ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
自家製三色丼🍚〜たまらず🛺🚿洗車から始まる夕飯ミッション🚶🏻〜
リオグランデグリル【横浜ベイクォーター】〜約2年ぶりの“肉祭り”開催🥩〜
振替休日休みの夕飯ミッション🛺💭〜たいして煮込まない🫠味噌煮込みうどん🍲〜
仕事終わりの夕飯ミッション🛺💭〜僕はもう疲れ切ってしまってねぇ🫠〜
ツーリング記: カブともさんとのゆるキャン△聖地巡礼
祝日休みの夕飯ミッション🛺💭〜今年初のお気に入り『もりおか冷麺』です😉〜
ラーメン 花木流味噌〜気がつけば。。。約4年ぶりの訪店で未食の一杯🍜〜
ラーメン 八王子田田〜😂禁断の“ヤサイおかわり無料”🥬〜
スーパーカブ110(JA07)〜平日休みにメンテナンス4点セット🛠️〜
【スーパーカブ】YSSのリアサスペンションが最強!メリットと交換手順について!
自家製古奈屋のトマトカレーうどん🍅〜良くも悪くも通常営業の夕飯ミッション🛺💭〜
ジムニー(JB64W)〜久し振りの休日は☀️やはり午前中だけで🫠〜
【スーパーカブ】分厚いケースでも使える「joyroomスマホホルダー」が意外と便利!
ジムニー(JB64W)〜無理はしない疲れを癒す夕飯ミッション🛺💭〜
出張5連勤🖐🏻第5日目最終日〜オプション夜勤前のCoCo壱🍛&仕事終わりは『二郎の日』で野猿二郎へ🍜〜
フロント 120/70R15 、リヤー 160/60R15 、 の前後のタイヤと、 フロント 150/80-16 、リヤー 170/80B...
R1200RS のドライブレコーダー取り付け、 その他ご用命をいただいておりました作業も終わり、 本...
過去記事に書いていますが 私は20代から30代は ずっと移動手段は オートバイだけでした。 当時は公共の交通手段の発達した 都会に住んでいたので。 維持費が安い2輪のほうが便利でした。 でも実家に戻ってから 仕事や生活、子供の送迎のために どうしても車が必要になったんですけど... 今では通勤と仕事の移動で 1か月2000km走ります。 で、驚いたのが 「修理費」 車は、タイヤやオイルが安い!! でも板金が高い! ちょっとの傷でも高い!! いっぽう オートバイはタイヤは高いけど カウルは交換できるから 安くすみますね。 (中古で手にいれたときから カウルには傷があるんです) 折れたレバーは 「…
昨日、K1200S のお受検は一発合格で終わり、 その後取り掛かりました、ドライブレコーダー取り付け...
雨が降らなければ,基本Zで通勤や買い物をしているわけです。短距離の街乗りという,悪条件に加えて真冬の寒さです。でもZ君はがんばってくれています。 なんとかリッター20キロをキープしてくれました。私もバイクに優しい運転を心がけていますが,単純にうれしいです
昨日の続きですが、スパークプラグを外すと、 標準は NGK の KR9CI なのですが、 DENSO のスパークプ...
すっかり忘れていたのですが…4日も5日も何もなくお出掛けしたのではなく年末年始の休診中に悪化してしまったヘルペスの為皮膚科の病院に行く為に車を出して貰うついででした結局、年明けの診察開始が5日からだったので、4日は空振りでしたが…それにしても、良くなったからとはいえ、忘れるなんて…そして、6日は、主人のお休み最終日せっかくなので、初乗りにGOはいいつもの出発前お天気も良かった訳でもありませんでしたし、寒かったですし…近場の宮ケ瀬をグルっと回って流石に鳥居原園地駐車場もバイクが少なかったみたいなにせ、『オレンジツリー』近くの気温が2℃でしたからぁ~到着したのはここアップでも/\_・)パチリちゃんと予約しましたよぉ~おトイレの中もお正月仕様?窓際の席で、ボーっと湖を眺めるのが好きなんですよねフルーツサンドときんぴら...気温2℃の中初乗りです
レッドバロンって正直どうなの? 以前このブログで最初のバイクを購入する時に、レッドバロンを利用したことを書きました。 あれからボクもバイクに乗り出して1年以上経過し、何度かメンテナンスや盗難保険の更新等でレッドバロンを利用してきました。 個人的な事情で購入店を含めてレッドバロン3店舗を利用する機会があったので、レッドバロンってどんな感じのお店なのかを正直に話してみようと思います。 レッドバロンを利
バイクで2度目のふもとっぱら へ 外出自粛ムードの世の中ですが、週末の天気が良かったので我慢できずにふもとっぱらキャンプ場 へソロキャンプツーリングをしてきました。 前回は年末の寒い時期にジムニーで行きましたが、今回は気候も暖かくなってきて気持ちの良いツーリングとキャンプになりました。 2度目のふもとっぱら へ行ってきた感想をレポートしようと思います。 今回は荷物を少なめに 前回行った時と違ってバ
一人が好きな内向的な人にバイクはお勧めですよと言う話です。バイクは一人で自由気ままに何処までも乗っていけるところがイイです。全身に風を浴びて季節を感じられるところが好きです。
ようやく昨年の大晦日のお話まできましたよぉ~と云いましても、私ではなく主人のお話しですが…一応?無理矢理?大掃除も終わらせ、買い出しも前日まで済ませ主人がCTでお出掛けする事に私?…勿論、寒いので行きませんよぉ~出発前R246善波トンネルを抜けるとドーン富士山が綺麗雲一つない青空今季は富士山の雪が少ないと言われてましたがようやく綺麗な冠雪富士になりましたね三国峠の途中で/\_・)パチリ富士山と/\_・)パチリパノラマ台からの下りも綺麗ですよね眼下には山中湖も山中湖村の道志道では-2℃とは行かなくて良かったぁ~道の駅もガランと空いてたみたいです宮ヶ瀬では気温も5℃まで上昇それでも十分寒いですよね帰りに、ちょっと遠回りして『山口屋』さんに寄っていちご大福や栗大福などお土産を買って来てくれましたよぉ~写真はありません...大晦日の乗り納めツー
SEROWで思い出しましたが…先月、【SEROWONLYvol.6】が発行され購入しましたセロリストとしては、当然創刊号から持ってます今回は11月の『SEROWMEETING2020』の記事があり久々に顔出しで掲載されましたよぉ~と云いましても、小さいので解り辛くついでに?年齢も解り難くてOK?ところが、この号の読者のページにも掲載されまして…バッチリ年齢明記ですまあ、文章の中に「還暦も過ぎ」と書きましたから無問題なんですが…これは、投稿した訳ではなく、プレゼントの応募ページのアンケートの最後[FreeSpace]に書いた、思いついた文章で今年の初めのプレゼントに当選した時の応募のモノです過去にも掲載されたことがありますよぉ~この雑誌に限らず、バイク雑誌の読者のページってこうして、プレゼント応募の葉書などから引...SEROWネタ3連チャン目♪
昨日に引き続きSEROWのお話しですそろそろ、納車して1年近くが過ぎて行こうとしていますが全然、距離が伸びませんそれにしても1298kmって…まあ、乗ってないんだから当たり前ですよねそれでも、一応オイル交換をして貰う事にあっと、勿論?主人にですが…なにか??その前に、オイルを買わなくっちゃと『ナップス』の“ゆく年くる年Happyセール”でYAMALUBERS4GPギフトパックを購入しまして…あっと、中身はこんな感じ※画像はナップスのHPより拝借しましたパフォーマンスダンパーを装着する時に一緒にやって貰いましたよぉ~昨年は北海道ツーリングに行けませんでしたが、今年こそその為にもコロナの収束が必要ですよねいえ、北ツーがなくても収束して貰わなければなりませぬが…皆さんも、どうぞお気を付けて下さいねご訪問有り難うござい...SEROWオイル交換です♪
BLACKSMITH Co×BACKDROP Leathers SPRING STOOL. たくさんのご注文頂いております。ありがとうございます。 只今着々と…
近頃、めっきり話題に上らないSEROWですが…ふふふ…ジャーン!!着けちゃいましたよぉ~YSGEARのパフォーマンスダンパーです今回のSEROWはTOURINGSEROWにしたのであまり後付けするモノはなかったんですよねマフラーは換えちゃいましたし…でも、11月に参加したセローミィーティングで装着率の高かったステアリングダンパーどうしようか迷っていたんですが…失効の迫っていた楽天ポイントもありましたし近頃、CTばかりカスタムしてますし…実は12月の初旬には届いてましたよぉ~YSGEARではパフォーマンスダンパーって云うんですよね【航空機搭載不可】の品物とは取り付けは、勿論、主人ですパーツを並べまして…装着前後車両全体の装着前後流石!バッチリです「試走してくればぁ~~」って言われましたが実際に効果を体感できるのは...SEROWパフォーマンスダンパー装着です(v^^)
メッツラー ・ ピレリ タイヤキャンペーンのタイヤが、 続々と入荷してます~。 国内在庫が少ないモ...
今日は1月にしては暖かく 風もないので よっし、バイクに乗るぞ! 目的地はここだっ! 唐音水仙公園 うわーめっちゃきれい😍 それにいい香り💕 遠くに島が見えますね 約200万球の水仙が 植わってるそうです 地元の方が毎年 こつこつ植えられてるのだとか。 www.all-iwami.com でもね 結局車で行きました。 なぜってそれはね 出かけるとき 家の前で 左に立ちごけしたから😭 自重で シフトレバーが折れて シフトベダルも曲がって 動きません。 なので修理にも 持っていけない。 ぴえん😭 本日も ご訪問ありがとうございました。 スマホからはPC版に切り替えると↓のリンクが有効になるようです…
今朝車庫からZを引っ張り出してエンジンをかけたら,走行キロ数が5,000キロを越えていました。昨日の行きしぐらいに越えたのだと思います。 通勤と買い物で,1日10キロぐらいのペースでコツコツと積み上げてやっと到達しました。日常バイクに250は大きいかなと思わな
R1200ST の 6 ヶ月メンテナンスは、 あとロードテストと仕上げ作業まで進み、 明日の完成予定と...
1月も半ばになってしまいましたがまだ昨年の12月のお話しで恐縮です主人のT125のカスタムも一段落して…やっぱり解る人に見て頂きたい気持ちは解りますと云う事で、ヨシムラーズでお出掛けする事に2020年最後の営業日の『cafeDoor』さんへGO出発前に/\_・)パチリマフラーを撮りたいので、いつもの逆向きですいつもの向きで/\_・)パチリまだ、それ程寒くないのと、街乗りなので重装備でなくても寒桜も蕾?かな??バロンの茅ヶ崎店の外装リフォーム?は流石に終わってましたがCT200がいつもの場所に展示してありません到着すると既にお客様が何組かいらっしゃいましたよぉ~主人はいつものそば飯私はクリームパスタクリームパスタの写真を撮った筈なのに、何故か保存されてなくて画像は前のモノですが…最終日はいつにも増してお客様が多い...ヨシムラーズでお出掛け♡♡
最初のバイクを購入する時に散々迷ったレブル250を今になって試乗してきました。思っていた以上に良いバイクで、クルーザータイプのバイクへの印象が変わりました。
以前からずっと憧れだったSHOEIのヘルメットを購入しました。RYDというエントリーモデルのモノです。そのフィット感や静寂性など、今まで使っていた安物のヘルメットと違った性能に感激しました。
この投稿をInstagramで見る BACKDROP Leathers(@b…
引き続きバイクネタですよぉ~CT125のカスタムですが、かなり家計費から出てます主人も私も昨年車検のある大型バイクを手放しましたしその際に、思っていたよりも高額査定だった事もありますしねと云う事で、一番目立つし、カスタム確率が高いのはマフラーですかね?最初、武川のスクランブラータイプを検討していたみたいですがその後、ヨシムラからも発売された為、ヨシムラにノーマルとヨシムラのマフラーを/\_・)パチリマフラーを交換する時にサイドカバーの詰めを折ってしまったようで…調べると、結構、皆さんがやっちゃっている事みたいですね交換後やっぱり、ヨシムラで良かったと思うわぁ~アッと、あくまでも個人の感想ですので…ZETAのオイルフィラーキャップとG’craftのビレットクラッチカバーフロント周りの装着前デイトナのロングスクリー...CT125のカスタム沼Part2
レンタルバイクでハンターカブに乗ってきました。 以前から乗ってみたいと思っていたハンターカブをレンタルして乗ってきました。 グロム の時に引き続きHONDA GO BIKEを利用しています。 このハンターカブ、かなり人気で今から注文しても納車は来年まで待たないといけない状況のようです。 ボクも気になっていて、大型バイクに乗ることに気が済んだら次はハンターカブも良いなと思っていたので試しに乗ってみた
食べ物ネタが続きましたが、ようやくバイクネタを昨年12月25日のblogでCT125のパーツの事をアップしましたが28日に青空メンテで取り付けをしてましたよぉ~先ずはメインスイッチカバーを武川のレッドに交換→前3421→後23交換前後パッと見は解らないところを換えるのが良いそうですサイドスタンドにCXEPIのスタンドプレートパッドエンドを取付前後サイドでの安定とやっぱり見栄?ノーマルとデイトナのパイプエンジンガードより強固にエンジンの保護をでも、足がベッタリだしスタンドの安定をカスタムしているのだから普通は倒れないと思うのですけどねG’craftの右側スタンドホルダー&ワイドアジャストスタンド取付前後センターも左側のサイドスタンドもあるのに右側のスタンドも必要だそうです何故か?「CT110もCT200もついてる...CT125のカスタム沼Part1
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。