横浜港客船カレンダーとベイエリアのイベント 2025年7月
横浜港客船カレンダーと横浜のイベント 2025年6月
横浜港客船カレンダーと横浜のイベント 2025年5月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2025年4月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2025年3月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2025年2月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2025年1月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年12月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年11月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年10月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年9月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年8月
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年7月
祝・還暦 ~横浜へ~ 後編
横浜港客船カレンダーとベイエリアイベント 2024年6月
軽量コンパクトなヤマハMT-25で長距離ツーリングやキャンプツーリング、釣りにも出かけます。250ccなのに水冷2気筒DOHCエンジンの基本性能の高さとハンドリングの良さは高速道路走行でも余裕を感じるし峠道も楽しませてくれるバイクです。
暇つぶしの思いつき日記なので不定期アップですが、基本的にバイクとキャンプと釣りの話がほとんどです。 がんばって日本一ブロガー目指します ( ̄▽ ̄)b (いや、目指さないです。ごめんなさい)
303: 774RR (ワッチョイ a576-jOo1 [58.95.101.37]) 2022/08/28(日) 10:10:35.60 ID:jCFFGdDc0ライダーハウス系の安宿って、畳やベッドにダニが湧いてそうなイメージがあるんだけど、その辺の衛生面ってどうなの?
5月16日☺️🙋午後半休を取ってPM12:40出発✨🚐💨💨💨江戸川を渡り千葉県へ🎵お昼ご飯に軽くつまめるのを買いに🎵🥪千葉県野田市サンズサンドありゃ❓️お店に…
ツーリング6日目。 上川ファミリーオートキャンプ村の朝。管理運営にどこか微妙なずれを感じる所もあったが、やはりきれいに刈り込まれた芝サイト、適度に木陰も差して…
富士山とか行ってきた。(その5・諏訪湖とかゼロ磁場とかいろいろ。)
北アルプスも眺めることもできたし、塩尻に向かって梓川SAを7:50に出発。 松本ICを過ぎて、塩尻北ICで一般道へ。ここで朝ごはんを食べようと思って、食堂SS広丘店に行ったけど閉まってる。 営業時間が変更になった模様。以前は朝早くからやってたんで利用しようと思ってたんやけど・・・。 最近朝からやってる食堂って減って来たな~って思うことがしばしば。なんかコンビニも愛想無いしな~。牛丼のチェーン店も以前寄ったこ...
2日目は、震災跡地の大川小学校を見学してあいにく資料館はお休みでした 続いて宮城の松島へ。Yahooカーナビのおかげで高速出口の周りをぐるぐる回りました(汗)…
どーも葵です今日も良い天気ですねー7月とは思えないほどの気温で夏本番が来ちゃったら色々溶けてしまいそうな位の暑さですそれでは目的地に行くとします慣れない電車でおでけけですうん( ^ω^)・・・目的の駅が表記してありませんJRとか大阪メトロとかまったく理解出
新しいヘルメットを買ってみた(Zealot Blade Runner(ジーロット ブレードランナー)を買ってみた
先月、少しショッキングなことがありまして、ロードバイクで転倒されていた方を見つけて救急車を呼びました。その方は顔から地面にぶつかったのか、前歯が2本とも折れて顔も傷だらけで酷く出血されていました。 自分は普段、防御力がほぼないジェットヘルメットを2種類被っていますが、流石にその日から怖くなったのでフルフェイスヘルメットを被ることを決意しました。 (↓初代スーパーカブ110の頃から愛用しているArai S-70です。アライのヘルメットなのに当時は1万円ぐらいで買えました。) 手頃なヘルメットを探していたところ、メルカリでアウトレット商品が売っていたのでポチってみました。 購入したのは愛知にあるヘ…
こんにちは!819manです! 道南福島町でヒグマ1頭が捕獲され殺処分されました。ただ、新聞配達員を襲ったクマとは確定されず、引き続き警戒態勢を敷いているよう…
SR400 Final Edition に乗っています。 このブログでは、バイク、ツーリング、キャンプツーリング(キャンツー)に関する情報を発信しています。 バイク用品やソロキャンプでのギアの選び方などを経験に基づいて解説します。
夫婦でハーレーのスポーツスターに乗っておりキャンプツーリングが大好きです。主な所として北海道13回/四国6回/九州2回など、沖縄以外全都道府県を周りました。バイク関連の事、キャンプの事、アウトドア用品の事などを中心に書いています。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)