国内バイクレース。 MFJロードレースの記事をお待ちしております。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
中野はに 個展 「ペンのにおい」 コピックマーカーで独自の世界観を表現する アーテイスト中野はにの鹿児島では初となる個展 「ペンのにおい」を開催いたします。 様々な物語を想起させる原画作品19点、 新作のノベルテイグッズを展示販売いたします。 サイケデリックで不可思議な世界をお楽しみ下さい。 2022年1月28日から2022年3月13日まで トレスガトス 〠892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町5-12 CUBEBLDG1階 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状…
神田絵里子 風景画展 神田日勝の長女・神田絵里子の個展を 開催いたします。 然別湖をはじめ、十勝の景勝地を 描いた風景画約30点が展示されます。 神田日勝記念美術館では初となる 親子競演をお楽しみください。 2021年11月26日から2022年4月10日まで 神田日勝記念美術館 〠081-0222 北海道河東郡鹿追町東町3-2 ☎0156-66-1555 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください…
生きている間にやりたいことリストのうち、ハーレーで北海道へ行くことを実現してきました。お役に立てる情報があればと思います。
北海道キャンプツーリング。フェリーの乗り方、船内の様子やお食事です。私でも初めてのフェリー泊、一人でできました♪ハードル高く感じないで、行けるなら行ってみましょう
北海道キャンプツーリング2日目の朝です。フェリーの朝食バイキング、デッキからの眺めや、あって便利だった持ち物など
苫小牧フェリーターミナルに到着し、友人と現地集合!早速北海道グルメホッキカレーを食べて出発したのですが……漫画みたいなハプニングが!
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
どうも。あきゃです。 今年の7月に3回目となる北海道ツーリングに行ってきました。 今回は5泊6日の宿泊(内2日はフェリー内) まだまだ北海道ツーリングにおいては […]
北海道をツーリングするならあなたはナビ派?地図派?ブログ村でアンケートを開催してましたので他の人の意見をぜひご覧ください。ちなみに私は地図派ですけど、ナビはサブ的には持っておきたいです。
ども 前回の昆布刈石展望台ダートリベンジ■’21夏北海道ツーリング#2[F700GS]について の続きになります。 編集してて思ったんだけどいくら好きな場所に行 […]
ども。 前回の小樽~帯広■’21夏北海道ツーリング#1[F700GS Mvlog]の続きになります。 とりあえずフラットダートが楽しすぎてほぼそれの […]
北海道のツーリングとなるとあちこち回りたいと思いますけど、とにかく広い。その中でももう一度行きたいおすすめのポイントとそうでないポイントを書いてみました。
前回ダイジェスト動画を作ったのですが今日本編を投稿しました。 #1はフェリー搭乗~帯広までです。 夜パートなので概ね暗いです というわけで動画です。 別け合って […]
ども。 毎回大量データを撮ったツーリングではデータ確認をかねてダイジェスト動画を作っています。 というわけで今回も 今回の
北海道の知床で 白いシャチが目撃された 体長7mの大人と子供の2頭 今後会えるかどうかわからない 幻のような存在だと 見たーい 皆さん 是非見に来てください(確約不可) ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運がありますように☆ またねー👋
一線美術会: 遠藤雅美· 田仲茂基· 西村司 東京都美術館で毎年開催される一線美術館 北海道支部の仲間3人でグループ展を企画致しました。 3人とも油絵で具体的な作品を制作しております。 ぜひお立ち寄りください 日時 2021年7月15日(木)から20日(火) 時間 10時より18時(最終日17時まで) 場所 道新ビル 大通館7階 道新ギャラリーA室 北海道札幌市中央区大通西3丁目6
北海道のツーリングライダーに人気のホクレンフラッグ。イベント自体は昨年に引き続き今年も中止されましたが、激レアのホクレンフラッグを手に入れることができるかもしれません。
北海道から帰って7年。改めて自分のブログを読み返した時に、その時の気持ちや思い出がよみがえります。北海道ツーリングの前には日記のつもりでブログを立ち上げておくといいかもしれません。
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 ここまでのお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com さあさあ、気が付いたら⑧まで続いて参りました、今回のキャンツー。の、お話。 今年の初!だったってコトもあり、楽…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 ここまでのお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com さあ、天候に振り回されて(楽しいんですがねw)、キャンプ場を出発するのが遅くなってしまいましたが、14:00過ぎにキャンプ場を後にして、走る! ってのが…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 ここまでのお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com さあ、キャンプだー!キャンプだー!のんびりまったり夕陽を眺めて飯食ってバタンキュー。足つって目覚めて、夜食のラーメン食って、また寝る! 前回はそんなお話(笑) 今回はキャンプ場で迎えた朝!から、…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 ここまでのお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com 無事にキャンプ場に到着! やっとまとも(?)にキャンプです! ってトコから今回のお話はスタートです。 (*'▽')でわでわ、早速、はじまりはじまりー 辿り着きましたるは、網走湖畔の呼人浦(よびとうら)キャンプ場! 北海道を走るライダー=…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 ここまでのお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com ガス欠をかましつつも、納沙布岬へ無事、着。 日本本土四極の夢を抱き、遠く、佐多岬に思いを馳せる...。 そんなカンジでした。 (*'▽')雑に書くと、2行だなwww ココから、宗谷岬まで行っちゃおうか? なんて思いもあったのですが、ひとまずあんま寝てないし、早めにキャンプ場へ向…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 ここまでのお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com ac104.hatenablog.com 日本本土最東端の地は、もうすぐです! (*'▽')それでは、早速、はじまりはじまりー 最後に休憩と散策と一服をした、浜松海岸駐車公園より、 納沙布岬までは、 37kmくらい。 まあ、40分ちょいちょい走れば到着です。 (*'▽')よゆーよゆー 根室市街地を駆け抜ける際に、ガソリンを入れるべきか? ちょっと悩んだんですが…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 夕方に出発して、アホみたいに走って、テント張って飯食って寝た! 翌朝から、今回のお話はスタートです。 (*'▽')それでは、早速はじまりはじまりー 夜は風が物凄かったのですが、 朝も風は強かったです(笑) (*'▽')テント、ゆがむんじゃね?ってレベルw しかしながら、疲れていたので、がっつり眠れました(笑) 時間的には2、3時間ってカンジなので、仮眠の様でしたがね。 目が覚めて、明るかったので、ちょっと徘徊。 テントから抜け出す…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話で御座います。 GW中はおとなしく、じーっと家で過ごしていたのですが、ね。 もうバイクに乗りたくて、乗りたくてですね...。 コロナの対策はしっかりとした上で、旅としては寂しいですが他の人と接触しないように、出撃して参りました。 このツーリング中は、 『うおー!めっちゃ綺麗!』とか、 『うおー!寒い!』とか、 『体がアイドリングするよぉぉぉ』とか、 『鹿!怖えぇぇ!』とか、 メットの中で、騒いでいた以外、ほぼ、声を発しておりません。 (*'▽')あと、『お…
バイク乗りにとって北海道というのは多くの方が憧れを抱く地のようです。私も学生時代、貴重な自由な4年間を無駄に浪費してしまったこともあり、せっかくやってみたいことがあるのなら、お金を理由に諦めるのはもったいないと思うようになりました。
北海道の先が見えないくらい続く直線道路。みんなが憧れるあの道、実は景色も変わらない、車も来ない、標識もないという実は三重苦。でもその経験を是非してみてほしいと思います。
こんにちわー。 ac104です。 突然ですが、間宮林蔵さんをご存知でしょうか? 江戸時代の後期に活躍された、 世界地図に日本人でただ一人、 その名を遺した探検家です。 その偉業、素晴らしい功績の詳細説明は、 グーグル先生にお任せするとして、 今回は、私の勝手な思い入れを書こうと思います。 ↑稚内市のHPから拝借しました。宗谷岬に立つ間宮林蔵のブロンズ像。 今からもう20年も前の事ですが、私は大学生だった頃、免許を取得し車の運転に目覚め、暇さえあれば道内を走り回っておりました。 学生時代には道の駅スタンプラリーの全駅制覇を2年連続で達成!等、若気の至りと言いましょうか、ノリと勢いで、道内あちこち…
先週に関東へ行った時に、ラフ&ロードの本社と横浜店にお邪魔してきました! みなさんはラフ&ロードってメーカーに ...
2019.09.15ありゃりゃ、今日は朝から雨が降ってます。昨日は、あんなに天気が良かったのに~(>_<)カップラーメンを朝食に、雨が止むまでテントの中で待機です。昨日、ここまで進んできて良かったです。今日は、帯広に宿を取ってあるのでそこまで行けばいいので。にしても、8時を過ぎても一向に止まないよぉ~...
カニチャーハンを食べながら考えた結果、もっと先に進むことにしました。とりあえず、いくつかキャンプ場をピックアップして行けるとこまで進むことに。長万部からは、R37を室蘭本線と並走しながら海沿いを走ります。ここら辺も、ザ北海道を感じられるいい場所ですね。...
2019.09.14北海道上陸2日目、今日も早起きして5時半に出発です。今日は、渡島半島の日本海側を制覇します。...
4時間弱船に揺られ、やってまいりました。北海道上陸~(^^)/函館には1年ぶり、北海道には2か月ぶり~って、なんて贅沢な。9月中旬だというのに、暑い~。じっとしてると、暑いのでさっさと走りだします。函館駅方面に向かったのは自分だけでした(>_<)...
2019.09.12まさか、年に2回も北海道に行けるなんて(笑)シルバーウイークに有給消化、すんなりOK出ちゃいました。働き方改革、バンザイ~(^^)/7月とは違って、あまり余裕もなく決まってしまったので、太平洋フェリーの早割取れなかった(>_<)でも、今回は函館周辺に予定があるので、青森まで自走することにしました。半日仕事をし、所用を済ませ、仮眠を取って17時過ぎに出発です。...
動画の最後に重大なお知らせをしています! 2019年9月1日に白老で行われたBikeJIN祭りへ行ってきました ...
みなさーん!バイク旅してますか?キャンプ行ってますか?! 旅大好きな私ですが、キャンプしながらの旅で何が大変っ ...
最近人気を集めている360度カメラをインプレ♪ 以前イメージ動画を公開した時に「どうやって撮ってるの?」と質問 ...
皆さん暑さに体調を崩されていませんか? 真夏の酷暑ツーリングの救世主?! MACNAの冷却ベストDRY COO ...
たった半年間しか走れないニセコパノラマラインに走りに行ってきました! 夏だけではなく、雪原の風景もお見せします ...
バイクについた擦り傷って気になりませんか? しかも黒だと余計に・・・!! 納車当初はピカピカ・ツルツルだった相 ...
コールマンの最新テントを使ってキャンプしてきました〜! 初めてのティピーテントでしたが、設営も簡単だし広々して ...
北海道・礼文島ツーリング最終回! 礼文島の名物「○○のちゃんちゃん焼き」を食べに行ってきました! 鮭じゃないん ...
あれは去年の夏・・・ 礼文島のフェリーターミナルで見た熱烈なお見送り 「行ってらっしゃーい!!!」「行ってきますー!!!」と全力で叫ぶ人々 彼らは一体何者・・・? その謎を解くべく再び礼文島へ! そこで見かけたのは 日本三大バカユース桃岩荘 そこは一度行くと忘れられない強烈な宿でした。
礼文島ツーリングDAY2♪今回のミッションは日本一美味しい礼文の○○を食す!北海道の大地からさらにフェリーに乗り継ぎたどり着く礼文島 一度、足を運んだら虜になる島に今年もフェリーにバイク積んで上陸しました!澄海岬・久種湖・江戸屋山道・金田岬・ゴロタ岬など礼文の絶景スポットを全力で回ってきました!礼文島ツーリング一緒に楽しんでください
オイル交換をしようとして気づいた。廃油処理パックがない!!オイル交換する気満々だし、廃油パックだけ買いに行くのも面倒臭い。 ということで何か無いかなーと探し家の中にあるものだけで代用できました!結論から言うと箱&ゴミ袋&トイレットペーパーで代用出来ます!やり方を備忘録として残しておきます。
ツーリングスポットとして人気の洞爺湖へソロキャンプへ行ってきました!湖岸にテントを張れて景観抜群だし、夜は洞爺温泉で開催される「洞爺ロングラン花火大会」の花火を見ることもできます!羊蹄山やニセコなども合わせてツーリングに行けるロケーションの良さも◎バイクの乗り入れは可能?温泉は?料金は?行き方は?などご紹介します
7月はまさに北海道ツーリングに最適のシーズン!7月に北海道ツーリングへ行く際の楽しみ方は?服装や装備は?天気や気候は?などの情報から、7月だからこそ行きたい北海道のベストツーリングスポットなどをご紹介します!
キャンプ大好き北海道移住ライダーが教える【北海道に行く前に知りたかった北海道キャンプツーリングの全て】キャンプツーリングに必要な装備や、北海道のおすすめキャンプ場、本州とは違う注意点など北海道キャンプツーリングに必要なことをまとめました。
レトロな街並みや運河の綺麗さで人気急上昇中の小樽エリア!そんな小樽のグルメと言えば有名なのは「若鶏半身揚げ」ですよね!柔らかくてジューシーな若鶏を豪快に半分にして素揚げした小樽自慢のご当地グルメです!今回は本店へ食べに行ってきましたので、食レポ・店内の様子や駐車場などを詳しくご紹介します。
SNSや雑誌などで賑わいを見せているモトアートの世界。今回はモトアート画家のお一人、大沢慎さんの個展へ行ってきました。モトアートとはMotorcycle+Artの略で、文字通りバイクを題材にした芸術作品のことです。合わせて車や自転車の絵も描かれる方も多いので、乗り物を題材にした芸術作品と言ってもいいかもしれません。
北海道の動物園と言えば行動展示で話題を呼んだ旭山動物園が有名ですが、札幌の近くにも頭がおかしいとても危険で面白 ...
広大なラベンダー畑で有名な北海道富良野。花畑だけではなくグルメもすごく人気なんです! 今回は富良野に来たら立ち ...
6月はポカポカとしだす日が増えてきて、新緑豊かに色んな花が咲き始める、北海道ツーリングに最適のシーズン! 6月 ...
Amazonの「Kindle Unlimited」という電子書籍が読み放題になるサービスをご存知でしょうか? ...
「芝ざくら滝上公園」の芝桜が見頃を迎えています この公園では日本最大級を誇る芝桜の群生見ることができます 60 ...
突然ですが富良野って聞いたら何を思い浮かべますか? ラベンダー・北の国から・パッチワークあたりでしょうか。そう ...
日本一長い○○!とか日本一大きな○○!が北海道にはたくさんあるのですが、4年連続日本一の広大な菜の花畑も実は北 ...
札幌からたった1時間で行けるオートキャンプ場です!しかも、通年営業で冬でも北海道でキャンプが楽しめます。車両乗り入れOK・ドッグラン付きと設備も◎サイト内の様子や料金・設備・温泉などの周辺情報などを詳しくブログでご紹介します!
ニセコはライダーにとっても最高のワインディングロードを用意してくれています。今回は4月下旬に開通したばかりのニセコパノラマラインへ走りに行ってきました。風景や注意事項、行き方などを詳しく紹介します。
ANAの飛行機で行くレンタルバイクを使った北海道ツーリング。航空機、レンタル費用、宿泊費もすべてセットに含まれますから、忙しい社会人の北海道ツーリングにおすすめです
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
国内バイクレース。 MFJロードレースの記事をお待ちしております。
誰でも気楽に楽しくツーリングできる 便利な乗り物 原付。 カブ乗りオーナーさん、その他原付 小型バイク 何でも 原付免許で運転出来る乗り物オーナーさん バイクについてのコメント募集中です。(^_^)
ヤマハYAMAHA発動機のバイクの話題なら何でもOK
バイク好きな人の日常。バイクに関係ない記事でもOKですよ。気軽に参加して下さ〜い♪
バイクなら何でもOK! ハーレー ロードキングが愛車です。家族一員となった・・愛馬のカスタム&メンテナンス等・思い出となったツーリング話し。全ファミリーOKですTBしましょう。
川崎重工が誇るスーパーツアラー1400GTR(Concours14)について語り合いましょう。
XJR1300のオーナーさん専用のトラコミュです。 もちろんXJR1200オーナーさんでもオッケー。 カスタム自慢、ツーリング記などなど、トラックバックよろしくです。
九州をツーリングするなら・・・ 景色を楽しんだり、グルメを楽しんだり・・・ ツーリングやオートバイに関して何でも・・・ おすすめ宿やショップなんかも知りたいですよね♪ 気軽にトラックバック&コメントしてください♪ ドンドン紹介してください。
バイクに乗って食べに行くラーメンは別格ですよね。
バイクのKAWASAKIカワサキに関するトラコミュ。 D-TRACKERに乗っている人や好きな方もお気軽にトラックバックしてください!
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。