キャベツスライサーと関西万博
B+COM PLAYを買ってみたけど、インカム全般の評判ほどいいものでもない気がする
高速道路でオートクルーズするためにスロットルロックを買ってみた
5泊6日の東北ツーリングルートの決定
東北ツーリングプラン1.1
今回選んだバイクの陸送業者の件をまとめとく
ヘルメットをかぶったまま音楽が聴けるスピーカー探してる
ツーリングマップルも40周年!今年は東北版を購入
ツーリングでは地図派だったけど、意地を張るのはやめてナビにも頼ろうと思う
コーナーリングが楽しくなるとバイクはもっと楽しくなる
【バイク日和】晴れてたので松江ツーリング
バイクは排気量が大きければいいって事はない!中型バイクの魅力:自由と快適さを手に入れよう
VTR250のプラグ交換によってエンジンの始動性が向上した話
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
2024年のバイク活動(?)を振り返って。
GT7 栃木国体 終了
GT7 栃木国体 - Hブロック エリア選抜戦内容発表
GT7 栃木国体 - エリアH選抜戦 終了
GT7 栃木国体 代表ユニフォーム
GT7 鹿児島国体2023 その1 - 1'21.008
GT7 鹿児島国体2023 その2 - 1'20.885
GT7 鹿児島国体2023 その3 - 1'20.831
GT7 鹿児島国体2023 その4 - 1'20.712
GT7 鹿児島国体2023 TA終了 - 1'20.640 京都代表に!
GT7 鹿児島国体2023 まさかの日程被り・・・
頬粘膜がん 286日目 盆休み2日目
家族持ちには「PS Remote Play」が便利です!
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」観戦してまいりました。
グランツーリスモ7は相変わらずグランツーリスモだった。
" 7⃣ "
VTR250のプラグ交換によってエンジンの始動性が向上した話
250ccバイクの旅 【徳島鳴門店】
たくさんのありがとう VTRとお別れ
節分は橘寺でおぜんざい ヨメ様あっさりVTR
VTRおさんぽ久留野ロード 能登の いしる
VTR 朝のおさんぽ薄明光線 プラズマイエロー塗布
VTRおさんぽ みつえ牧場 鎧岳
VTRで粥見のサザンカとハナノキ
バイクに必須!おすすめのドライブレコーダーは?【ドライブレコーダーはバイクにこそ取り付けるべき】
VTRおさんぽ三原色 Fタイヤ交換ロッソ3
【VTR250(BA-MC33):燃費はどれくらい?】気になる燃費を紹介します。
VTRおさんぽ 校舎と秋空とミゼット
疲労軽減!カエディアのハンドルブレース【KDR-HB2】をつけるとハンドルの振動が軽減される!
【バイクのハンドル周りを充実させたい!】ハンドルに取り付けるおすすめのバイクアイテム
【VTR250】モリワキのマフラーがうるさい?「南海部品:2WAYアルミバッフルを取り付けてみた」
today・スーパーカブの整備日記です!素人が見よう見まねでバイクの整備・パーツ交換をしてみました。素人目線でのやり方、コツ、苦戦した点などの記録しています。
約20年ぶりにハーレーライフを復活。まぁいわゆるリターンライダーですw。ツーリング、カスタム、整備等を紹介させて頂きます。 インスタグラム→fxdc2012ryu ツイッター→@xfxLR6smM5OtxYK
バイク(CRF250L MD47、セロー250、FZR250R/3LN)、レースSIM(GT7/GTsport/GT4/GTHD/GT5/GT6/GTR2)系を中心に、モータースポーツ、クルマや音楽、様々な日常を徒然に書き綴るブログ。
我が家のビートは中古で購入してから直ぐにMR-Sのウインドリフレクターを取り付けて ましたが、なんともとってつけた感があるので何か良いものないかと思っていたのですが やっと、良い感じの物が売っていたので取り付けることに。 まずはビートはこれね。 こいつのウインドリフレクター...
さて、通勤はカブに乗って行っているのですがまた不具合が出ました。 嫌な予感がしたので家を出るときにちょっとした工具を揃えた工具セットを持って出勤 したのですが、行きはクラッチが効いたままになる現象が出て、それでも何とか職場に 到着できました。こちらは、クラッチを交換したので...
最近多いな~、バルブのカーボン噛みによるエンジン始動不良。先日のトウデイに続き今度は、レッツ4です。本当にトウデイとレッツ4は、カーボン嚙みが多いよね。本来は、エンジン腰上OHなのですが、新車価格がお安いこの手のバイクで修理費を考えるとありえない修理だよ
リード125の駆動系OHをしていて、ウエイトローラーを交換しようと思ったのね。そしたらさ~・・・。ウエイトローラーの向きがおかしくねぇ?この車両は、パワーテックで新車販売して、私が全部メンテしている車両。誰も触っていないのよ、だから、新車製造ラインで組み
M的部活動【2台目特約ver.6.0】in陸事で会ったなら~導水完了の伊佐沼マリーナへ♪~その1
いい場所、発見!! ~今回の【2台目特約ver.6.0】は~ 『M的部活動【2台目特約ver.5.2】in雨で行く、オランダ風車なら~キイロさんとニアミス事件…
どうも、思ったほどトルクの出ていないカブ90ですが、最高速は良い感じなんですが なんか走っているだけって感じがちょっと残念な感じがしててこの度追加でカムシャフト を交換してみようと思います。 そこで、見つけたカムシャフトは・・・ JUNというメーカーの物です、このメーカー以...
怪病発生中?謎の「ぼぼぉ~ん」の究明を急ぐGSX1200S油冷カタナ。キャブを急遽OHするの巻
とある持ち込まれた部品を組んだところ。「微妙になんか調子悪い」実は試乗の時にちょっと感じたんですよね。。。東京のこの界隈は危ないので作業前に試乗しません。だって自転車突っ込んでくるんですもん( ;∀;)その後、ミスがあるか目の
定番アイテム874のサイズ感とスペックを紹介 こんにちはっ ぴーきちです! 今回はディッキーズのアイコンである874を紹介させて頂きます。 ディッキーズ874といえばワークパンツの代名詞的な存在ですが、ワークウェアということから比較的安価な値段設定ということもあり、年齢層としては若者を中心としたイメージを感じます。 ディッキーズの歴史は100年以上続く老舗ワークウェアメーカーで、日本ではアメカジの定番アイテム...
先週から雑草が気になっていたので、今日は畑仕事というか草刈りしました。 いろいろやること沢山で荷物も沢山です。 さて、こちらから刈りますよ。 1週間でここまで伸びました、といっても一週間前の画像は有りません。 とにかく刈ります。 こちらの畝は草を毟りました、それにしてもジャ...
M的部活動【2台目特約ver.6.0】in陸事で会ったなら~導水完了の伊佐沼マリーナへ♪~その2
やっぱこれ。 前回はこちら↓『M的部活動【2台目特約ver.6.0】in陸事で会ったなら~導水完了の伊佐沼マリーナへ♪~その1』いい場所、発見!! ~今回の【…
トゥデイが売約しました( ^∀^) 乗ってたスクーターが通勤途中にエンジンから変な音がして止まった。。。って 点検したら圧縮スカスカで、エンジン死亡確定 で。。。お買い替えとなりました(((◆*ノ´Θ`*ノ゚
バイク(CRF250L MD47、セロー250、FZR250R/3LN)、レースSIM(GT7/GTsport/GT4/GTHD/GT5/GT6/GTR2)系を中心に、モータースポーツ、クルマや音楽、様々な日常を徒然に書き綴るブログ。
Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2
BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。 FC2ブログからお引越ししました。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)