ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
4ヶ月程走らせてないんでエンジン回します。 地図もスマホももたず、でまんまと迷走。 なんとなく知ってる地名を辿り、着いたのが、 知らない道が多すぎるなあ、…
現在ついてる爆音のマフラー インナーサイレンサー入れても全然静かにならず 暖気するにも気を使うし排気漏れしてるしスロットルオフでパンパンなるのもストレスなので純正マフラーに戻しました ヤフオクでポチった、送料込み10k
昨日から取り掛かってます、 R1100GS の法定 12 ヶ月点検。 セットプログラムとオプションプ...
多くの皆さまに、 メッツラー ・ ピレリ タイヤキャンペーンをご利用頂き、 ありがとうございました!...
ヤエーしたらトラ吠えた 我が家のタイガーさんは優等生で大した故障や修理もせずに、モリモリのエンジンパワーでどこまでも走ってくれる頼もしいヤツ。 ライディングポジションも腰から上はほぼ垂直で、長距離走ってもも疲れ知らずでロングツーリングにもってこいのバイクです。 但し、最近スロット...
Tiger850 Sport (写真は トライアンフ公式HP から引用) 無茶苦茶カッコいいじゃないの!!! ただただ絶句..... 『オンロードアドベンチャー』というカテゴリーをこのマシンで作っちゃうトライアンフの飽くなき挑戦に驚き! キャッチコピーが頭の中にリフレイン! も...
中年サラリーマンが大型自動二輪教習に通い始めたので、その記録をブログで残そうかと思います。まずは入校の流れから、技能教習1回目までのお話です。久しぶりの教習ですが、バイクの教習はやっぱり楽しいなと思いました。
郡上美並のcome2cafe(カムカムカフェ)までランチツーリングに行ってきました。カレーもルーロー飯もミネラル酵素ドリンクもピスタチオのアイスも美味しかった。途中道の駅で白バイ隊に遭遇。
久しぶりに 「濃厚中華そば 佐とう」に行ってきました。テレビや雑誌に何度も取り上げられてる名古屋では有名なお店です。以前は同じオーナーがチャーシュー丼が人気の丼屋さんを営んでいました。その時もけっこう流行っていて私も好きで通ってました。業態
愛知県の三ヶ根山スカイラインに行ってきました。あじさいラインとも呼ばれている通り道の両側に紫陽花がたくさん咲いて綺麗なところです。見ごろは6月~7月上旬ということで今回はちょっと遅めなんですが、まだたくさん咲いてました。天気も良かったので三
久しぶりに南知多のぽんかふぇに行ってきました。社長さんは元モトクロスの選手でご家族でバイク乗り。だから立ち寄るバイカーが多いんですけどクルマのお客さんも結構いました。ぽん菓子ってそんなに頻繁に食べたりしない気もするんですが、ひっきりなしにお
日光~八ッ場ダム~軽井沢 楽しい一泊ツーリングに行ってきましたぁ集合は朝9:00宇都宮IC近くのセブンイレブン。名古屋からは400km以上あるので事前打ち合わせでは15:00くらいに途中合流する予定でした。でも最初からみんなと一緒に走りたい
とんぱーれで久留米ラーメンを食べてきました。もともと名古屋市の千種区にお店があったのですが、閉店して今は南知多でゲストハウスを営みながらラーメン店も営業しています。一度食べてみたいと思ってましたが、移転してしまったので今回初めてお邪魔しまし
初めて伊吹山ドライブウェイに行ってきました。伊吹山は岐阜県と滋賀県にまたがる山で日本百名山の一つです。伊吹山ドライブウェイは入り口が岐阜県関ケ原町で頂上が滋賀県米原市で17kmの絶景ドライブコースです。今日はドライブウェイの絶景を楽しんで、
愛知県新城市の「大野宿 美術珈琲 鳳来館」に行ってきました。以前から一度行きたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく今回初めてお邪魔しました。名古屋からは高速を使って1時間程度。一般道で2時間程度です。この日の名古屋は最高気温が30度超
3ヶ月前、山奥のあの店でズボり蕎麦の沼へハマったきっかけバーツー回想録。高原食堂(開田高原・岐阜)岐阜はあまり踏み入れたこともなく下調べは道ぐらいで出発のあと…
早いもんで、 私のYSR80も購入してから10年経とうとしてます。 中古でね、程度の良いものを熊本から運んでもらったのは2011年。 製造年は1986,7年だから32年くらい経ったことになります。 昨年は白煙吹
同じ作業は続くもので、 プッシュロッドシール交換の作業で 2 台、 ご入庫いただいてます。 まず...
「花粉症」という名前が 一般化するまえから 花粉症です。 もう30年以上。 今はいろいろな 便利グッズや お薬がでてますけど 当時はそれこそ 「風邪でもないのに なんでマスクしてるの?」 って言われてました。 マスクだって ガーゼのしかなくて。 で、仕方なく耳鼻科へ 通ってたんですけど もうね先生にバレバレ 「あ、また昨日 バイク乗ったでしょう??」 目はまっかっか 滝のような鼻水で呼吸困難 当時は奈良県の 旧国道196号線を 毎週のように走ってました。 そりゃもう 超・花粉www (この写真は曽爾高原ですけど) ツーリングへいった翌日は とても悪化してました 実は ヘルメットが ジェットヘル…
法定 24 ヶ月点検を昨日から取り掛かってます、 R1200GS アドベンチャー 。 点検を進めていく...
大型バイクに乗り換えて約2ヶ月、このお盆休みは猛暑とコロ○の影響もあってバイクに乗る機会が減りました。今の正直な気持ちをです。
ずっと気になっていたセローを試乗してきました。 セローはキャンプツーリングをするようになってから、とても気になるバイクでした。 ヤマハのロングセラーバイクで、乗った事がある多くの人が絶賛していますよね。 「セローはいいぞ」おじさんを何度ネットで見かけたことか。 もう現行のセローがファイナルエディションで、このモデルが終売したらセローの生産は終わりになってしまいます。 そうなる前に是が非でも乗ってお
ise ei のblogにようこそ♪皆様が幸せに過ごせますように(^O^)/ゆっくりご覧くださいね♪高田橋宮ケ瀬
先月、事件は起こった。ボーッとしてたんですね、給油後、走り出してあ、何か落ちたぞと振り向くと、転がっていくカメラとレンズとアイフォーンが入ったタンクバッグ… …
こんにちは 昨日に続き本日も快晴 気温は16℃とかなり高め、そんな訳で今日は前回走ったときに見つけたモトクロスコースっぽい広場の視察にいきます この土日晴れて本当に良かった 明後日からまあ大寒波で雪が降るみたいだけど…
R100GS / USA のシリンダーヘッドを、 単体に分解完了。 クラックの部分の修理を進めて参ります...
VFRは冷却水漏れ(ホースから)が年初に分かってから エンジンはかけたものの乗っていませんでした。 昨日、冷却水漏れやオイル交換もやったので 今日は朝からちょっとだけ、今年の初走りをしてきました。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。