ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
1件〜50件
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 SPORT が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) CALF Vintage が車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Rosso Corsa が遠方 (奈良) より車検・メンテナンスで入庫
【Levi's】のカバーオールと、【MOTO GUZZI】のピンバッジを買った件
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 850 ELDORADO がメンテナンスで入庫
2024年 最後の投稿 本年もありがとうございました
V11 九州ツーリング 計画立案とか燃費とか費用とかについて振り返りの話
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 NERO CORSA がメンテナンスで入庫
V11 九州ツーリング2024 その5(終)
モチグッツィの一年の汚れを落とし、いよいよ冬眠作業です
V11 九州ツーリング2024 その4
路面は大丈夫そうだし、V7SPで行く2024シーズンのラストランへ
V11 九州ツーリング2024 その3
V11 九州ツーリング2024 その2
もしかしてラストラン?で小樽まで行き、晩御飯は旨い寿司の土産で。
フェリーに乗った話をブログでいくつか見ていたらああフェリーってロマンだなぁ俺も…と、一番ズボラに手近フェリーへ 写真は終着久里浜港 千葉 金谷港。ここから…
台場のメガウェブが年内に終了と聞いて改めて写真を納めに。ウェブでなくお台場のリアル施設だけどメガウェブヒストリックカー展示が好きでメガウェブ本体よりコッチだけ…
鹿島灘沿い一帯にある風力発電今回の最後の目的地。ぼんやりスマホで写真撮ってると!!!うっわ〜。波、荒らい。あちこちで撮影かい?風車がデカすぎてアングル決まらん…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
お江戸川の最上流に現れた城?!おお結構立派じゃん!近づけばおお城!綺麗な城!城ツー、と言いますか歴史が気になるシニアな年頃、歴ツー、と名付けますか。と思いきや…
今日は午前中母の通院付き添いでした。 午後は雨だと思っていたのに、全然降りませんねえ。 これじゃチョイノリしてくれば良かった( ;∀;)2021.06.24 この日は午前中の天気予報が雨→曇り、 午後からお天気急変の予報だったので、 一か月ぶりにF7君でちょい乗りしてきました~。 いつもの江戸川土手路を走っていると、 前方に車を追い抜くバイクが。この後対向車が来て車の間に入りましたが 4台の車を一度...
公私ともにバタバタして更新が空いちゃいました(;´∀`)ちょっと前になりますが、2021年のツーリングマップル関東甲信越版を買いました。古いのは2015年版、端が切れているのは、 タンクバッグに入れて使ってたから(;´∀`) 今はタンクバッグも使わないので、 コンパクトなA5判にしました。以前は工事中だった外環も載っています。国道の赤色表示が濃くなって見やすくなりました。あれだけ混むのになんで載ってなかっ...
2021.05.23 先日、ブロイスさんがポピーをアップしていたので→☆行ってみることに。まずは定番中の定番、くろさわさんへ。 11時前でしたが、丸鶏はまだ2、30個ありました。 着いた時は空いていましたが、後から続々と( ̄▽ ̄;) いつもならここからは道の駅ましこへ向かいますが、 今日は最近見つけたこちらへ。くろさわさんから5分ほどにある、みんなの市場という直売所です。お目当てはコチラ! ミニト...
2021.05.08市川動植物園に行った翌日の土曜日、お天気も回復してF7君の出番です(´∀`*)ウフフまたまた加平から高速へ。渦巻で目が回ります(笑)5月に入って三度目の中央道(笑) 石川PAでトイレ休憩。 前回と同じく八王子ICで降りましたが、 今日は南に向かい、R20甲州街道を走ります。のんびりした前走車に続いて走ります。 自分のペースで走れたら楽しいでしょうねえ(;´∀`)またまた上野原から小菅方面へ。...
今年のGWはお泊りはあきらめて日帰りツーに専念。この日はまたまたkenbooさんとニアミスだったらしいです(笑)2021.05.03中一日で日帰りツー第二段です。今回も首都高でしたが、C2経由で中央道へ。 一昨日と違って、西新宿JCTではちょっと渋滞(;´Д`) それでも観光バスが少ないの幸いです。今日はお天気も良かったので途中で富士山が見えました!今日は八王子ICで降りて、日の出IC近くのシェルで給油で...
2021.05.0129日から休みにしていましたが、 世間では今日がゴールデンウィーク初日と言ってますね。ちょろっと走ってきましょう、と久しぶりの首都高へ。 6号線ではスカイツリー。C1では東京タワーがキレイに見えました。 分岐を間違えて遠回りになりましたが怪我の功名(笑)西新宿JCTの渋滞もなく中央道に入って 府中辺りでちょっと渋滞していましたが藤野PAでトイレ休憩。上野原ICで降りて上野原丹波山...
ゴールデンウイーク初日は雨という事で神様も外出自粛しろって事でしょうか(;´∀`)2021.04.25 最近は土曜日に母の用事があるので、 バイクに乗るなら日曜日になってしまいました(;´∀`) 午後から荒れ模様との天気予報だったので、 なるべく早く帰ろう、と珍しくウチの人も早めに準備OK。 ウチにしては早い8時前に出発です。 困ったときの定期コースですが、 今日はくろさわさんには寄らないつもりだったので...
すげーっ、その辺の花撮ってAIでパッと名がでるアプリ!にはまるアラフィフの地味すぎパート2…犬の散歩にもソロツーにも使う。最近行ってないキャンプにもいいだろな…
あったかくなりましたねー。武蔵国あたりは曇なのにメーター外気温計は18から20℃で春うらら広域農道を離れ名も無い(?)道へあーいい道だなー電線がなんだか平和だ…
前回の検診の結果が届きました。相変わらずC3項目がいくつかありましたが、なんと身長が150cmを切ってしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!8年前は151.2cmだったのに50を過ぎると縮んでいくんですね(;´д`)トホホこりゃいつまでF7君に乗っていられるか(´ε`;)ウーン…2021.04.03翌日は雨予報だったので、土曜日に出かけましたが、予報に反してどんより曇り空。20℃超えるという事だったので、防寒着はやめて、ワーク...
また雨の日曜日、今日はお家で鈴木のモーターショウに行ってみてます。 SUZUKI WEB Motorcycle Show 2021https://www1.s…
この時期、その辺走ればちょこちょこ出会う満開の桜の木の下で写真撮るだけで思い出になる春ですおっと出会ったこの桜移動の途中でちょっと脇道へ失礼しますとパシャり関…
2021.03.26 この日はもともと有休を取っていましたが 予定が変更になったので、F7君の出番となりました。 まずは篠崎ICから京葉道路に乗りましたが 武石~千葉東JCTまで渋滞で真っ赤!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンそれでも何とかすり抜けで進んでいくと、 宮野木JCTの手前で遭遇Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン仕方なく一本橋の練習のようなのろのろ運転(笑) が、この後千葉西料金所では一番左からビューン。 料金所をスルーし...
いつものおつかいで、江戸川沿いの土手を走っていると バーンと視界が、黄色と緑と空の水色。 ここ数年の気候の変動でかどうかは知らないけれど堤防だった所が「スー…
浅草方面へ、ワンコ散歩。おお!途中かっちょいバイクが。 ここ、浅草の東武線の高架線下隅田川からスカイツリーへつながるとこがキレイになって新スポットぽく生まれ変…
昭和の終わり、高校生だった頃に覚えた立喰蕎麦の魅惑。金なくてお上置きなんて頑張って月見。 でも乗り換え駅で腹減りすぎて食べる月見に、腹もやさぐれた気持ちも癒…
人形町〜日本橋界隈は、立ち食い蕎麦マニアの中では有名店が多い地区、駐禁取締が厳しいワリに二輪駐車場整備が全然ない区内で二輪も止められる路上パーキングが比較的…
4ヶ月程走らせてないんでエンジン回します。 地図もスマホももたず、でまんまと迷走。 なんとなく知ってる地名を辿り、着いたのが、 知らない道が多すぎるなあ、…
2021.02.21 気温も上がってまさにお出かけ日和! 前日は用事があって出かけられなかったので 翌日曜日、定番コースを走ってきました~。 常磐道も空いていて、くろさわ西原店さんには ちょうど1時間で到着です。あらっ、並んでますよ(◎_◎;)いつも停める場所にも車が居たので お店の脇に停めました。バイクが来てるのは初めて見ました。丸焼きは残2、30、モモ焼きはお待ちがいました。 手羽焼き@300×2...
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)レビュー・宿泊体験記
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)客室映像 1階 103号室
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)宿泊体験記・旅行記
2/23・3週間以上お世話になった“Central Motor Inn”ありがとうございました!
ユートリー VISITはちのへ(青森県八戸市)予約サイト・公式サイト
八戸プラザホテル(青森県八戸市)予約サイト・公式サイト
南三陸ホテル観洋(宮城県南三陸温泉)予約サイト・公式サイト
ホテル瑞鳳(宮城県秋保温泉)予約サイト・公式サイト
瑞泉郷(岩手県山王山温泉)予約サイト・公式サイト
いわき新舞子ハイツ(福島県いわき市)予約サイト・公式サイト
こころのおやど 自在荘(栃木県那須温泉)予約サイト・公式サイト
大東館(群馬県草津温泉)予約サイト・公式サイト
ホテル磯部ガーデン(群馬県磯部温泉)予約サイト・公式サイト
四万やまぐち館(群馬県四万温泉)予約サイト・公式サイト
美松館(群馬県伊香保温泉)予約サイト・公式サイト
3ヶ月前、山奥のあの店でズボり蕎麦の沼へハマったきっかけバーツー回想録。高原食堂(開田高原・岐阜)岐阜はあまり踏み入れたこともなく下調べは道ぐらいで出発のあと…
FC2の管理画面、リニューアルしたのはいいんですが、体裁を整えるのが面倒くさくないですか~(;´Д`)今日は気温も上がって、まさにお出かけ日和でしたね。 ですが、またまたお仕事でした。 って先週と同じじゃん( ;∀;) 在宅とはいっても、外出の業務も多く、 事務仕事が溜まっちゃうんですよねえ(´ε`;)ウーン… 一週遅れで恐縮ですが、先週の房総ツーをお届けです。 2021.02.07&...
一昨日は房総リベンジツーに行ってきました~。お天気も良くて気持ちよく走れました^^その様子はまた後程お届けします。ではお家ごはんのご紹介。得意の見切り品チルド麺。今日は味噌ラーです。スープが固まってるので簡単にひっくり返せます。お家丼に移して、モヤシ、コーンを追加で頂きまーす。ちょっと伸ばし過ぎて薄味になっちゃいました(;´∀`)豚バラ大根とぬか漬けは大根の皮、ニンジン、セロリ。どん兵衛にレンチン卵と...
千葉には思いの外、小さな湖がたくさんありますな その一つ亀山湖に近づくと湖の向こう側に 静かな湖畔に、宮島の様な鳥居が浮かんでる?行ってみよう!と 走り…
今日は良いお天気でお出かけ日和ですねえ。ですが急ぎの仕事が入ってしまいました。在宅で休日出勤認めてくれないのに( ;∀;)明日は房総リベンジ行けるかな(´ε`;)ウーン…2021.01.31今日も近場をちょろっと走ります。いつもの江戸川土手路に向かいますが、ちょっと遠回りして、金町寄りから入ります。途中の三郷排水機場でお楽しみ(笑)この道はほぼ信号がなく、いいペースで走れると快適です。沢山のバイクとすれ違いまし...
2021.01.16気温も上がった土曜日、やっと今年の初乗りに行ってきました。が、朝はやっぱり寒いし、ちびちゃん達のお世話もして、とやってたら、家を出たのは11時( ゚∀゚)アハまあ今日は一か月ぶりという事で、行先は千葉へ。京葉道篠崎ICから京葉道路へ、蘇我ICで降ります。幕張から先は久しぶりですねえ。途中、宮野木JCT~千葉東JCT間、事故渋滞の表示がありましたが、解消していたのでスムーズに通れました(´...
ラーツーからバーツー、蕎麦へ興味がドーンと移ったのは気の迷いか浮気性か、心当たりの一つ、脂は五臓六腑にちょい辛いアラフィフなお年頃だから一つは、幾つかの蕎麦屋…
トンネルってどことなく冒険感アリ、それを重機なしに素掘り手掘りだからこりゃ大仕事明治時代にどんな道具でどんな人たちが掘ったのかツルハシとかでガシガシ掘ったか?…
年末にあげたブログ、間違って消してしまい再掲ですーーーーー トンネルを重機なさそな明治の頃にツルハシとかでガシガシ掘った??と考えるだけでうむー興味うむむ、い…
ソロツーで走る、好きな道々5 1バーンと田んぼが左右に開け、遠くの山々に囲まれたズーンと真っ直ぐ平坦な明るい直線道くねった旧道で十分とカモだけど、そ田畑を潰…
普通に走っていたら、おおっ!夕焼けスゴっという事で急遽、 夕焼けハンティンツー! うわー陽が落ちる。 急げ急げ!走っていると、あまりにもバキーンって夕焼けが…
帰路2日目2020年10月18日のこと。標高1300m奥飛騨温泉郷平湯SSTR2020後録 #6、からのつづき。 会いに行ける、スイスっぽい日本へ。(もちろ…
帰路の2泊目2020年10月18日のこと。UFO林道はソロツーにピッタリSSTR2020後録 #5、からのつづき。 奥飛騨温泉郷、平湯の湯バナシをもう少し。話…
2020年10月17日の正解氷見の宿〜見知らぬ山道で迷うSSTR2020後録 #4、からのつづき。立山の峰に,初雪だったかその翌日だったかの10月17日。 石…
2020年10月16日のSSTR2020録 #3ギリギリゴール、からのつづき。能登半島,富山側,氷見の宿。 SSTRゴール後、ドーンと日没、真っ暗。普段クルマ…
11月22日あっ、いい夫婦の日だった(;´∀`)ガマンと言われた三連休の中日。翌日は仕事だったので、軽めにいつもの買い出しコースを走ってきました。いつもの常磐道谷和原ICで降りてR294を北へ。まずはいつも通って気になっていたコチラ。一人娘の山中酒造さん。定番の一人娘と限定のひやおろし、四合瓶を二本お買い上げです。続いては定番のくろさわさん。この日もお昼前でしたが、丸焼きは20羽ほどありました。でも手...
今日は良いお天気ですねえ。本当は最後のツープラを使って出かけようと思ってましたが色々気分も乗らず、お泊りは断念(;´д`)トホホでは続きです~。日本酒300ml×4本飲んじゃったので、やっぱり寝坊(;´Д`)昨日イオンで買っておいたサンドイッチと持参のカップスープで朝ご飯。いいお天気ですねえヾ(*´∀`*)ノ駐車場から見えるのは那須岳?やっぱり冠雪してますね(;´∀`)今日は、ほぼ最短コースで帰るだけ。R289ではマス...
続きです~。奥鬼怒林道をUターンして、戦場ヶ原でコースを見直します。本当なら川俣から塩原を抜けて白河に行くつもりでしたが、結局いろは坂を下って、矢板から北上することに。基本追い越し禁止ですが、車は二輪車を抜いていい、というルール、相変わらず納得いきません(´ε`;)ウーン…というか、車に追い越されるバイクって原付?背中から西日が~。途中見つけた道の駅湧水の郷しおやに寄り道。念のため持ってきてたのでスタンプ...
11月13日ツープラが使えるのも今月一杯、ということで、今日は有休を取って、久々のお泊りツーです!タイトルの通り、またまたまた東北・常磐道コースミニ。どんだけ好きなんだって話ですよねえ(笑)ウチからだとほぼフルで使えるのでお得なんですわ。というわけで、いつもの三郷南ICから高速へ。平日とはいえ13日の金曜日、五十日の前倒しのせいか結構な車の数です。ところで五十日(ごとうび)わかる人は同世代(笑)宇都宮...
今日は有給を取ったので、またまたツープラでお出かけしてきますヾ(*´∀`*)ノ今シーズン初のお泊りツーですが、感染予防対策に気を付けて楽しみたいと思います(・∀・)ウン!!では、前回の続きですよ~。R121から23号川俣温泉川治線へ入ると、のんびりした車に追いついてしまいました。初心者マークだし、どうしよう?と思ったらあっという間に後ろにずらーっと車がΣ(・ω・ノ)ノ!こりゃまずい、と安全を確かめて追い越しました。抜かし...
お台場の化学未来館の先の、南極観測船宗谷の展示も超えた先の海、 船の科学館の隣の海の中、 ニューっと岸から伸びる橋を渡ればまるで小さな出島のような、東京国…
どんよりな曇り空の、羽田B滑走路の脇、京浜島つばさ公園は滑走路周りの公園はいくつかあるけど、ソロでボケーっとするには最適な公園 超絶狭い公園駐車場が空いてれば…
11月1日前日のトラブルで変更したコースを走りますよ~^^;高速で、三郷南IC~上河内SAスマートICへ。ツープラでは宇都宮までなんですが、市街地が混んでるかな?と一区間追加しました。上河内SAは寄り道すると降りられないとのことなので手前の大谷PAで休憩です。今日の下道コースはお昼を考えてなかったのでここで腹ごしらえもしちゃいましょう。フードコーナーは先週寄った都賀西方と同じ経営のようです。という...
10月31日今日は先週に続き、またまたツープラでお出かけしますよ~。まずは朝ご飯。今日は卵かけご飯と野菜たっぷりお味噌汁です。道の駅常陸大宮で買ってきたプリマスロック。以前食べて美味しかったのでリピ買いです。そして、ご飯は親戚から届いたコチラで。やっぱり新米は(゚д゚)ウマーですね!と、準備して出かけようと思ったら!なんとディアベル君お漏らしΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン先日オイル交換した時にフィルターも変えたんですが...
2020年10月16日の、SSTR2020録 #1start〜、SSTR2020録 #2木曽街道〜の続き。 道の駅あさひの写真がピカーンとしててすごい 最後の…
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。