【スーパーカブ】乗り始めて14年目での気付き…
スーパーカブ110の箱を変更しました…
ジムニー(JB64W)〜🛞スタッドレスからノーマルにタイヤ交換🛠️〜
スパゲッティーのパンチョ 八王子松木店〜今季⛄️初冠雪の“山”を攻略します⛰️〜
ジムニー(JB64W)〜絶不調🫠雨降りスタートの日曜休み🛺💭〜
ジムニー(JB64W)〜起きた瞬間。。。外出は諦めた平日休み🫠〜
ジムニー(JB64W)〜すっかり寝過ごした夕飯ミッション🫠〜
さすがに疲れたかな😅仕事終わりの夕飯ミッション🛺💭〜まぁそんな感じで🤔塩だれ焼肉ライス🍚〜
ジムニー(JB64W)〜🤧せめて朝だけは#ヨコニー参戦🛺〜
冬休み第3弾⛄️第4日目〜この冬⛄️最後の“春っぽい陽気”です🌤️〜
スーパーカブ110 JA07 ~テールランプ交換(外し方)~
ラーメン二郎めじろ台店〜遅ればせながら。。。😁2025年初ホームグラウンドです🍜〜
長崎らーめん西海製麺所 八王子みなみ野店〜家事と勉強から始まる平日休みのご褒美🍜〜
🍂春花粉で寝落ちた夕飯ミッション🌃〜🤣もはや調理とは言えない海鮮丼🍚〜
慣れかけたカラダに🍂春花粉をオミマイされた😵💫夕飯ミッション🛺💭〜🫠チクチクを覆い尽くす銀座ハヤシ🍛〜
2022年4月の『スーパーカブ 90 カスタム』購入を機にロードバイクからカブに乗り換え。週末を利用して香川県近郊を冒険しています! 好物は絶景・珍スポット・レトロ・廃墟・B級グルメです。
にほんブログ村木曜日も暖かかったですね週末は寒いみたいですが😂そんな昨日は仕事帰りにカインズホームです腕時計の電池交換したかったのに・・サービスカウンターは木曜休みでした🤣なのでたーちゃん(17歳6か月)の好きなものだけ買ってダウドンに移動します平日ならば日
スーパーカブのタイヤチューブに付いている画像のナット…。チューブを購入するとナットが2つ付属してくるのですが、リムへの装着時に画像の状態で取付けるのか、全て取外して組み付けるのかがイマイチ分かりませんでした。色々と調べた結果、画像の状態でリムの裏から穴にバルブのシャフト部を通して、外側からナットで固定するのが正しい組み付け方法であることを知りました。たまたまですが、これまで正しい方法でタイヤを組んでいた事に安堵するとともに、乗り始めて14年経過してもまだまだ知らない事が沢山あるんだな…と思いました。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【スーパーカブ】乗り始めて14年目での気付き…
いよいよ明日、開催!!!/2025 富士カブミーティング ~カブ主総会7~
こんにちは。富士市の作業服屋 ツバメヤユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”富士カブミーティング...
静岡横断の旅1日目 『CD90 静岡横断の旅1』土日2日間を利用して静岡に行ってきました 積み込みして、21時過ぎに出発。 行きは八王子・厚木の国1経由で出…
にほんブログ村今週は暖かいですね宮崎では30℃超えたとか🤣そんな暖かい平日夜イーアス高尾で味噌らーめん、餃子・ライスセット幸楽苑です😁食べながらツーリングプランが発表されているのを確認しました帰宅してPCで見ますその前にアルプスでイチゴを買うMIXは・・ネタ切れ
25.1 リゾバ終…まさるです。放置しすぎのブログがんばります。 バ先のフリー素材笑。酔っ払って記憶がなくなって、床に寝る人。ちな、リゾバ終了したので。今回は北海道のほぼ真ん中でバスの運転手しました。わかるかと思いますが特定しない様に。バ
チヌの刺身はまあいつも通りwしかし生アオサの味噌汁、これはええのう。非常に美味い。にほんブログ村にほんブログ村
モンキーバナナは元気良いし外気温も安定して暖かくなってきたのでそろそろ外置きしても大丈夫かな?さてさて朝食はカレーライス🎵献血後に2個頂いた台湾パインは明日に残り半身食べて終了ですな食後の美味しな珈琲本日はココナツオイル&チョイとミルク入れ(^o^)美味しい🎵食後にバナナ鉢はベランダに出しました今度の日曜に子株を鉢分けしよ~かな😊 出勤時に見るとナデシコが咲いてた春ですなぁ~~裏庭には昨年同様にハナニラが咲いてた植えた覚えは無いんだけどね(笑)さて仕事場オープンでバイクを表に出すのだが粉々だらけだね💦昨日のモヤは主に韓国の山火事の煙だったらしいが積もってるのは黄砂と花粉だよね(-_-;)嫌だなぁ昨日に頂いたヨシムラサイレンサーそのジョイントパイプ転倒傷だけならいいんだけど昨日もカキカキしたけど傷が貫通して...暖かい曇り日だぁねぇ
にほんブログ村3月最終金曜日は東華飯店さんでした【地図】上海料理のお店ですどれもおいしそうですが、今日はシェフにお任せで😊私の部下を3年間出向させるので送別会ですねしかも渡してあるのは片道切符😂帰りのチケットは猪木風に言えば「てめーの力で勝ち取ってみろ!
私は、若いころはカブが嫌いだったと思っていたが実はヘビーユーザーだったらしい。 60年前 スポカブ+ハンドルカバー 雪の日はトライクも愛用していたようだ。もう…
天候の悪い中100台を超えるカブ主さんが集まってくれました。皆さんのおかげで準備から片付けまで無事ミ...
スーパーカブ110(JA44)のオイル乳化 2025年版(その2)
スーパーカブ110(JA44)のオイル乳化の続きです。走行距離が24,250kmと前回オイル交換をしてから500km以上走行したので、オイル交換を実施しました。最近は春めいた気候こため、オイル乳化を終わっただろうと思ってましたが、ご覧の通りおいるが、カフェオーレ色に乳化してます。オイルゲージにとヨーグルトのような白い塊も見られました。でも、もうすぐ4月。さすがに乳化も止まると思いますので、オイル交換のサイクルは、1,000km毎に戻したいと思います。スーパーカブ110(JA44)のオイル乳化2025年版(その2)
香川県高松市にある「高松市水道資料館」は、大正時代に建設された旧御殿浄水場を改修した施設です。水道の歴史や文化、水の大切さを学ぶことができるだけでなく、レトロな建物や美しい庭園も見どころです。 資料館のレトロな建物や美し ...
ブログを作ろうと思ったキッカケは先日友人と飲んでいて フィリピンの事を話していたとき自分の記憶が曖昧だなぁと感じ 記憶が飛ぶ前に記しておこうと思ったからです。 宜しくお願い致しますm(__)m
ブログを作ろうと思ったキッカケは先日友人と飲んでいて フィリピンの事を話していたとき自分の記憶が曖昧だなぁと感じ 記憶が飛ぶ前に記しておこうと思ったからです。 宜しくお願い致しますm(__)m
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)