ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
お笑い芸人・粗品、DE ROSA 838を買うってよ ~クセ者芸人とイタリアンバイクの出会い~
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 SPORT が車検・メンテナンスで入庫
MAGNI (マーニ) AUSTRALIA がメンテナンスで入庫
bimota (ビモータ) db1 の納車整備
MAGNI (マーニ) 1000 SFIDA が ドライブシャフト不良で入庫
DUCATI (ドゥカティ) 900ss が前後 ホイール交換で入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) CALF Vintage が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Rosso Corsa が遠方 (奈良) より車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 850 ELDORADO がメンテナンスで入庫
MAGNI (マーニ) AUSTRALIA がメンテナンスなどで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 NERO CORSA がメンテナンスで入庫
MAGNI (マーニ) ARTURO がメンテナンスなどで 遠方(千葉) よりレッカー入庫
MV AGUSTA (アグスタ) 312R がオイル漏れなどで入庫
MAGNI (マーニ) 1000 SFIDA が不調でレッカー入庫
MV AGUSTA F3 が車検・メンテナンスで入庫
4月って気持ちだけが忙しく感じる。3月のスケジュール表は、卒業式や終業、年度の決算や仕事の納期などがびっちりと書かれているのに、4月になった途端に空白が目立つ…
4月17日昨年の4月に滋賀県彦根市に帰って来て一年が経過。滋賀県でもたくさんサイクリングするぞって思ったけど、それ程でも無かったな。 近所でサイクリングする所…
こんにちは。今回は横浜をお得に観光できる県民割の 「FindYourYOKOHAMA」、「かながわ旅割」 の最新情報をご紹介します。 みなとみらいの街並み。 FindYourYOKOHAMA かながわ旅割 FindYourYOKOHAMA 宿泊クーポンと滞在型コンテンツの 2種類の助成があります。 ①宿泊クーポン 各OTAサイトなどで取得したクーポンを 予約時に使用することが必要です。 (自動的に割引にならないのでご注意ください。) *クーポン対象期間 2022年4月15日~2022年5月31日チェックアウト *割引内容 宿泊予約時に1名以上の利用で 1予約あたり以下の割引になります。 利用金…
こんにちは。今回はかつての居留地に住む 外国人によって作られた日本初の洋式公園、 山手公園をご紹介します。 山手公園内、山手68番館。 山手公園は1870年に居留地に住む 外国人によって造られた日本初の 洋式公園です。 また1876年に日本で初めて テニスがプレーされた テニス発祥の地でもあります。 現在は市営テニスコートが6面あり、 たくさんの方が利用されています。 山手公園も山手散策には欠かせない公園です。 山手本通りからは少し入った所にあり、 ちょっと行きづらいかもしれませんが、 雰囲気のある園内、テニス発祥記念館などがあり、 是非一度は訪れてほしい公園となっています。 山手公園全体図。…
目次 1 東寺の夜桜ライトアップへ 2 大きなしだれ桜は見ものです 3 五重塔と水面に映える夜桜 4 夜の先斗町の雰囲気を味わう 5 おうち割烹「あや富」 1 東寺の夜桜ライトアップへ (写真:東寺の夜桜ライトアップ)春ですね~🌸あちこちから桜の便りが聞
目次 1 久々の京都『嵐電の桜のトンネル』🌸 2 可愛らしい嵐山電鉄の車両 3 沿線には色とりどりの花が咲きます 4 「桜のトンネル」を嵐電がいく 5 仁和寺最寄りの『御室駅』に到着 1 久々の京都『嵐電の桜のトンネル』🌸 (写真:嵐電北野白梅町駅)新年
目次 1 京都の遅咲き桜 仁和寺の『御室桜』 2 最寄駅は嵐電『御室駅』 3 芳香とともに見事に咲き誇る「御室桜」 4 境内には桜の他にも様々な花が咲いています 5 名勝「仁和寺御所庭園」は必見 1 京都の遅咲き桜 仁和寺の『御室桜』 (写真:仁和寺の御
目次 1 仁和寺近くの食事処「篝(かがり)」 2 『御室駅』と『仁和寺』の中間にあるお店 3 ビールのアテに最高な『鰊(にしん)』 4 澄んだ出汁の清涼冷やしにしん蕎麦 5 七味唐辛子🌶と山椒はこだわりの『長文屋』 1 仁和寺近くの食事処「篝(かがり)
目次 1 遅咲き桜の名所『原谷園』 2 シーズンはタクシーかバイクが吉 3 見事な『桜の園』に驚嘆 4 必見!花も枝ぶりも素晴らしい「しだれ桜」 5 桜の他にも様々な花が咲きます 1 遅咲き桜の名所『原谷園』 (写真:『原谷園』の桜 枝ぶりまでも見事です
目次 1 明治維新まで天皇がお住まいになった場所 2 京都御所の見学は予約不要・無料です 3 伝統ある檜皮葺の建物の数々 4 最も格式の高い儀式の空間『紫宸殿』 5 宮中生活を垣間見ることのできる建物群 1 明治維新まで天皇がお住まいになった場所 (写真
目次 1 国賓を迎えるための施設『京都迎賓館』へ 2 セキュリティチェックの凄さに驚かされる 3 最大の晩餐会や歓迎式典の会場「藤の間」 4 和風建築の粋を集めた晩餐室「桐の間」 5 京都御苑の緑を借景し広大な池を構える庭園 1 国賓を迎えるための施設
(写真:水揚げ直後の新鮮で姿も美しい『生しらす』獲れたては本当に「透明」ですね!) 「青春18きっぷグルメ旅」で、当日、漁がなかったために食べられなかった用宗港の『生シラス』をリベンジしようと、禁漁期間が明けた3月末に再び静岡を訪れました。 当日
(写真:富士山ツーリングにて「NCさんと富士山と本栖湖」) という訳で、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は 『富士山周辺でキャンプを!』 と一路バイクを静岡県へと走らせました
こんにちは。 今回は港の見える丘公園とあわせて、 山手散策に外せない元町公園をご紹介します。 元町公園内、せせらぎ広場の噴水。 先日ご紹介した港の見える丘公園にも 近い場所ですが、人通りも少な目で のんびりと過ごせます。 散策に丁度良い広さで、歴史的遺構も 残っておりおすすめの場所となっています。 元町公園全体図。公式HPより引用。 元町公園は元町から山手にかけての 谷戸に位置し、谷側には良質な湧水を 利用した史跡、丘の上には歴史的建造物の 山手西洋館が立ち並びます。 起伏にとんだ地形で昇り降りが大変ですが、 頑張って散策してみましょう。 今回は山手本通り沿いにある西洋館側から 下って行きまし…
4月11日滋賀県北部の桜が、満開となった。岐阜県の山間部の桜も、きっと見頃だろうと、岐阜県西部の西濃地区へスーパーカブで向かった。目的地は本巣市の国の天然記念…
俺は何を隠そう🌻夏生まれ🌻で御座います。 鹿児島生まれの東京育ちで埼玉在住の🌞真夏生まれ🌞で御座います。 なので!!( ´Д`)y━・~~ 春夏秋冬の中では夏をこよなく愛しゆるキャラの中ではふっかちゃんとポムポムプリンをこよなく愛し暑さには
4月9日重要伝統的建造物群保存地区(重伝建・重伝建地区)とは、文化財保護法の基づき、市町村が条例などにより選定した伝統的建造物の内、特に価値の高い物を文部科学…
こんにちは。今回はみなとみらい地区でも開催されている ガーデンネックレス横浜2022イベント会場の 赤レンガ倉庫、新港中央広場、横浜市役所の お花の様子などをご紹介します! FLOWERGARDEN2022 3つの会場は少し離れていますが、 一気に見て回ることができる範囲です。 まずはみなとみらい線馬車道駅 1c出口より直結の横浜市役所から出発です。 2020年に移転したこちらの市役所は 市役所とは思えない洗練されたデザインです。 レストランやカフェなどもあります。 無料で利用できるロビーもありますので、 ちょっと休憩に良いかも。 花壇は小規模ではありますが、 綺麗に整備されていました。 横浜…
3月中は晴れてもまだまだ寒く、外出は少な目で、家での用事をゴソゴソとこなす。台所の換気扇を交換したり、庭に設置するラチスフェンスにペンキを塗ったり。納戸の不用…
こんにちは。今回は見ごろを迎えた ガーデンネックレス横浜会場の一つ、 横浜公園のチューリップ、山下公園の花壇 などをご紹介します! 横浜公園のチューリップ❤ 毎年たくさんのチューリップが咲き乱れる 横浜公園の花壇も見ごろを迎え、 とても綺麗に咲いています。 来週中くらいまでは楽しめるかと思います! 関内駅南口から横浜公園に向かうと すぐにチューリップ花壇があります! 横浜公園入口。 続々と人が向かっています(笑) いきなり咲きまくっています! これも綺麗❤ ちょっと珍しい色ですね。 こちらはこれからですね。 いろいろな色がミックスされた花壇も綺麗❤ 鮮やかな黄色のチューリップ。 水の広場付近の…
ぷりんです! 都内からすぐにある千葉へ。成田空港を利用する際に通ったことはあるけれど、あんな広大な土地の大部分が未踏であった! そんなことに気づき、前日にいろいろ予約した2泊3日の千葉の旅。 【1日目】館山をチャリで爆走 途中下車したいし18きっぷを使っていこうか直前まで迷っていたが、高速バスを予約。 www.kousokubus.net 9:00前に新宿を出て、2時間で館山に到着!乗り換えないし、高速バスにして正解。 前日に電話したら快くオッケーしてくれたのが、駅前にあるレンタサイクル屋さん。 tabi-rin.comバス降りたとこすぐにある、売店と兼ねているとこ。料金はこんな感じ。 なのは…
目次 1 中部随一の『国道』探訪 2 「危険!落ちたら死ぬ!」の看板 3 酷道堪能『険道』『落石』『洗い越し』 4 自然豊かなキャンプ場「麻那姫湖青少年旅行村」 5 城と醸造の町「越前大野」に到着 1 中部随一の『国道』探訪 (写真:温見峠から望む美しい
目次 1 帰りは酷道「417号」と林道経由で 2 山からの恵み「こしょうずの湧き水」 3 狭い、急こう配、急カーブが続きます 4 絶景の県境『冠山峠』 5 徳山ダム周辺では着々とトンネル工事が進められていますし 1 帰りは酷道「417号」と林道経由で (
目次 1 「八曾モミの木キャンプ場」は名古屋から下道で1時間程度 2 入鹿池にかかる赤い橋が目印 3 夏は日帰りで水遊びを楽しむ方も多いキャンプ場 4 使い勝手がよく使いやすいオートサイト 5 焚火と共に楽しい夜はふけて 1 「八曾モミの木キャンプ場」
目次 1 謎の巨石群「押戸石の丘」へ 2 「押戸石の丘」までは、細い砂利道が続きます 3 「嘘つきは挟まれる?」様々な巨石群 4 古代シュメール文字が刻まれる巨石 5 見渡す限りの草原と巨石群は一見の価値アリ 1 謎の巨石群「押戸石の丘」へ (写真:「押
目次 1 九州~大阪「名門大洋フェリー」に乗船 2 乗船はQRコードで 3 快適で機能的な船内で船旅を楽しむ 4 エキサイティングな見どころは明石海峡大橋通過 5 神戸から大阪は雄大な港湾パノラマが 1 九州~大阪「名門大洋フェリー」に乗船 (写真:新門司
4月2日※知り合いのMさんから、近々中に滋賀県に行くので、サイクリングコースを紹介してほしいとの依頼。びわ湖の風景が楽しめるコースを希望されているので、今回は…
こんにちは。今回は毎年横浜で行われている イベント「ガーデンネックレス横浜」の 「里山ガーデンフェスタ」の様子を ご紹介します! イメージキャラクター「ガーデンベア」入り口広場内にあります❤ ガーデンネックレス横浜とは横浜の街を舞台に 美しい花と緑をネックレスのようにつなぐという 意味合いを持っています。 みなとエリアの桜やチューリップ、バラ、里山ガーデンなど 見ごろを次々と迎える花々を見ることが出来ます。 すべての会場で見学は無料です! 今回はその中でも独特の風景を見ることが出来る 「里山ガーデンフェスタ」会場の様子をお伝えします。 里山ガーデンはよこはま動物園ズーラシアに 隣接しています。…
3月30日この日の最高気温は18℃だったのに、今日は12℃って季節も準備運動中って事かな?大阪では桜の開花宣言が3月23日だった。滋賀県はそれから一週間御だろ…
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。