ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
1件〜50件
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 SPORT が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) CALF Vintage が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Rosso Corsa が遠方 (奈良) より車検・メンテナンスで入庫
【Levi's】のカバーオールと、【MOTO GUZZI】のピンバッジを買った件
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 850 ELDORADO がメンテナンスで入庫
2024年 最後の投稿 本年もありがとうございました
V11 九州ツーリング 計画立案とか燃費とか費用とかについて振り返りの話
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 NERO CORSA がメンテナンスで入庫
V11 九州ツーリング2024 その5(終)
モチグッツィの一年の汚れを落とし、いよいよ冬眠作業です
V11 九州ツーリング2024 その4
路面は大丈夫そうだし、V7SPで行く2024シーズンのラストランへ
V11 九州ツーリング2024 その3
V11 九州ツーリング2024 その2
もしかしてラストラン?で小樽まで行き、晩御飯は旨い寿司の土産で。
2025年3月中下旬 岐阜県阿木川ダム カヤックでバス釣り
ふく平/ダイワ@ルアーメモNo.17 シェイク巻きで“ふく”が来る。
2025年3月初旬 阿木川ダムで冬のバス釣りに挑戦!
2024年 デカハネGP ルアー11種目 釣果一覧
2024/05/11 愛媛県 金砂湖 ボート流され、泳いで追いかけて溺れかけました
2025年 初バス釣り 1月25日と2月2日
2025年2月 月見ヶ原フィッシングセンター&阿木川ダムの釣り
マスゲン釣りガール歴代一覧まとめ!辞めたメンバーは誰?【1期〜7期】
もっぴ(マスゲン釣りガール)の妹さんは亡くなってるの!?はなちゃんではなく?【家族構成】
【マスゲン釣りガール】もっぴに彼氏の存在は!?結婚はしてないの?【4期】
もっぴ(マスゲン釣りガール)の本名が判明!年齢は?ツイッターやインスタまとめ!
釣りよかとくちゃん逮捕されてたの?その衝撃理由とは…
釣りよかでしょうのよーらいさん年齢は?収入が凄い!前の仕事は自宅警備員!
釣りよかでしょう。よーらいの本名は?由来になるほど!
しょごたん(ジャッカル)いつから?結婚や年齢は?彼女はyちゃん!?
こんにちは。 今回は観光スポットでおなじみの 赤レンガ倉庫近くで無料で楽しめる 穴場の資料館を3つご紹介します。 横浜税関 横浜税関資料展示室 海上保安資料館横浜館 JICA横浜海外移住資料館 横浜税関資料展示室 赤レンガ倉庫からは徒歩10分程度で行けるかと思います。 通称クィーンの塔といわれているこちらの建物、 横浜市歴史的建造物としても有名ですが、 実は資料館も併設されています。 小規模ですが、なかなか見応えがあります。 見学時間は30分程度かと思います。 横浜税関の歴史や税関で実際にあった ニセモノの密輸品摘発など、 ちょっと変わった趣向で楽しめます。 横浜税関資料展示室入口 謎のイメー…
『あやきちゲストハウス』さんからの紹介でお泊まりしに来てくれた 日本一周中女子旅人さん。お盆の繁忙期の間は、あやきちゲストハウスでお手伝いをするそうな。大切な友人の宿を支えてくれてありがとう。旅再会の時は、また遊びにおいでね。 よい旅を!! ayakichi.com にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
こんにちは。今回は明治37年から昭和47年まで 実際に運転されていた横浜市電を保存、展示している 横浜市電保存館をご紹介します! 保存されている最古のタイプの電車 横浜市電保存館は市電が廃止された 翌年の昭和48年に現在の 磯子区滝頭車庫付近に開館しました。 館内にはかつて走行していた市電7両、 停留所の標識、敷石などを 当時の姿で保存されてされています。 また歴史展示コーナーもあり、 横浜の発展と交通の展示や、 市電の歴史などについても学べます。 館内は思ったよりも広々としていて、 密になりにくいかと思います。 館内全体図。公式HPより引用。 アクセスですが、各駅からの徒歩では 難しいので、…
夏といえば長野に行く!ここ数年このルーティンを崩していないという自負。 ふと思い立って、出発3日前くらいに決めた夏の小旅行! 【1日目】中山道の宿場町!阿寺渓谷で川遊び まさかの前泊 土曜日に朝早く出ようと思ったら、列車とかバスの接続が悪いことに気づき、血迷って八王子で前泊。 タイミングよく割引中で、安かったココに泊まる。 travel.yahoo.co.jp なんだかんだで22:30ころにチェックイン。滞在時間6時間でチェックアウト。 いざ木曾路へ! 始発の中央線に乗り、ひたすら西へ向かう。 移動手段で選んだのは、愛用の青春18きっぷ!都内の金券ショップで安く購入したやつ。 始発から使い、恩…
高野山金剛峰寺日本の歴史にふれ、ヨーロッパの街で海外気分を味わい、日本三大美人の湯でいやされた和歌山の旅! 夏の雰囲気を味わうことのできる、おすすめスポット。 【1日目】教科書で読んだ地、金剛峰寺へ! 和歌山へ上陸!訪れるべき綺麗な駅へ 今回のフライトはこちら。 便 名:MM314発着空港:東京/成田 - 大阪/関西発着時間:08:55 - 10:30 羽田発のいい便がなく、仕方なく成田へ。日暮里から1本で行けるので、意外と悪くなかったという感想。 bumpの故郷を通り過ぎたあたりで、ひそかにテンションが上がっていた。 8:00開店のsubwayでサンドイッチを食べる。海外行くとき、野菜不足を…
四国のキャンプ場で出会った方に石垣屋のことを聞いてお泊まりしにきてくれた 日本一周中バイク旅人さん。愛車のクロスカブ110には 色んな工夫がされていて、なんとバイクの上でテントが張れるそうな。 これから青森ねぶた祭りに参加するため北上すると話してくれましたが順調に旅してますか? また会える日を楽しみにしてます!! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
サファリパークって猛獣目線で見ると俺達が餌になって回ってる回転寿司状態だべ⁉( ´Д`)y━・~~ ポチっとしてくれたら喜んじゃう!!(=´∀`)人(´∀`=) にほんブログ村 リンク リンク リンク リンク リンク
☔様こんにちは。初めてお手紙書きます。_φ( ̄ー ̄ ) 貴方は何故私がハーレーに乗る時に必ず逢いに来るのですか❓正直とても迷惑です。 ( *`ω´) ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ ツーリングに行く筈が中止になってしょーがないから【TUTAYA
石垣屋宿泊代割引企画『〇〇で〇〇さんから聞いて泊まりにきました割!』を利用してお泊まりしに来てくれた 自転車旅人さん。 聞いたのは山口県のゲストハウスRucoさんのスタッフさんだそうです。紹介してくれてありがとう!! 今回は東海道五十三次の旅。これをキッカケにまたいつでも 遊びにおいでね!! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
こんにちは。今回はみなとみらい観光の際には 是非訪れてほしい定番スポットの 臨港パークをご紹介します。 臨港パーク内の錨のオブジェ 臨港パークはみなとみらい地区では 最大の公園緑地となっています。 横浜港を臨む大変見晴らしの良い公園です。 ちょうどパシフィコ横浜の裏手にあり、 都会のオアシス的存在です。 公園内に入るには色々とルートがありますが、 やはりパシフィコ横浜から行くのが わかりやすいと思います。 クィーンズスクエアを通り抜けパシフィコ横浜に向かうと案内板があります。 右手に曲がります。 なお現在パーク内はレストラン、お店は 営業していない日もあるようなので、 (訪問したときは持ち帰り…
暑いよ・・・暑い・・・退院後の自宅療養中なので、図書館やちょっとした買い物以外では外出はしない。寄り道は図書館の帰りに琵琶湖岸の東屋で風に当たるだけだ。 …
久しぶりにお泊まりしにきてくれたのは ツーリングマップル関西のライターさん瀧野沢さん。 『いつ来てもここは落ち着くわ〜。』 と喜んでいただけました。 こちらこそ、いろんなお話聞けて楽しかったです。 滋賀のライダーハウス『日本何周』はいかがでしたか? またお会いできる日を楽しみにしてますね!! にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 ⬇︎ にほんブログ村
目次 1 ゆるキャン△の聖地『奥浜名湖展望公園』 2 展望台へは狭い道が続きます 3 「野生動物に注意してください」 4 浜名湖の大パノラマが眼前に 5 美しい景観「寸座落雁(すんざらくがん)」 1 ゆるキャン△の聖地『奥浜名湖展望公園』 (写真:「奥浜
目次 1 日本の優れた土木技術も歯が立たない?! 2 「草木トンネル」経由で「兵越峠」へ 3 国道未開通エリアの「秘境」 4 岩盤が脆くトンネルが掘れない!「青崩峠」 5 まだまだ楽しい「酷道ツーリング」 1 日本の優れた土木技術も歯が立たない?! 長野
目次 1 島崎藤村の「椰子の実の歌」の世界へ 2 道の駅「伊良湖クリスタルポルト」 3 「やしの実博物館」で南の島に想いを馳せる 4 タープを張ってのんびり 5 海風と夏の刻「恋路ヶ浜」 1 島崎藤村の「椰子の実の歌」の世界へ (写真:伊良湖岬「恋路ヶ浜
目次 1 東栄町の廃校カフェ「caféのっきぃ」 2 静かな山の廃校「のき山学校」 3 廃校の理科室をそのまま利用 4 動物たちもいるのどかな風景 5 ピタパンのセットが絶品 1 東栄町の廃校カフェ「caféのっきぃ」 (写真:「caféのっきぃ」)晴れ間の出た
目次 1 神戸屈指の鳥瞰!摩耶山『掬星台』 2『掬星台』手前の駐車場に停めます 3 駐車場からは遊歩道を歩きます 4 日本三大夜景の展望台 5 神戸港の形が分かる素晴らしい眺め出し 1 神戸屈指の鳥瞰!摩耶山『掬星台』 (写真:摩耶山『掬星台』から神戸市
目次 1 「明石海峡大橋」を望む『舞子公園』 2 『明石海峡大橋』のすぐ下に駐車場があります 3 雄大な「明石海峡大橋」の姿を眼前に 4 橋に登って景色を楽しむことができます 5 展望広場からは素晴らしい眺めが広がります 1 「明石海峡大橋」を望む『舞
目次 1 神戸元町の絶品中華を味わいに 2 JRのガード下にある庶民的なお店 3 地元の方に愛される絶品格安中華 4 文句なしに美味い!看板料理『特製 蒸し鶏』 5 餡がしっかり「絶品餃子!」 1 神戸元町の絶品中華を味わいに (写真:『豊味園』絶品「蒸し
8月になった途端、全国的な猛暑。朝の天気予報では、真っ先に『災害的猛暑!』とか『熱中症警戒アラート発令!』って伝えている。 最高気温って観測地点の百葉箱で測っ…
こんにちは。今回はみなとみらい観光の鉄板、 帆船日本丸、日本丸メモリアルパーク、 横浜みなと博物館の様子をご紹介します! 帆船日本丸 帆船日本丸、日本丸メモリアルパーク、横浜みなと博物館は 同じ敷地内にありますので、併せて見学できます。 桜木町駅から徒歩5分程度の 大変アクセスの良い場所にあります。 また横浜みなと博物館は6月28日に リニューアルオープンしました! 全体図。公式のパンフレットより。 帆船日本丸 横浜みなと博物館 日本丸メモリアルパーク 帆船日本丸 船員養成学校の大型の練習船です。 太平洋を中心とした訓練航海を多数行いました。 戦中は緊急物資の運搬などに活躍、 戦後は引揚者の輸…
忘備録■新型コロナウイルス感染症厚生労働省が発表したコロナ禍での『新しい生活様式』での行動制限を意識して3度目の夏。現在は感染拡大の第7派で、オミクロン株(B…
JRの大都市近郊区間の大回りとは? 大都市圏では乗車経路が複数存在する為、目的地までの経路は自由に選択でき、料金は経路の最安価格とするもの。例えば、大阪環状線…
こんにちは。今回は横浜での宿泊を 便利にまたコスパもとっても良い 横浜平和プラザホテルをご紹介します。 横浜平和プラザホテル詳細はこちらから! 横浜平和プラザホテル外観 こちらのホテルも歴史あるホテルです。 建物外観もなかなか昭和を感じさせる ノスタルジックな装いですが、 内部は最近リニュアルされたようで、 とても綺麗です❤ みなとみらい、山下公園、中華街、山手など 主要な横浜の観光地がすべて徒歩圏内という とても便利なホテルでもあります! 場所はちょうど神奈川県立歴史博物館の 裏側にあります。 みなとみらい線馬車道駅5番出口から すぐです。 こちらのホテルで印象的なのは 従業員の方がたくさん…
石垣屋宿泊は初めてって本当??ってくらい馴染んでましたね(笑) いまはどこの旅の空ですか? にほんブログ村 ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします。 にほんブログ村
目次 1 1泊2日信州ツーリングへ 2 格安!高速道路ツーリングプランを活用 3 6月というのにもう夏の雲です 4 梓川PAで「信州蕎麦」 5 松本・安曇野産玄蕎麦とワサビ 1 1泊2日信州ツーリングへ (写真:安曇野の水田と山々)久しぶりに金曜日に休みを
目次 1 信濃大町方面へ北上 2 安曇野の美しい田園風景 3 新緑の美しい「木崎湖畔」へ 4 北アルプスを一望!「小川アルプスライン」 5 アルプス展望デッキからの絶景 1 信濃大町方面へ北上 (写真:美しい初夏の信州『木崎湖』)1泊2日信州ツーリング高
目次 1 飯綱東高原ペンション「ひまわり」 2 眼前には新緑の飯縄山 3 信州割で宿泊代実質無料! 4 宿近くの「むれ温泉 天狗の館」へ 5 北信地方の郷土料理「やたら」 1 飯綱東高原ペンション「ひまわり」 (写真:飯綱東高原のペンション『ひまわり🌻』
目次 1 飯綱高原「むれ温泉 天狗の館」 2 玄関では巨大天狗がお出迎え 3 「露天風呂」からの景色は絶景! 4 霊仙寺湖を眺める大広間でゆったり 5 信州の味「やたら」が楽しめる「天狗食堂」 1 飯綱高原「むれ温泉 天狗の館」 (写真: 美しい霊仙寺湖の
目次 1 天岩戸が ご神体 戸隠山になった 2 早起きして「戸隠神社」へ 3 奥社への道のりは軽ハイク 4 参道には年月を経た巨大な杉並木 5 天岩戸をこじ開けた天手力雄命をお祀りする「奥社」 1 天岩戸が ご神体 戸隠山になった (写真:「戸隠神社」奥社へ
目次 1 日本最古の寺院『善光寺』 2 とても良い天気❗️北アルプス連峰がよく観えました 3 7年に1度の御開帳の日でした 4 大迫力の「仁王像」 5 にぎやかな門前町と多くの塔頭 1 日本最古の寺院『善光寺』 (写真:多くの人々を集める信州の大寺院『善
目次 1 そろそろ腹が減ってきました 2 朝にも関わらず蕎麦屋は大行列 3 朝飯探して門前町をさ迷います 4 長野名物「おやき」の店「さんやそう」 5 素朴な味が心に染みます 1 そろそろ腹が減ってきました (写真:「野沢菜」がたっぷり入った信州の郷土料
目次 1 信州名物「牛乳パン」と「山賊焼き」 2 牛乳パンの老舗「パンセ小松」 3 繩手通り商店街「気ばらし散歩道」 4 松本名物「牛乳パン」の名店マルナカ 5 塩尻のソウルフード「山賊焼き」 1 信州名物「牛乳パン」と「山賊焼き」 (写真:みどり湖PAで
目次 1 世界一のこま犬さんを観に 2 駐車場完備の施設です 3 隣には静かな八王子神社も 4 地元の子供たちが製作したこま犬さんも 5 必見!世界一の「こま犬」さん 1 世界一のこま犬さんを観に (写真:世界一大きな「美濃焼のこま犬様」)『世界一』って
目次 1 祇園祭の始まった初夏の京都 2 出町柳には便利な駐車場 3 絶品!「豆餅」の「出町ふたば」 4 鴨川デルタで飛び石を楽しむ 5 「たまこまーけっと」こと「桝形商店街」 1 祇園祭の始まった初夏の京都 (写真:鴨川デルタでのんびりしました)梅雨も
目次 1 「祇園祭り」の始まった京都の街 2 京都三名水の一つ「染井」擁する「梨木神社」 3 「寺町商店街」で期間限定「祇園祭グッズ」 4 賑やかで楽しい三条商店街 5 宵の四条と将軍塚からの夜景 1 「祇園祭り」の始まった京都の街 (写真:夜の鴨川沿い
目次 1 速報!県民割が8月末まで延長されます 2 県民割は地域毎のブロックで適用 3 信州割で宿泊代ほぼ無料?! 1 速報!県民割が8月末まで延長です (写真:信州(長野)県民割で宿泊した飯綱東高原のペンション『ひまわり🌻』)先日、信州ツーリングで宿泊
この時期半キャップ派最大の敵は『カナブン』のヤロ~だと俺の脳内会議の末決定致しました。( ´Д`)y━・~~ ポチっとしてくれたら喜んじゃう!!(=´∀`)人(´∀`=) にほんブログ村 リンク リンク リンク リンク
今年の4月に自転車部屋を整理したのは自転車が一台増えるから。増えたのは、GTバイシクルズのグラベルロード『GRADE(グレード)』 メインに乗っていたキャノン…
こんにちは。今回は天候を気にせず楽しめる ランドマークプラザ内にある 横浜トリックアートクルーズをご紹介します。 横浜トリックアートクルーズ 横浜トリックアートクルーズは ランドマークプラザ4階にあります。 目の錯覚を利用して、立体的に見える絵画を 楽しむおもしろ不思議な博物館です。 週末などは家族連れで賑わっていますが、 私のようなミドル女子でも!十分楽しめます。 館内は以下のようになっています。 フロアマップ。公式HPより引用。 入館料は大人(高校生以上)700円、 子供500円、3歳以下無料となっています。 現在アソビューで前売り券を購入すると 入館料がお一人100円引きになります! 是…
無茶振りしてごめんね その2 『おじさんからもらったバイクで旅してます!』と子供たちに話してくれた山形からの日本一周中旅人さん。 また こっちさ来たら、寄ってけろな。
6月23日 彦根市の松原水泳場に作られた鳥人間コンテストのプラットホームは夏の風物詩だ。昨年は無観客での開催の為、開催日が未公開で行われた。第44回目となる今…
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。