【SONGBIRD BAKERY】感動するおいしさの高加水パンが並ぶ人気ベーカリー|ハードパン好きにもおすすめ|大田区 蒲田
【磯崎家】穴守稲荷の和菓子店|春の訪れを和菓子で味わう日
CB1300Superボルドール|特選中古車情報
バイク高価買取査定のポイントPART1 放置をしない|乗らないなら早期に売ることも必要な決断!
バイクを高く売るぞPART2 購入時から気を付けよう!|整備記録の保管|高価買取査定に限らず大事なこと
バイクのタイヤの寿命って?交換時期は?写真を使って詳しく説明!
ニンジャ250 KRTエディション|中古バイク情報|自店買取の安心中古車
バイク高価買取、無料処分を可能にした3つの〇〇|東京都大田区のバイク屋
GSX250R|中古バイク|自店買取の安心中古車|ETC、USB電源、ドライブレコーダー、アクセサリーバー装備充実
バイクの消耗品の状態、簡易点検、無料で実施いたします|東京都大田区のバイク屋
地元の方の支えあってこそ、感謝です。
大田区蒲田ウロウロ。
(後編・東京都1日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
横浜テクノタワーホテルの国産ハンバーグランチと大田区で泥酔して足強打~11月日本帰国7日目
【東京】ビーグル東京ホステル&アパートメンツ
モンスターを箱で買った話
ブログって、想像以上に時間を食うモンスターだった
夜勤明けにモンスター3本飲んで読書したら、なぜか泣いた話
ローソンで「モンスター ウルトラファンタジールビーレッド」の可愛いステッカーもらえる! モンエナ購入キャンペーンが2025年4月1日スタート。スケボーやTシャツが当たる抽選もあり
ローソン、「ちゃんみなさん× モンスターエナジー」コラボキャンペーンを2025年3月4日から開始。モンエナ購入で『ちゃんみなさん限定ステッカー』もらえる! ライブチケットやグッズが当たる抽選もあり
モンスターエナジーM3の効果は?瓶と缶の違い、カフェイン量について
ローソン、「MAN WITH A MISSION」(マンウィズ) × モンスターエナジー コラボキャンペーンを2024年12月3日から開始。モンエナ購入でMWAMロゴキーホルダーもらえる! ライブチケットが当たる抽選もあり
セブンイレブンで「モンスター」MMAグローブ/スケートボード キーホルダーもらえる! モンスターエナジー購入キャンペーンが11月16日スタート
ハロウィンに「モンスターエナジー マンゴーロコ」メキシコの死者の日の絵柄!飲み過ぎ注意!果汁11%!おいしいエナジードリンク!華やか「モンスターエナジー パピヨン」にも注目!
「Call of Duty」(CoD) × モンスターエナジーのコラボが2024年10月1日開始、スキンなどのゲーム内アイテムもらえる! モンエナのコラボ缶も登場
スケートボードマガジン「THRASHER(スラッシャー)」のステッカーもらえる! ローソンでモンスターエナジーキャンペーンが開催
懸賞当選品
ローソン、プロゲーミングチーム「RIDDLE」のステッカーを先着配布。モンスターエナジー購入キャンペーンが7月16日スタート。ボドカさんに会える抽選会や「Call of Duty」(CoD)ゲーム内アイテムをもらえるCPも実施
セブンイレブンで「モンスターエナジー」キーホルダーもらえる! モンエナキャンペーンが7月2日スタート
エブリイお燃費も急上昇
【出雲ツーリング Day 0】仕事終わりから出発!神奈川→三重・桑名まで、下道オンリーのロングライド
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
朝の阿蘇を駆け抜け佐多岬を目指して南下|XJR1200と九州縦断
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
ソロツーリングで目標は九州全県走破。26歳・XJR1200のリセット旅
バイクの長期ツーリングには何がいる?改めて準備中
2025春の静岡伊豆ツーその8 富士山
弾丸!北海道ツーリング2024⑦
弾丸!北海道ツーリング2024⑥
弾丸!北海道ツーリング2024⑤
弾丸!北海道ツーリング④
弾丸!北海道ツーリング2024③
弾丸!北海道ツーリング2024②
軽量コンパクトなヤマハMT-25で長距離ツーリングやキャンプツーリング、釣りにも出かけます。250ccなのに水冷2気筒DOHCエンジンの基本性能の高さとハンドリングの良さは高速道路走行でも余裕を感じるし峠道も楽しませてくれるバイクです。
暇つぶしの思いつき日記なので不定期アップですが、基本的にバイクとキャンプと釣りの話がほとんどです。 がんばって日本一ブロガー目指します ( ̄▽ ̄)b (いや、目指さないです。ごめんなさい)
設営119日目 ちょっと時間が空いちゃいましたが、続きです!完全アウェイの中、苦労して設営して楽しい宴会を終えた一夜のキャンプ。友人達と別れ、一人旅立つプラム・・・その目的地は○○温泉!行き先の天気予報は警報級の大雨( ゚Д゚)はたして、ど...
7日目、11泊12日のロングツーリングの折り返し。本来なら今日も元気に…と行きたいとこだが、何か右の瞼が腫れておかしい。2日前からちょっと痛くて目にゴミが入っ…
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/06(火) 19:55:41.765 ID:9tx95UMp0VIPでオススメされたから来たけどとんでもねぇ山奥じゃねぇか
弐-stroke'sで行くツーリング♨温泉♨キャンプ☆其の五
つづき⛺️3月22日😊🙋AM7:00起床✨先ずはテントの確認❗️生地が薄くなったりしてるのは、どうしようもないな〜(笑)シームテープ、若干空気が入って浮いてる…
昨日Eオイルとフィルター交換をした。今日は事情で試乗できないので、静態ではあるが目視で漏れの確認をした。ついでに前から気になっていたクランクケース下部の汚れをパークリで掃除してふと見たらサイドスタンドのナットが緩んでいるのを発見。一旦家に戻りパーツリストをPCで見て構造を確認し、工具箱を持って再度GBの所へ行き、増し締めしたのだが、パーツリストの表記と実際のナットのサイズが合わない。表記では10mmになっているが実際には17mmスパナ使用。パーツリストにある特別なナットという表示も気になり、単純な増し締めは不味いのかとも考えたが、ツーリング途中でナットが脱落してサイドスタンドが使えないのは悲劇なので締めておくことにした。ここのナットが緩んでいたのは初めての経験。このナット、スプリングが邪魔でソケットもメガ...GB350サイドスタンド固定ナット増し締め
二重ガラスのサッシに変えてから、外の音が聞こえにくくなった(決して爺の耳が遠くなっただけではない)バイクに乗ろうと支度をしてヘルメットもって、玄関開けたら目の…
【20250508】今日Eオイルとフィルター交換して、明日試乗に出掛けようかと考えていたが、今日は腰もまあまあだし(軽微な被弾は今日を含めてもう10日以上毎日)、天気も今日の方が良いので鹿島灘までランチツー。帰って来て未だ14時前だったので、準備をしている間にバイクが冷えるので、少ししてからオイルとフィルター交換作業。Odoは19705km、排出したAZX-WILD10W-40は普通の汚れ方、冬場を過ごしたが乳化もなし。まあ私の場合は走り出せば概ね100kmは乗るので、シリンダー、クランク内の水蒸気は飛んでしまう。減りも見えなかった。前回2L使い、残りの2Lを今回消費、これで4L缶のAZは使い終わった。次回は買い溜めしていたEcstarR7000に戻して、その次はまたアマゾンでブラックフライディ特売でAZ...ランチツーとEオイル、フィルター交換
今日はお休みでした。朝から自宅の電化工事業者に来てもらい、2階にあった26年戦士の不要エアコンを撤去。その後は、むき出しになった壁紙の補修や室外機の置いてあったベランダの清掃。15:00くらいから自分の趣味に使える時間が出来ました。私の使ってるメンテナンススタンドJ・TRIP 初めてスタンドこれは後輪のアスクルに貫通棒を挿して、持ちあげるという失敗のないセンスタです。ただしそのために毎回・毎回・・・ロ...
昨日Eオイルとフィルター交換をした。今日は事情で試乗できないので、静態ではあるが目視で漏れの確認をした。ついでに前から気になっていたクランクケース下部の汚れをパークリで掃除してふと見たらサイドスタンドのナットが緩んでいるのを発見。一旦家に戻りパーツリストをPCで見て構造を確認し、工具箱を持って再度GBの所へ行き、増し締めしたのだが、パーツリストの表記と実際のナットのサイズが合わない。表記では10mmになっているが実際には17mmスパナ使用。パーツリストにある特別なナットという表示も気になり、単純な増し締めは不味いのかとも考えたが、ツーリング途中でナットが脱落してサイドスタンドが使えないのは悲劇なので締めておくことにした。ここのナットが緩んでいたのは初めての経験。このナット、スプリングが邪魔でソケットもメガ...GB350サイドスタンド固定ナット増し締め
こんにちは!819manです! 本当は土曜東京のエプソムカップ検討会をしようと思ったのですが、どうもメンバー的に「どんぐりの…」「帯に短し…」みたいな顔ぶれで…
【20250508】今日Eオイルとフィルター交換して、明日試乗に出掛けようかと考えていたが、今日は腰もまあまあだし(軽微な被弾は今日を含めてもう10日以上毎日)、天気も今日の方が良いので鹿島灘までランチツー。帰って来て未だ14時前だったので、準備をしている間にバイクが冷えるので、少ししてからオイルとフィルター交換作業。Odoは19705km、排出したAZX-WILD10W-40は普通の汚れ方、冬場を過ごしたが乳化もなし。まあ私の場合は走り出せば概ね100kmは乗るので、シリンダー、クランク内の水蒸気は飛んでしまう。減りも見えなかった。前回2L使い、残りの2Lを今回消費、これで4L缶のAZは使い終わった。次回は買い溜めしていたEcstarR7000に戻して、その次はまたアマゾンでブラックフライディ特売でAZ...ランチツーとEオイル、フィルター交換
SR400 Final Edition に乗っています。 このブログでは、バイク、ツーリング、キャンプツーリング(キャンツー)に関する情報を発信しています。 バイク用品やソロキャンプでのギアの選び方などを経験に基づいて解説します。
夫婦でハーレーのスポーツスターに乗っておりキャンプツーリングが大好きです。主な所として北海道13回/四国6回/九州2回など、沖縄以外全都道府県を周りました。バイク関連の事、キャンプの事、アウトドア用品の事などを中心に書いています。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)