ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
この日は今春最初の桜ツーリングとして奈良県吉野郡下北山村へ行ってきました。桜の時期はツーリング後の早いうちにブログにしないとあっという間に見頃を過ぎちゃうってこともありますので今回のツーリングレポートは写真メインで書かせて頂きますね、ルート自宅~r63~岩出根来~京奈和道~五條~r39~R169~下北山スポーツ公園~R169~r229~R169~r40~赤木城跡~r765~R311~R168~熊野本宮大社旧社地 大斎原~R168~R311~r1...
27日の続きです行きに桜と菜の花と水仙が咲いている場所を見つけ到着主人はPSの写真を撮らないと云うので、私だけがUターン撮影スポットを探します撮った写真がこれ場所を変えて/\_・)パチリこの写真が、凄くお気に入りです移動して/\_・)パチリ正面からもそして、次のスポットに向かいます相模川沿いのこの場所は2019年の4月にもC110の写真を撮ったところでもありますお天気が、もう少し良かったら、もっと綺麗に撮れたのに残念です撮る人を撮るシリーズこの日も無事帰宅一番大切なことですね最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいです桜と菜の花と水仙、そして、SEROW♡
今回はkawasaki・エストレヤのインプレです所有したエストレヤの画像を消去してしまっていたようで、探しましたがこちらの数枚しか残っていませんでした。bike-lineage.org 今回はkawasaki・エストレヤのインプレです 【エストレヤ独自採点評価】 横に立っての押し引き取り回し トルク感(加速力) パワー感(高回転の伸び) 余談 気楽さ 疲れにくさ 問題点 上がりのバイクになり得るか 【エストレヤ独自採点評価】 横に立っての押し引き取り回し★★★★★★★★★☆ トルク感(加速力)★★☆☆☆☆☆☆☆☆ パワー感(高回転の伸び)★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 気楽さ★★★★★★★★★☆ 疲れに…
for Indian FTR1200. オーナーは30年以上活躍する、某2人組ロックアーティストの Iさんだそうです。 激薄。に見えるようにしております。激細…
まん延が解除され、営業が再開された『cafeDoor』さん土曜日の天気予報は、傘マークがあったので断念日曜日は、気温も高く、雨も降るとしても遅い時間帯?なら、行くでしょこの際、天気が悪くても、車でも行くつもりでしたが…安否確認?blogはチェックしてますが、やっぱり直接会いたいですから…と云うことで、いつもの出発前…と思ったのですがあまりにもワンパターンなので、身支度を整えているところから…って、代り映えしませんが…3月ですが、既にスプリングジャケットですよぉ~そして、出発前桜が綺麗になってきましたが、曇り空が残念ですねはい、到着先客さんにバイクも駐輪していましたし、これからも増えると思われたのでなるべく端に寄せますランチは、主人がそばめしチャーハン私が、クリームパスタ…だったんですが途中で、スパムタンに変更う...営業再開の『cafeDoor』さん、やっぱり直接会うのは大事♪
俺はバイクも車も洗車をほぼしません。何故ならメンドクセーから。( ´Д`)y━・~~ ポチっとしてくれたら喜んじゃう!!(=´∀`)人(´∀`=) にほんブログ村 リンク
只今ファクトリー内にあるバイクは、my bike を除いて、全て他府県ナンバーです。今日も和歌山から、R12...
目次 1 旅の締めくくりは「明石海峡大橋」 2 九州からの船旅を堪能 3 本州再上陸「大阪の街を走る」 4 大阪から奈良までは「暗峠」を超えて 5 中国・九州ツーリングの終わりに 1 旅の締めくくりは「明石海峡大橋」 (写真:明石海峡大橋) 新門司
前回CB400ssの整備が一段落しまして走れるようになりましたので、何度か試乗をしました。zzr1200romichannel.hatenablog.com www.bikebros.co.jp 前から薄い薄いとは聞いてはいましたが、やはりノーマルのセッティングは全域でトルクがなく、かなり薄く感じました。プラグをチェックしてみると、ガイシ部分を中心に真っ白でしたのでだいぶ薄いと思われます。排ガス規制強化直後のモデルですのでかなり薄目に設定してあるようです。これではセロー250の方がよっぽどトルクフルで速く感じますのでなんとかしなければなりません。純正でこれだけ薄い仕様の車種は筆者は初めてでした…
目次 1 ライダー達の聖地「阿蘇」へ 2 日本書記で語られる神々の土地へ 3 ツーリングのメッカ「阿蘇ミルクロード」へ 4 「やまなみハイウエイ」の絶景に感動 5 ゆふいんから『別府温泉』を堪能温泉 1 ライダー達の聖地「阿蘇」へ (写真:『ラピュタの道
目次 1 いよいよ関門海峡を渡り九州に上陸です 2 長崎は雲仙普賢岳の雄姿 3 フェリーで長崎から熊本へ 4 噴煙を上げる桜島を間近に 5 約800kmのロングツーリングでした 1 いよいよ関門海峡を渡り九州に上陸です (写真:湯之原平展望所から見る桜島の北
目次 1 早朝の尾道の街を散策 2 美しい景観が楽しめる倉敷の街 3 瀬戸内らしい風景「三郎島」 4 カブトガニの繁殖地「笠岡地区」 5 広島で平和のありがたさを嚙みしめる 1 早朝の尾道の街を散策 (写真:倉敷駅)ロングツーリング第2日目は倉敷の街から
目次 1 中国地方横断・九州1周ツーリングへ 2 道の駅「針テラス」はバイクの聖地 3 阪神高速道路を西へ走る 4 倉敷の街に宿泊 5 本日の総移動距離は400㎞ 1 中国地方横断・九州1周ツーリングへ (写真:1日目の宿泊地倉敷の街並)感染症対策でどこ
まん延防止等重点措置も解除され、気温も上昇それに伴い?気分も上昇…とは、イマイチいかないのですが…でも、平日に堂々とお休みできる4月は、待ってくれませんと、動き始めたところ、運良く?【ANAPocket】のガチャで“ダイナミックパーッケージ九州(航空券+宿泊)8,000円割引クーポン”が…ビンゴ?せっかくなので、使わせて頂きますよぉ~ただ、ANAトラベラーズの商品よりも他のサイトの方がお安かったりするんですけどねでも、今回は、丁度宿泊を希望だったホテルの空きがANAトラベラーズの商品にしかなかったので、ラッキーでしたそして、4年振りにBASバイク輸送さんのHPをチェックガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!熊本県のデポから、2りんかんが消えていましたBAS直?の運送会社ですと、GWは平日でも休業になっちゃうんですよね協...着々と…(o^-')b!
昨日に引き続き、今日は空冷フラットツインのエンジンオイルについてですが、20W - 50 、又は 15W - 50 ...
昨日は終日、プロカメラマン TOMBOY によるNewムービーの撮影。 会うたびに変わる機材。もう武器みたいやん。きっとお高いんですよ絶対たぶんきっと。 今回…
2018年3月に、BMW motorrad 専用エンジンオイルの発売を開始して、もう4年が経ちましたが、大好評のお声...
今回もCB400ssの整備の続きです。 www.bikebros.co.jp 前回はオイル交換、バルブクリアランス調整、プラグ交換までやりました。 前回までの状態のCB400ss。zzr1200romichannel.hatenablog.com zzr1200romichannel.hatenablog.com zzr1200romichannel.hatenablog.com 今回はハンドル交換、ハンドルアップスペーサー追加、ヘッドライト交換、フロントフェンダーを交換します ハンドル交換 こちら入庫時に付いていたハンドルです。幅が650mm程しかなく、幅狭で目指すスクランブラースタイルには…
突然ですが俺はハーレーと動物と幕末とゆるキャラ【ふっかちゃんとポムポムプリン】と寂れたP.Aと横須賀とイチゴ味のお菓子と下町をこよなく愛する元祖風車フェチな糸の切れた凧ヤローです。( ´Д`)y━・~~ いきなりどーした!? その寂れたP.
昨日から取り掛かってます、R1100GS の車検メンテナンス。セットプログラム、オプションプログラムの作...
目次 1 あんかけスパの生みの親の店「ヨコイ」 2 お店は名古屋の街中「錦」にあります 3 お得なランチメニューもあります 4 大海老2尾でオススメ!「海老ネーズ」 5 やはり元祖!ソースもパスタも美味い! 1 あんかけスパの生みの親の店「ヨコイ」 本日
目次 1 「とんまさ」のあとは「郡山城址」へ 2 「郡山城址」は近鉄「郡山駅」から歩いて10分 3 郡山城の天守台は展望施設が整備されています 4 「柳澤吉保」が祀られる柳澤神社 5 天守北側には「さかさ地蔵」様 1 「とんまさ」のあとは「郡山城址」へ
前回のblogで、連泊ツーリングのためにDEGNERのサイドバックとライディングパンツを新調したことをアップしましたが…今年は、初北海道&九州ツーリングから35周年本州最北端と最南端走破からも35周年と同時に、結婚35周年の珊瑚婚式なんですよね九州ツーリングは、ナンと云ってもハネムーンツーリングでしたから…2017年に30周年で、九州ツーリングを復活したので今年は、35周年として、また行きたいですよね本当なら、SEROWのFINALを納車した2020年に行く予定だったのですが…結局、航空機や宿泊施設の予約までしてキャンセル昨年2021年は、リベンジしたくても計画さえできませんでしたし…本当に今年こそは…また、年齢的にも多分、SEROWで行く九州ツーリングは最後になるかなぁ~?そう思うと、最初、30周年の時にも泊...今年は初九州ツーリング本州最南端走破35周年♪
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜
明日はいよいよ決戦の時。 〜銀ちゃんのカウルを剥ぐ〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
発送通知キター! 〜神様のお告げ・今週末、カウルを外しなさい〜
H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜
R1150RTの整備手順書、発見! 〜フォグランプ交換に向けて〜
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
冬の山梨をVストロームsxでウロウロ️
今回はCB400ssの整備の続きです www.bikebros.co.jp 前回は前後タイヤ交換までやりました。zzr1200romichannel.hatenablog.comzzr1200romichannel.hatenablog.com 今回はCB400ssの整備の続きです 今回はオイル交換、プラグ交換、バルブクリアランス調整です オイル交換 ドライサンプ SR400のドライサンプ バルブクリアランス調整(タペット調整) エアクリーナー交換 プラグ交換 今回はオイル交換、プラグ交換、バルブクリアランス調整です オイル交換 CB400ssはドライサンプですのでオイルドレンがクランクケース…
目次 1 さださんの歌詞にも登場する「もんじゃ焼き」 2 駐車場完備の「きずなや」さんへ 3 一番人気「明太チーズもちもんじゃ」 4 地域ごとの様々なトッピングが楽しいし 5 「お好み焼き」「焼きそば」も美味しい 1 さださんの歌詞にも登場する「もんじ
目次 1 京都「清水寺」から「高台寺」方面へ散策 2 高台寺の東 京都霊山方面へ 3 幕末の志士が眠る京都霊山護国神社 4 京都市全体が見渡せる墓所 5 京都駅改札近くの居酒屋で鱧料理 1 京都「清水寺」から「高台寺」方面へ散策 (写真:坂本龍馬ら幕末の
目次 1 豊田市の温浴施設「百年草」へ 2 格安の温浴施設でゆったり 3 レストランでは地元産の食材を堪能 4 「足助ハムの『ZiZi工房』」の食材が購入できます 5 人気のパン屋さんで川を眺めながらお茶も 1 豊田市の温浴施設「百年草」へ (写真:豊田市の
目次 1 「広島産生牡蠣フライ定食」をいただきに 2 近鉄電車で「郡山」へ 3 「とんまさ」さんは郡山駅から歩いて10分 4 美味!大きな広島産の生牡蠣のフライ! 5 観光も 近くには「郡山城址」があります 1 「広島産生牡蠣フライ定食」をいただきに
先日トラブルのあったフューエルポンプを、バラしてみたら予想通り、モーター部、インペラ部は全く異常...
後日、改めてアップしますが…連泊ツーリングのために、装備を新しくしたいと思いまして…今日は、お買い物にいつもSEROWの片側だけ取り付けていたサイドバックもかなり古くなり、ファスナーなどもヨレてまして…と云うことで、U-MEDIAの横浜青葉店に行って来ましたよぉ~値引き品も多くて、USEDも取り扱っているんですよね散々悩んだのですが、購入したのがこれDEGNERのサイドバック本当はブラックが欲しかったのですが、お値段に負けましたあと何年乗れるか解りませんし、意外と合うかも?とライディングパンツも買っちゃいましたKUSHITANIのがやはり古くなってジーンズ生地のもヤフオクでGETしたんですけどねだって、試着したらピッタリだったんですモンって、試着した段階で、買う気満々??ただ、HONDAのロゴが入っちゃってるん...DEGNERのサイドバック&ライディングパンツ&ウィンタージャケット新調(^o^)v
13日日曜日の続きです『ペーパームーン』を後にして富士山が綺麗に見えたら、平野の浜で写真を撮りましょうと雲が掛かっていたのに、浜を目指す主人諦めてUターン?道志道は、結構、写真?動画?を撮っている人がいますよねと云うことで、撮る人を撮るシリーズ宮ケ瀬では、最短ルートではなく、外周の北側から遠回り鳥屋原園地の駐車場は、相変わらずバイクがいっぱい到着したのは『鐵馬厩』さんですライダースカフェを名乗っている訳ではないのですがバイク乗りの来店が多いです待っている人数は少なかったのですが、長居のお客様が多かったみたいで…私たちの前の方々は、1時間以上待って諦めて帰られてましたご夫婦だけで切り盛りされてらっしゃるので、急ぐ方には向かないかなぁ~この日は、暖かくて、お外で待っていてもへっちゃらでした14時近くに入店でしたが、...今年お初の『鐵馬厩』さんは6周年ですよぉ~♡
新規取扱店舗のご案内 CALIFORNIA HARVEST 〒080-0011北海道帯広市西1条9丁目12番地1015-522-3638https://ca…
明日、3月20日より、SCHLOSS OIL のエンジンオイル、WHAL シリーズを上回るランク、PHEN シリーズ を発...
今回はCB400ssの整備の続きです。 今回はCB400ssの整備の続きです。 前回までの状態 今回交換するタイヤ フロントタイヤ交換 おすすめアイテムその1 リアタイヤ交換 おすすめアイテムその2 前後タイヤ交換が完了 今後の予定 前回までの状態 zzr1200romichannel.hatenablog.com 前回はオーバーフローしていたキャブレターの分解洗浄までやりました。 洗浄したキャブレターを組み直したところ、オーバーフローの症状もなくなり安心しました。 やはりキャブレター内部での詰まりがあったようです。 今回は前後のタイヤ交換です。 気軽に林道に入れるオンオフ兼用スクランブラーを…
皆様は【ガーディアンベル】とゆー物をご存じでしょーか❓ハーレー乗りにはお馴染みだと思うのですが ガーディアンベルって何だよ!? と言われそーなのでお答えします。 ザックリゆーと 交通安全の御守りです。 🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔 アメ
急に春めいてきて、徒歩圏内の河津桜も満開になって…日曜日のお天気も気温も上昇なら行くしかないっしょと云うことで、PS&SEROWでGO暖かいと云っても、しっかり着込んで行きますよぉ~いつもの出発前私だけ給油宮ケ瀬では、1℃いえ、こちらの10℃の位はどうも壊れたままナンですけどね一応、お約束と云うことでやまびこ大橋で12℃暖かいはずですわぁ~道志道に入ってテンション上げて行きます最初に富士山が見えた時は雲が掛かってなかったのですが…道の駅は、相変わらずバイクが多く道志村でも13℃って本当に暖かかったですね山中湖が近づくにつれ、富士山に雲がぁ~~富士山が綺麗に見えたら、平野浜で写真を撮るつもりでしたが取りやめでも、これが良かったのかも?開店時間の30分以上前に到着しましたが既に数組並んでましたから…それでも、一巡目...今年お初の『ペーパームーン』♡
目次 1 郷土の英傑「織田信長生誕の地 2 勝幡駅前には父母と新生児の信長像 3 勝幡城址は駅から歩いて10分 4 地元の郷土史家の方々による手作り解説 5 石碑は天下人の音がする? 1 郷土の英傑「織田信長生誕の地」 (名古屋鉄道津島線「勝幡」駅前の「
目次 1 春の『東山動植物園』へ 2 土日祝日は周辺道路の一部は駐車可能 3 人気のコアラ看板デザインは鳥山明 4 もう桜が咲き始めていました 5 イケメンゴリラ「シャバーニ」だけじゃない 1 春の『東山動植物園』へ (写真:東山動物園から望む東山タワー
数年前バイク通勤中にいきなり孔雀が横断してきて度肝を抜かした俺。( ´Д`)y━・~~ ポチっとしてくれたら喜んじゃう!!(=´∀`)人(´∀`=) にほんブログ村 リンク リンク リンク
早春の伊豆 河津へ日曜日に河津桜を見にツーリングに出掛けた。前回訪れた時にはまだ花は咲いておらず、今は既に見ごろを過ぎている。丁度良い時期を逃してしまって残念ではあったが、念願の河津桜が見られるだけでも万々歳だ。家を出た時刻が少し遅くなって
今回はkawasaki スーパーシェルパのインプレです ☆スーパーシェルパ独自採点評価☆ 1.横に立っての押し引き取り回し ★★★★★★★★★☆ 2.トルク感(加速力) ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 3.パワー感(高回転の伸び) ★★★★☆☆☆☆☆☆ 4.気楽さ ★★★★★★★★☆☆ 5.疲れにくさ ★★★★★★☆☆☆☆ 6.上がりのバイクになり得るか ★★★★★★☆☆☆☆ 1.横に立っての押し引き取り回し スーパーシェルパは装備重量125kg程の軽量車です。フロント21インチ、リア18インチと250オフとしてはフルサイズですが、車格はKLX250よりもコンパクトです。セロー250よりもまだコンパクト…
目次 1 三鷹の森ジブリ美術館出 2 コミュニティーバスが三鷹駅から出ています 3 チケットブースにはトトロが 4 宮崎駿氏デザインの美術館は仕掛けがいっぱい出 5 ランチは吉祥寺の街で 1 三鷹の森ジブリ美術館 (写真:三鷹の森ジブリ美術館) 以前から
目次 1 豊田佐吉を助けた弟『旧豊田佐助邸』へ 2 「文化のみち」を散策し 3 発明王・豊田佐吉の弟の邸宅 4 鶴にトヨダの文字をデザインした換気口 5 洒落た照明など見どころたくさん 1 豊田佐吉を助けた弟『旧豊田佐助邸』へ (写真:「文化のみち」にあ
目次 1 文化のみち近くのその他スポット 2 名古屋の老舗ケーキ喫茶『ボンボン』 3 ステンドグラスが素晴らしい布池協会 4 機械を造る機械「工作機械」の実演展示 5 精密な自動金属加工技術に驚愕 1 文化のみち近くのその他スポット (写真:マザックアー
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。