ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
04/05 新しい STORY の 始まりです。愛媛ツーリング【出発編】
05/03 〆は、お好み焼 桃太郎 で 反省しない反省会
05/03 鳥取ツーリング から 何時もの Harley-Davidson 倉敷
05/03 鳥取ツーリング 【スウィートランドTAKARA】
少しだけ走るGW,2025
05/03 鳥取ツーリング【旧国鉄倉吉線廃線跡】
05/03 鳥取ツーリング【道の駅 犬挟】
滋賀までツーリング
05/03 新しい STORY の 始まりです。【道の駅 かよう】
04/27 今夜の反省しない反省会【鳥田金】
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング 帰路編【Harley-Davidson 倉敷】
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング 帰路編【CREW's CAFE】
車検用マフラーを搭載して、小雨の中ハーレーを引き取りに行きました
ハーレー車検でお迎えに
ライダーであることを忘れない為にGWツーリング
こんにちは、べーごま。です。 昨日に引き続きバイク通勤に関するお話しです。 昨日のブログで紹介させて頂いたように、ただいまバイク通勤用の靴を探してる真っ最中です。あまりに悩んでるせいか、新たな思惑が浮かんできたので皆さんにお話ししたいなと。 beegoma.hatenablog.com それは・・・ 休日バイク用の靴を通勤用にして、新しい休日用の靴を買う(笑)!! はい、どちらにしろ靴は買うことになります。 あとは、通勤用の靴を買うか休日用の靴を買うかです。 ちなみに、わたしは休日用と仕事用のものは結構分ける人間です。バイク用品に限らず鞄とかTシャツとか結構色々分けてます。 なんか、その服を着…
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクと読書のお話しです。 バイクと読書・・・皆さんいかがですか? バイクは乗るけど、ツーリング先で本を読む方って意外と少ないんじゃないかと思います。本を読むためにバイクで出かけるとなると尚更ですよね。 でも、バイクの出先で本を読むのってすごく楽しいです。バイクで近所を走って、お気に入りの静かな場所を見つけて・・・のんびり読書、わたしはすごく好きです。 実際、わたしも毎週のようにお気に入りの本を持ってバイクで出かけてます。 この記事では、そんなわたしが大好きな読書ツーリングの魅力を少しでも皆さんにお伝えできればと思います。 1. 原付二種は読書ツーリングにぴ…
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクに関するお話です。 まず最初に、わたしは田舎に住み出して約3年経ちます。 バイクに本格的に乗り出したのも田舎に住んでから、つまりバイク歴3年弱の初心者ライダーです。 でも、バイクの免許は学生時代に取得していました。つまり免許取得から10年以上本格的にバイクに乗っていなかったんですね。 それでは、何故わたしは10年以上も本格的にバイクに乗らなかったのか。原因は色々あったのかなーと思いますが、シンプルにまとめるとこの一点です。 つまり・・・ 都会に住んでいた。 これに尽きます。 誤解して頂きたくないのですが、決して都会でバイクに乗るのが理解できないわけでは…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクで初めて公道を走ろうというお話しです。 バイクで初公道・・・怖いですよね。 わたしが正にそうでした。ペーパー歴が長かった私ほどではないにせよ、最初はみんな同じ悩みを持っていると思います。結論から言うと、他の方も言うようにバイクの運転は"慣れ"です。 でも、どうせなら怖い思いをしないで"効率的"に"公道に慣れる方法"が知りたいですよね。 そんな方のためにわたしが実際に公道に慣れるために実践した方法を紹介します。 10年以上ペーパードライバーでした まずは簡単にわたしのことから。 車とバイクの免許は10代の時に取得しました。 しかし、当時のわたしは車なんか…
こんにちは、べーごま。です。 今日は、わたしの愛車でもある原付二種のお話しです。 わたしは現在125ccのオフ車に乗っています。 これ1台で通勤から買い物、ツーリングまで何でもこなします。もう毎日を生活するために必須のものですね。 気兼ねなく手軽に乗れてどこにでもトコトコ行ける125cc・・・すごく楽しいです。 そんな原付二種をより楽しむ方法をこの記事では紹介していきたいと思います。 まずは最初に、原付二種のメリットについて整理してみましょう。 1. 原付二種のメリット わたしが思う原付二種のメリットは大きく5つあります。 ①気軽に乗れる ②50ccのような制限がない ③狭い道でも走りやすい …
昨日、AIの通院の後、株でちょこっと走りに行って来ました60thに大きな箱を取り付けてから、まだ走ってなかったんですよねと云う事で、11時頃スタート主人だけ給油途中【クマ出没注意!!】の看板を/\_・)パチリ今年の5月16日ですよぉ~しかも目撃情報は清川村役場産業観光課となってますが看板が設置されていたのは厚木市内です清川村との市境近くなので、管轄がそうなるんだと思いますが…設置してあるのはこんなところまあ、大昔、子ども達と一緒に七沢自然教室に参加した時やはり【クマ出没注意!!】の看板があり、当時はあまり気にも留めませんでしたが近頃、結構麓?街に近い所に設置してあって否が応でも気になりますはい!昭和のライダーはピースサインです『LeCafe'd'Oguisso』が空いていれば良かったのですが待ち人がいたのでスル...市内ですが【クマ出没注意!!】
朝から…いえ、昨日から雨な舞夢地方梅雨入りもしっかりしてまして…主人のレインウェアを新調しましたよぉ~圧倒的なコスパでライダー仲間でも評判なワークマンです彼はバイク通勤なので、置き傘ならぬ置きカッパの分も含めて2着私も新調したいけれど…まだまだ使えるのでそう云えば、レインウェアって、今のモノで4代目?最初のモノがこれメーカーも何処で購入したかも忘れちゃいましたまだ、全然本格的に走るようになる前だったので安物のテキトーなモノだったかと次がKENZのモノブーツカバーまでセットになっていてサイズも豊富?女性のユーザーが多かったですよぉ~北海道に一緒に行った時、占めし合わせた訳でもないのにお揃いになっちゃいましたただ、耐久性が悪かったので、結局直ぐに買い替える事に1987年に購入したNEF当時2福澤様と云う清水ダイブな...レインウェア物語♪
先月5月2日のblogにアップしましたが今年は北海道ツーリング復活です往復の航空機は1月に予約その段階で『走ろうぜぃ!』の本部へ一番にご報告お宿も1軒、2月に予約主人が夏はお盆しかお休みが取れなくなったので予約してから行くようになりましたので…それからは、体調…主に腰の具合を様子見そして、バイクは株株コンビに決定バイク陸送『北海道ツーリングパック』も予約完了『バイクステーション帯広』も予約完了です先週の土曜日にはC125のリアボックスを北ツーに備えて?まさかのタンデムに備えて??位置を変更しましたステーを購入しましてビフォーアフタービフォーアフタービフォーアフター夏に向けて、また一歩前進ですご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村北海道ツーリング2019年着々と(v^^)
今週はイマイチ腰?脚?の調子があまり良くありません原因に思い当たるような事はないのですが…なので、昨日はバイクでのお出掛けを控えてましたでも、まみさんからのLINEで、今日バイクをドック入りするとあり急遽合流させて頂くことに近距離なら大丈夫っしょ主人の実家に行くつもりでしたが、またいろいろとありまして別行動と云う事に…主人には申し訳ありませんが義妹のリアル8050問題には関わりたくないと云うのが本音ですまあ、引き籠りではないんですけどねと云う事でGOいつも出発前の写真はありません先ずは自分の行きつけの赤男爵に顔を出しまして依頼した宿泊の予約確認思ったよりも道が空いていて、まみさんの行きつけのショップへも予定よりも早く着いて、作業が終わるまでプチ女子会今プーの私は、家族以外との会話が極端に少ないのでここぞとばかり...急遽の女子会で大満足♡
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。