chevron_left

「バイク」カテゴリーを選択しなおす

cancel

オートバイ、自動二輪車、単車

help
オートバイ、自動二輪車、単車
テーマ名
オートバイ、自動二輪車、単車
テーマの詳細
オートバイ、自動二輪車、単車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数
11,105件
参加メンバー
321人

オートバイ、自動二輪車、単車の記事

2019年09月 (1件〜50件)

  • #川崎工場夜景
  • #ミニピン
  • 2019/09/30 20:18
    いよいよ発表ですねC125♡

    いつもの土曜日は、前にも書きましたが主人は義母の透析の送迎で、お出掛けと云うのが難しくなってますでも、28日は自身の通院の為、放免通院後はフリーなので、バイクでお出掛けする事に今度、まみさんとお泊りツーに行く前にSEROWに乗っておかないと不安で…最後に乗ったのが6月2日ですから…はい当然?バッテリー上りちゃんと事前に主人が充電しておいてくれましたよぉ~いつも有り難うぅ~~出発前先ずは給油して途中でパラグライダーが空を舞っていたので/\_・)パチリ住宅街を走って到着したのは『cafeDoor』さんカフェカブの後、お邪魔してないのですし気になる情報もあって…CT125もこともそうですが、カフェカブに参加したマスターの帰宅途中チェンジペダル落下事件の事もお聞きしたかったですし…駐輪場を別の場所から/\_・)パチリあ...いよいよ発表ですねC125♡

  • 2019/09/27 22:10
    バイクの購入を検討している方へ!!バイクの楽しさが分かるまで10年かかった筆者だから言える愛車選びの重要性。

    こんにちは、べーごま。です この記事では、わたしが考える愛車選びの重要性についてお話しします。 1. バイク選びは見た目に妥協しない 2. 筆者が現在の愛車を手に入れるまで 3. でも用途に合わせたバイクを購入した方がいいんじゃないの? 4. 終わりに 1. バイク選びは見た目に妥協しない バイク生活が楽しくなるか否かは"購入するバイクの見た目に妥協しない"ことがすごく重要です。 初めての公道・・・誰でも怖いですよね。 わたしも初めて公道を走ったときは本当に怖かったです。後ろから車が来るだけで不安になるレベルでした。 ただ、この怖さは永遠には続きません。どんな人でもいずれ慣れます。 そして、バ…

  • 2019/09/19 23:21
    【カフェカブミーティングin青山2019】後編

    15日の続きですお話しが少し前後するのですが…会場に到着してから程なくして、昼食を調達にGO実は、この日はマラソンの事もありあまりランチの為に放浪したくないと、コンビニで買ってから行くつもりでしたがっ、朝、厚木のカブ乗り事OさんのFBで会場近く?のサンドイッチ屋さんのお話しを読み、早速そちらへ途中、メッサ雰囲気の良いカフェを発見『鳥千』名前とミスマッチ?だけど、ここ良いかも?はい土日祝日お休みでした赤坂にしては、リーズナブルだと思ったんだけどなぁ~着いたお店は『フレッシュデリ』さん主にデリバリーのお店みたいです主人がエッグサラダで私がB.L.Tですがシェアして頂きました写真の梨は長野県伊那谷から参加の方から頂きました郵政省?の払い下げのリヤカーを引っ張って(ズルしたそうですが)やって来たそうです奥様からは「また...【カフェカブミーティングin青山2019】後編

  • 2019/09/17 21:09
    【カフェカブミーティングin青山2019】前編

    一昨日、15日に【カフェカブミーティングin青山】に参加して来ました私は株主になって3回目の参加です昨年は9時からの受付番号でしたが、今年は8時からでしたので早めに…と云っても6時半スタートの予定が7時少し前にまあ、今年はマラソングランドチャンピオンシップにバッティング時間調整に最適なイチョウ並木は通行規制なので丁度良いのかも?といつもの出発前R246をひたすら走りますとっても縁起の良さげなトラックを/\_・)パチリ連休の中日だからなのか?珍しく空いてます相変わらず、渋谷駅は工事中厳戒態勢の?明治神宮外苑イチョウ並木心配されたお天気も雲が多いながら青空ですよぉ~受付をして、指定された場所に停めます3回目だから?今年は何も準備をしてないから?停めた時の写真を全く撮ってませんでしたナンかねぇ~、60thの赤株が多過...【カフェカブミーティングin青山2019】前編

  • 2019/09/16 21:41
    年に一度の都会より無事帰宅♪

    毎年恒例のカフェカブミーティング昨日のblogで本日、日曜日の部に参加する事をアップしましたが無事帰宅しました心配されたお天気も、雨に降られることもなく入賞やじゃんけん大会に勝ち残る事もなく先ずはご報告です詳細は後日となりますが、またお付き合い頂けると幸いですご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村年に一度の都会より無事帰宅♪

  • 2019/09/16 16:41
    アジアンタイヤハンコックのKinergyecoとヨコハマECOSの比較

    アジアンタイヤハンコックのKinergyecoとヨコハマECOSを比較しレビューします。 サイズは175/65R15です。 神奈川県に住んでいます。乗っている車は2010年式のインサイトです。主な使い

  • 2019/09/14 22:10
    明日の為の【I've Got The Power】

    ほぼ毎年11月の初旬に開催されていた【カフェカブミーティングin青山】今年は何故か9月14日15日にいつもなら、土曜日に参加するのですが余程の事がない限り土曜日に予定を入れる事が出来ないので明日、日曜日の参加となりますと云う事で、主人はC125の準備に余念がありません7月北ツー送り出し前に届いたヨシムラのクランクケースカバーとアルミヘッドサイドカバー作業中を/\_・)パチリ交換前交換後アルミヘッドサイドカバーはグロムやモンキーと汎用品C125はレッグシールドあるので、実際はとても見え辛いのです見えないところのお洒落?自己満足??あっと、ちなみに、一応私からのプレゼントなんですが…私のC110は北海道から帰還後大きいリアボックスを付けたままだと駐輪に無理がある為外してましたが…今までの小さめのを装着明日は、お天気...明日の為の【I'veGotThePower】

  • 2019/09/11 21:44
    ハクビシンとの戦いに敗れて…(-"-;)

    カーポートと云えば…昨年カーポートに沿って伸びた葡萄の実をずぅ~っと盗み食いしていたのがハクビシンだったと判明その時のblogがこちらです今年も5月の段階で、実が沢山なりそうな感じでしたその5月に夜中、ベランダからハクビシンらしきモノを目撃まだまだ食べられないだろうに…と思ったらカーポートの屋根の部分に排せつ物が…(流石に写真はありませぬ)ところが、7月31日には既にこんな感じに既に食べ散らかされしかも、カーポートの屋根には排せつ物が追加され取る事も出来ず、それを見るだけでもストレスが…極めつけが…ある事件が私にとっては、とってもショッキングでblogにアップする事も出来ずに今日まで…8月6日、いつものように洗濯物を干すためにベランダへカーポートの屋根の上に何か乗ってます最初何か解らなくて…でも、仔猫に見えてハ...ハクビシンとの戦いに敗れて…(-"-;)

  • 2019/09/10 20:49
    普通の日常生活のありがたみ

    ツーレポもバイク帰還のご報告もアップして…気が抜けた?いえいえ、土曜日は近頃、主人が毎週義母の透析の送迎あるので出掛けられず日曜日は当初台風上陸の恐れと云う事で、買い物くらいしか出掛けず結局、昼間は大丈夫でしたが夜になると避難勧告?の速報が騒々しくなってました幸い、対象地域ではなかったのですが…夜中は雨戸に打ち付ける雨の音や風の音が凄かったそうですRyeはビビリなので、そわそわ主人のところにいたようですが私やMAYは、全然気にせず、爆睡してましたよぉ~ただ、朝起きた時は、やっぱり不安でした一応、対策はしてあるもののバイクが倒れていないか?など以前…2011年だったか、やっぱり台風15号が通過した後カーポートが損壊しちゃったんですよねこの時も車もバイクも無事でしたけどまあ、風対策等のお陰か?その後は大丈夫ですが何...普通の日常生活のありがたみ

  • 2019/09/05 23:43
    さよなら北海道!また来年? ~北ツーvol.10~

    8月17日のお話しです年寄りの朝は早く、5時には起きて朝風呂です朝食付きのプランでバイキングスタイルですガッツリ頂きます駅までは無料のタクシー送迎も選んだ理由の一つです苫小牧はおおむね晴れです朝のニュースでも台風の影響でJRも間引き運転を伝えていましたが新千歳までは殆ど影響がなくて助かりました今回のツーは4泊5日でしたが、初めて電車を乗り継いでのデポ引き取りもあり敢えて苫小牧に宿を取り前日に預ける事をしました今までは空港までの送迎があったので、最終日も走りましたがそれでも、殆ど預ける為だけ…と云う感じでした我が家は、前にもアップしましたが、ギリギリのスケジュールが苦手なので来年も同じような感じになるかな?と、話が逸れてしまいましたが、早く空港に向かったのには理由がありますそうこれをGETの為帯広でもGET出来な...さよなら北海道!また来年?~北ツーvol.10~

  • ブログみるにほんという国には、にほんブログ村がある。ご存じ?あなたの世代や趣味や地域の情報や、あなたの世界観にピッタリのブログを探しに行こう!ブログみるというアプリについて - ワタナベミツテルのREPORT800.COM オモシロ記事工場
  • 2019/09/04 18:47
    お帰りぃ~~株株♡♡

    ようやく、ツーレポもアップ出来まして…先週の土曜日、8月31日にバイクも無事戻って来ましたよぉ~10~11時の間と云うお約束で、しっかり時間厳守引き取りの時もそうでしたけど、前日に大体の時間を連絡してくれまして当日、近くまで来た時、再度連絡を頂けます我が家が一番最初みたいで、満載です最初にC125を降ろして次がC110です車両確認とチェックをして、次のお宅へ土日指定をする方が多いでしょうし道路状況も朝から混んでいると仰ってましたし…本当にお世話になりました来年も宜しくお願い致しますそして、お帰り、株株ご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村お帰りぃ~~株株♡♡

  • 2019/09/03 23:21
    台風接近&腰痛の中、無事完走? ~北ツーvol.9~

    8月16日の続きです最後の給油をしてそうそう、この時の燃費がC125が74.8km/LC110が70.4km/L最も、C125の方がメーターが若干多めにカウントされる感じですが…主人が長めにUターンしたところがありますが、週百メートルの差の筈ですよねはい再度、雨には降られることなく14:30過ぎにはBHSさんに到着です車両チェックして、お預けして、送って頂きます今回は苫小牧に宿を取りました『天然温泉樽前の湯ドーミーイン苫小牧』…外観の写真を撮り忘れましたさっぱりしたいので、先ずは温泉へGO雨が降る前に露天風呂に入りたかったですし…夕食は付いてないので、BHSの方に教えて頂いた『中善』さんもう、この時は結構な降りでしたけど、根性?で行きます雨脚が強くなってきたので外観は遠くからのこれだけ店内もこれだけ先ずは、まだ...台風接近&腰痛の中、無事完走?~北ツーvol.9~

  • 2019/09/02 20:13
    トンネルを抜けると雪国…じゃなくて青空だった♡ ~北ツーvol.8~

    8月16日のお話しです前日に引き続き、朝、起きると既に雨模様ただ、暴風雨と云う訳ではないので一安心『バイクステーション帯広』も満室で朝の駐輪場の様子です出発前に/\_・)パチリR38を走っているとお馴染みの日本甜菜製糖のすずらんのタンク帯広に帰って来たなぁ~と実感する場所やモノがありますがこのタンクもその一つなんですよね朝食はセコマで私はママさんからお赤飯を頂きましたそう云えば、今回コンビニで朝食や昼食、休憩を済ませる事が多かったのですが「HOTCHEF」があるところを選んでも、イートインがあるところがなかったわぁ~R38からR274に入り日勝峠は濃霧峠を越えてトンネルに入った時雪国じゃないけれど「トンネルを抜けるそこは晴れだったなんてないかな」なんて思って、やっぱり雨で…そんな都合のいい話は無理と思っていたら...トンネルを抜けると雪国…じゃなくて青空だった♡~北ツーvol.8~

  • 2019/09/01 23:16
    お目当ては【なつぞら展】?…いいえ、やっぱり食べ物っしょ(;^_^A ~北ツーvol.7~

    8月15日の続きです帯広は丁度、【平原まつり】の真っただ中何度かアップしてますが、我が家は過去に2年間帯広の住人でしたその時も【平原まつり】はありましたが、こんなに盛大じゃなかった気が…先ずは『六花亭本店』へGOこれを食べなくっちゃね今は、本店以外でも食べられるようになりましたけど…発売当時は…いえ、その後も結構な間は、本店でしか頂けなかったんですよね次は帯広駅へ向かいます途中、カレーの『インデアン』に行列が出来ていたので/\_・)パチリ【バナナマンのせっかくグルメ】にも登場してましたよぉ~次の行列は『元祖豚丼のぱんちょう』まあ、超有名店なので仕方ありませんが並んでまで食べたいとは思わないんですよね誤解なきように、美味しくない訳ではなくて、近所に住んでたので…あっと、決して食べ飽きている訳でもありませんよぉ~3...お目当ては【なつぞら展】?…いいえ、やっぱり食べ物っしょ(;^_^A~北ツーvol.7~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用