そろそろタイムアップ
2人を捕獲した後は
ついにこの日がやってきた
冬用バイクジャケットが復活! 〜マジックミシン・袖口擦り切れ補修〜
「そでぐち擦り切れ補修」5500円です!〜冬用ジャケット受理〜
冬用ジャケットの袖(そで)補修 〜13年目の冬に向けて〜
訳あって冬服を買いました。
女性ライダー注目!マックスフリッツのデニムでおしゃれにバイクに乗ろう!【商品比較・レビュー】
バイクジャケットに物申す
MPエアインテークパンツ衝動買い
革ジャン、ファスナー修繕完了のメール
「革ジャン到着」との連絡キター!
秋冬の装いをマックスフリッツで。
マックスフリッツから佐野元春
夏のオススメ衣装。マックスフリッツ
【グロム】ハイコンプピストンを入れるメリット・デメリット!
【グロム】エンジンの搭載方法とOH(オーバーホール)後のエンジン始動までの手順
NSRホイールがグロムに使える!激レアな「NSRコンバートキット」をレビュー!
【グロム】耐久性がイリジウムの2倍!最強「NGK MotoDXプラグ」レビュー!
【グロム】ギアが入りやすくなる「シフトガイド(1,480円)」をレビュー!
【グロム】純正センサーより正確!ドレンボルトからとる「KOSO LED油温計」を取付!
グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
【グロム】簡単取付で1馬力アップ!OUTEX「ファンネル」をレビュー!
間に挟むだけで燃費向上!?「ハイパーバルブ」の長所短所について
グロムの振動でも問題がない「スマホホルダー(MINOURA)」のご紹介!
【グロム】ミラー交換とスマホホルダーを取付けました
【グロム】各メーカーの詳細|リアサスペンション一覧まとめ
【グロム】ブローバイガスが綺麗に!キタコ「オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付け!【画像解説】
【グロム】オーバーヒート対策!おススメの油温対策まとめ(6選)
【グロム】ドミノグリップに交換|各モデルの紹介と交換手順
今日は遠足で、 『浜寺公園』まで行きました。 どの道も混んでいて、 施設から車で1時間10分も 掛かってしまいました💦 利用者さんを乗せてるし、 後ろには後輩スタッフがついて来ていて 自分のペースで走れないので 気を使うし疲れましたー😓 到着したのは11時半。 少し早いけどお弁当タイムに する事にしました。 今日のお弁当はコレ。 美味しそうでしょ😋 A君も嬉しそう❣ 松の木の下は涼しくて良い感...
さて、昨日の続き。 西宮名塩から出発した 私達が向かったのは『有馬富士公園』 最初は中の駐車場に停めたんだけど バイクは外、と言われ 付いて行ったら歩道みたいな場所で 下がガタガタ草ボーボーで 停めにくい場所でした💦 皆で歩いて中に入って行く~♬ 建物に入って、階段を上り、 ベランダへ出ると 目の前には『有馬富士』が❗❗ ※真ん中の山です😅 なるほど、 確かに形は富士山ぽい。 こないだ本物...
ハーレーに乗るのはいつぶりでしょうか。 。。。私の記憶が正しければ 1月3日の元旦ツー以降、 乗っていなかった様な。。。😑 ま、そんなハーレー乗りとは とても言えない私ですが❗❗ 今日は大阪のハーレーチーム 『ヤミー』のツーリングに 参加して来ました✨ この時期は何を着て行けばいいか 悩みますよね~💦 天気予報の最高気温は22℃。 朝は少し肌寒かったので ペラペラのジャケットはやめて、 革ジャンにT...
雨の日のバイクは本当に滑る?意外と知らない「グリップの真実」
雨の日でも意外とグリップする!? 実体験をもとに「雨天走行のグリップの仕組み」と「安心して走るためのコツ」をわかりやすく解説。
小牧市役所の駐車場から南へ、バイクで約30分の距離に名古屋城の「正門前駐車場」があります。二輪車も利用でき、料金は30分100円です。正門前に入場券の販売所があり、料金は500円です。名古屋城は、慶長15年(1609)に徳川家康(1543~1616)により天下普請で築城が開始されま
今日は朝から快晴なのでお墓参りがてらcrf250 rallyでお散歩ツーリングに行って来ました。309号線で水越峠のトンネルを抜けて下道で紀ノ川フルーツロード…
岡山へ1泊2日で出かけて帰宅した翌日の子どもの日。ミニペケちゃん(SUZUKI/GSX-S125)でツーリングへ出かけてきました。 Σ(・o・;; 元気やな!確かに我ながら。3日間合計で700kmくらい走らせて、5万歩くらい歩いてるし。最終日が雨じゃなかったら、たぶん散歩に出かけていただろうし。---自宅を7時前に出て、空いた田舎道を走って丹波の白毫寺へ。白毫寺は藤(と紅葉)が有名なお寺とのことで、3年前に丹波に来たときには見頃...
馬籠宿の続きの動画が完成しました~ 編集中も楽しくて、また行きたくて仕方ない~ 今回寄れなかったところもまたピックアップして 次回はより深く、密にまわれたらなと 柿の美きんとん 馬籠宿も妻籠宿もあった 干し柿の中に栗きんとんが入ったお菓子 これが、物凄く美味しい~(*´Д`) 上品で、柿も栗も一緒に食べちゃうって贅沢過ぎる!! いちじくバージョンもあるようだけれど 干し柿と栗のきんとんとのマリアージュ また食べたい~(*´ω`)
こんばんは(*・∀・*)ノ 前回、奥様のスクーター🛵💨HONDA DIOの駆動系整備をおこないましたが…『HONDA DIO(AF56)駆動系整備』こんばんは…
今日は遠足で、 『浜寺公園』まで行きました。 どの道も混んでいて、 施設から車で1時間10分も 掛かってしまいました💦 利用者さんを乗せてるし、 後ろには後輩スタッフがついて来ていて 自分のペースで走れないので 気を使うし疲れましたー😓 到着したのは11時半。 少し早いけどお弁当タイムに する事にしました。 今日のお弁当はコレ。 美味しそうでしょ😋 A君も嬉しそう❣ 松の木の下は涼しくて良い感...
雨の日のバイクは本当に滑る?意外と知らない「グリップの真実」
雨の日でも意外とグリップする!? 実体験をもとに「雨天走行のグリップの仕組み」と「安心して走るためのコツ」をわかりやすく解説。
小牧市役所の駐車場から南へ、バイクで約30分の距離に名古屋城の「正門前駐車場」があります。二輪車も利用でき、料金は30分100円です。正門前に入場券の販売所があり、料金は500円です。名古屋城は、慶長15年(1609)に徳川家康(1543~1616)により天下普請で築城が開始されま
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)