ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
1件〜100件
極寒の富良野ツー【後編】帰路にサンピラー(セロー250)
初走り2023【後編】 峠を越えて、伊達でランチして帰る(クロスカブ)
初走り2023【前編】 支笏湖と、美笛峠を越えて(クロスカブ)
極寒の富良野ツーリング【前編】(セロー250)
2021 北海道ツーリング その13
2020北海道ツーリング その12
2021 北海道ツーリング その11
2021 北海道ツーリング その10
2021 北海道ツーリング その9
2021 北海道ツーリング その8
2021 北海道ツーリング その7
2021 北海道ツーリング その6
2021 北海道ツーリング その5
2021 北海道ツーリング その4
2021 北海道ツーリング その3
長らくサボっておりました💦後付けバックフォグランプですが・・・ すみませんw、BMWではなく、サブカーのスイフトの方ですw社外品のデュフェーザーを付けまして、その中央部にバックフォグを埋め込んでみました!
で、気持ちもブルーwリベンジした、メタリックMカラー グリルでしたが!?あら!? ブルーの濃さが同じくらいになりましたwww というわけで、3度目の正直をめざして!これは自動車用のラッピングシートですw最初に
先月、失敗した自作メタリックMカラーグリル、完成しました! あとは耐久性がいかほどか?乞うご期待!ww BMW人気ブロガーはこちらです! BMW F30 セダン F31 ツー
先日、Mカラーグリル自作失敗のリベンジですwメタリックテープのブルーを現在、耐候性テスト中。 ダッシュボード上で、直射日光に晒させて現在3日め・・・まあ、何年も持たないとは思いますが、前回のモノが、たったの2日で色が抜けたのと比べ
先日試してみたテープのMカラーグリルですが、やはり色が褪せてしまいました💦 ブルーが!色が抜けてしまいました💦ライトブルーは完全なシルバーにwww 失敗ですwまた違う素材で試し
連休のヒマつぶし?に、グリルのMカラー化してみました!使うのはコレ。3mmのメタリックカラーテープ。これは女性のネイルアート用?のテープだそうです。幅がダブルフィンタイプグリルのフィンの幅に合いそうだったので買ってみました。 &n
先月、フロントバンパーをMスポーツに変更しましたが、 今度はリアバンパーも入手しました!この社外品と純正、どちらにするか迷っていましたが、純正の中古で程度が良いものが出たのでそれに決めました。画像はその現物です。破損や
去年の10月に新しく購入したコーティング剤を今年に入ってからようやく使い始めました! ホワイトのボディカラーでも結構、綺麗に映り込みがあります。 なかなか良さげです。 この車は元々、納車前に販売店が
今日はヒマ?だったので、先日交換したバンパー廻りのメンテを行いました。使用するものは、未塗装樹脂ブラックコートと綿棒ですw 交換したバンパーは、純正の中古バンパーだったので、本体は塗装したので綺麗になりましたが、付属していたバンパ
次のカスタマイズは、Mスポバンパー化です。バンパーはすでに昨年の11月には入手していましたが、タイヤ&ホイール交換や、マフラー交換を優先させたため、先週、交換作業に出しました。 今週末には完成予定です。&n
新車の軽自動車のダイハツタフトがコロナ禍で3か月待ちで納車された写真ブログ。利便性がありレジャーなどのオートキャンプや車中泊が出来き1番の特徴の開け閉め出来る大型ガラスルーフです。
先日の関東地方、数年ぶりの大雪でしたね!そのおかげで!? オールシーズンタイヤの走行テストが出来ましたww会社からの帰宅時は、予想以上の降雪量になっていました。当初の天気予報では「積もるまではいかない・・・」とのことでしたが、結局
カラーチェンジ(色切り替え)タイプ、LEDフォグバルブ付けましたwホワイト 6500k 点灯 イエロー 2400k 点灯 いい感じです! 晴天時はヘッドライトと合わせてホワイトでファッション重視でw
えー、先日マフラー交換しましたが・・・また新たなカスタムですww以前乗っていた、E90でもやってましたが、フォグランプのバルブをカラー切り替え出来るタイプに交換と・・・ このカラー切り替えフォグバルブはかなりおススメで
今ごろ、銀ちゃんはいかに? 〜車検整備・入院中〜
メーター動かなくなったらたたいてね 〜超オンボロな代車・アドレスV125G〜
ハシゴうどん其の参
リベンジ・バイク写真撮影☆日の丸国旗と門松のある鳥居にて
ハシゴうどん其の弐
ハシゴうどん其の壱
80kmだけ走って、週末の車検にロックオン!
寒かったけれど、ツーリング日和!
あした、ふたたび南の海を目指そうと思う。 〜キミに逢いに行く〜
銀ちゃんの「車検」に向けて動き出す!
正月はバイク小説でも読み返そうか
1月17日 今年初の遠乗り
飛び出して、雨に降られて、また拭いて 〜天候不良な日曜日〜
雨の週末、無心にバイクを磨く 〜バイク磨きの効能〜
バイクギャラリー
マフラー交換、無事終了しました!車検対応なので、当然音量はほとんど上がりませんが、音質が心地よい低音に変わりました! 出ヅラをもう少し、奥にしたいような気もしますが、しばらくこれで様子見ですww
さて、メインカーのBMWに続き、サブカーのスイフトにもビルシュタイン車高調取り付けましたww いい感じです!車高はダウンサスを付けていた時よりも、若干上げていますがww 今
さて、最近また!?新たな!ガラス系コーティング剤を入手しました! 今回はこちら!ガラスコーティングDPRO Premium3G(Type3G) 週末の洗車で使ってみます!以前も書いてますが、私、ボディケア用の
BMWの方は車高調取付が済み、今度はセカンドカーのスイフトにも車高調を付けてもらうため、明日、また整備工場に持っていきます。こちらももちろんwww中古品ですが、きれいにリフレッシュしました! ただ、BMWのより汚かったので掃除は大
先週より、ビルシュタイン車高調取り付けとアライメント調整で1週間預けていましたが、昨日、全ての作業が終わって引き取ってきました! 前後とも、ノーマル車高から30mmダウンでセッティングしました。やっぱりこのぐらい車高落とすと、引き
さて!いよいよ今週末に、ビルシュタイン車高調取り付けと、アライメント調整が終わった愛車を受け取りに行きますが!ビルシュタイン車高調がなぜ?? KW(カーヴェー)や、ザックス等の新興メーカーより優れているのか? を書きたい
数年前に比べ、大幅にメーカーラインナップが増え、選択肢が増加したオールシーズンタイヤですが、従来あまり無かったサイズがまた増えて来ました。 例えば、BMWのリアに多い 255幅 サイズのオールシーズンタイヤ。今まで、オー
今週末は!いよいよビルシュタイン車高調キットの取り付けをしてもらいます! 箱詰めして今週末まで車に積んどきますw そして!?ビルシュタイン車高調がさらにもう一台分!?おかわりwww ハイ
先日購入したカーボングリル、昨日取り付けしましたw引き締まっていい感じですね! お手軽なイメージチェンジですww BMW人気ブロガーはこちらです!
先日入手した、カーボン製ダブルグリル。こちらも取り付け前のひと手間で、ガラスコーティング始めました! カーボンファイバー製パーツの場合は、特に必要なことだと思いますが、クリアー層の劣化を防止するために、UV対策効果のあるガラスコー
さて!またまた新たなパーツが届きましたw フロントグリルです!ありきたりなブラックグリルではなく、カーボン製にしました!カーボン調とか、カーボン柄とか、カーボンタイプとかではありませんw リアルカーボンです!
先日から行ってるビルシュタイン車高調のクリーニングは順調に進んでいます!フロント部分とリアダンパーはクリーニングと、ガラスコーティング済み! 今日からリアのスプリング廻りを掃除します♪取り付け予定は1〜2か月中以内に取り付けします
328i納車よりも先に入手していたビルシュタイン車高調ですが、中古で汚れているので、クリーニングに着手しました!取り付けは年末の予定なんですがwwまずはフロントから。ハイ!汚いですw洗浄に使うのは、マジックリンとブレーキクリーナー、ピッチク
先月購入したBimmaer Codeで、電球バルブのLED化コーディングしたので、先週、フォグランプとバックフォグ以外の電球バルブを全てLED化しました!w フロントウインカー、リアウインカー、ブレーキランプ、バックランプです。や
本日、先週ヤフオクで入手したタイヤ&ホイールに交換しました。入手したのはMスポーツ用純正の中古です。。 元々付いていたタイヤホイールとの違いは、リアタイヤのサイズが太くなっただけ?でタイヤ銘柄も同じ、ブリヂストンのランフラットです
Bimmaer Codeって凄いですね!こんなに簡単に済んでしまうとは思ってませんでしたw正直、あまりに簡単で拍子抜けしましたww 買ってみたアダプターはユニスキャンです。 今日、やってみたコーディング項目は
なんと!?車がまだ納車されていないんですが、ビルシュタインの車高調をポチってしまいました💦もちろん中古です。新品の約1/3の価格で入手出来ましたw しかしまあ、付けるのはたぶん、数か月先になるでしょう&
本日、行きつけの整備工場へ行きまして・・・ スイマセン!やっぱり元に戻しました💦なんか使いにくいというか、いまいちだっだので・・・ BMW人気ブロガーはこち
したんですが〜💦 なんか予想外に使いにくいwww握りにくいし!?持ちにくい💦こんなんだったっけ? 今日はすんごいのが2台いましたwwアルピナとM5! BM
悩んでいます、迷っていますwwwタイヤの出具合です。 フロントは8.5j、オフセット42のホイールに12mmのスペーサー付き。 リアホイールは、9.5j、オフセット30に2mmのスペーサー入れてま
またもや衝動買いしちゃいましたw前回の修理に関係したものですが・・・ こちらです!F型タイプシフトノブ アッシーwww 配線修理と交換、どっちがリーズナブルかな? BMW人気ブロガーはこちらです!&
以前、電球バルブからLEDバルブへ変更していたバックフォグのバルブを電球バルブへ戻しました。内張外しからの 画像中央のがバックフォグのバルブ。H21Wと言うタイプです。 純正のH21Wへ戻しました
年末の車検時、ちょっと懸念事項?だった、335i流用 大径フロントブレーキローター&キャリパーですが、車検時は特に?何も指摘されずおとがめ無しでした。 もっとも、法規的に照らし合わせてみても、 同一車種の 上位グレード用
今年から使い始めてるコーティング剤がなかなか良いです。 ソリッドカラーでも、ここまで映り込みが綺麗だと感動しますねww 今、メインで使用しているのはこのコーティング剤になります。&nb
スピーカーwww 前回の続きwピラー トゥーイーターを付けるとなると!やはり?必然的にこちらもしなくてはならなくなりましたw というわけで!買ってしまいましたwトレードイン スピーカー フロントドアセット この
穴があったら入りたい! と、今流行の 鬼滅の刃のセリフ をモチーフしましたがwww 今回の衝動買いはこちら。BMW HiFi サウンドスピーカーシステム ウインドーフレームカバー なんとなく、安かったので入札し
忘れるところでしたがww今月で納車から4年目に突入!www大きな故障等は特に無く?順調ですw走行距離は80,000キロ突破しましたが、オイル減り等もまったくありません。 ちなみに今年行った修理は!? 1.ダブルバノス部オ
BMW ブレーキローター塗装、仕上げ前の?ひと手間ですw使用した塗料はもちろん耐熱塗料なので、完全硬化させるには、加熱処理が必要です。 そんなわけでコレを用意しましたwヘアドライヤーではありませんww、ヒートガンです。
昨日、天気が都合よく?曇りとなり塗装!そして!?ドキドキの?マスキング剥がしですww まずは一番外周部から・・・('ω')ベリ・・・ そして中間?ベリべり・・・ で、いよ
恒例?のベランダ塗装でっすww 土台の段ボール箱をくるくる回しながら・・・ 1枚目は塗れましたが、以前のリアローターを塗装したスプレーの余りなので、
ホントは今日、塗装したかったのですが、あいにくの雨。でもブレーキローター塗分け部分のマスキングはやっておきますww塗分けラインは赤矢印の部分です。 そこに沿ってマスキングテープを貼っていきます。一番内側の塗分け部分は曲率半径が小さ
先日届いたドリルドローターのハブカバー部分を、また前回同様、ゴールドに塗装します。前回はマスキングせず、パッドの当たり面まで塗装してしまいましたが、今回はマスキングすることにしましたw そのために用意したものがこちら!曲線用のマス
到着致しました! 貫通ドリルドタイプです。 私のE90は前期なので、リアは本来、ソリッドディスクが付いてますが、後期型、323〜325iと同じベンチレーテッドディスクに変更します。 &n
フロントは3月にローター、キャリパーとも大型化しました。 その後、5月に取り敢えずリアキャリパーも入手、その他の部分やったり、修理があったりしてあ、しばらく頓挫していましたがww ついに!リア用ブ
本日、通販で買ったものが色々届きましたがwwその中に!? 性懲りもなくまた買いましたwwwもちろん、これも偽モノなんですがw 凄いキレイw前回の偽モノよりも!ずっとイイじゃないですかwww&nbs
今度は純正部品を購入。 運転席側のドリンクホルダーです。実は中古で同じものを以前買って付けてみたのですが、異音が酷くて。なので、新品で買い直してみましたw 本物の証ww他メーカーの社外品?(チャイ
前回、アクセルとブレーキの偽物ペダルカバーをご紹介しましたが・・・フットレストも届きまして、あまりの酷さに愕然としましたwww その前に!まずは前回の答え合わせw アクセルペダルカバーの加工した部分ですが、裏面の上側半分
コレですw ペダルカバー!Mパフォーマンスのステンレスペダルカバーのパクリですね(汗ちなみに今日中に、フットレストカバーも届く予定ですw 品質?機能的、見た目的に大差出ない部分なんで・・・←言い訳 が
ここ10年?ほどで目覚ましい進化を遂げたコーティング剤。従来はプロ専門の薬剤でしたが、現在ではカー用品の人気商品の上位に常にランクインしてるポピュラーな商品になりましたね! 中には、自分ではまったく洗車をしないという方もいるかもし
GruppeMラムエアシステムようやく?取り付けましたwNAエンジンなので性能向上は微々たるもの。エンジンルーム内のドレスアップということで。 しかし、走ってみると、マフラーからの排気音より、前からの吸気音
地球に生きたありとあらゆる生命体・・・ ウイルスにいたるまで持ち出して星の海で生きている by キャプテンハーロックご訪問いただきありがとうございます【 クルマ 】ヒサシブリー!!ヾ(*'∀`*)ノ「COVID-19が騒がれ始めたときに呼吸器系疾患がある人は重症化しやすい」とか言われてて「俺、終わった」なんて・・・ね?しかし6月に逆説が出て安心(*´з`)なのですがマスクをして階段上ったりの負荷は地獄でダクダクな汁💦・・・かったりぃので...
先週、エンジンルーム内に貼ってみたこのカーボンテープ。 質感がなかなか良く、買ってみた製品で、最初はトランク内のドロアー(引き出し)グリップ部に使ってみましたww ここですwトランク上部にある引き出しw &nb
ゴムフェンダーをリアルカーボン化するのに使った、カーボンテープの使い勝手が良かったので、もっと他にも応用出来ないかテストしてみることにしましたww テストピースを作り。 エンジン内のい
引っ張りまくってますwwバンパーネタ第3弾!w 検討の結果。ゴムフェンダー+リアルカーボンシートのAプランで行くことにw カットしました! いいね! 控え目ですが、フロントタイ
前回の続きwフロントバンパー前下半分からの!タイヤはみ出しをカバーする秘策として? 簡易オーバーフェンダー第2弾!を買ってみましたが・・・こちらの方が出幅的には良かったものの、別の問題がww 収ま
前回、バンパーエンドの延長でタイヤのはみ出しをカバーする試みで! 簡易オーバーフェンダーを流用する案を試してみましたが・・・買ってみたオーバーフェンダーの出幅がいまいちでしたw そんなわけで!またオーバーフェンダー購入(
調達したオーバーフェンダーですが、そのままだと ゴムカーボン調 のため、リップの本物カーボンと合わないのでwwカーボン調をリアルカーボン化しますwこのカーボンテープを使用して、リアルカーボン化します。 &n
本日、エクステリアカスタマイズ フロント側の!?最終段階!? 使用パーツが届きましたwカーボン風w フェンダーモールですw これを半分に切断して使います。 どの部分に使うかというと・・・
本日早速、朝から行って来ました!一般的な?ショップさんとか、整備工場があまりやりたがらないw、ちょっと面倒な加工を伴うような難題を、サクっとやって頂けるOne Styleさんです。 仮合わせだけで入庫は後日?のつもりでしたがww、
先週末に届いたカーボンリップスポイラーですが、早速マンション駐車場でw仮合わせしてみたところ・・・ あ〜!やっぱり微妙にサイズが合わないことがわかりましたww 想定内ではあるんですがw元々、本来の適合車種とは、違う車両に
みなさん、お待たせしましたw 待望?の給付金で買ったもの公開ですww これは!前々から付ける!と公言していたアレです!アレw コレコレw カーボン リップスポイラー!
今回の修理ついでに!ちょっとしたドレスアップもしてみましたw まずは、バックフォグをLED化!バックフォグは左側のバルブ、H21W?という特殊な?バルブなんで、なかなかいいLEDバルブが見つからなくて苦労したんですが、ようやく同規
昨日、2mmのスペーサーを付けてきました。 ビフォー スペーサー無し アフター 2mmスペーサー入れた後この違いがわかりますでしょうか?ww う〜ん!いい出具合になりましたwツメ折りしない状態では、
今現在のタイヤ&ホイールですが、・フロント:ホイール19X8.5J +42 15mmスペーサー タイヤサイズ235/35R19 ・リア:ホイール19X9.5J +30 スペーサー無し タイヤサイズ265/30R19
え〜と。まだ・・・ やる!! と決めたわけではないですがwwまたこんなものを入手してしまいました。 リアブレーキキャリパーですw格安だったのでw なんと!片側たったの2000円でしたwwフ
335i/M3用ブレーキキャリパーと同時に入れてみたアクレ製の低ダストパッド、 ユーロストリートですが、なかなか良いです! 1週間毎日走行しても、ホイー
覚えていますでしょうか!? 以前、ハイグレード車用のセンタールームランプを流用して付ける予定だったことをwこれがその流用しようとしていたセンタールームランプ。マップランプとかも付いて3灯式になっています。 で
先日移植した335i/M3キャリパーに、Mエンブレム付けてみましたw これは偽物ではございませんよw 純正部品のエンブレムです! BMW純正 M エンブレム シール 価格:1265円
先週の土曜日、車高上げたはずなんですが。 いや、はずじゃなくて確かに上げてもらいました。 しかし、今日通勤途中に再度見てみると・・・ after 下画像より、フロント10mm/リア20mm 上げてま
先週、335i/M3用大径ブレーキと車高調を取り付けしましたが、車高を・・・ 下げられ過ぎてしまいw 本日予定していたアライメント調整が出来なかったので、急遽、車高をアゲアゲに! ななんと!スズキの副ディーラー
先日から進めていた、335i用の大径ブレーキローターとキャリパーの移植が完了wまずはサクラをバックに一枚www 335i用 ブレーキローターとキャリパー 併せてビルシュタインの車高調取
数週間前からやってました中だった! キャリパー塗装、無事?終了しましたw アクセント?で、パフォーマンスのエンブレムなぞ付けてみましたw ブレンボ エ
前回のカーボンパネルに続き、数ヵ所また追加しましたwまずは、アッシュトレイのフタ。 次にドリンクホルダー廻り。 最後にセンターコンソールリア部分ですw にほんブログ村&nbs
またしても!ブツが到着致しましたwカーボンインテリアトリムですw これは! この部分用ですね!センターコンソール後部パネル用です。 長い方は助手席前のドリンクホルダー部分のパネル用になります!ビフォーアフターは
先週末注文したものが、昨日届きました! 335i M3 パフォーマンスブレーキ用のフロントブレーキガードプレートです!しかし。コの字の段ボールで挟み、プチプチで包むという、ビックリ!?するほどの
前回の失態!・・・じゃなかったw失敗から、 一応、今回は念のためサフ入れました。 リベンジ塗装開始!w今度は綺麗に出来そうですw しかし、サフ吹きの1工程増やした
ネットで流用ネタを見てからマネしたい衝動に駆られてしまいwブレーキ大径化に必要なパーツを買い漁っていましたがw ちなみに今回のカスタマイズは、チューニングというよりもドレスアップのためです。なので、費用が最小限に抑えられる、純正流
前回の終わりごろに! 嫌〜な予感がしていたんですが! 見事に的中してしまいましたwww色乗ってきたー!w で、一晩乾燥。 そして翌朝。 なんとぉ
本日から洗浄が完了したキャリパーの塗装を始めました!また決死の覚悟のベランダ塗装ですw こちらはあまり証拠が残らないのでw たぶん怒られにくいですww しかし・・・ ひと吹き目。アレ?なん
続報ですw さらにあるものが到着! そう、巨大な!335i用 フロントブレーキローターです。 E90系各車種のブレーキローターは以下です。 a フロント リア
今回は、こんなものを入手して・・・性懲りもなくww 第2部スタートー!www うわぁぁぁぁぁぁぁー!また怒られるー!www でも、綺麗になりました!w
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ちょっとしたドレスアップ アイテムですが! カーボンインテリアパネル、数ヵ所付けてみました!エアコンパネル このエアコン部分に付けたパネルなんですが、意外な効果がありました。エアコンパネルのキシミ音が出なくなりましたw&
家族のひんしゅくを覚悟の上でw洗面所でこの部品を洗うことにしたw謎の部品とか釣るためのタイトル書いてはいますがw 見ればすぐに何かわかるでしょうw ハイ、キャリパーでございます。E90系純正で最大の・・・335i用 フロ
昨年末の1年点検が済んで、次何やるか?なんですが・・・ カスタマイズに関しては、以下の三つ?で終了しようと思っていますww 1.フロント リップスポイラー 追加 これに関しては、前々から書いていますね。やっぱり
以前、リアのブレーキローターを交換する際、ブレンボの純正互換タイプを購入してみましたが、これがコスパ最高でいい製品でした。 購入して使用しているブレンボ 純正互換 ブレーキローター 前回、購入して
BMWに限らず、外車は国産車と比べて同一モデル、同一車種でも純正タイヤサイズの設定が幅広いですね。私のE90 320iは、中古で購入した際は330i純正ホイールが付いていましたのでタイヤサイズは前後とも、 225/45R17(ファ
やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います by イチローご訪問いただきありがとうございます【 クルマ 】足回り戻してきました(ハコ替えだから戻すで良いかな?)今回は軽い「個体差」ってヤツにあたり「なるほどね」でした車高調「TEIN FLEX Z」(私的”CUSCO”のほうが好みな動きかな?ミニバンなので、まぁいっかって感じ※予算の都合もな?)ホイール「WORK Lanvec LM1(TGP)19×7....
いまいちな件w う〜ん・・・左側が〜 下過ぎてますがw LED H4 H1 H3 H7 H8 H11 H16 HB4 4000LM LEDカラーチェン
先月購入していた、3色切り替え式 LED バルブを純正フォグに組んでみました。 取り付けは・・・ すみません!丸投げですww 3色カラーの変化は、ハッキリわかるほど違いがあります!6000k &nbs
今まで、IPF製のホワイト/イエロー色切替式LEDバルブを純正フォグに組んでいましたが・・・ホワイト6000K時 イエロー2800K時 IPF 50DFLB LEDフォグランプバルブ 2色切替&n
さてさて!今月で納車からちょうど3年目に突入致しましたw今後は弄りよりも! 維持りをメインにしていくつもりです。 が! 12月に控えている1年点検では、去年の車検時に結構お金をかけてしまったため、&
2週間前に依頼していた、Mモデルタイプ フロントバンパーとリアスポイラーの交換がようやく完了しました!wwwそれぞれ、○○タイプ! という別グレードを模した外観になる、なんちゃって変身!ボディーパーツですがww Mタイ
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。