ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
■津山名物ホルモンうどんの名店「陣笠」—黒毛和牛の故郷で味わう本物の旨さ(岡山県津山市)
■日本神話の源流にふれる【縁結びの聖地】神話が息づく『出雲大社』(島根県出雲市)
■神話の原風景が息づく「須佐神社」──令和の御遷宮を迎えた出雲の奥宮(島根県出雲市)
20年の時を超え、海老名限定で復活!・・・東京ばな奈 の「伝説のメロンパン」
https://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3915.html
no title
道志ダム
no title
アクアライン
ターンパイクの桜のトンネル
ターンパイクの桜のトンネル
no title
一般車両侵入禁
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
近頃はバイクのメンテ三昧。 VFRは一段落して、乗ることで燃焼機関内の状態を 良い状態に持って言っています。 で、ただいまYSRにかかりっきりです。 YSR80、エンジンの始動性がイマイチになっていまし
法定 24 ヶ月点検の S1000RR は、 お引き渡し準備も完了しました。 その作業の中で、エアーエ...
水冷 R1200RT の法定 12 ヶ月点検は、 項目作業とオプション作業が終わり、 後はセットプログラ...
生ロードムービーだよSSTR!と2017年の初SSTRの思い出回想。ヘルメットの中、没入感半端ないソロ映画館いや、生ロードムービーだ。毎年行くぜ!俺!なんて思…
午前中に、お受検に行って参りまし R100R は、 一発合格で終わり、お引き渡しも完了しました。 ...
電装周りでトラブルが出てました、 my bike の R1100RS ですが、 やっとイグニッションスイッチの...
5月も終盤に入ったこの頃。 日中は暑く、しかし夜は肌寒い。 夕方は・・・・とこれが気持ちいいんですよね。 VFR400R(NC24)のエンジンに火を入れて 陽が落ちてから近所をぶらり。 近くの大きな椅子ま
本日から取り掛かってる作業は、 R100R の車検メンテナンスです。 手入れが行き届いてて、とても...
F650GS ツイン と R1100RS のお受検は、 本日問題なく一発合格でした。 銀行巡りの後、清算...
昨日から取り掛かってますは、 G310GS の法定 12 ヶ月点検です。 しかし、 今日は事務とパソ...
バイクカバーは消耗品と割り切って使おう! バイク用のカバーを使ってバイクを屋外保管するライダーは多いと思います。 今までに交換の為に2回新規購入しています。1回目に買ったシートが破れたので今回2回目の購入です。 実はSRV250もTIGER800も中古で個人売買で...
昨日から取り掛かってます、 R1100RS の車検メンテナンス。 シュロス神戸では唯一のウルトラマ...
くだらなすぎるけど。家でやることないかなーと思い、やってみた 洗ったことないものを洗ってみる!気になってた夏用と冬用グローブ同時洗いw バイクの時には100…
車検メンテナンスを進めてました F650GS ツイン。 冷却水の交換時期にもなりましたので、 その作業...
写真では車種が分かりにくいですが、 昨日から車検メンテナンスを進めてます、 F650GS ツイン です...
一昨日から取り掛かってます、R9T の法定 12 ヶ月点検。 試運転、仕上げ作業も終わり、お引き渡し...
ETCで高速ゲートをお気軽スルー 本記事は過去に書いた記事『ETCをシート下に設置』をリファインしたものです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の自粛が続く毎日ですが、こんな時はじっくりとバイク弄りを楽しみながら充実した連休を過ごしています。 さて...
本日、お受検の準備を終わらせました R1150GS 、 明日のお受検予定です。 ヘッドライトの光軸を...
土・日・祝日にクイック作業が集中するのは、 年間を通してよくあることなのですが、 今年はゴールデ...
悩みに悩んだ末・・・
ドーナッツ2つ~次の準備出来ました~☆
GW最終日~吸排気完全版に~☆
GW6日目~今日は記念日~☆
GW5日目~母様との会食からの慣らし運転~☆
山菜ハンター
ボアアップ最高~ハンターで高山ツーリング~☆
林道ツーリングは何が起こるかわからない
滋賀ツーリング4日目 伊賀~青山高原
2024GW 思いつきツーリング【1】神奈川~奈良カブ~和歌山
2024GW思いつきツーリング【2】蒲郡~京都
2024GW思いつき旅【4】和歌山→蒲郡
滋賀ツーリング 前泊編
前後交換です~慣らし第二段階開始~☆
【バイク旅・滋賀ツーリング記録5日目】伊賀~関宿~奥三河まで巡りながら神奈川へ
車検メンテナンスを進めてます R1150GS 、 今日は項目作業の、 ファイナルピポット部のベアリング...
バイクを綺麗にするの、みなさんどうしてるのかな~ って思いながら、自己流で清掃してきて早32年のVFR。 だいたい車と同じように液体コーティング剤で処理してるんですが フェアリング(カウル)はプラス
車検メンテナンスを進めてます、 R1150GS のスパークプラグですが、 前回のエンジン調整一度でキ...
K1300R の法定 12 ヶ月点検は、 雨が降り出す前に、お引き渡し準備も完了。 今日から取り掛か...
R1200GS アドベンチャー の法定 12 ヶ月点検は、 予定通りお引き渡し準備も完了し、 次に取り掛...
昨日、一昨日と、クイック作業のご依頼が多く、 取り掛かりが本日となってしまいました、 R1200GS...
VFRは冬場でもエンジン掛かれば調子良い感じ。 だったんですが・・・・・ もう1台のYSRくんは、2サイクルエンジンってことで 寒い時にエンジン掛けて様子見て、そしてまた止めて・・・を 何ヶ月も続けて
分解してました R80GS ベーシック のキャブレター、 タール状の汚れがこびり付いてましたので、 除...
なんか毎年1回のペースのオイル交換。 距離で行けば、それでも十分なんですけどね。 毎年5月前後でのオイル交換。 ココ数年、オイルはホンダ純正G3をつかっておりましたが 今回は以前使っていた、純正S9
昨日、R1100RT のお受検に行ってきたのですが、 ライン手前に並ぶと、何やら前でモメてるよ。 ...
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。