40代にしてスーパーカブにハマったリターンライダー。 バイク歴:DIO、モンキー50、TW225、PCX125、と乗り継いで来ました。 現在スーパーカブ110(JA44)乗り。 カスタムやメンテナンスに関する情報を発信していきます。
原付→原付2種→この夏遂に 普通2輪 (AT限定) 取得。 原付からバイクが好きになり やっと高速道路を走れるバイクデビューな 初心者ライダーのぶろぐです(=゚ω゚)ノ
GSX250R(2021年式)に乗るくそじいがカスタムやツーリング、日常の思いをプログにして生きた証を残そうと思います。
軽量コンパクトなヤマハMT-25で長距離ツーリングやキャンプツーリング、釣りにも出かけます。250ccなのに水冷2気筒DOHCエンジンの基本性能の高さとハンドリングの良さは高速道路走行でも余裕を感じるし峠道も楽しませてくれるバイクです。
ホンダ「CB250R」を中心に、バイクに乗る事触る事の楽しさをたくさんのライダー諸氏と共有するためのブログです。ライディング、カスタム、セッティング、メンテナンス整備、インプレなど私が出来ること知っている事は何でも公開していくつもりです。
ホンダCBR250R(MC41新型)ライダーのブログ。インプレや画像、カスタム、ツーリング情報等を載せていきます!
バイク保険 Part1 ロードサービスで助かりました
あれこれ雑記 紅葉ツーリング...後編はバイクを受け取りに仙台へ
あれこれ雑記 紅葉ツーリング 山形でエンジン始動せず...前編
春の福島ツーリング 最終日は夏井千本桜と小名浜港へ
意のままを遊ぼう 2024年4月
春の福島ツーリング 二日目は会津若松城から裏磐梯、猪苗代へ
春の福島ツーリング 初日は中通りから南会津へ
注目の250cc MT-25とFZS25はこんなバイクです Part4 カスタマイズ・メンテナンス
注目の250cc MT-25とFZS25はこんなバイクです Part3 峠道インプレッションと真夏・真冬の対策
注目の250cc MT-25とFZS25はこんなバイクです Part2 一般道と高速道路編
注目の250cc MT-25とFZS25はこんなバイクです Part1- 基本スペック・装備
あれこれ雑記.. ハンドル回りのケーブルが多すぎてハンドルブレース付けました
あれこれ雑記.. 取り急ぎ買ってみたショートスクリーン
あれこれ雑記.. 期待以上のUSBグリップヒーター しかも安価
ビーナスラインの展望台 美ヶ原高原美術館
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)