ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
バイクを車検代行業者まで走行
GoProをリヤタイヤの左側に取り付けてみた。
Cub House で癒される
シーコンスクエアのUターンは面白い
久しぶりにParadise Parkへ行った。
バイクの車検終了。Dive Action Gearまで行ってみた。
Dive Action Gear へ行ったら、オンラインでのみの販売になっていた。
HappyBike Shopでテールランプ購入。
GoPRO の位置を股の間にしてみた。
夕方ライドは眩しい
久しぶりにテニスをしに行った
久しぶりにテニスをしたらやはり筋肉痛になった。
夕方ライドは少し涼しい。
HAPPYBIKE SHOPで新入荷品をチェック
ハンドルにGoProを取り付けたが、途中で落ちた。
なかなかタイミングが合わず、本日のお知らせとなってしまいました、G650GS の車検メンテナンスです...
明けましておめでとうございます え?もうすぐ2月? ご無沙汰しております💦 ただいま 子どもの大学受験と じぶんの 現場が修羅場です。 1969年式、 今の心身の状態でバイクに乗るのは あまりよくないので しばらくは オートバイから離れます。 またひょっこり復活したら よろしくお願いしますね💕 いつも 暖かい応援や コメントありがとうございます💕 細魚魚🐟️ スマホからはPC版に切り替えると↓のリンクが有効になるようです^^
“運転免許証の更新のお知らせ”が届きました。 今回は講習区分が“優良”になったので近くの警察署で更新出来るし、講習も30分で済みます。 地元の警察署で更…
目次 1 全国の住吉神社の総本山 2 紀州街道を南へと下り『住吉大社』へと向かいます 3 日本最古の定期運行列車が目の前を行く 4 バイク駐輪場・駐車場完備です 5 厳かな雰囲気の国宝の四本殿 1 全国の住吉神社の総本山 (写真:住吉大社は何と本殿が4
R1200GS アドベンチャー は、予定通りお引き渡し準備も完了し、次に取り掛かってます作業は空冷 R1...
R1200GS アドベンチャー の、後方レーダーの取り付けと他電装品の移動は、なかなかの手応えでしたが...
最近は便利になったもので高い金を払わずともスマホでカーナビが使えるとゆー凄い時代になりました。( ´Д`)y📱 俺はバイクで訪れた場所をブックマークしてます。 そのせいで真っ黄っ黄!! 🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺🗺 しかし❕❕ グーグルマ
年末になり仕事が変態的に忙しすぎな上に理不尽なトラブルが発生したのが重なり【 ヤッテランネースイッチ 】が入ってしまった俺は仕事を休み横須賀までソロツーに行ってきました。 🏍💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨 俺のバイクシーズンは3月の横須賀に始
それは今から数年前の平日の夕方。俺は仕事を終え通勤用シグナスで埼玉県某所を走っていました。 🏍💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨 目の前はオールグリーン信号も全く無し。仕事終わりの解放感も手伝い当然の如くフルスロットル。 🏍💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
皆さんは何かを見て急に過去の思い出がフラッシュバックされる事はありますか?俺はしょっちゅーあります。 その1つが不二家とゆー看板とゆーか文字です。 🏍💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨 ツーリング中などもこの看板をみかけてふと思い出して苦笑してし
本日の午後から取り掛かってます、R1200GS アドベンチャー の法定 12 ヶ月点検。後方レーダーの取...
お知らせ&ブログ|2022年1月12日にAOCこと、American Bike Owners Club(アメリカンバイ
お知らせ&ブログ|AOCメンバーが乗っているアメリカンバイクを紹介したいと思います。今回は案山子さんの愛車、国産アメリ
お知らせ&ブログ|AOCメンバーのおっくんが年に数回しか運行しないトーマス号と並走!!!
お知らせ&ブログ|AOCメンバーが撮影したバイク写真のコンテンツを公開しました。
お知らせ&ブログ|AOCメンバーが乗っているアメリカンバイクを紹介したいと思います。今回は熊五郎さんの愛車でもある、ス
スクーターでオフロード・・・??
BWS100が全く加速しないので理解らせてやる
あの頃を思い出して、BWS100納車
ロードバイクの「ハンドル一体型ステム vs. ステム単体」の選択基準
CT125ハンターカブに専用ハンドガード取り付け
【バイク】スプロケットはショートかロングどっちがいい?選び方と交換時の注意点!
【バイク】ギア比とは?スプロケット丁数を減らすとなぜ「フロント:加速アップ」「リア:加速ダウン」になるのか?
【グロム】役割とは!?各モデルのスプロケット最高速まとめ!
バイク初心者が覚えておいて損はないメンテナンス5選!
【バイク】知らないと危険!タイヤの寿命と交換目安について!
OZbyNEWINGハーレー スポーツスターS専用ブレーキ・クラッチレバーセット販売開始!
明日から大阪オートメッセ2025開幕!OZbyNEWINGライダーさんお待ちしております!!
OZbyNEWINGデモカーハーレースポーツスターS【藍】商談中
タンク錆び取り 続
パーツ再生 タンクの錆び取り
お知らせ&ブログ|僕の愛車、ヤマハxvs950aを購入して3000kmほど走ったので、オイルフィルターとオイル交換を自
苫小牧フェリーターミナルに到着し、友人と現地集合!早速北海道グルメホッキカレーを食べて出発したのですが……漫画みたいなハプニングが!
前回の記事の続きで、全オイル交換をした際、ミッションとプライマリーオイルは何を使っていたのか⁈という神レシピをお伝えします。
朝はいつも通りの時間から動き、R1150GS のお受検の準備をし、お昼前後は外回りの仕事を済ませ、午...
今日はイレギュラーもなく、順調に作業は進み、R1150GS はあとお受検の準備だけで、予定していた 2...
初めてこんな違いを感じたオイル、300V le mans(ル・マン) 20w60。重いローキンの取り回しが軽くなったのが一番の感動でした。
只今、メッツラー ・ ピレリ タイヤ の、タイヤキャンペーン中! ですが、2 月 1 日 の発注分より、値...
目次夜の広島の街へ!山口県のその他の名勝夜の広島を散策お値打ちに広島B級グルメを堪能できる『一利喜』 絶品!ホルモンの天ぷらともつ煮込み 夜の広島の街へ! (写真:広島名物『ホルモンの天ぷら』)さてさて、『萩』での歴史探訪 楽しかったな~♪「おいでませ山口へ
目次念願の『とびしま海道』へ 『とびしま海道』の入口 安芸灘大橋瀬戸内の風景と蒲刈蜜柑の島 大崎下島の御手洗地区の古い街並み無料キャンプ場『正月鼻キャンプ場』 念願の『とびしま海道』へ (写真:『とびしま海道』安芸灘の朝日)昨晩は広島の街のB級グルメを堪能美
目次『関前食堂』可愛くて美味しい食堂との出会いin岡村島 フェリーを逃して偶然の出逢い 可愛くてどこか懐かしい店内 絶品!島レモンのバターチキンカレー 『とびしま海道』を後にして 『関前食堂』可愛くて美味しい食堂との出会いin岡村島 (写真:CMにでも出てきそうな素
目次 これもまたご縁で参拝と相成りました『千光寺』 パニック!テントのシームテープが劣化してました💦 念願叶って千光寺参り 千光寺の名前の由来となった伝説の『玉の岩』 聞きしに勝る絶景と鎖修行場 これもまたご縁で参拝と相成りました『千光寺』 (写真:念願の
目次中国地方ツーリング最終日 早朝に尾道を出発500キロを走ります 山陽路名物『うかいや』の『ホルモンうどん』 とても綺麗で使いやすい尼崎PA 無事名古屋に帰ってきました! 中国地方ツーリング最終日 (写真:山陽路名物『うかいや』さんのホルモンうどん)中国ツーリ
目次『萩』の道の駅『萩しーまーと』へ萩の漁港に隣接する道の駅萩と山口県の名産が盛り沢山浜料理『がんがん』で地元の魚介類を堪能やはり魚介類も美味しいところです 『萩』の道の駅『萩しーまーと』へ (写真:道の駅『萩しーまーと』)寒くなってまいりましたね〜皆様い
目次道の駅『萩往還』へ紅葉の進む山中にある道の駅です吉田松陰と幕末の志士たちの銅像が訪れる人を迎えてくれますここにも吉田松陰記念館があります萩の名産夏みかんを使ったソフトクリーム 道の駅『萩往還』へ (写真:道の駅『萩往還』には吉田松陰の足跡を辿る👣『松
目次吉田松陰歴史館へ松蔭神社の敷地内にある『吉田松陰歴史館』藩主毛利敬親が感心した『御前講義』自由闊達な松下村塾明治維新へと繋げられた松蔭の意思 吉田松陰歴史館へ (写真:吉田松陰歴史館)中国地方ツーリングで訪れた「萩」の「松下村塾」のある「松陰神社の敷地
目次幕末から新時代の志士を産んだ『萩』へ日本海の景色が美しい『北浦街道』を西へ 歴史と世界遺産の街『萩』『松蔭神社』と『松下村塾』へ 世界遺産も擁する『萩』 幕末から新時代の志士を産んだ『萩』へ (写真:松蔭神社の中にある『松下村塾』)さて中国ツーリング2日
目次いざ中国地方ツーリングへ早朝の出発紅葉の伊吹山滋賀、福井、京都、兵庫、鳥取経由で島根へ 多田温泉白龍館で宿泊 いざ中国地方ツーリングへ (写真:滋賀県マキノのメタセコイヤ並木)11/19の金曜日と11/22月曜日休みをいただき5連休とさせていただきました(会社の上
目次 1 安治川トンネル建設の経緯 2 九条側は大阪有数の長い商店街「九条商店街」があります 3 人と自転車のためのトンネルです 4 トンネルにはエレベーターでアクセス 5 昔は自動車用のトンネルもありました 1 安治川トンネル建設の経緯 (写真:安治川
R1200RS の光軸調整では、今までは左右のズレはほぼ規定内でした。今回もギリ規定内にはありますが...
12月30日木曜日の続きです『ペーパームーン』を出て富士山を見ると、雲隠れ良い時に写真を取って置いて良かったです道志道に入ってしばらくすると、主人がウィンカーを出して停止しUターン待っているようにと、ジェスチャー?なにやら写真を撮っています撮った写真がこれ行きに見付けて、撮りたかったそうです道の駅も午後になってもガラガラで道志も、かつてない程空いていて、とても走り易かったです『DoshiCafe』も既に年末年始休業に入ってましたやまびこ大橋では、行きと同じ12℃0℃表示だった温度計も逆側はちゃんと?11℃表示されてましたよぉ~この段階で、14時近くになっていたのでお目当てのお蕎麦屋さんはランチに間に合いませんと云う事で、『ZUND-BAR』に変更ですところが…ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!スープ終了の為、既に受...スープ終了の為、既に受付終了!!∑( ̄□ ̄;)
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。