孤高のキャンプ〈捌〉
【出雲ツーリング Day1】雨の中スタート!桑名から津山へ、雨もまた良しの400X旅
【出雲ツーリング】Day2 津山から大山・蒜山高原へ!金持神社で開運祈願と絶景ツーリング
ぽつんと藤をもとめて…
福島浜通り 花見ツーその3
【出雲ツーリング Day 0】仕事終わりから出発!神奈川→三重・桑名まで、下道オンリーのロングライド
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
名護屋城址 秀吉の夢のあと
高速に乗って名護屋城址へ
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
朝の阿蘇を駆け抜け佐多岬を目指して南下|XJR1200と九州縦断
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
薫風の山を奔る②
ソロツーリングで目標は九州全県走破。26歳・XJR1200のリセット旅
別居するためのアパート費用とは
空き家問題をスムーズに解決へ導くカギ:包括連携と境界トラブル対策の最前線
オープンハウスの魅力:建築の普及から住宅売却成功まで
中古不動産売買における優秀な営業とそうでない営業との違い
相続登記義務化の悪影響~専任媒介契約でムダに囲い込まれる人急増の可能性
不動産会社の評判の調べ方
株式会社福屋不動産販売の不動産売却の見積もりしたら割とよかった。
株式会社ハウスコミュニケーションの不動産売却の見積もりをしたらよかった
親戚の実家を複数の不動産会社に見積もり依頼して売却した話
旅する主婦の楽しみ:地域の魅力を再発見
新しい一歩:シニア向けの資産運用と老後の備え
巣立った子供たちへの手紙:親子の絆をつなぐメッセージ
月25万円で叶える贅沢な趣味:趣味と家計の両立術
家族と共に成長する庭づくりの楽しみ
セカンドハウス購入への一歩:リゾート地探訪記
ホンダのグロムに乗っています! バイクのメンテナンス方法からデータロガーなどの珍しいパーツの紹介もしています。 パソコンを自作するのも好きなので作り方も紹介しています。
タイヤ交換に行く前に寄ったクシタニ本店にて。 冷やかしのつもりだったのですが、朝から気温が一気に上がったせいもあって暑い!下はいつもエクスプローラージーンズな…
壁紙のすき間、膨れ、剥がれ・他メンテナンス依頼《一条工務店グラスマ》
我が家も早いもので引き渡しから1年半を過ぎ9/22で2年 目に突入します。1年目になる頃から壁紙のつなぎ目の すき…
前回の中禅寺湖釣行から3週間経ってその楽しさと悔しさが忘れられず、再び行ってきました。季節は進んで湖畔の樹々は新緑に染まってとても美しかった。魚の活性に期...
おはこんばんある日のものすごくオレンジな夕陽おば単こと、とみやんです♪ぶひっ🐽梅と焼き餅まだ梅林の話でっせみぞやんのルーティン南部梅林と月ケ瀬梅林月ケ瀬梅林は…
こんにちはお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?宮城からRSさんご来社フルカスタムRSっすねエコーライン越えで上の気温は14℃だそうですきんなより寒いべしたご参拝ありがとうございましたTMAXさんは東京からタイヤの皮むきで大船渡まで行ってUターンの途中で寄って頂きましたって、どんな皮むきじゃ先日はるぅさんと桃花楼本店さんにふふふふ・・・フフフ・・・カウンターテーブルは2席座敷席テイクアウトメニュー基本何でもテイクアウトできますスタンダードメニューかんぱ~~~いるぅさんのマイカト準備OKいつもの焼きそばですりらっくまプレート野菜の色どりがいい具沢山焼きそば中華スープとおしんこが付きます味わい深いスープですよ~もっちもちの麺と鮮やかなグリーン決して茶色じゃないバランスのいい焼きそば(ノ´▽`)ノ...恵まれて過ごす田舎暮らしの環境
令和7年5月11日(日) 2025年速報でなく遅報となりました。5月11日(日)に第29回赤穂ウルトラマラソン大会100kmに参加してきました。大会会場の兵庫県立赤穂海浜公園です。スタート前です。ここからスタートします。天気は曇り時々晴、夕方少し雨がぱらつ
こんにちはお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?先ずは給油という段取りの悪さK17を駆けあがりますふふふふ・・・フフフ・・・止まり木の大沼ここでチョイ寒い感じここは冬場ワカサギ釣りができますよシーズンが始まりまた何度もここに来れればいいなここから展望台へ移動目をつぶったショットなかなかまだ慣れないなぁきんなはK17~西蔵王高原ライン~K53~蔵王エコーラインがルートとんがり山は富神山K17をまっすぐ下るとそのままR286に流れますそこからの西蔵王高原ラインまち中は28℃で行き来する小学生は半そで短パンですここから一気にエコーラインまでですがその間のK53がタイトでおもしゃいですよエコーラインとの合流点への止まり木ここで外気温計は19℃に下がってますジャケットの下はTシャツ1枚、グローブはメッ...アフター4ライドでエコーラインの雪壁2025(本編)
ここは埼玉の東端・吉川市でありますレイクタウンより千葉側、三郷の近くといった方が解りやすいか? イオンタウンに併設の温泉に入りに来ました。大雨だし駐車場は買い…
山形県 南陽市 おかちゃのもぢや あんびんもお団子も美味しい。
赤湯で泊まったのは赤湯温泉の宿ではなくビジホでした。 『山形県 南陽市 丹泉さん良いホテルでした 出発編。』 翌朝。 すっかり雨があがり良い天気だったの…
こんばんはお天気に恵まれた長井市でした皆様の地域では如何でしたか?来月、直木賞作家の又吉直樹さんの總宮ロケが決まりました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪すげぇWWWW日時詳細は後程今日もバイク参拝が100台ほどで全く出れません出っ発間際にしゃったがのY口さんご来社出れねぇWWW狐越え予定でしたが変更止む無く長井ダムに向かいますY口さんからはるぅさんとぐうじへのスイーツを頂きました何時も3人分の思いやり、おしょうしなやっと出ます計画通りではないけど、シャアと同じで戦いはいつも2手3手先を考えてるものだよ名言ですねぇ山形県最初のラウンドアバウトNAGAIロゴ復活ですここまで順調今年初めての半袖ライド長井ダム撮影ポイントめちゃ放水してました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪...連日バイク参拝が途切れないっ(*´Д`)
ライダー歴15年、週末ツーリングの旅人が、バイクのアレコレを発信! 誰もが抱く素朴な疑問から筆者の体験談を中心執筆しています。 普段はトレーサー900とXSR700で旅に出ています。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)