ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
名護屋城址 秀吉の夢のあと
高速に乗って名護屋城址へ
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
朝の阿蘇を駆け抜け佐多岬を目指して南下|XJR1200と九州縦断
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
薫風の山を奔る②
ソロツーリングで目標は九州全県走破。26歳・XJR1200のリセット旅
薫風の山を奔る①
バイクの長期ツーリングには何がいる?改めて準備中
カタクリの花を探して 4
薫風の海を奔る②
カタクリの花を探して 3
五月の風に吹かれて♪
うひょ。鯉のぼりツーリング♪
軽量バイクと重量バイク 強力なパワーを繰り出す大排気量で重たいバイク、適度なパワーと軽量バイク。山の中をトコトコゆったり走るなら絶対に後者の軽量バイクが楽しいです。 今日は、朝5:30起床!(笑) 雨は降らないことは前日の天気予報で調査済み。走りにいこうかと...
そろそろ限界? サザエさん バイクのフレームとスイングアームを結合しているボルトとナット部をピボットと呼びます。由来は英語のpivotとのこと。pivotは「回転軸」という意味があるとのこと。 我が愛機TIGER800のピボット部にはサザエの蓋がお飾...
初めての極楽峠パノラマパーク 素晴らしい景色が一望できて、てラーツーには最適と聞いていた極楽峠パノラマパークに行ってきました。もちろん初めての訪問地です。 ウキウキが前日か始まり当日の起床は5時ちょうど。50歳を過ぎても遠足前の幼稚園児の精神年齢なんでしょうか...
4 種類の機器の配線工事を、 ご依頼いただきました R1200GS アドベンチャー 。 四つの機器はそ...
今日日曜日は、嫁さんお出かけ、 妹ちゃんアルバイトで パパは少し自由時間。 久しぶりに耶馬溪ダムまでVFRで行ってみました。 今年も梅雨は雨量が非常に多かったですもんね。 身近な耶馬溪は、いつ
R1100S のお受検の準備は予定通り終わり、 次に取り掛かってます作業は、 R1200GS のまたまた...
日本の原風景のような里山の池、を味わえる場所がある。熊野の清水公園(ゆやのしみずこうえん)うむー、なんだかすごく癒される。 近くに、あの『行きにくいラーメン屋…
おあずけでした R1200GS の検査証も、 書類が揃いましたので本日交付され、 試運転と仕上げ作業も...
近頃ちまたの話題では ガソリンメーカー各社のハイオクガソリンが 実はどれもおんなじ(!!!)とか!! コスト削減のために同じ貯蔵タンクを使っているとかで もうごちゃごちゃ!! いやVFRを復活
梅雨とはいえなかなか天気予報も当たらず、外作業のお仕事の方は色々振り回されているのではないでしょうか?そんな私も外仕事が多いのでよくわかるのですが、そんなうっぷんをはねとばすかの如く・・・今年初のバイクツーリング!娘を後ろに乗せて5分くらい
午前中の R1200GS のお受検は、 一発合格で終わり、後は試運転と仕上げ作業です。 間の一般修理...
インマニのクラックが気になる? この記事は過去に書いたものを情報を追加してリファインしたものです。 正式名称インテークマニホールド、巷では略して『インマニ』と呼ばれています。 SRV250はV型二気筒エンジンなのでインマニも2本あります。 ツインキャブレ...
05/03 鳥取ツーリング【旧国鉄倉吉線廃線跡】
05/03 鳥取ツーリング【道の駅 犬挟】
滋賀までツーリング
05/03 新しい STORY の 始まりです。【道の駅 かよう】
薫風の山を奔る②
04/27 今夜の反省しない反省会【鳥田金】
薫風の山を奔る①
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング 帰路編【Harley-Davidson 倉敷】
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング 帰路編【CREW's CAFE】
ハーレー車検でお迎えに
薫風の海を奔る②
04/27 ブルーインパルスを見に行こう ツーリング【サヨナラ👋 ブルーインパルス】
04/27 新しい STORY の 始まりです。ブルーインパルスを見に行こうツーリング【セルフ釜揚げうどん 岡じま】
薫風を奔る①
04/20 今宵の 反省しない反省会【マコズキッチン】
予定通りに、R80GS ベーシック の作業は進みました。 ユーザーさんの使用環境、状況をお聞きし、 ...
本日も、 少しだけ進めました R1200GS の車検メンテナンス。 スパークプラグを点検すると、プラ...
R1100R のフォークオイル漏れの修理も終わり、 細かい作業が残っていました数台も終わらせ、 本日...
海へ行くって、海なし埼玉育ちには、少年期から憧れ強めでしてテヘヘ 来た! ほーっ。ドン曇。サーファーだらけ。千葉。一宮。 ここサーフィンの街が売りなんで…
朝一番のお受検 2 台は一発合格で終わり、 本日から取り掛かってますは、 R1100R のフォークシー...
純正マフラーのデメリットは重量だけ? TIGER800の純正マフラーはカッコいい。稀な意見かもしれませんが、自分としては形状、材質、色に全く不満はありません。前回のブログでも書きましたね! 但し、重量が5.8kgもあるので過去に立ちゴケ(エンスト)を経験した私と...
純正マフラーは結構お気に入り TIGER800の純正マフラーは結構お気に入りだったりする。いきなり私的感想で申し訳けあrませんが、純正マフラーはステンレス製で錆知らず、少し黄色掛かった色合いや、その形状(デザイン)も嫌いじゃありません。 そもそも800ccのエンジンを...
ラーツーとWR250R 朝から晴れ! 少し雲はあるけど梅雨の合間と思えば、十分晴れてます。土曜日が晴れなんて神様ありがとうと心の底から感謝してます。 さて。走ることは天気予報を見ながら昨夜から心に決めていましたが、肝心の目的地が決まりません。 ...
バイククラブのゲストで参加 数日前にライン経由でAさんから『7月にラーツーをやりませんか?』とのお誘い。最近ラーツーを始めて経験したことをブログに書いたので、たぶん読んでくれたのでしょう。嬉しい2回目となるラーツーする機会ができそうです。もちろん即答でOKしました。 ...
タンクバッグの吸盤がベロベロで走ってると2つぐらい平気に外れてた、ボロ吸盤を復活できるか実験。 前回、脱リュックの解放感。バッグは吸盤式の愛用バックの吸盤の話…
先週、走っている最中に大白煙を吹き出して それから止まってしまったYSR80。 白煙で後方は真っ白。 その時点で頭の中も真っ白でございました。 いや、過去をさかのぼることバイク人生34年で バイク
関東・濃いめソロツー・ハコモノ・スポットまとめオレ好み濃いめ(ニヤリ)スポット6アラフィフ世代男子には多少共感性あるかな〜濃いめ輪っかのついたものスポットを…
本日から取り掛かってます、 R1100RT の車検メンテナンス。 こちらのバイクも、新車をお世話さ...
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。