ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
V11 ミシュラン ROAD6・・・タイヤについて思ったこと
V11 リア周りメンテナンス
V11 オイル変えてシーズンイン
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 1100 SPORT CORSA が遠方 (千葉)よりメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Cafe Sport がメンテナンスで入庫
2025年のバイクシーズン開始!モトグッチV7SPの一年点検&オイル交換へ
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 SPORT が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) CALF Vintage が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Rosso Corsa が遠方 (奈良) より車検・メンテナンスで入庫
【Levi's】のカバーオールと、【MOTO GUZZI】のピンバッジを買った件
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 850 ELDORADO がメンテナンスで入庫
2024年 最後の投稿 本年もありがとうございました
V11 九州ツーリング 計画立案とか燃費とか費用とかについて振り返りの話
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 NERO CORSA がメンテナンスで入庫
V11 九州ツーリング2024 その5(終)
オイル交換・エレメント交換を無事に終えて200km!
■岡山・勝山町並み保存地区を歩く 〜清流「旭川」と「白壁」「だんじり」のまち〜(岡山県真庭市)
5月も1泊だけど泊りツーリングを計画。
2台のアフリカツイン
■名物『ホルモンうどん』と6mの『Z(ゼータ)ガンダム』に会える津山の名所!道の駅『久米の里』(岡山県津山市)
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
■津山名物ホルモンうどんの名店「陣笠」—黒毛和牛の故郷で味わう本物の旨さ(岡山県津山市)
■日本神話の源流にふれる【縁結びの聖地】神話が息づく『出雲大社』(島根県出雲市)
■神話の原風景が息づく「須佐神社」──令和の御遷宮を迎えた出雲の奥宮(島根県出雲市)
20年の時を超え、海老名限定で復活!・・・東京ばな奈 の「伝説のメロンパン」
https://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3915.html
no title
道志ダム
no title
アクアライン
ステムベアリングの交換作業と、 簡単ではないステム調整は終えました、 USA 仕様の R100GS 。 ...
今回は、バイクを売却する時に後悔しない、「実際に効果があった」「買取業者さんに教えてもらった」バイクを高く売る際のコツについてお教えします。大切なバイクを売りたいなと思われている方が、少しでも悔いのない売却になるよう参考になればと思います。
バイクを売るための手段の1つとして、バイクの一括査定があります。2業者以上の査定を簡単に受けることができ、買取価格が上がりやすい一括査定ですが今回は、バイク一括査定を実際に利用して、おすすめできる買取業者と、査定時に注意しておきたい3つのポイントについて解説します。
K100RS と R1100RS の、 お受検の準備も終わり、 次に取り掛かってます作業は、 10 万 Km ...
また新型コロナの感染者数が激増して毎日TVや実生活の中でも、否が応でも話題となってます改めて予防の徹底が大事だと暑かった夏と違ってマスクも辛いと感じる事は少なくなってきましたもう、外出時はつけるのが当たり前の新生活様式ですね布マスクなど洗って使えるモノが流通した事もあり今もサージカルマスクの在庫は、まだまだ充分あります気になり出すと、ついついポチッてしまう私なのですが前回マスクに関してblogでアップしたのは8月20日と云う事はまあ、マスクが日常となったので、敢えてアップしなくなったのかも?前回アップした以降だと、7月31日にHYODのマスクを予約してちゃんと自動配信サンクスメールは受取りその際に「後ほど、正式なご案内メールをお送りいたします。」とあったにも拘らず音沙汰無し9月に入り、WEBのページからブラック...マスクド・ライダー(MaskedRider)?
アルミのパーツを磨いたことがありますか?専用のポリッシュ で磨くとくすみが取れて、一円玉の色からステンレスのようなクッキリとシャープな色と質感に。ビフォー&アフターの写真付き。激変するから楽しいですよ!
碓氷峠へ紅葉を見に行ってきました。まずは「玉屋ドライブイン 貞光の力餅」さんでランチにしました。
今月の12日のblogに『第24回カフェカブミーティングin青山』で【エヌジーシー賞】に選ばれたことをアップしましたが賞品が届きましたよぉ~サイトで発表された時は「カーゴネット」とありましたがバスタオル?も同梱されてました私的にはタオルの方が嬉しかったわぁ~そして、別送で遅れて参加賞のピンズが届きました《CT125・ハンターカブ》主人は嬉しそうでしたそうそう、YAMAHA系のピンズを出してくれましたSEROWのアニバーサリーイベントで頂いたモノもありましたが確か、もう一種類、色違いがあったと記憶してまして私が持っていた筈なのですが…今度、本腰入れて探さなくっちゃだわぁ~もう直ぐ12月、バイク関係のモノも整理整頓の時期ですねご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると...カフェカブの【エヌジーシー賞】と参加賞が届きました♪
水漏れでラジエーターの、 リザーバータンク交換となりました K100RS 4V 。 写真左側が新しい部...
写真は、K75 ・ K100 ・ K1100 シリーズなど、 縦置きエンジンのトランスミッションオイルの...
大昔(笑)から、舞夢を知る人達はご存知かもしれませんがあまり、バイクにステッカー類を貼ったりしなかったんですよね勿論、全く貼らない訳ではありませんなにせ、センスがないのでせっかく格好良いスタイルをぶち壊したくないんですよぉ~それに、バイクを結構な頻度で?買い替えると云うのもあったり…『走ろうぜぃ!』のakuma親分から頂いたステッカーもかなり前に頂いたまま、大事に持っていたのですがなかなか貼ることが出来ないままでも…ついに終のバイクに辿り着いたのでSEROWのスクリーンにホワイトの車体に解り辛いのですが私的には、やっぱりここなんですよねそうそう、こちらのステッカーはずぅ~っとヘルメットにヘルメットを換えても、上手く張り替える事が出来ているんですよねもし、見掛けた方は、お気軽に声を掛けてみて下さいね間違っても煽ら...Let'sRide!
そう云えば、SEROWミーティングで帰る前に購入したものがあったんですよね参加費の中に入っていたノベルティグッズはシェラカップとTシャツのどちらかを選ぶんですが16日のblogにカップの方を選んだことをアップしました受付が終わったからなのか?販売し始めてたんです今まではTシャツは半袖だったみたいですが今年は晩秋の開催となった為、長袖胸のところのロゴはこんな感じ?最初、Tシャツは沢山あるので買わないつもりでしたが長袖だし、やっぱり現物見ると欲しくなっちゃうんですよねペパーミントを凄くプッシュされましたが、無難にネイビーを過去のもありますよぉ~25周年と30周年のイベントでGETしたモノ個人的には25周年の方が好きかな?そうそう、25周年の時はカップもピンバッチもあった筈なんですが…イオンで購入した225のTシャツ...やっぱり現物見ると欲しくなっちゃうよね(;^_^A
本日から取り掛かってます、 K100RS 4V の車検メンテナンス。 年間走行距離が少なく、 二年に...
スピードメーターの修理でお預かりしました、K750S 。 こちらの車種のメーター ASSY の取り外しは...
4DN掲示板で繋がる仲間達 いきなり4DNと見出しに書きました。ちょっとだけ説明します。4DNはヤマハが1991年~1999年に販売したSRV250、SRV250S、SRV250T、ルネッサを意味するのバイクの型式です。 そんなこと知ってるよ!と4DN乗りの人からはツッコ...
15日、SEROWのミーティングの続きですセローミィーティングと云うだけあって当たり前ですが、SEROWばかりですその中でもFINAL率がとても高かったです指定された場所に停めましたが、お隣もFINALのレッドでしたそう云えば、同じFINALでもレッドの方がグリーンよりも多かったですねプロの撮る人を撮るシリーズ主人は別の場所を指定され勿論、周りもSEROWだらけで、思いっきりアウェイ感参加車両を見て回り面白そうな?ステッカーを/\_・)パチリ『ごはん亭』でコーヒーを頂いているとSEROWonlyのスナップ撮影会が始まっているじゃあ、ありませんかぁ~しっかり並んで、撮って頂きましたって、これは主人が撮ったモノですが…終わったら、お腹が空きまして昼食付なので、指定のケータリング『美蔵』さんでカレーと豚汁を頂きました...セローミーティング2020年~後編~
走行不能の原因の原因が、一般的にかなり希少だったため、 大学の研究室へ搬送となりました R1100S...
ヘルメットのライナーをこわさないようプチプチ外し、紐カバー類も外して、冬のパーツもって来て。じゃぶじゃぶ洗って内側も外側も夏にお別れしようと思いつき。 内側っ…
昨日15日、SEROWのミーティングに行って来ましたこのミーティングに参加は3回目…と思いましたが実は、過去2回のモノはYAMAHA主催で2010年の7月に25周年記念イベントとして行われた【SEROWNaturalHoliday】↑クリックして頂くと当時のblogに飛びますよぉ~2015年の5月に25周年記念イベントとして行われた【SEROW30thAnniversaryMeeting】↑クリックして頂くと当時のblog~前編~に飛びます今回、主催は造形社と云う雑誌社で正式名称?は【SEROWonlypresentsセローミーティング】でした私はゴチャゴチャにしてましたが…だって、開催地も30周年の時と同じ『朝霧高原イーハトーブの森』だったんですモンはい、いい訳です見学だけも出来たみたいですが、《参加申込はこ...セローミーティング2020年~前編~
勲章が刻まれた写真下側のトルクレンチですが、 開業前からのお付き合いなので 23 年以上になります...
8日日曜日、良いお天気です早速、PS250にETCを付けまして…って云っても、作業は主人ですが…結構、難儀してたみたいです取付終了したら、正午を過ぎてましたそのままバロンに持ち込み、作業している間にランチにしましょうとふふふ…タンデムで行っちゃいましたよぉ~ランチは徒歩圏内の『Wish』さんボリュームがあって、特に揚げ物が美味しいのよねお店の前は満車状態だったので、無理?いえ、大丈夫でしたっつーか、髪、痛んでるなぁ~そろそろ染めた方が良いのかも?それは次回検討すると云う事で…メニュー主人がホリデープレートで、私がミックスフライ定食のB土・日・祝日のランチはソフトドリンク付き主人のメニューはデザート付きですが、私が頂いちゃいましたこの日は洋梨のタルトをチョイス美味しゅうございましたバロンに戻ると、ちゃんと作業終了...PS250にもETCを♪
クイック作業を数台消化しながら、 お受検の準備も出来上がりました R1150R 。 予定通り、明日...
2020年10月17日の正解氷見の宿〜見知らぬ山道で迷うSSTR2020後録 #4、からのつづき。立山の峰に,初雪だったかその翌日だったかの10月17日。 石…
今日は午後から 少し時間ができたので YZF-R25で ずっと前から行きたかった場所へ いってきました🎵 んと、前向き駐車って・・・ これでいいかな・笑 郵便局目指していけば すぐわかると思ったのに しばらく歩いて探し回ってしまった。 そしたらお隣でした...😅 方向音痴なんですよね。私💦 Crêperieいと 「クレープリー」とは クレープやガレットといったフランスの 軽食・デザート類のお店のことらしいです。 www.all-iwami.com 川沿いにあり 景色も最高です😍 テラス席にはおしゃれ女子や カップルが楽しそう。 さっそく おすすめの和栗のクレープを いただきました。 うーんおい…
11月6日金曜日、いきなり主人からLINEで「帰る」とのメッセージがこの週の週末は、当初、主人は帰ってこない予定でしたAIがいなくなって、毎週帰って来ていたので流石に赴任先のアパートの掃除やらも…と言っていましたからでも、今度、PS250でちょっと遠出をする予定が入り流石に引き取り以降、全然乗らないのは不安との事それに、高速を乗る可能性も出てきたので、出来ればETCの装着と動作確認に登録変更もやりたいと、急遽帰宅しました先ずは、ちょこっと試走と云う事で7日にSEROWとGOお天気がイマイチで、雨の心配もあり近場?の『cafeDoor』さんへまだPSのお披露目もしていませんでしたし報告もありましたので…途中、バロンの茅ヶ崎店は未だに改装?外壁塗装??店中の展示車両が見えないので、CT200がまだあるか不明ですよぉ...カフェカブミーティングdeエヌジーシー賞入選♪
今日はなんと2ヶ月ぶりのWツーリングです。家で朝ご飯を食べるとまた落ち着いてしまうので,とりあえず出てしまうことにしました。ファミマでパンを食べ,コーヒーをもって外に出ると・・・あ゛,Kindle忘れた・・・。その場はスマホでしのぎましたが,やっぱりあるべきも
紅葉の季節が到来! この一週間でめっきり寒くなってきました。つまりて山方面は紅葉が見ごろ!ということで紅葉ツーリングに行ってきました。 当初予定していた11/7(土)の天気予報は曇り後雨だったので、急遽1日順延して11/8(日)の開催となりました。 ツ...
通称サーボブレーキ、 インテグラル ABS 1 ブレーキシステム のフルード交換は、 フルードそのものを...
2020年10月16日のSSTR2020録 #3ギリギリゴール、からのつづき。能登半島,富山側,氷見の宿。 SSTRゴール後、ドーンと日没、真っ暗。普段クルマ…
11月1日の続きです久々の『アンティーク茶房里庵』さんからは真っ直ぐ帰宅駐車場から、株越しに里庵さんを/\_・)パチリ富士山も綺麗で道志に入っても、山中湖村は13時過ぎで14℃もう、すっかり冬装備ですね道の駅も相変わらずの賑わいで大荷物を積んだ先行バイクの大型3台の超トロさにめげながら…だって、一応、直線はそれなりにスピード上げても、カーブで超原則カブにブレーキ掛けさせるって…圧倒的パワーの差で、流石に抜けませんし…道の駅に入ってくれてホッとしましたよぉ~後の車がかなりイラついているのが、ヒシヒシと伝わって怖かったのよねまあ、その後は、ほぼ順調に宮ヶ瀬まで県道64号線春の木丸トンネルを抜ける際何かが飛んで行ったのが解って…えぇ~~、何、なに、ナニィ~~減速しながら確認右側のナックルガードがないよぉ~その内、主人...まさかの落下!!∑( ̄□ ̄;)
先週末の三瓶山(島根県大田市)です。 お天気もよくて 大勢の観光客やライダーさんが おられました。 写真奥は以前に動画でご紹介した グランピングサイトです。 (期間限定11/30まで) yasrx4.hatenablog.com 三瓶バーガーに長蛇の行列が できてたのを 初めてみました。 石見ワイナリーも立ち寄れず。 それから石見銀山へ移動 紅葉が見頃でしたー。 城上(きがみ)神社 真下で柏手を打つと音が響き渡る 「鳴き竜」の天井で有名です。 本当はオートバイで 行きたかったんですけど車です。 平日の激務に加え 親の体調が悪く介護もあったり (今はだいぶ回復してます) 子ども関係の行事や送迎・…
11月1日の続きです富士吉田の『研考練』さんからの『カフェ月光』さんの予定が変わり向かったのは、久々に忍野の『アンティーク茶房里庵』さん紅葉がとても綺麗で、秋になると行きたくなるんですと、言いつつ4年振り??撮る人を撮るシリーズC110のシートの上にも可愛いもみじがもみじの絨毯?木々の間から富士山が見えるんですよぉ~入口のバイクも変わらず店内は商品が増えてるぅ~うぅ~~ん、素敵メニュー価格が変わってないのが凄いわぁ~ケーキはイタリアンテイストティラミスと香ばしいナッツのタルト焼ぐりのフランをシェアしまして…優しいお味で嬉しい勿論、コーヒーもケーキも美味しゅうございました実は、超紅茶党だった私が、家でコーヒーを飲む方が多くなったきっかけがこの里庵さんなんですよぉ~正午を知らせてくれるのがボンボン時計だったりゆった...デッセルは忍野の『アンティーク茶房里庵』さん♡
2020年10月16日の、SSTR2020録 #1start〜、SSTR2020録 #2木曽街道〜の続き。 道の駅あさひの写真がピカーンとしててすごい 最後の…
ニュー・フォレストに行ってきたダンナと私。 ↓↓↓ ニュー・フォレストに行って来た〜♪ ロックダウンとニュー・フォレストのB&B ニュー・フォレストのオススメなレストラン ニュー・フォレストで見かけた動物たち 2日目の天気予報は雨と強風だったので・・・ 午前中はウォーキングに行く...
在庫が 1 台だった中古車を、ご成約 いただきました! ありがとうございました!(^-^)/ meitter 個...
いろいろやらなきゃな時に限って、現実逃避でお絵かき、はガキンチョの時と変わってないなぁ。 あらら、昭和な演歌のレコードみたいな絵になっちゃった。。。 昭和の…
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。