【白馬ツーリングDAY2】今日の行き先は気分しだい。ふらり信州、湖畔と山とひとっ風呂!
【白馬ツーリングDAY1】ほんとに霧(笑)の霧ヶ峰と青木湖キャンプ|息子の働く白馬へ
梅雨の晴れ間に、茨城へ。主婦ライダーのあじさいツーリング日記【茅ヶ崎発】
【観光地ガイドvol12】 宇治橋(日本三古橋・京都府宇治市)
【観光地ガイドvol10】 水井の滝(岡山県津山市)
【観光地ガイドvol8】美作河井駅の転車台
勝浦ビックひな祭りと海中公園
勝浦へ行きました
【宿泊記】星のや竹富島キャンギ|台風安心プランや過ごし方、朝食夕食、周辺情報も!
【観光地ガイドvol6】 瀬田城跡(滋賀県大津市)
信濃国一之宮 諏訪大社 本宮と前宮
信濃国一之宮 諏訪大社 秋宮と春宮
折角ここまで来たのだから
黒部ダムへ
黒部ダムの電気バス
8㌔弱のデカピン☆ビスコ(2021.12.19♂)と6㌔のイタグレ♡オレオ(2022.8.7♀)の日常。バイクでお出かけ、DIY、ガーデニング、仮装が趣味です🎵
KTM 690DUKE(2012)乗りのブログです。 バイクネタを中心に日々の生活記録を垂れ流しております(笑) 元は他でブログを書いていましたが、閉鎖に伴い今は「はてな」で書いています。 宜しくお願い致します(^^)ノ
今日はお仕事お休みもらい朝から獣医さんweb予約して行きました。まず、オレオの診察背中の皮膚炎は赤みが無く痒みはさほど無さそうで、カビの可能性もありブラックラ…
6月29日 日曜日Yahooブログ時代からのブログ友とのツーリングです。本当は5月の予定が一ヶ月遅れました。:(;゙゚''ω゚''):朝6時頃 出る発。ちょっと休憩もっくる新城一番にとうちゃこと思ったら TAKA-M氏 居ました。しばらくして。To-y氏 到着。KTM RC390のお披露目
こんにちは昨日、7/1のブログに載せてた写真のオレオ皮膚はそこまで酷くは見えませんでした。6/5に獣医さんに行った時軽くポツポツあったので相談はしてました。ダ…
こんばんは今日は休みをもらって名古屋市立大学病院で診察最近肩の動きも良くなってきたのでそろそろ手術をしようかという話になり9月に手術をすることになりそうですが…
平岡駅のところで昼ご飯野菜炒め定食 1100円美味しく頂きました。みんなで写真を撮って 遠山郷で見せて とおやま丸のステンレスボトル 貰いました。売木アグリステーションなぐらここでYamaneko氏とお別れ。したらRC390ひらひらと走って行くのが かっちいいわ。ココから
バイクばかりでなく、車まで…東京から帰ってくるときなんだか暑い…車の中がエアコンのスイッチは、入っているのに、冷たい風がでてこない眠いのもあったがエアコンが効…
2024.9.20-24で弾丸で北海道へツーリング。 北海道旅終了。帰路残り600km🌻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024.9.24(月)11:00頃 良い天気♪ 再び高速道路を走り秋田から山形、そして新潟県へ。 ただ、ひたすら高速道路を走るのは面白くないですが帰宅するのが目的なのでしょうがない😥 ↓ ↓ 日本海が見えて、爽快な気分。 4日前新潟港に来たのが懐かしい。 新潟県に入ったところでお昼休憩。 黒崎PAに12:30頃到着。 新潟名物タレカツ丼をお昼ご飯に食べました♪ 今回は、苫小牧東→秋田→新潟 行きのフェリーに乗ったのですが、秋田港7:00入港を経て新潟港に着…
雛ちゃんが来てるから、毎日が充実!悪さしかしない!目が離せない…悪魔の様な温泉やプールはおむつが取れてないから入れなかった(事前調査して行ったにも関わらず、ま…
我が家は娘も息子も家を出ていて夫婦二人暮らし。子供部屋二つは自由に使えます。実際、息子の部屋はダーツ部屋に改装残る娘の部屋、、、現在のところ旦那のお母さんが泊…
やらなきゃやらなきゃと思ってて放置してたことに着手。 これ、買いました。 DiyStudio 7つの設定モード 1800W サーモスタット 温度制御ソケット爬虫類 夏の水槽の水温調節 ファン 水槽 サーモスタット 熱帯魚 ヒーター 水槽ヒーターの使用 暖房冷却制御 温度補正 タイマーモード(-40~120℃) 青いバックライト・スクリーン DiyStudio Amazon サーモスタット付きのプログラムコンセントです。 熱帯魚の水槽の温度管理用に購入しました。 以前にも旧バージョンは買っていて mitiru.hatenadiary.jp ちゃんと使えるのは分かっています。 mitiru.hat…
我が家は娘も息子も家を出ていて夫婦二人暮らし。子供部屋二つは自由に使えます。実際、息子の部屋はダーツ部屋に改装残る娘の部屋、、、現在のところ旦那のお母さんが泊…
今まで、海上釣り堀での生餌やアユの友釣りでのオトリ活かしに活用していた KOTOBUKIのOXY-1400ですが、お亡くなりになりました(--;) 3年弱ですか。 mitiru.hatenadiary.jp や、僕が壊したんですけどね。 鮎のオトリ缶に装着して川を渡ってる時にスッ転んで水没。。。 生活防水であって防水じゃないからね。。。 なので 買い換えました。 エアーポンプ 釣り USB充電式 エアポンプ 内蔵2200mAh電池 30dB静音 酸素提供ポンプ 連続25時間 間欠モードでは50時間動作 JY WANKOO Amazon や、今のはたった3年で充電池の容量が全然違いますね。 前の…
今日はお仕事お休みもらい朝から獣医さんweb予約して行きました。まず、オレオの診察背中の皮膚炎は赤みが無く痒みはさほど無さそうで、カビの可能性もありブラックラ…
平岡駅のところで昼ご飯野菜炒め定食 1100円美味しく頂きました。みんなで写真を撮って 遠山郷で見せて とおやま丸のステンレスボトル 貰いました。売木アグリステーションなぐらここでYamaneko氏とお別れ。したらRC390ひらひらと走って行くのが かっちいいわ。ココから
ホットサンドメーカー SOLEMOOD ワッフルメーカー 耳まで焼ける ホットサンドメーカー 電気 ワッフルメーカー 電気 圧着式 上下両面焼き ホットサンド…
大型二輪免許を持つ原付歴15年以上の僕が、バイクに関するノウハウを解説! 原チャでの日本一周ツーリング経験など、自身の体験談からオススメ情報を紹介してるので、ぜひチェックしてみてください!
8㌔弱のデカピン☆ビスコ(2021.12.19♂)と6㌔のイタグレ♡オレオ(2022.8.7♀)の日常。バイクでお出かけ、DIY、ガーデニング、仮装が趣味です🎵
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)