【三沢市】Dining&bar Hungry Joker|ハングリーなあなたに捧げる!アメリカ人も通う本格バーガー店
大好きなハンバーガーを食べ損ねる
マックでごはん
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう②2025.4~弘前【PEPE KITCHEN】でハンバーガーを食べるの巻
ハンバーガーを強くする方法
都会のオアシスでかぶりつけ!有楽町シェイクシャックでアメリカ気分ランチ
ハンバーガーのランチ。
阪急ハワイフェア2025(前半)②
阪急ハワイフェア2025(前半)①
阪急ハワイフェア2025(前半)
なんかすみませんな展開@自由が丘バーガー
お腹が減ったらハンバーガー屋に出頭! Fresh Burger Inn@西小倉
那覇でステーキにハンバーガー、あぐー豚のしゃぶしゃぶを堪能する☆沖縄本島旅行記①【2025.6】
とろけるチーズ、半熟卵がたまらない!ロッテリアチーズハンバーガー丼風レシピ
【《バーガーキング》でランチ★夕食は〈業務スーパー〉の『フライ』3種類(いかフライ・えびカツ・うずら卵串フライ)】
晴れより曇り、でも雨は駄目よ~ん
カブで来た男?
「ロールキャベツ」を読んだことと、新しい「夜ドラ」が楽しみなこと
【妄想チェアリング①】「愛知県知多半島 つぶてヶ浦」~伊勢湾を望む絶景スポット~
【北海道せたな町】旅で、美しい空と海の絶景チェアリング!~地元グルメも~
No Bike No Life (ノーバイク ノーライフ)
それに値する価値『麺らいけん』(芳賀)
仕舞いこんでいたトレッキングポールを引っ張り出して。。。
ご褒美RIDE
大人の自転車遊び、珈琲を持ってサイクリングへ。こんな良い天気はチェアリングが一番。
【保存版②】地元民しか知らない!?チェアリング穴場スポット9選【静かな休日を】
初めての・・・
夫婦でサイクリング、湖畔の周回路を楽しむ。
風を撮る、そんな爽やかな、心地良いひととき。サイクルチェアリングを楽しむ。
洗濯とパンク修理とチェアリング
7月5日 土曜日。朝7時頃 準備して出る発。ばびゅーん伊勢湾岸東海環状土岐jct中央道中津川IC国道19号大桑から左岸道路へ。三岳 トイレ休憩御岳エクスローラパークに向かいます。バイクの団体様まぎれて後ろを付いて行きます。最後の最後に 先頭が道間違えて大笑。つられ
美々ビーチいとまんはホテルの前にある海水浴場という雰囲気の場所ですが、海の色が全然違いましたね。まさに、沖縄の海でした。 にほんブログ村ブログ村のランキングに…
なかなかいろいろと時間がきびしい◇◇◇さて7月5日の土曜日すっかり梅雨明けでいいお天気予報Grisoで龍スカに行こうかなとちょっと迷ったんですけどねー3週連続は燃え尽きる可能性があるのでVespaでお散歩することにしました。4時50分出発晴れてはいるんですが、モクモク度が高い。そして大峠トンネルは汁リッチに加えすごいミストこれほど結露が激しいトンネルは他にはあまり知りません。(ありがたくはない)ビームがくっきりLEDの...
朝はまず、お散歩です。宿泊施設の周辺をのんびり歩いてみることにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在…
金曜日の夜月1回の講習会がありました。今回の題材行ってみたいと思いながら行っていない。あの有名な暗峠があります。超激坂徒歩・自転車・バイク・車。。。。:(;゙゚''ω゚''):どれにしてもハードという噂の峠ですね。恐いモノみたさで行ってみたいと思いつつ。未だ行った事
7月6日日曜日1000キロまであと100キロほど暑くなる前に走ります4時半、ちょっと薄暗い電気点くとこんな風になるんだ気温は24度、超快適変わりばえしない、のどかな田んぼ風景レークサイドウエイを走って、暑くなる前に帰ります帰りがけにYAMAHAマリーナへちょっとリゾート感あって好き朝練
割れたウインカーをLED化。シート外して再配線。電気系は比較的好物です。スポーツスターにDRCのウインカーはなかなかいないでしょう。真後ろから。もっと離れればちゃんとナンバーから飛び出て見えます。特殊車両なのでウインカーリレーはここ。リア周りはフルLEDになりました。対してフロントはフル電球試乗にいつもの休憩所まで。たまたま奥にスポーツスターがとまってたので思わず撮りました。...
7月3日から5日にかけて、沖縄へ行って来ました。行ける時に行っておかないと、次はどうなるか分かりませんからね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加してい…
はじめにまた、土日(2025年7月5・6日)にバイクに乗る事が出来ませんでした。先週は、二日酔いでしたが、今回は、体調不良です。トレーニング講習会(再)参加の影響もあると思います。出発検討日曜日の早朝に足が攣りました。今までの様なガツンとの
このラーメン屋、大好きになりましたあ!大曽根駅近くのつづき二郎系ですね。 前回は、ラーメンでしたので、今回は汁なし 野菜・にんにく・アブラ マシマシ マヨネー…
XS650 2気筒 4st 70年代のバイクです。 Zや、W1 CB そして、ヤマハがXSというアメリカのバイクレースで活躍。 XS650はフロントタイヤが16インチなんです。 いまや、タイヤがなさそう。涙 しかし、当時は、16インチのタイヤが主流だったのだ。 そう、最先端。 今では考えられないけどね。笑 今では、あまりみかけなくなったけど、カフェレーサー風に改造したり、チョッパー系にしているバイクもあったみたいだ。 でも、ヤマハにとっては、この後を左右するほどヤマハファンを魅了したバイクです。 ヤマハのHPより詳細を調べると以下とおりでし..
はじめにまた、土日(2025年7月5・6日)にバイクに乗る事が出来ませんでした。先週は、二日酔いでしたが、今回は、体調不良です。トレーニング講習会(再)参加の影響もあると思います。出発検討日曜日の早朝に足が攣りました。今までの様なガツンとの
ちわっ、shumi 嫁です。 小麦粉は 体にあまり良くない・・・ そんな話を よく耳にする 思い出したように 嫁が 週末だけ パンにして 平日は ごはんにしようかな・・・ 朝ご飯の話 (*^^)v そんな話は 過去に何度かしていて 未だに 実現していなかった ここ2週間ほど 嫁は決意したのか 平日の朝は ごはん・・・ 週末はパン このパターンになってる ある時の買い物で また嫁が閃いたようで 玄米を買うことにした それ以降 2:1 で白米と玄米 たまに 全部玄米 って時も 嫁は 玄米にしてから どうやら 通じも快調のようで すっかり 玄米がお気に入り!!! (;^ω^) ただ 週末はパン は譲…
ハイゼット車中泊・スポスタ・ブロンコ・YBR125 的10輪生活 2号館
軽四自作キャンパーでの車中泊旅、スポスタXL1200T・ヤマハブロンコ・YBR125(改)による旅日記等、私的記録<2号館>
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)