オイル交換
今年も「北海道モーターサイクルショウ2025」へ行って来ました!
ハスクバーナ 電源取り出し
ハスクバーナ・ゼノアの手斧38cmはどのくらい重い?女性でも使える?耐久性と手入れ方法は?使い勝手と口コミまとめ
川崎大師へ
本日は薪集めダブルヘッダー
成田 亮 選手から頂きました!!
成田 亮 選手から頂きました!!
チェンソーマン
秋の芝丈コントロールのコツ 芝生草高管理の着眼点
GARDENAロボット芝刈り機のヒミツ!ついに国内で正規販売開始
JNCC 第7戦 エコーバレー 成田亮 選手!!
JNCC 第7戦 エコーバレー 成田 亮 選手!!
ロボット芝刈り機は次世代へ ネットワーク型の覇権争いにシフト
ちょい走り
自然写真家より・・7月1日の撮影記録・(風景写真、昆虫写真、植物写真、両生類写真)
茶畑 温かな朝日
自然写真家より・・6月26日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、植物写真、風景写真)
ドタキャンからはじまったチェンライ旅行 ~温泉と卓球と夜空と~
静岡パワースポット|お茶畑に隠れたパワーポイント
▼『道の駅彼杵の荘』で”そのぎ茶ソフトクリーム”堪能したら『立岩展望台』で茶畑広がる景色堪能♪▼
*お茶畑の富士山が絶景。
茶花咲く朝
そして、お茶のペアリングを愉しむ
緑茶・紅茶・烏龍茶どれも同じ茶葉!新茶の甘みを楽しむ八女茶
掛川市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.2.27]
トンカツと北欧の風景を楽しんできたライド
【マレーシア】イポー(Ipoh)&キャメロンハイランド(Cameron Highland)旅行に行ってきた
【冬のバイク散歩】粟ヶ岳の茶文字撮り
富士山と茶畑とバイクのある日常風景
「目覚めた保守層」はどこへゆく?――小選挙区制度が生む“見えない民意”の歪み
参政党 議席を伸ばしてほしい
ワクチン2。。。。(-_-;)
ネットを見てるとNo.101。。。( ゚Д゚)
【コロナ状況】と「5080」問題は知ってますか?
忘れてはいませんが時期(タイミング)が違う話し
【ドル円状況】と今週の我が家
変わらぬ自民党政権と止まらぬ円安
【参議院議員選挙】結果と今後の行方
参議院選の絶望の中の希望
【本日20時まで】参議院議員選挙投開票までカウントダウン
【残り2日】○○○総理の死去とロスジェネ世代の逆襲!?
【残り3日】今朝のドル円状況と停滞は次へのステップ
参政党!!!
参政党。。。泣きましたあ。。。。
練馬発雨男・景色や旨いものを見つけに徘徊、日帰り温泉、寒いと行かない海釣り、寒くても行く柴犬の散歩、R1200GSからハンターカブに乗り換えてチョロツーリングを楽しんでます。
<2025年7月更新>インナープロテクターの上にシャツを羽織る──このスタイルをベースに、夏らしい1枚を探していました。でも、6月初旬。アロハを着るには、まだ早い。
いやいや暑いですな北海道も最後の3日間は30℃近かったけど関東の暑さとは全然違うのね さて、あっという間の19日間既に記憶があいまいになりつつありますが(^^…
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月中旬・アジサイ見納めの頃
バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服だけは毎回迷う──そんな私のお散歩ツーリング。今年のアジサイを見ておきたくて、ふらっと出かけてみたけれど──案の定、枯れ始めていた。
5/10~28日の19日間 5,280Km 夢にまで見た北海道自走の旅から帰ってきました 皆さんのブログを参考にしながらも 行き当たりばったりの旅・ 忘れな…
<2025年6月更新>初心者から積み上げた、“撮る理由”の軌跡アジサイとバイク──10年にわたる季節の記録です。満足のいく写真は今も撮れません。でも毎年6月、気づけばこの花にバイクを添えたくなる。
着々と準備整ってますね~♪丁度、スロープを登ってきた試運転中の車両をパシャリ!来月が楽しみですね(^^)本日は、交流戦&梅雨明け宣言後の初ホームゲームの観戦チケットに当選したので、オープン戦ぶりにマツダスタジアムへ。席に着席すると、残念なことに丁度目線にフェンスがガッツリ有り、黄色網の隙間から、バッターボックスの打者を覗く感じになるので、攻撃の時は、目が疲れるったらありゃしない(笑)いつも観戦時は、ご当地マンホールチェアパッドを敷くので尻痛は軽減されるものの、外野席は背もたれ無いので、腰痛持ちに長時間観戦はチト厳しい(;´Д`)というわけで、ホームランを2本見れたし、昨年飛ばさず仕舞いだったスカイジェットバルーンも飛ばせたので、7回裏の攻撃を見終わって退散。ペデストリアンデッキが繋がったので移動が楽に成り...2025梅雨明け観戦
前回記事の続きです。「カヤバ珈琲」のすぐ近くにある「大雄寺」を参拝後、通りの向かいにある目立つお店に注目しました。「愛玉子」なる店舗《MAP》なのですが、見た感じでは既に閉業してるような印象。愛玉子(アイギョクシ)は、台湾固有種の植物で、その果実から作られるゼリー状デザートが作られるそうで、これを『オーギョーチィ』と呼ぶとか。種子の部分に、ジャムなどで使われるゲル化剤「ペクチン」を多く含み、種子を水の...
セロー250:394km/年(=22134-21740)先日、梅雨明け宣言されたんで、発売されたばかりのアルバム「OoochieKoochie(オーチーコーチー)」を聴きながら、昨年より、ひと月程早く相棒達の1回/年オイル交換作業を朝から実施。MT-09SP:1157km/年(=3481-2324)XSR125:986km(24.9月1000km点検以降)XSRのドレンボルト(差し込み角19㎜)は、蓋の様な形状で中には固めのスプリング&茶こし。このスプリングの反発力が強くて取り付け時は一苦労(;´Д`)座り込んで前屈みに成り何とか頑張ってみるも、万一下手こいてネジ山舐めたら元も子もないんで、マットを敷き、地ベタに仰向けに成って慎重慎重に無事装着。今回のオイル交換時、ついでにフィルター交換も。と事前入手して...2025メンテ記録
<2025年7月更新>インナープロテクターの上にシャツを羽織る──このスタイルをベースに、夏らしい1枚を探していました。でも、6月初旬。アロハを着るには、まだ早い。
着々と準備整ってますね~♪丁度、スロープを登ってきた試運転中の車両をパシャリ!来月が楽しみですね(^^)本日は、交流戦&梅雨明け宣言後の初ホームゲームの観戦チケットに当選したので、オープン戦ぶりにマツダスタジアムへ。席に着席すると、残念なことに丁度目線にフェンスがガッツリ有り、黄色網の隙間から、バッターボックスの打者を覗く感じになるので、攻撃の時は、目が疲れるったらありゃしない(笑)いつも観戦時は、ご当地マンホールチェアパッドを敷くので尻痛は軽減されるものの、外野席は背もたれ無いので、腰痛持ちに長時間観戦はチト厳しい(;´Д`)というわけで、ホームランを2本見れたし、昨年飛ばさず仕舞いだったスカイジェットバルーンも飛ばせたので、7回裏の攻撃を見終わって退散。ペデストリアンデッキが繋がったので移動が楽に成り...2025梅雨明け観戦
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月中旬・アジサイ見納めの頃
バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服だけは毎回迷う──そんな私のお散歩ツーリング。今年のアジサイを見ておきたくて、ふらっと出かけてみたけれど──案の定、枯れ始めていた。
いやいや暑いですな北海道も最後の3日間は30℃近かったけど関東の暑さとは全然違うのね さて、あっという間の19日間既に記憶があいまいになりつつありますが(^^…
お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにあるのは、誰のものでもない日常の風景。茶どころ静岡を走る原付二種「YAMAHA SR125」。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)