chevron_left

「バイク」カテゴリーを選択しなおす

cancel

♪今日も、バイクで…

help
♪今日も、バイクで…
テーマ名
♪今日も、バイクで…
テーマの詳細
雨にも負けず…風にも負けず…寒さは、負けてもいい… お出かけ・ツーリング・今日も、バイクで… そんな人たちよ…今日も無事に帰ることを祈ってる…
テーマ投稿数
2,856件
参加メンバー
85人

♪今日も、バイクで…の記事

2020年11月 (1件〜50件)

  • #トライクツーリング
  • #南信州
  • 2020/11/28 20:57
    【そば順】たこ天とじそば【ハンサム食堂】冷やしハンサム【ツーリング】胆振方面

    湿った雪がずっと降ってた一日でした。冬は、青空見える日の方が少ない北海道です。はやく、真っ白な景色が見たいな(*'ω'*)---------------------------------2020.8.22久しぶりに、どうしても食べたいお蕎麦があったので。びゅーんと国道452を通って。ここの峠を行きに通るのは初めてだったけど、ちゃんとスピード調整すればもう大丈夫♪午前中の支笏湖の方が、太陽が順光になって幻想的で好きかも(*'ω'*)そこから延々と…美笛峠を...

  • 2020/11/24 20:56
  • 2020/11/21 20:49
    【ツーリング】2泊3日で道南へ③

    2020.6.15後半です。松前城を後にして…ここからは、55分間53km延々海沿いを北上して…『上ノ国もんじゅ』へ。ゆったりしててすごく走りやすかったな~ここはなんだか…雰囲気が利尻島みたい。変わった岩もたくさんあって。ハマナスもちょうどいい時期♪エゾカンゾウもたくさん咲いてました~そして更に北上。瓶子岩という、不思議な場所へ。鳥居の中から岩が見える~うん、なんなんだろう、この場所は…?開陽丸という船が近くに展示さ...

  • 2020/11/21 20:48
    【手打そばおぐら】冷しとろろそば松前海苔【ツーリング】2泊3日で道南へ②

    2020.6.15おはよう函館。朝からお天気は少しもやもや…雨、降らないといいなぁと思いながらまず初めの目的地へ。私が先導したけれど、うまくいかなくて迷惑かけちゃったごめんね💦湯の川にある『湯倉神社』!参拝と、目的は。えぞみくじ~!イカ~!からの、函館中心部を抜けて…北斗市を経由、国道228へ。あいにくのお天気ですが、広々とした景色はやはり最高♪途中トイレ休憩場所に立ち寄ったのは、渡島当別郵便局。可愛い建物!そし...

  • 2020/11/21 20:48
    【手打ちそば北の玄庵】天婦羅せいろ蕎麦【ツーリング】2泊3日で道南へ①

    2020.6.146月は、祝日がないのです。ならば、有休を使って!ずっとずっとやりたかった、道南道の駅巡りを実行してきました~!2泊3日、がっつり、私はバイクで、お友だちは車でという、縦走ドライブしてきました♪まずはビューンと中山峠へ!望羊…できないね…(笑)そして更に国道230を進み…次はルスツの道の駅で休憩。ここで若干の空腹、クレープ屋さんでもりもりクレープをいただいて♪(お友だちが)更に230を進み…国道番号は37へ切...

  • 2020/11/21 20:47
    【手打ちそば和味】天ざる【ツーリング】2泊3日で道南へ④

    2020.6.16道南道の駅巡りの旅も最終日。この日は朝から…大雨、かつ雷もめっちゃ鳴ってました…雨雲の動きを見たら、少しマシになる予報だから、出発時間を少し遅らせて。出るころにはすっかり雨がやんでて。でも、街中びちゃびちゃだ💦そして道の駅へ着くころには…あれ?青空(笑)2018年3月にできたばかりの『なないろ・ななえ』へ!七飯町は男爵芋発祥の地だそうです。すごいモニュメントだな(笑)出来たばっかだから、館内もすごくき...

  • 2020/11/18 23:29
    セローミーティング2020年 ~後編~

    15日、SEROWのミーティングの続きですセローミィーティングと云うだけあって当たり前ですが、SEROWばかりですその中でもFINAL率がとても高かったです指定された場所に停めましたが、お隣もFINALのレッドでしたそう云えば、同じFINALでもレッドの方がグリーンよりも多かったですねプロの撮る人を撮るシリーズ主人は別の場所を指定され勿論、周りもSEROWだらけで、思いっきりアウェイ感参加車両を見て回り面白そうな?ステッカーを/\_・)パチリ『ごはん亭』でコーヒーを頂いているとSEROWonlyのスナップ撮影会が始まっているじゃあ、ありませんかぁ~しっかり並んで、撮って頂きましたって、これは主人が撮ったモノですが…終わったら、お腹が空きまして昼食付なので、指定のケータリング『美蔵』さんでカレーと豚汁を頂きました...セローミーティング2020年~後編~

  • 2020/11/17 22:15
    セローミーティング2020年 ~前編~

    昨日15日、SEROWのミーティングに行って来ましたこのミーティングに参加は3回目…と思いましたが実は、過去2回のモノはYAMAHA主催で2010年の7月に25周年記念イベントとして行われた【SEROWNaturalHoliday】↑クリックして頂くと当時のblogに飛びますよぉ~2015年の5月に25周年記念イベントとして行われた【SEROW30thAnniversaryMeeting】↑クリックして頂くと当時のblog~前編~に飛びます今回、主催は造形社と云う雑誌社で正式名称?は【SEROWonlypresentsセローミーティング】でした私はゴチャゴチャにしてましたが…だって、開催地も30周年の時と同じ『朝霧高原イーハトーブの森』だったんですモンはい、いい訳です見学だけも出来たみたいですが、《参加申込はこ...セローミーティング2020年~前編~

  • 2020/11/15 22:58
    PS250にもETCを♪

    8日日曜日、良いお天気です早速、PS250にETCを付けまして…って云っても、作業は主人ですが…結構、難儀してたみたいです取付終了したら、正午を過ぎてましたそのままバロンに持ち込み、作業している間にランチにしましょうとふふふ…タンデムで行っちゃいましたよぉ~ランチは徒歩圏内の『Wish』さんボリュームがあって、特に揚げ物が美味しいのよねお店の前は満車状態だったので、無理?いえ、大丈夫でしたっつーか、髪、痛んでるなぁ~そろそろ染めた方が良いのかも?それは次回検討すると云う事で…メニュー主人がホリデープレートで、私がミックスフライ定食のB土・日・祝日のランチはソフトドリンク付き主人のメニューはデザート付きですが、私が頂いちゃいましたこの日は洋梨のタルトをチョイス美味しゅうございましたバロンに戻ると、ちゃんと作業終了...PS250にもETCを♪

  • 2020/11/13 20:59
    カフェカブミーティング de エヌジーシー賞入選♪

    11月6日金曜日、いきなり主人からLINEで「帰る」とのメッセージがこの週の週末は、当初、主人は帰ってこない予定でしたAIがいなくなって、毎週帰って来ていたので流石に赴任先のアパートの掃除やらも…と言っていましたからでも、今度、PS250でちょっと遠出をする予定が入り流石に引き取り以降、全然乗らないのは不安との事それに、高速を乗る可能性も出てきたので、出来ればETCの装着と動作確認に登録変更もやりたいと、急遽帰宅しました先ずは、ちょこっと試走と云う事で7日にSEROWとGOお天気がイマイチで、雨の心配もあり近場?の『cafeDoor』さんへまだPSのお披露目もしていませんでしたし報告もありましたので…途中、バロンの茅ヶ崎店は未だに改装?外壁塗装??店中の展示車両が見えないので、CT200がまだあるか不明ですよぉ...カフェカブミーティングdeエヌジーシー賞入選♪

  • ブログみるにほんという国には、にほんブログ村がある。ご存じ?あなたの世代や趣味や地域の情報や、あなたの世界観にピッタリのブログを探しに行こう!ブログみるというアプリについて - ワタナベミツテルのREPORT800.COM オモシロ記事工場
  • 2020/11/10 20:27
    まさかの落下!!∑( ̄□ ̄;)

    11月1日の続きです久々の『アンティーク茶房里庵』さんからは真っ直ぐ帰宅駐車場から、株越しに里庵さんを/\_・)パチリ富士山も綺麗で道志に入っても、山中湖村は13時過ぎで14℃もう、すっかり冬装備ですね道の駅も相変わらずの賑わいで大荷物を積んだ先行バイクの大型3台の超トロさにめげながら…だって、一応、直線はそれなりにスピード上げても、カーブで超原則カブにブレーキ掛けさせるって…圧倒的パワーの差で、流石に抜けませんし…道の駅に入ってくれてホッとしましたよぉ~後の車がかなりイラついているのが、ヒシヒシと伝わって怖かったのよねまあ、その後は、ほぼ順調に宮ヶ瀬まで県道64号線春の木丸トンネルを抜ける際何かが飛んで行ったのが解って…えぇ~~、何、なに、ナニィ~~減速しながら確認右側のナックルガードがないよぉ~その内、主人...まさかの落下!!∑( ̄□ ̄;)

  • 2020/11/06 22:07
    今年初の『研考練』揚出しうどん

    11月1日のお話しです雲はちょっと多めながらも晴れ先週に引き続き、CTの慣らしにお付き合いをして来ましたよぉ~行先は富士吉田の『研考練』さんちょっと寒くなると、こちらの揚出しうどんが食べたくなるのです11時開店なので、先ずは山中湖を目指し、写真を撮ろうかとはい!いつもの出発前先ずは、2台とも給油ですC110の燃費は驚異の74.2km/L宮ヶ瀬の気温が0℃ではなく、単に十の位が非表示になっていただけなんですが…ただ、オレンジツリー前は、先週よりも1℃低い9℃最初は、先週とあまり変わらないジャケットをチョイスしていたんですが出発間際に、blogにはアップしませんでしたがこの前購入したばかりのウィンターショートモッズコートに替えて正解でした寒くなる事もなく、先週よりも交通量も少なくいつもの場所で、富士山も見えてホッ道...今年初の『研考練』揚出しうどん

  • 2020/11/06 22:05
    デッセルは忍野の『アンティーク茶房 里庵』さん♡

    11月1日の続きです富士吉田の『研考練』さんからの『カフェ月光』さんの予定が変わり向かったのは、久々に忍野の『アンティーク茶房里庵』さん紅葉がとても綺麗で、秋になると行きたくなるんですと、言いつつ4年振り??撮る人を撮るシリーズC110のシートの上にも可愛いもみじがもみじの絨毯?木々の間から富士山が見えるんですよぉ~入口のバイクも変わらず店内は商品が増えてるぅ~うぅ~~ん、素敵メニュー価格が変わってないのが凄いわぁ~ケーキはイタリアンテイストティラミスと香ばしいナッツのタルト焼ぐりのフランをシェアしまして…優しいお味で嬉しい勿論、コーヒーもケーキも美味しゅうございました実は、超紅茶党だった私が、家でコーヒーを飲む方が多くなったきっかけがこの里庵さんなんですよぉ~正午を知らせてくれるのがボンボン時計だったりゆった...デッセルは忍野の『アンティーク茶房里庵』さん♡

  • 2020/11/06 22:05
    ナックルガード落下!!∑( ̄□ ̄;) de 木っ端微塵こ

    にはなりませんでしたし…幸い、後続車やバイクも車間距離があり歩行者もいない区間だったので、本当に良かったですがっ、やっぱりショックです詳細は、後日アップしまぁ~すご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村ナックルガード落下!!∑( ̄□ ̄;)de木っ端微塵こ

  • 2020/11/06 22:05
    まさか山中湖で?奇跡の遭遇??

    25日日曜日の続きです山中湖の外周道路も混んでまして、車の後についてトロトロとそこでイキナリ大型バイクが横に来て話し掛けられましたナント、あおいさんでしたよぉ~この日はFBで出発前のアップもしませんでしたし本当にまさかまさかで、最初、何が何だか解らずキョトンとしちゃいましたあおいさんは新相棒のテネレと前日からキャンプに訪れていたようですしっかし、ほんの少し時間がズレていたら出会えなかった訳で…本当に奇跡(はちょっとオーバーかな?)の遭遇でしたでも、ホント、嬉しかったですよぉ~「気を付けて~」と別れた後、道志も普段よりも混んでいて道の駅も変わらず密ってました珍しく、宮ケ瀬経由ではなく、青山からR412へこの青山のT字路でメチャ混みで、圏央道の相模原ICの手前でまたメチャ混み先日安曇野に宿泊ツーの帰りに使ったこのル...まさか山中湖で?奇跡の遭遇??

  • 2020/11/06 22:05
    『ペーパームーン』過去最高の行列とは…(-"-;)

    25日日曜日の続きです『ペーパームーン』に到着したのは、開店時間30分前なのに…ナニ?行列??しかも今までに見た事もないような長さですよぉ~「どうする?」と主人悩みましたが…「取り敢えず並ぶ!」と私店長さんが気が付いて、ご挨拶に来てくれまして…7月に【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介されてから列が途切れることないらしいです特に土日は3ヶ月以上経った今もこんな感じとか11時開店も少し早くしたら、お客様もその分速い出足となり…takeoutは11時の開店前に既に完売となってました今までも、何度かTVで取り上げられましたがこれ程長い期間、そして長い行列は初めてです私が通い始めた頃は、平日ならお客様もまばらで読み掛けの本を持って、まったりティータイムを楽しめましたよぉ~もう、元には戻らないのかな?せめて、ストロベリー...『ペーパームーン』過去最高の行列とは…(-"-;)

  • 2020/11/06 22:05
    いつもの場所で富士山をバックに…の筈が(-"-;)

    お天気も良く、気温も高め?土曜日に引き続き、日曜日も出掛ける事に主人は月曜日の早朝に戻るとの事ちょっと心配だけど、遠くに行く訳ではないから…そう、新しいバイクになったら、定番の場所で写真を撮らなくっちゃね勿論、定番のカフェでティータイムも8:30前には出発です本当に良いお天気ででも、宮ケ瀬の気温は12℃この後、オレンジツリー前では10℃でしたよぉ~道志に入って山道を抜けて、多分最初に富士山を確認出来るところかな?一挙にテンション上がりますとにかく良いお天気なので、バイクも車も多くて普段この時間の対向車線の交通量は少ないのにこの日は、多かったですね道の駅も混雑の密密勿論スルーですどんどん大きくなる富士にテンションも益々上がります先ずは、いつもの山中湖の北側駐車場に行くも満車状態で写真を撮る事もなく次の場所へ10時...いつもの場所で富士山をバックに…の筈が(-"-;)

  • 2020/11/06 22:04
    CT125お披露目?見せびらかし??

    AIが旅立って、ちょっと不安定っぽくて…心配した主人が、先週末も帰って来てくれました本当に有り難いですせっかくなので、お天気も良いし、CTの慣らしに行きましょうと土曜日は、ゆぅるりと『cafeDoor』さんへ出発前にガサゴソ?何やらやっていたと思ったら…先週の納車後の駐輪の際にリアのキャリアのところを傷付けてしまったと…タッチペンで補修した上で定番の?救急ばんを今回はトミカだそうですお決まりの出発前もう一枚追加C110の方が給油が必要なのでスタンドへそして、到着ちょこっとお話しして、ランチですよぉ~主人がそば飯に私がチキンのトマト煮美味しゅうございました食後にコーヒーを頂いて(写真はありませんが)、お喋りして美味しく楽しい時間を有り難うございました帰り道に寄り道をしましてY氏のところへGOAIへのお花のお礼と元...CT125お披露目?見せびらかし??

  • 2020/11/01 20:19
    【スープカレーゆうじ】シーフード【すいしゃ】ベリーミニパフェ【カフェマッカリズム】ソフトクリーム【ツーリング】島牧・今金方面へ【2日目】

    11月になりました。そろそろ、初雪の季節です。早いなぁ…北海道に住んで3回目の冬が、もうすぐやってきます(*'ω'*)--------------------------------------------------2020.7.24クアプラザピリカで一晩過ごし。めずらしく朝風呂に入って癒されて~今回は1泊のみなので、ここからビューンとドライブしながら帰宅ルート。国道37をビューンと走ってたら…お友だちがふとわき道に入ったので…豊浦町の礼文という場所の海際へ!お天気も...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用