっぱい朝食のスープパンプレートアップですよぉ~本日のスープは大豆だそうです昨日もアップしましたがベーコンもシェフの手作りまたミルクもコーヒーも美味しいこともう、是非、次も泊まりたいと思わせるお宿ですただ、一つだけ、朝食が8:30からなので早朝出発で、ガッツリ走りたい方には不向きです私は、近頃ゆったりツーなので、こちらに連泊して阿蘇周辺や高千穂方面などを走りたい思っちゃいましたダイニングテラスのガラス戸をオープンにするとこれはまた素敵な空間ですこの日は、夕方までにバイクを預けるつもりで…でも、真っ直ぐ向か...絶品♡『山小屋Holahoo』スープパンプレートと鹿とあか牛と~九州ツーvol.7~
2022/05/03 16:01
脱!ズボラ、チェーンメンテなグッズ
z900rscafeはサイドスタンドしかないのでチェーンにオイル吹くのが面倒でズボラながらもなんかないかなあ…あった!サイドスタンド側に更に倒してちょびっとだ…
2022/05/03 15:59
バイクでフェリーに乗って。千葉と神奈川はご近所すぎる県
フェリーに乗った話をブログでいくつか見ていたらああフェリーってロマンだなぁ俺も…と、一番ズボラに手近フェリーへ 写真は終着久里浜港 千葉 金谷港。ここから…
2022/05/02 22:12
オーベルジュスタイルの泊まれるレストラン『山小屋 Holahoo』~九州ツーvol.6~
4月21日の続きですそう、どうしても泊まりたかったのは『山小屋Holahoo』さん昨年の1月に放送された番組【人生最高レストラン】で上白石萌音さんが紹介された南阿蘇にあるペンションなんです家族旅行で行っていたとの事人生最高の朝食として、阿蘇の美味しいを詰め込んだスープパンプレートを紹介していたのですがディナーも薪火で調理する熊本県産の食材を使った創作料理で絶品だと芸能人が家族旅行で行くようなお宿だと例えペンションでも庶民には手が届かないのでは?と思いましたが、意外とリーズナブル?確かにペンションとしてはお高いかも知れませんが…オーナーの奥様が出て来て下さり、ご挨拶をして雨の日は荷ほどきも時間が掛かりますが時間も早めでしたので、ゆっくりとただ、ゆっくり過ぎて?お部屋でのんびりする間もなくお隣の『カフェティッペル』...オーベルジュスタイルの泊まれるレストラン『山小屋Holahoo』~九州ツーvol.6~
2022/05/02 20:56
2022/05/02 19:22
☆★延長手動チョークワイヤー加工的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
今回、純正エンジンハンガー改に交換した際、弊害が出そうな箇所が、今現在使用してる延長手動チョーク用ワイヤーが結構キッチリな寸法の状態ですので、エンジン本体の位置関係が変化し、同時にキャブレター位置も変化しますので、もしかすると、ワイヤーが短くなる恐れが御
2022/05/02 18:55
本日は三浦半島バイクツーリング♪
この1ヶ月は自転車に乗る機会が増えました。4月は久しぶりに月間600km以上を記録。身体も多少絞れて来た感があります。しかし、2月に購入した新しいオートバイの走行距離は200kmと全く伸びていません。本日GWの谷間の平日はオートバイで三浦半島を走って来ました。2時間かけ
2022/05/01 23:24
【ワンダフルデー】本日限定販売やお得クーポン♡
ご訪問ありがとうございますお得大好きな専業主婦あゆです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ポイ活で節約.やりくりしながら年間100万円貯金を目指してますいいねやフォロー…
2022/05/01 22:57
雨の中走ってコンビニランチ(T_T) ~九州ツーvol.5~
4月21日は、雨音で起きましたやはり、今の天気予報は正確ですね朝食を頂いて朝からデザート付きです『民宿せせらぎ』さんは、屋根付きの駐車場があり私たちのお部屋は、そこに面している9畳の和室で、とても有難かったです本来、雨じゃなかったら、宮崎経由で高千穂へ行きタイムスリップ写真を撮りましょうあわよくば、37年前と同じようにボートに乗れるかも?なんて思ったんですが…雨の場合は、高速を使って、最短でお宿に向かうことに志布志有明ICから東九州自動車道で、都城志布志道路に入りまだ工事中のため、乙房で強制終了都城ICから宮崎自動車道~九州縦貫自動車道へ休憩をしながら…ランチは、九州縦貫自動車道の山江SAでコンビニランチ本当は、フードコートやレストランで食べたかったのですがレインウエアを脱ぐのもナンでしたし…屋根の下で頂くこと...雨の中走ってコンビニランチ(T_T)~九州ツーvol.5~
2022/05/01 22:38
☆★純正エンジンハンガー改 塗料本塗り等的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
純正エンジンハンガー改に下地処理を行い、ブッシュ部分をマスキングし、本体に塗装を本塗りして行きます♪下処理(サビキラーPro使用)を行った状態ですこの状態のままでも、特に問題なく装着して使用可能ですが、皮膜を厚くしたいので、塗装を吹いていきますセオリー通
2022/05/01 17:51
2022/05/01 15:23
栃木古峰神社へ日帰りツーリング
昨日の4/30が久々の晴れ予報だったので、二輪車限定の高速乗り放題プランが再開されたので「東北道・常磐道コース ミニ」を使用して栃木の「古峰神社」に御朱印を貰いに日帰りツーリングしてきました(約2年ぶり
2022/05/01 12:09
【ブーツ・革靴のサイズ感まとめ②】所有するブーツのサイズ感詳細を!
さて、前回は一覧でご紹介した「所有ブーツのサイズ感」ですが、あの数字だけではどうしても細かい部分が伝 […]
2022/05/01 09:07
グロムにGIVIのトップケースを付けました
2022/05/01 06:58
<monitor>東亜システムクリエイト ダイナミックフローDFP514
東亜システムクリエイトのダイナミックフローDFP514をお試ししました。ダイナミックフローによる空調強化・恒久脱臭効果で、環境を改善します。エアコンの内部等に貼ると、空気が無臭になります。シールステッカータイプで、空気のIN、OUTどちら側にも簡単に取付け可能。車のエンジンルーム内にあるエアインテークフィルターにも簡単装着が可能で、エンジンのパワーアップも体感できます。従前通りのスピードで車を運転すると、10%以上の燃費向上効果があるそうなので、ガソリン代高騰している昨今、有難い商品です。空気でも液体でも、流動が有るところは何処でも環境改善を可能にします。車の消臭対策に貼ってみると、独特な嫌な臭いが気にならなくなりました。東亜システムクリエイトファンサイト参加中<monitor>東亜システムクリエイトダイナミックフローDFP514
2022/04/30 20:52
オーバーホールが出来ないのが・・・。と、お知らせが二つ。
ウォーターポンプ交換、タイヤ交換、一般修理が終わりました 水冷 R1200GS アドベンチャー 。作業をする...
2022/04/30 18:58
CX-5 スタッドレスから夏タイヤへ 他人任せ
(関東)マツダさんが点検時にタイヤローテーションしてくれてた時代にはスタッドレスと夏タイヤの交換もついでにできてました。ちょうど点検が10月、4月だったのでタイミング良かった。 でも、ある時からメニューになくなり、有料となりました。 容量が小さくなったりするステルス値上げの一種でしょうか。
2022/04/30 14:38
4月の雑読 旅のつばくろと北の寂旅と新奥の細道 紀行文多め
4月って気持ちだけが忙しく感じる。3月のスケジュール表は、卒業式や終業、年度の決算や仕事の納期などがびっちりと書かれているのに、4月になった途端に空白が目立つ…
2022/04/30 11:06
☆★純正エンジンハンガー 下塗り、サビ転換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
今回は、純正エンジンハンガー改を下処理すべく、サビ転換or下塗りを行うために、サビキラーProを使用し施工致します♪基本サビキラー施工は、2度塗りにて仕上げて行きますが、重要なのは1度塗り目で、本液体を水を1:1で希釈して(サビキラーが浸透し易くする為)、
2022/04/30 08:07
【XC40で行く】冬の会津若松を走る(2022年2月25日~2022年2月26日)その①
しばらく前に、「せっかくオールシーズンタイヤを装着したのだから、この冬は雪道を走ってみよう」ということを書いたのですが。それを有言実行するため、2月の終わり頃1泊で会津若松に行ってきました。 しかし、オールシーズンタイヤの使用感についてこれから書くには、もう5月を迎える今となってはあまりにタイミングが悪く。なので、今回は久しぶりのドライブ記事として、会津若松を訪れたことを書こうと思います。 オールシーズンタイヤで雪道を走った感想については、また10月頃に書きますね。 道の駅 猪苗代 とは言ったものの、今回会津若松を訪れた目的は「雪道を走る」ことだったので、どこか観光地を訪れたわけではありません…
2022/04/29 20:42
夏は2700km北へ行くぞぉ〜♪ ~九州ツーvol.4~
4月20日の続きです佐多岬駐車場に到着ですガジュマルの木の所で/\_・)パチリ37年前のこの写真ガジュマルの木がこれじゃないかなぁ~?こちらは駐車禁止さので、指定された場所へ『佐多岬観光案内所』で【最南端出発・訪問・到達証明書】を頂き時間も押していたので珈琲を買ってA-COOPで買ったパンで軽食実は、前日【マツコの知らない世界ご当地パン】で紹介されたパンでナンとタイムリーな“スナックブレッド”スポンジで食パンをロールイン?こんな景色を見ながら美味しく頂きましたよぉ~佐多岬からお宿までは110km程場所が解かり辛いとあったので、ちょっと心配で…はい!心配的中、迷いました私はつまらなくても来た道を戻る方が良いとしたのですが主人は違う道、しかも県道押しそして、通行止めに案内看板が解かりません結局、佐多岬の案内アーチ?...夏は2700km北へ行くぞぉ〜♪~九州ツーvol.4~
2022/04/28 22:12
【31°LINE SATA本土最南端 佐多岬】のモニュメント ~九州ツーvol.3~
4月20日です霧島温泉郷は、あちこちから湯けむりが上がっていていかにも温泉街と云う風情ですお部屋が山側でしたので、ロケーションはよくありませんでしたが山肌のつつじが綺麗でしたよぉ~朝食はバイキング方式で主人の分私の分バイキング形式だと、ついつい取り過ぎて、お腹いっぱいに朝から青空が嬉しいです出発前に2台並べて/\_・)パチリ水分補給のため、A-COOPでお買い物ここで、あとでアップしますが、良いモノGETナンか迷走したと思ったら、しっかりルート通り?海岸沿いに出て、ひたすら佐多岬を目指します道の駅にしきの里で休憩こちらで、ほっこりする掲示が…はい!佐多岬まで8kmですよぉ~35年前に来た時は、ダートだった道も綺麗に舗装30年前に来たときは、工事中で途中の駐車場までしかバイクでは行けずようやく【31°LINESA...【31°LINESATA本土最南端佐多岬】のモニュメント~九州ツーvol.3~
2022/04/28 20:25
マリーナとCRF250RALLY
仕事などで疲れたりすると気分転換したくてバイクに乗りたくなる私です。この日も少しだけですがCRF250RALLYで関西国際空港の光が見えるマリーナへ行ってきました。夕日の赤く染まる時間もきれいですが日が沈んだ後の刻々と変わる空の色がきれいで好きなんですよね。この日は雲が多くて空の色の変化は少なかったのですが気分はリフレッシュできました。...
2022/04/28 19:22
20年目はカプラーも朽ちる!?
え~~~~~~実は 嫁さんは新型のN-BOXに乗り換えました。 今まで乗っていたN-BOXは不具合無かった事もあって なんと妹ちゃんに譲渡されることになり~~~~~ 妹ちゃんも結局ニッコニコ!!
2022/04/28 18:46
☆★キーセット(キーボルダー加工)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
今回、交換するキーセットは社外品(●芯仕様)を使用する事に致しました♪純正キーセット(新品)をしても良いですが、やはり勿体無いので、社外品に交換しますですが、ただ交換するも面白くないので今回はキーホルダー部をマックツール製ペンタグリップドライバーグリップ
☆★純正キーセット等的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
今現在、3RYに使用している、純正キーセットは3RY1の車両に装着されていた物を使用しておりますが、イグニッションキー部分はキーON状態にてキー本体が抜け落ちる状態で今まで使用しておりますが、今回、メインハーネスを交換する序に、ストックのキーセット(純正
2022/04/28 17:09
滋賀県 びわ湖から余呉湖と湖北用水
4月17日昨年の4月に滋賀県彦根市に帰って来て一年が経過。滋賀県でもたくさんサイクリングするぞって思ったけど、それ程でも無かったな。 近所でサイクリングする所…
2022/04/28 15:09
CX-5 燃費報告 #39 5円引きクーポン
明日からGWですからGSも混むかな?って思って朝のうちに2台給油しました。 最初にN-BOXでいつものキグナスに行ったら3台待ちだったので近くのエネオスに行き給油。
2022/04/27 20:06
本日より解体開始!部品がご入用の方はお早めにご連絡ください!
本日より、R1100S の解体作業に入りました。エンジンとトランスミッション、クラッチ以外の部品をお譲り...
2022/04/27 18:50
先ずは【HONADA 熊本製作所】~九州ツーvol.2~
4月19日の続きです先ず、目指したのは本田技研の熊本製作所正門前で/\_・)パチリ2018年の画像と主人と2台分同じく2018年の画像とちゃっかり?PS250だけでも/\_・)パチリ撮る人を撮るシリーズ熊本ICから九州縦貫自動車道で南下緑川PAで休憩主人が有名な?ヒライ名物のちくわサラダを買いまして味見しましたが美味しかったですよぉ~昼食は宮原SAのフードコートで主人はもつっとちゃんぽん私が熊本ラーメン普通に美味しかったです12:45には出発ですこの日のお宿は霧島温泉でしたが、人吉ICで一般道へなぜかと云うと?人吉ループ橋に寄りたかったからなんですよねはいそのループ橋ですよぉ~うぅ~~ん、高いわぁ~少し走って、えびのループ橋なんですがグルグル回りながら下っているのは体感していましたが感想としてはループ橋??ちょ...先ずは【HONADA熊本製作所】~九州ツーvol.2~
2022/04/27 12:29
☆★純正エンジンハンガー改 ゴムブッシュ修正、強化的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
今回はエンジンハンガーのゴムブッシュを補修or強化を行います♪この様にゴムブッシュにがクラック箇所が御座います今回ブッシュを補修or強化するに辺り使用する材料はコチラとなります以前使用していた材料とまた違う物を使用して施工します工業系ゴム製品等に対応する商品
2022/04/27 07:38
☆★依頼作業(純正プーリー、フェイス加工等)的なぁ~☆★BW’100 JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
以前にも純正プーリー、フェイス等の加工依頼をされた方から、また純正プーリー(2EX純正 後期物)、と3AA純正プーリーフェイス(50スプラインサイズ)をベースに加工を施しました♪使用する車両はBW’S100(4VP)となります加工は完了致しました♪2EX
2022/04/27 00:11
2022/04/26 20:57
2022/04/26 19:28
★☆オークション開催中で~す★☆
今回続々とヤフオクに出品して行きたいと思いますので、宜しければチェックしてみて下さい♪私のヤフオクの出品リストはコチラからhttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sakachan_4ag?userID=sakachan_4ag&ngram=1&u=sakachan_4agにほんブログ村
2022/04/26 12:37
R25と会話(ポエム)
新緑の美しい季節になってまいりました。 さて、娘の旅立ちもぶじ 終わり、 体調もだいぶ回復してきたので週末はようやくガレージのなかのからすまるくん(YZF-R25)のカバーを外して、エンジンかけてみることに。 実に約4か月ぶり・・果たしてエンジンはかかるんだろうか。恐る恐る、そーっとonにしてみます。 ドコドコドコ・・・果たして懐かしい音がしてちゃんとかかりました!! 去年、32,000円もする純正のバッテリーに換えたばかりだったのが功を奏したようです。 yasrx4.hatenablog.com いじらしくて、本気でちょっと泣きそうに。 私「ごめんね。ずっと待たせたね」 R25「いやあ、まあ…
751件〜800件