ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
予行演習?(何の?)
【バイク】コスパ最強!デイトナ製ACC電源ユニットで配線スッキリ!【取付方法あり】
【スーパーカブ】取付方法もあり!オススメのカスタムパーツ6選!
OZbyNEWINGブルスカ初日大成功!!
【スーパーカブ】地球に還る寸前!ホイールのさび落としをやってみた
スクーター林道部、活動日誌1
シェルコTY125アドベンチャー リミテッドエデション
暖かくなるとー続々とタイヤの交換や メンテナンスが
名車BMW R75
心を揺さぶるバイクがやってきたMT-09SP
ガンコートも素敵♪
スクーターでオフロード・・・??
BWS100が全く加速しないので理解らせてやる
あの頃を思い出して、BWS100納車
30分前倒しでも汗が吹き出す 〜超早朝プチツーリング〜
ついにセミが鳴きだした! 〜耳で感じる夏の到来〜
今年のアジサイもこれで見納め 〜新発見の休憩地点にて〜
梅雨明け宣言、もう出ちまった! 〜梅雨明けの土曜を走る〜
チャットGPT、なかなかいいセンスだな! 〜バイクの水彩画〜
アライのヘルメット内装、洗濯したった! 〜大汗かいたあとで〜
夏場の新たな休憩場所、発見! 〜本格的な夏が来る前に〜
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
タイヤ交換が恐い、気温32度の夕暮れ 〜焼けた街のタイヤセンターへ〜
梅雨前線が消えちまった・・ 〜汗だくのタイヤ交換の予感〜
寒い朝晩にメッシュグローブで走るための防寒対策|コスパ重視の重ね着テク
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
帰宅後、タイヤセンターに即電話! 〜リアタイヤ・走り納め〜
今日から明日の朝まで、雨、降らない。インディアン、ウソつかない。
死ぬまで物件 ラクウショウという木が、池の水の中から何本も生えていて、水面に映る姿が大変に美しい、と最近評判の、篠栗九大の森。篠栗九大の森、という変わった名前は、そこが、篠栗という地名にある九州大学の所有地、ということで、そう呼ばれている。 ラクウショウが生えているのは池の...
太宰府デラックスボックス 有名なだけあって、土曜日の大宰府の参道は、大変な賑わいだった。ソロツーリングの間は、他人との接点はほとんどなくなるので、久しぶりに人混みに接すると、たいていはクタクタに疲れてしまうのに、大宰府の参道は、人混み、というより、賑やか、という感じで、歩いて...
素敵な景色を眺めて暮らしたい いろは島展望台は、ちょっと行きにくい。唐津の方に向かうR204を外れて、山の中に入り、畑の中を抜けて、複雑に枝分かれした道を進んだ先の、行き止まりのところに展望台がある。ナビがないと厳しい。 展望台からの景色は、とてもきれいだった。海の中に無数...
生涯最高のハンバーガー 11時に長崎で爆弾ちゃんぽんを食べて、佐世保に着くのは15時過ぎ。R202を走りながら、佐世保バーガーを食べるかどうか迷ったものの、ちゃんぽんは消化が良いみたいで、15時に佐世保に着いたら、佐世保バーガーが食べたくなった。 ログキット、というお店に行...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
思案橋ラーメンの爆弾ちゃんぽん 実は、ちゃんぽんというものをまともに食べるのは、これが初めて。ラーメンとちゃんぽんの違いは、よく分かっていない。店の名前も思案橋ラーメンだし、要するに、ラーメンでしょ、と思っていなくもない。 食べた感想は、というと、ラーメンよりもちゃんぽんの...
まっかっかでぎらぎら マップルで見るまで、祐徳稲荷のことは知らなかったけど、稲荷業界では、それなりに名の通った存在だという。それは、写真を一目見ればわかる。とにかく派手なのだ。 神社仏閣は、どちらかというと、控えめで厳かであるべき、という空気があると思うけれど、祐徳稲荷は、...
日本屈指の展望台 象の形をした岩、と公式に認められているものは、日本各地にどれくらいあるのだろう。いくつかあるような気がする。私は、能登半島で一つ見た気がする。どんな形の岩だったのかは、思い出せない。 十三仏公園の展望台の、海に向かって右側、妙見浦にも、象の形をした岩がある...
見られないのは、わかってる 神輿来海岸は、干潮の時に来なければ、普通の海岸です。それは知っている。一定の条件が整わないと、絶景と言われる景色が見られない、というのは、ツーリングには不向きだ。それも知っている。わかっているけど、とりあえずやって来て、やっぱり見られない、という確...
1500年の重み 蒲生の大クスは樹齢が1500年だという。正直なところ、大きな木、というものにはあまり興味はない。1500年、の方に興味がある。1500年も、同じ場所にずっと立ち続けていると、どういうことになるんだろう。 加えていうなら、薩摩半島は、実はあまり見どころがない...
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。