ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
【グロム】結局これ!バランスよくカスタムしたい方におススメのパーツ構成【まとめ記事】
【グロム】各メーカーの詳細|リアサスペンション一覧まとめ
グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
【グロム】役割とは!?各モデルのスプロケット最高速まとめ!
【グロム】エンジンが掛からない時に確認するべきこと5選!
【バイク】年末休みだからこそチェックしたい!自分で出来るメンテナンス5選!
グロムの振動でも問題がない「スマホホルダー(MINOURA)」のご紹介!
【グロム】エンジンの搭載方法とOH(オーバーホール)後のエンジン始動までの手順
【グロム】チェーンが掛けられる「チェーンハンガー(ドライカーボン製)」がリア作業に便利!
【グロム】取付時のイライラが軽減!リアキャリパーを仮止めできる「サポートツール」のレビュー!
チェーンアライメントツールを作ったのでチェーン調整【HONDA・グロム】
グロム用にコニカルマフラーを新調。マフラー5本目。
【グロム】エンジンの降ろし方・搭載方法について【まとめ記事】
【グロム】耐久性がイリジウムの2倍!最強「NGK MotoDXプラグ」レビュー!
グロムにブレンボを装着しました
ツーリングの醍醐味とは⁉ 清々しい朝に走る事か⁉ 否!! 仕事以外で早起き出来ね~からムリ!!( ´Д`)y━・~~ だったら快晴の昼間に峠や高速をカッ飛ぶっつ~のは⁉ チョット否!! それもスゲー良いけど大抵渋滞してるからストレスの方が勝
6月19日 彦根サイクリングクラブでは年間10回以上の定例会を行っていて、毎回コースリーダーさんが色んなコースを考えてくれる。知らない道や立ち寄りどころ、地元…
こんにちは。今回は初夏の横浜のお花として 有名な新港中央広場のあじさいとユリ、 日本大通りのユリの様子をご紹介します! 新港中央広場のアジサイと赤レンガ倉庫 チューリップやバラでお馴染みの ガーデンネックレス横浜も終わりましたが、 現在は初夏のお花が主役となってきました。 日本大通りではユリが見ごろを迎えており、 新港中央広場はアナベルアジサイがまさに 満開でとっても楽しめます❤ ちなみに新港中央広場はユリも有名なのですが、 現在は早咲きのものが咲いていました! 新港中央広場 日本大通り 新港中央広場 今回はみなとみらい側からアクセスしました。 入り口付近には早咲きのユリも咲いており、 とても…
さて皆様。今年もバイク乗り全員から・・・ 否!!( ´Д`)y━・~~ 日本国民の約95%は忌み嫌うであろ~☔梅雨のヤロ~が☔我が物顔でやってまいりました。。・゜・(ノД`)・゜・。 しかし!!( ´Д`)y━・~~ 俺は梅雨の時期でも ハ
6月17日JRの駅スタンプを集める鉄道マニアの事を【押し鉄】と呼ぶ。私は鉄道マニアではないけど、駅スタンプに紹介されている町のスポットを訪ねるサイクリングの事…
6月13日 近畿地方の梅雨入りは6月14日で、例年より2日遅い。まだ長袖のTシャツを着る日があったりするので、初夏って季節にピンと来てない感じがするな。 …
こんにちは。今回は見ごろを迎えはじめている 横浜八景島のあじさい祭りの様子をご紹介します 八景島のアジサイ。 神奈川のアジサイといえば鎌倉などを 思い浮かべるかと思いますが、 こちら八景島のアジサイは県内でも最大級の 数を誇る20000株もある一大名所となっています。 横浜も連日梅雨空が続いていますが、 アジサイもイキイキとしてきました。 早咲きのものは満開を迎えており、 その他もまもなく見ごろとなりそうです。 八景島のあじさいはシーパラダイスに隣接しており、 無料で見学できます。 アプリでのスタンプラリーも実施しており、 散策してみてはいかがでしょうか。 八景島へは横浜シーサイドライン八景島…
旅行先でスタンプを押すのは大好き。無地のA6サイズのスタンプ帳を持ち歩くほどだ。 4月からスタートしている近畿「道の駅」スタンプラリーは、サイクリングよりもド…
こんにちは。今回は大人も子供も楽しめる 横浜三大動物園のひとつ、金沢動物園をご紹介します。 金沢動物園にこにこゲート 金沢動物園は公共交通機関でのアクセスが 少し悪いのが難点ではありますが、 自然豊かで動物園の大きさもちょうど良い感じです。 園内もとても綺麗に保たれており、 安心して散策できます。 また四季折々の花々も咲いており、 季節を感じることができます。 今の時期はアジサイが咲き始めていました。 結構な数のアジサイがありましたよ! 園内マップ公式HPより引用。 金沢動物園へのアクセスについてです。 少し複雑なので、整理してみました。 (私は今回バス停からコアラバスを利用しました) 車利用…
目次 1 琵琶湖北部へ向けてカブツーリング! 2 滋賀県B級グルメの雄『サラダパン』 3 気分はインディジョーンズ!『柳ケ瀬トンネル』 4 ヨーロッパ軒の『ソースカツ丼』 5 マキノメタセコイヤ並木に寄り道 1 琵琶湖北部へ向けてカブツーリング! (写真
目次 1 大安インターが開通しアクセス至便なキャンプ場 2 道の駅「奥永源寺渓流の里」が至近に 3 地元の方が経営する格安キャンプ場 4 清流「愛知川」沿いの気持ちの良いサイト 5 ウォシュレットのある道の駅が至近で安心 1 大安インターが開通しアクセ
目次 1 八ヶ岳の麓 北杜市にある蒸留所 2 白州森香るハイボール体験 3 ハイボールに合うウイスキー 4 『白州』に合うさわやかなミント 5 白州で『乾杯!』 1 八ヶ岳の麓 北杜市にある蒸留所 (写真:サントリー白州蒸留所天然水工場)アニメ『スーパーカ
目次 1 スズキの系譜を一堂に『スズキ歴史館』 2 実物のバイクに跨って記念撮影 3 開発の様子が目の前に ミニカープレゼント 4 エポックメイキングの歴史 5 お土産に『聖杯』はいかが? 1 スズキの系譜を一堂に『スズキ歴史館』 (写真:スズキ歴史館)
6月4日外の眩しい日差しが、初夏を感じさせてくれる。気持ちよく走り出して、適当な場所の木陰で休憩すれば、爽やかな風が汗を冷やしてくれるだろう。気持ちよく休憩し…
3月末から、各地のダムカードの配布が再開されている様だ。ダムって山間部にあるので、サイクリングやバイクツーリングやドライブの目的地にするのは、いいアイデアだと…
マンホールの蓋様こんにちは。初めて御手紙書きます。( ´Д`)y✎📃 最近貴方はご当地マンホールだの何だの言われて浮かれているよーですがハッキリ言って私は貴方が大っ嫌いです。。・゜・(ノД`)・゜・。 何故貴方はいつも交差点のド真ん中やコー
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。