モンキーの後ろの・・・
秋になったら終わりを告げる…
冬眠
2025
アドベンチャー モンキーグリ!
HONDA MONKEY GOLD LIMITED S1/12
73日乗船(本来60日乗船)でした!?
ホンダ モンキー(Z50J) レストア Arduinoによるヘッドライト タイマー(ディマー)製作
佐々川川見を兼ねてプチツーリング
バイクの自賠責入れました
おサルの姿は・・・
【プラモデル作成日誌】1/12 ザ・バイクシリーズ No.68 ホンダ Z50J-1 モンキー その2
ゴリラ タンク付け替え 春まで待てない💦 いよいよ売却か⁈
ウエスタンランドフリグリ モンキーグリ!
なんでそうなった?②
【残り僅か】ぐんまDE10形/DD51形お召し機など現況
【センイチ】ぐんまEF64 1001,DE10 1704号機が廃車に
【茶釜】復帰なしか…ぐんまDE10 1705号機に一休車
【訓練か】GV-E197系3両とE655系和が連結・構内走行
【高崎EF64全廃可能性】EF64 1053号機が回送(ロクヨン最終)
DD51ディーゼル機関車:DD51895
「高崎エリア車両センター」(仮称)新設,ぐんま・高崎車両センター廃止へ(26年4月)
【復帰絶望!?】EF64 1001号機はまさかの解体待ちEF65形と同位置へ
【センイチ】ぐんまEF64 1001,DE10 1704号機が配給輸送
天賞堂のJR東日本 D51-498号機
【#ありがとう高崎EL・DL】高崎EF64,EF65,DD51の営業運転終了
【ぐんまfin運転向け】EF64 1053号機,EF65 501号機洗浄へ
EH200(20号機)~ヘッドマークステー付
EF60(19号機)~「やすらぎ」色
髙クン キハ111
“得意”を活かすことで、仕事は自然と成功する
【ワンと車中泊】2025年6月 山形旅行1日目
山形市 手打蕎麦きふね
【旅行記】3日間の山形一人旅!旅行費とは、幸せな想い出への投資だ!
【山形】ANA独占の庄内空港「清川屋」は意外と充実/お土産編
「当たり前の生活」の正体。夢は“コツコツ”が連れてくる。
【山形県の秘湯】断崖絶壁の奥に湧く「姥湯温泉 桝形屋」まとめ
さくらんぼ甘っ!山寺の絶景と山形グルメで締めくくる感動の4日目【ツアー体験記】
【手荒れが2泊3日で治った!?】東北の秘湯「姥湯温泉」と「新野地温泉」で奇跡が起きた話
【山形】湯野浜温泉「游水亭いさごや」食事編
ヒューリック(3003)の株主優待で、山形県産さくらんぼ “紅秀峰” きたよ!
日本秘湯を守る会東北ひとり旅【最終回】~道の駅米沢に行くの巻~
【山形】湯野浜温泉「游水亭いさごや」室内編
日本秘湯を守る会東北ひとり旅~米沢駅【フルーツショップキヨカ】フルーツパフェを食べるの巻~
「ぽつん」と咲く花が、心を癒すともしびになる時。
40代サラリーマン×ブロガー/原付でのんびり下道旅が好きな"にせもん”です!/Twitter・Instagram・Pinterestもやってますので、よければフォローお願いします!
遂にNS-1 (エンジンエイプ100+ヨシムラ115ccボア+ハイカムST-1) マフラーはJunjunfactory製センター出し(サイレンサーは市販品代用)が 完成しました。(*´▽`*)
金曜日は審判免許の健康診断 毎年受けるのとは別に受けるのはめんどい それも9時開始だから8時前には出かけなければならない。 さて、遠征の大まかな計画もほぼ決ま…
細かい計画を練っている途中ですが・・・ 雲仙・島原地区の地図を見ていると、目に入るのが熊本 前回行ったのは2020年10月、ほぼ5年前。 ちょうど、会社を辞…
健康診断も1時間もかからないで終了 車で行ったので、買い出しにスーパーへ。 飲み物を中心に購入。 コンビニや自販機じゃ高いからね 家に戻って、久々に車の整備。…
こんにちは、「にせもんのホンモノ」へようこそ! 前回 【ChatGPT活用術④】 では、献立・お出かけ・自由研究・宿題など主婦の「悩みごと」をChatGPTで解決する方法について紹介しました。 第5回の最終回は、無理なく続けるAI活用術として「メモリ機能」の解説や無料・有料版の違いなどAIのカスタマイズについて話をしてみます。
どうもこんにちはU氏です世界一かっこいいKSR110こと我が家の二号機KSR110カチアゲマフラーに飽きたのでアップマフラーに交換します!\(^o^)/ん〜、いいね正統派モタード感…🤤近所をプラプラしてみてナンバープレートステーが飛び出てるのが気になったので短いステーに交
細かい計画を練っている途中ですが・・・ 雲仙・島原地区の地図を見ていると、目に入るのが熊本 前回行ったのは2020年10月、ほぼ5年前。 ちょうど、会社を辞…
[製作]HG ガンダムハルート最終決戦仕様07「レッドポイントの追加とデカールワーク」
HG ガンダムハルート最終決戦仕様製作塗装作業が完了しましたので、先日彫り込んだ溝にレッドポイントを追加していきます。レッドポイントはだいたいサイズに合わせて量産しておくと便利です。レッドポイントの数だたりない場合は、プラ材を切り出して切り口にも赤の塗料を塗っておきます。レッドポイントの埋め込みがかんりょうしました。最後に水転写のデカールを貼っていきます。改修作業のアイデアがなかなか出てこないと同様...
健康診断も1時間もかからないで終了 車で行ったので、買い出しにスーパーへ。 飲み物を中心に購入。 コンビニや自販機じゃ高いからね 家に戻って、久々に車の整備。…
個人ブログです。記事はバイク(スーパーカブ グランドアクシス V125S)の整備やカスタム。犬(アメリカンコッカースパニエル)介護(アルツハイマー型認知症)等が多いです。
DIYユーザー向けに車弄りやメンテナンス(時々豆知識)の記事を毎日2000文字〜3000文字程度アップしています。 直近では、フロントガラスの交換や天井の張り替え作業などなど。 直近1年間、5台の乗り換えでネタは豊富です。🚘
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)