ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
■『茶臼山高原ルート』名古屋からの日帰りタンデムツーリング『清水のコヒガンザクラ』『月瀬の大杉』(愛知~長野県境)
■『運転免許更新手順』新しくなった『平針』で運転免許を更新してきました『愛知県警察運転免許試験場』『マイナ免許証のメリット』(コラム)
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』④第16位〜20位
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』①第1位〜5位
■「和食処『照苑』道の駅に隣接する手作りのカレーや定食の美味い店
■ツーリングのメッカ156長良川沿いにある白山信仰の前宮『洲原神社⛩️』(岐阜県美濃市)
■『見えなくなる恐怖』突然見たい箇所がキラキラして見えなくなりビックリ『閃輝性暗点』(健康コラム)
■『五七の桐』は太閤さんの証 戦国の聖地『長浜』に建立された『豊国神社』(滋賀県長浜市)
■長浜の商店街にある本格コーヒーとピザの店『こめか』(滋賀県長浜市)
■『のっぺいうどん』に琵琶湖の宝石『ビワマス』『焼き鯖寿司』長浜名物がいただける『茂美志や 本店』(滋賀県長浜市)
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
■『タイチ食堂』「釜炊き御飯」と「ハンバーグ」が美味しい!名古屋都心の食堂(愛知県名古屋市)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
なかなか手を出さないところなんですよね セルモーター、スターターモーターってね。 基本的にエンジンかけるモーターなんで エンジンかかれば問題無いところなんで、動けばいいんですよね~ここ。 しか
最近全く乗れていないCBR600RR…でもいつでも乗れるように充電です!毎週毎週さ、寒い…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルそのため乗れていません。。。でも充電を怠れば…春に乗れなくなってしまうそれだけは防がねばならない!乗りたいときに乗れる…そのためにはメンテナンスを怠ってはいけません。車は毎日乗りますがバイクは週に1度か2度です。サンデーライダーなのでメンテナンスと安全運転はしっかりとしなければそして…早い車やバイク...
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m前回の記事で走行中にHIDが点灯しなくなり、原因がバッテリーに繋がっている端子が千切れていた事だった…ここまで書きました。こんな感じでプッツリ逝ってしまわれたのですね。。。んでは、サクっと直しましょうかねと取り組み始めた
今年も一週間今日から来月の6日まで、13日間お休みの主人が今日帰宅しましたよぉ~なかなかバイクに乗れない日々ですがパーツは、どんどん増えたり、進化?しているようです一番楽しみにしていたのは、やっぱりマフラーかな?タケガワと迷ったようですが、最後はやっぱりヨシムラにスプリングに見えないお洒落?白の下塗りに左右で色を変えるのもあり?結局、アルミヘッドサイドカバーも含めてレッドに今日は、スクリーンが届きましたよぉ~つい先日届いたのは、この3点他のパーツは写真を撮っていないので、借り物?まだ、生産が間に合ってないモノや1月納品予定のモノもありますが今年のこんな感じかなぁ~今までは時間がなくて、取り付けられずにいましたが明日からは取り付けられそうなので、嬉しそうですよぉ~あっと、でも、大掃除や買い物が先ですが…ご訪問有り...CT125はどう変わる??
最近寒くなり絶好調の熟女様エボ。通勤に買い物に~そしてたまに山道を走っているようで…タイヤの溝も怪しくなってきている((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルた、タイヤは私のお財布ではなく財務省から捻出されるのでしょうか…?(;´∀`)??さてさて最近寒くなり1週間乗らない時があればバッテリーを充電です!!SC650 大自工業 バッテリー充電器 Meltec価格:5180円(税込、送料別) (2020/12/3時点)楽天で購入この充電器のいいところは維...
私のバイク、VFR400R(NC24)は ヘッドライトはもちろんハロゲン電球で明るさ確保の為に 明るい電球と、安定の電源供給の為にリレーを組んでおります。もちろん車検で照度も合格出てますんで、昔なら文句な
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m本日約1ヶ月ぶりにバイクを動かしてツーリングに行ってきました。出発時は曇っていたものの途中から晴れ間も見え、寒すぎもせずなかなかのツーリング日和でした♪その話は後日レポしますが、朝出かける前に燃料添加剤を入れてから出発
本日お仕事も終わり何気なくガレージに入ると…工具が結構散乱している。。。ということで先ほどまでガレージにおりましたw一人ガレージをお片付け…w今年誕生日プレゼントでKTCのツールボックスを頂いているのでそこに入りきらないものを整理したり使い終わってそのままの工具を磨いたりw(;´∀`)最近工具も増えてきたのでツールカートを考えております。[※代引・日時指定不可] 【KTC】 SKX2613ODEM ツールワゴン 引出し付 オリ...
11月23日、宮ケ瀬の次に向かったのは『鐵馬厩』さんです仲良く駐輪バイクは、私達2台だけでしたよぉ~11:30過ぎでしたので、待たずに入れました他にもまだ行った事のない、気になるカフェなどもあったのですが…『鐵馬厩』さんのblogで新蕎麦、新米入荷の記事を見ちゃったんです新蕎麦を食べたぁ~い…と来店した筈なのに主人が手打ち蕎麦の大盛で私がフライの盛り合わせ定食主人のお蕎麦をちょこっとお味見しましたが、香りが良かったですランチを美味しく頂いて、次に向かい到着したのは『清川しっぽ村』改め、『しっぽ村』です昨年の台風の影響で土砂崩れに見舞われ9月中旬からから厚木に移転したんですよねまだまだ犬舎も完成ではないようですが猫舎など見学させて頂きました病気のこの部屋は遠慮しました里親を検討されいるような方々もいらっしゃいまし...『清川しっぽ村』改め『しっぽ村』です
本日は午前中だけお仕事でした…なので帰宅したらおグロムを!(*´Д`)ハァハァと考えていたのですが…風が強くてあきらめました(´;ω;`)ブワッガレージを開けるも風が強く砂埃や落ち葉がバンバン入ってくるのでガレーじを閉めておグロムを充電です!もう考えてみれば11月も後半…寒くて当たり前なんですおねぇ(;'∀')こないだ暖かかったのが奇跡なんだと自分に言い聞かせておりますwそういえば…そろそろクリスマスになってきます。。。熟女...
11月23日のお話しです前日、主人に交換して貰ったC110のヨシムラマフラー明るいところで撮るとまた良いわぁ~そりゃあ、走ってみたくなりますよねと云う事で、近場?にGO先ずは給油です燃費は73.6km/Lでしたよぉ~向かったのは宮ケ瀬途中の気温計が1℃ではなく、一の位が消えているだけでした『オレンジツリー』の前17℃は暖かい方ですね鳥居原園地の駐車場が【満車】の表示で、車は断られていたのが驚き今まで初めての光景でしたバイクは勿論、入園?出来ましたけど…空きスペースを見付けて、無事駐輪ところが…ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!シートの上に置いておいたヘルメットが落下しましたよぉ~普段は直ぐにリアボックスに入れ筈なんですが…写真だと解り辛いのですが、最初シールドが外れちゃいまして…それは、どうにか元に戻せましたが結局...まさかの落下!!∑( ̄□ ̄;)再び
ランチの後は、CT125の1ヶ月点検ですおぉ~、CT125のレッドとブラウンが各2台ずつ納車待ちですよぉ~初回の1ヶ月点検はアッと云う間に終わるので店内で待つことに注文してあったTシャツも入荷してましたシェラカップは、まだまだ時間が掛かるみたい終了した後は、早めに帰宅しまして主人が作業してくれたのがジャーーーンI'veGotThePower!C110のヨシムラのマフラーに交換ですまだ明るい内に作業開始ガーーン、もう錆がきてますワンノーマル外して2本を並べて/\_・)パチリ別途購入したマフラーステイを取り付けて終了する頃、辺りは真っ暗に11月も下旬、昼間は暖かくても日が落ちると一挙に寒さが増しますそんな中、本当にありがとうです結婚して34年目、主人の優しさは今も健在これからも仲良くやっていきたいですねご訪問有り難...I'veGotThePower!deいい夫婦の日Part2
12月に入ってしまいましたが、未だに11月のお話となります3連休の中日22日、朝一でニャンズのワクチン接種にGOニャンズ機嫌悪いですまあ、それは仕方ないとして…その後はCT125の1ヶ月点検に行くことにせっかくなら、『南蛮屋』さんでランチしましょうと出発前おぉ~~お、ナックルガードが交換してありますよぉ~父ちゃん、ありがとうぅ~うふふ…この日は【いい夫婦の日】でしたよぉ~『南蛮屋』さんでもキャンペーンやってました一番端の良い感じのところに停められたので/\_・)パチリディスプレイは、もうクリスマス仕様?店内も予約をしてませんでしたが、11:30頃だったので何とか席を確保出来ましたでも、次で満席その後はテラス席となってしまったので、休日は予約した方がよさそうですねメニュー主人が牛すじのカレーで私が本日のパスタこち...いい夫婦の日Part1
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。