「Canva」をiPadで使って、感じたこと
iPad(A16)のレビュー 在宅勤務環境が捗る
iPad Air、発注。
iPadユーザー必見!可愛くて機能的なBluetoothキーボードとマウスとは?ANGSHENG製品
最新のiPad Pro すごすぎる~!!
つい、先にこちらを購入。
高校生の持ち物…。
タブレットを吟味中。
ペンタブレット:Pen tablet
物書堂、セールは今日まで。
iPadOS 26:ついにiPadが「ほぼMac」に大進化!WWDC25発表の新機能まとめ
OSアップデートで思い出すこと
iPad mini A17 Pro
頭の中が新しいiPadのことでいっぱいだけど、これでも悩んでいるの巻
アタフタ、バタバタしてます〜(*_*)
16歳からバイクに乗り続けるアラ還ライダー鉄馬です。バイクの楽しさ、面白さ、そして風を感じるバイクライフを公開!体力と気力そしてゆとりを持って乗り続けるオヤジライダーのライフワークブログ。
今年の土用の丑の日は7月19日ですが、その日はどこも大変な混雑となりますので、一足先に妻と鰻を食べに行って来ました。真夏を思わせる天気が続いていましたから、夏バテ防止の鰻も全く違和感ありません。 行ったのは、成田といっても市街地からはかなり離れた北印旛沼の近くにある「名鳥」という店で、この辺りには鰻屋が集まっていることから、通称「うなぎ街道」とも呼ばれています。うなぎ街道では「い志ばし」という店が有名ですが、我が家ではこの名鳥が以前からの行きつけです。全く気取ったところのない庶民的な店で、鰻重3,500円と良心的なお値段ですが、十分満足できる鰻重です。平日昼間とあって先客は一組だけ、私たちの後…
本日、R100RSのバッテリーを交換しました。バイクで走る回数は凄く少ないてすが、全く乗らない月でも月に1〜2回は充電はやってます。少し前のことになりますが今年の2月にエンジンだけ回す為にセルボタンを押すと、セルが一瞬回ってそのあとはリレーがカチカチ音を出すだけに
ここ数日は幾分涼しい感じでございました。今度の連休にキャンプツーリング予定のツー友さんから、スクーターのリアブレーキのメンテ依頼がありまして・・・ならば、朝方の涼しい時間帯に作業しちゃいましょうと言うことで、AM8時から作業可能といたしました。作業開始前のAM6時ごろ、一旦X-ADVを引っ張り出して、ゼロポイント装着後の試走もしてまいりました走りに変化感じられませんが、バイクの押し引きはだいぶ軽く感じられますね約束時間にツー友さん登場早速、作業に取り掛かります。マジェスティのリアブレーキパット交換作業は2回目。なんとなく、記憶を思い出しながらサクサク開始です以前の作業時は、ボルト類が固着してて難儀したので、グリスUPして取り付けしてたので、サクサク作業が進みます。ピストンがガッツリ飛び出しているので、グイ...涼しいはずの日曜日。
6月30日から7月2日までの3日間、ぽっかり予定のない日が出来ましたので、妻の了解を得て車中泊旅に出ることにしました。妻は今近くに住む義父母の世話で週に1~2回は実家を訪れており、自身の仕事、家事と合わせてかなり大変な日々を過ごしています。そんな時に自分だけ遊びに出掛けるのはやはり気が咎めるのですが、自身の旅行は最長でも1泊が限度(病気がちとなった義父母が心配なので、、、)と妻は考えているようですし、急に思い立つ私の気まぐれ旅に付き合う気もなさそうです。それに私がいなくなることで家事の負担は大幅に軽減するので、むしろ自由に行ってきていいよと勧めてくれるのです。実は私に気を遣わせないための方便だ…
昨日の土曜日、買出しでスーパー3店舗へ行ってきましたが、備蓄米(古古米)を全く拝めませんでした。低収入者は備蓄米にも辿り着けないのが今の日本なんだど思い知らされました。
ううう、体調を壊していました。木曜日は激しい腹痛、金曜は高熱のためステイホ-ム。同僚に迷惑をかけてしまって 2 日間凹みモードになっていました。でも実際ヤバい状態だったので、職場に行っても使いモノにならない状態だったことでしょう。ちょっと今までにないくらいのしんどさだったので、万が一の状態に備えて玄関のカギは開けておきました。でないと救急隊が入れなくなりますので。腐乱状態で見つかるのはイヤですからね。 夜まで眠ると熱が引いていましたので、山場は越えたようです。いったい何だったんでしょう?この数年、こういうことが増えました。健康診断では特に変わったことはありませんが、だからこそちょっと気味が悪い…
6月30日から7月2日までの3日間、ぽっかり予定のない日が出来ましたので、妻の了解を得て車中泊旅に出ることにしました。妻は今近くに住む義父母の世話で週に1~2回は実家を訪れており、自身の仕事、家事と合わせてかなり大変な日々を過ごしています。そんな時に自分だけ遊びに出掛けるのはやはり気が咎めるのですが、自身の旅行は最長でも1泊が限度(病気がちとなった義父母が心配なので、、、)と妻は考えているようですし、急に思い立つ私の気まぐれ旅に付き合う気もなさそうです。それに私がいなくなることで家事の負担は大幅に軽減するので、むしろ自由に行ってきていいよと勧めてくれるのです。実は私に気を遣わせないための方便だ…
本日、R100RSのバッテリーを交換しました。バイクで走る回数は凄く少ないてすが、全く乗らない月でも月に1〜2回は充電はやってます。少し前のことになりますが今年の2月にエンジンだけ回す為にセルボタンを押すと、セルが一瞬回ってそのあとはリレーがカチカチ音を出すだけに
昨日の土曜日、買出しでスーパー3店舗へ行ってきましたが、備蓄米(古古米)を全く拝めませんでした。低収入者は備蓄米にも辿り着けないのが今の日本なんだど思い知らされました。
ここ数日は幾分涼しい感じでございました。今度の連休にキャンプツーリング予定のツー友さんから、スクーターのリアブレーキのメンテ依頼がありまして・・・ならば、朝方の涼しい時間帯に作業しちゃいましょうと言うことで、AM8時から作業可能といたしました。作業開始前のAM6時ごろ、一旦X-ADVを引っ張り出して、ゼロポイント装着後の試走もしてまいりました走りに変化感じられませんが、バイクの押し引きはだいぶ軽く感じられますね約束時間にツー友さん登場早速、作業に取り掛かります。マジェスティのリアブレーキパット交換作業は2回目。なんとなく、記憶を思い出しながらサクサク開始です以前の作業時は、ボルト類が固着してて難儀したので、グリスUPして取り付けしてたので、サクサク作業が進みます。ピストンがガッツリ飛び出しているので、グイ...涼しいはずの日曜日。
16歳からバイクに乗り続けるアラ還ライダー鉄馬です。バイクの楽しさ、面白さ、そして風を感じるバイクライフを公開!体力と気力そしてゆとりを持って乗り続けるオヤジライダーのライフワークブログ。
希少車?BMW、F800stのバイクに乗っています、ミッキーは先代バイクkawasaki,ZZR1200の愛称 バイク、日々の事に徒然に書いてます
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)