安曇野市のジャズが流れるカフェ「パウゼ安曇野」で寛ぎタイム、松本市梓川のジャズ喫茶「アンの家」で持参レコードを試聴。
子どもの耳を「スマホ難聴」リスクから守るキッズヘッドホン
持ち歩くスピーカー「JBL Go4」のおすすめ【ポータブルスピーカー】
オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「JBL Sense Lite」
JBLサマーSALE!ポイントバック15倍! JBL Tune Beam 2 Ghost
ポータブルスピーカー JBL Flip 7
ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン JBL Tour One M3
JBL Tune Beam 2 Ghost
JBL TOUR ONE M3
JBL Flip 7
ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン JBL Tour One M3
長野県松川村のジャズ喫茶「M-gate」(休業中)で行われた試聴会。北アルプス方面光景。
JBL Tune Beam 2 Ghost Edition
JBL Tune Beam 2 Ghost Edition
ポータブルスピーカー JBL Flip 7
スーパーサプライズ!!
久しぶりのエリアトラウト 発光路の森
サクラマス7月は釣れるの?暑さ対策どうする?
ボート釣り第22回
中津川戻りヤマメ浪漫2025
№288 日本海マメイカ 3回目 & ショアサクラマス 2回目
見極めた終盤エリア。
最初で最後の相模川サクラマス浪漫2025
また今週も出られず
№287 塾長 極限チャレンジ 告知‼ & 日本海マメイカ 2回目 & ショアサクラマス 1回目
【朝チョコ海サクラからの激磯ショアヒラメ】
№286 オホーツクサクラマスボートジギング⁉ 8回目 それとも 日本海ヒラメボートジギング⁉ 1回目
【体験レビュー】シマノ「フックリリーサー TYPE-U」を買って使ってみたら、釣りがここまで快適になるとは思わなかった
また出られず
2025年初夏|風強き磯でサクラマスと勝負!今年最後の釣りは当たり?
16歳からバイクに乗り続けるアラ還ライダー鉄馬です。バイクの楽しさ、面白さ、そして風を感じるバイクライフを公開!体力と気力そしてゆとりを持って乗り続けるオヤジライダーのライフワークブログ。
一人で遠くに行きたいけど、なかなか行けなくて僅かな時間でいろいろ楽しんでいましたが、最近は割と自由になってきました。 来られた方の、何かの参考になればいいのですが、備忘録ですから思い違いも多々あったりします。
夏の思いつき旅2日目は裏磐梯の道の駅からです。高地にある道の駅でポータブルエアコンも使わずにそのまま寝ていましたので日の出と共に車内が暑くなり、6時過ぎには朝食を食べて出発することにしました。 桧原湖を時計回りに半周して、西吾妻スカイバレーという道を下って米沢へ向かいますが、この日AIが設定したテーマは「蔵王の自然と松島の絶景」で、下道を行けば約200km、5時間弱の行程となりそうです。米沢からは国道13号線を進み、上山から蔵王エコーラインを登って行きましたが、上山では田園の中で異彩を放つ超高層マンション「スカイタワー41」のそばを通りました。竣工は1999年、2025年現在もマンションとして…
6月30日の月曜日、ハイエースで東北方面の車中泊旅に出発しました。今回の車中泊旅は前回のブログで紹介した通りAIのお勧めに従ったもので、それに寄れば初日は福島県観光で、テーマは「裏磐梯と会津の涼と歴史」でした。ただ会津若松は鶴ヶ城や白虎隊の飯盛山見学も経験済みでしたので今回会津若松はパスして、裏磐梯の五色沼観光に絞る積りで出掛けました。AIは高速利用を想定した行程を組んでいるようでしたが、私は下道を走る積りでしたから、時間的にも裏磐梯に登ってそのままそこの道の駅で車中泊、というのが妥当そうでしたし。 まずは千葉県から茨城県を目指し、取手で国道294号線に入ってひたすら北上します。東北へ向かう一…
梅雨もあけたようですね。まだまだ猛暑が続くのかなと思うと、うんざりでございます世間は明日から三連休なんでしょうが、お天気商売のオイラは連日の長雨で工程が大幅に遅れてしまってるので、日曜だけのお休みとなりました((ノД`)シクシク…ま、時間がとれたらプラリと徘徊にでも行ってこようかと思ってますで、オイラの徘徊バイク達、気か付けば全てチェーン駆動車になりまして・・・これからはチェーンのメンテもしっかりと行わなければいけませんなので、口コミ良さげなチェーンオイルを買ってみました。スズキ機工のLSベルハンマーゴールド。超極圧潤滑剤とか歌ってますが・・・ネットでお安く購入できたので、試しにメンテ時に使ってみようかと思います。ゼロポイントシャフト装着で幾分抵抗が軽くなったようだし、後はチェーンの抵抗も少し減れば宜しい...BELLHAMMER
お散歩ツ-リング(GSX-S1000GT タイヤ交換) 2025/7/12
いかん、気分の低空飛行が止まりません。見通しの効かない職場での仕事や実家の片付けといった、気ばかり焦ってなかなか前に進まない事柄に加え、連日の暑さがダウナー系の要素となりワタシを苦しめています。思えば一月半以上遠出をしていません。澱がたくさん溜まりすぎてちょっと心を一休みさせる「何か」が不足しているのでしょう。ううむ、なんとか今週を乗り切らなければ。 病明けでカラダはだるかったのですが、予約した用事があるので出かけなければなりません。その様子です。どうぞ。 6 時に起床すると昨日までの体調不良は消えていた。無理矢理にでも長時間眠ったのがよかったのだろう、発熱も収まったし。もし熱が下がらなかった…
昨日の土曜日、買出しでスーパー3店舗へ行ってきましたが、備蓄米(古古米)を全く拝めませんでした。低収入者は備蓄米にも辿り着けないのが今の日本なんだど思い知らされました。
夏の思いつき旅2日目は裏磐梯の道の駅からです。高地にある道の駅でポータブルエアコンも使わずにそのまま寝ていましたので日の出と共に車内が暑くなり、6時過ぎには朝食を食べて出発することにしました。 桧原湖を時計回りに半周して、西吾妻スカイバレーという道を下って米沢へ向かいますが、この日AIが設定したテーマは「蔵王の自然と松島の絶景」で、下道を行けば約200km、5時間弱の行程となりそうです。米沢からは国道13号線を進み、上山から蔵王エコーラインを登って行きましたが、上山では田園の中で異彩を放つ超高層マンション「スカイタワー41」のそばを通りました。竣工は1999年、2025年現在もマンションとして…
梅雨もあけたようですね。まだまだ猛暑が続くのかなと思うと、うんざりでございます世間は明日から三連休なんでしょうが、お天気商売のオイラは連日の長雨で工程が大幅に遅れてしまってるので、日曜だけのお休みとなりました((ノД`)シクシク…ま、時間がとれたらプラリと徘徊にでも行ってこようかと思ってますで、オイラの徘徊バイク達、気か付けば全てチェーン駆動車になりまして・・・これからはチェーンのメンテもしっかりと行わなければいけませんなので、口コミ良さげなチェーンオイルを買ってみました。スズキ機工のLSベルハンマーゴールド。超極圧潤滑剤とか歌ってますが・・・ネットでお安く購入できたので、試しにメンテ時に使ってみようかと思います。ゼロポイントシャフト装着で幾分抵抗が軽くなったようだし、後はチェーンの抵抗も少し減れば宜しい...BELLHAMMER
16歳からバイクに乗り続けるアラ還ライダー鉄馬です。バイクの楽しさ、面白さ、そして風を感じるバイクライフを公開!体力と気力そしてゆとりを持って乗り続けるオヤジライダーのライフワークブログ。
希少車?BMW、F800stのバイクに乗っています、ミッキーは先代バイクkawasaki,ZZR1200の愛称 バイク、日々の事に徒然に書いてます
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)