ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
05/11 新しい STORY の 始まりです。プチ・ツーリング【道の駅 かよう】
渋峠へ行こう②
【イベントレポート】富士を望む湖畔に集う ~F355 in 山中湖ミーティング~
さ、走りますよ!
2025春 実家帰省ツーリングでエンジントラブル
■滋賀で話題の「オカモト☆タンメン」に行ってきた!(滋賀県彦根市)
■鞍掛峠越えツーリングで三重と滋賀を満喫!(滋賀県彦根市など)
渋峠へ行こう①
笹目旧車ミーティング予告
原付長時間ツーリングの痔・神経痛対策はこれ1つ!
新緑の中の裏道ツーリング
■コスパ最高‼️名古屋港水族館は“体感型”で楽しめる日本一の水族館!(愛知県名古屋市)
【転倒対策&メンテナンス】デイトナの「ブレーキロック」がツーリングや作業で便利!
旅行の思い出は? 富士山の樹海サイクリング
部活ツーリング②
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Rosso Corsa が ミッション不調で 遠方(奈良) から入庫
MAGNI (マーニ) 1100 SFIDA が遠方 (群馬)から入庫
MAGNI (マーニ) GIAPONE 52 が車検・メンテナンスで入庫
これ程度がいいぞバイアルス TL125
VMAX 復活計画
暖かくなるとー続々とタイヤの交換や メンテナンスが
名車BMW R75
DUCATI (ドゥカティ) 1199s がメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 1100 SPORT CORSA が遠方 (千葉)よりメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Cafe Sport がメンテナンスで入庫
DUCATI (ドゥカティ) 1198s が車検・メンテナンスで入庫
バイクの消耗品の状態、簡易点検、無料で実施いたします|東京都大田区のバイク屋
2人で消費する不運
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 SPORT が車検・メンテナンスで入庫
MAGNI (マーニ) AUSTRALIA がメンテナンスで入庫
おっきな道路はびちょびちょなだけで済んでますが…住宅街はシャーベットが山盛りです…めちゃくちゃ歩きにくい…そしてこのまま、凍りそうです。歩くの大変だ💦でもやっと冬らしい日に戻りそうで、安心です(*'ω'*)-------------------------------2019.11.10朝からてくてくと、職場に置いてきたバイクを回収して…ちなみに丸3日間車庫に入れてたのに、エンジンがかかりにくくなってたよ…ジョルちゃんより繊細だね、ぐーちゃん。気をつ...
バスに乗ってるとき…たまに、頭の中でシミュレーションするんです。バイクってどうやって運転してたんだっけ?って(笑)きっと、乗ったらすぐに思い出すんだろうけど…今考えても、あと2か月は乗れなさそうなんですけどね(笑)-----------------------------------2019.11.4最高気温は10℃ちょい。連日しっかり防寒して走ってますが、そろそろ長距離は限界かもしれません。そう感じたので、今回は少し近い場所で。『支笏湖』↓『手...
今日は冷えましたよ~最高気温-4℃ずっとこの気温だと、さすがにずっと外にいられません。まぁもっと寒いとこありますけどね~札幌では、年に数日かな??---------------------------2019.11.3お天気の良い連休中日。北海道の紅葉の見ごろはほぼ終わっているので、行きたいお蕎麦屋さんで目的地を決めます。『道の駅むかわ四季の館』↓『中島食堂』↓『NORTH FARM STOCK』↓『滝の上公園』まず向かったのは、鵡川にある道の駅。やけに...
桜餅と鶯餅の波が来てます(笑)とりあえず、六花亭柳月もりもとと食べ比べ…ほかに北海道メーカーで、ないかな~??----------------------------------------2019.11.2前日の昼過ぎ、中山峠で雪が降ったと聞いて。積雪していなくても、もしかするとトンネル内は凍結かもしれない…そんな危険性があるなら、通らない方がいいのです。引き返すの大変だもん!でも、洞爺湖は、行きたい…ちょっと遠回りですが、以下のルートで行ってき...
雪がどっちゃり降りまして。一気に積雪が10cm→35cm北海道らしい景色が、やっと街中でも広がっています。またとける予報だけど…少しでも、楽しもう(*'ω'*)---------------------------------2019.10.27天気予報は曇り時々晴れ。この日も元気に洞爺湖まで♪週一洞爺湖、はまってます(*'ω'*)毎週となると代わり映えがなくなりますが、今回はこんな感じで。『さっぽろ湖』↓『とうや水の駅』↓『里の茶屋風土』↓『道の駅だて歴史の杜』↓『...
北海道に一生住む、そう決めて移住してきたけれど。この日だけは、記憶から絶対に消えることがありません。阪神淡路大震災から25年。遠く北海道から、追悼の祈りを。--------------------------------------2019.10.22紅葉が見頃を迎えています。色々スポットを検索しつつも、場所によって終わってたり早かったり…広いよ北海道。高低差すごいよ北海道。そんな中、選んだルートはこちら。『手打ち蕎麦処椿』↓『岩瀬牧場』↓『三段滝...
10日ぶりに真冬日の札幌でした。ふわふわした雪を見るとテンションが上がるのは、仕方ないですね(*‘∀‘)----------------------------------------------------2019.10.20私の中で、この秋なぜかはまってしまったこと。『週1で洞爺湖へ行く』ということで!この日も洞爺湖までせっせと♪ルートはこんな感じで。こうやってスクショしたらわかりやすいですね~『とうや水の駅』↓『ちく林』↓『道の駅だて歴史の杜』↓『オロフレ峠展望台...
明日からまた連休ですね。ほどほどに、外食しましょう٩( ''ω'' )و--------------------------------2019.10.14前々日、前日としっかり動いたから…お天気が微妙なら出かけないで引きこもるところ。正直、前日の夜にはもう『明日は近めのランチとおやつでいっかー』という気分になってたのですが。朝起きたら、なんか元気すぎて(笑)それでもきっと疲労はたまってるだろうし、お天気も夕方から崩れる予報だったので…少し近めのとこ...
久しぶりにプラス気温にすこ~しだけなった札幌です。積雪量は相変わらず。今年は雪解けも、はやいかもですね。---------------------------------------2019.10.13前の週に母と行ったばかりだけれども。むしろ、母と行くことが決まっていたから、1人でのツーリングは後にしようと思っていたのです。前日の夜に関東方面を中心に襲った史上最強(だったかな)の台風。北海道は、日高以東に影響が出たけれど、札幌は風がいつもより強...
無事仕事始めも乗り越えて…いつもの生活が戻ってきました。当たり前の生活が送れることに、感謝です(*'ω'*)---------------------------------------------2019.10.12朝晩の冷え込みが強くなり…紅葉が少しずつ進んでいます。そんな中、きっと早くに紅葉してきているかなと思われる旭川へ行ってきました。朝8時に出発。途中休憩をはさみつつたどり着いたのは…旭川にある『蕎麦切左膳』さん。静岡県産の本山葵!寒かったので暖かい...
お正月休みも残すところ2日。お正月は太っても仕方ないですよね(*‘∀‘)------------------------------2019.9.30おはよう帯広。初めての1泊ツーリング。実はちょっと緊張していたのですが、よくよく考えたら走る距離はいつもの2日連続日帰りツーリングと同じくらいの距離。あとは慣れない土地でどれだけ影響を受けるか…ですが…健康すぎる私の身体にとってはそれは無用の悩みでした(笑)今回お世話になったのは、帯広にある『ホテル...
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。