ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
【猛暑対策】空冷バイクにオイルクーラーは必要?125ccでも安心できる夏の熱対策!
【先行セール中!】セールだから買っておきたい!バイク乗りが選ぶおすすめ用品まとめ!(Amazonプライムデー)
【準備万端】長距離ツーリング計画の立て方!安全に楽しむための注意点!
【バイク】AmazonタイムセールでBT601SS(100/90-12 YCY)が10%OFF!
【バイク】安物は危険?バイク用フルフェイスの正しい選び方&サイズのコツを徹底解説!
【バイク】コスパ最強!デイトナ製ACC電源ユニットで配線スッキリ!【取付方法あり】
ツーリング初心者におすすめ!持って行くと安心な便利アイテム・カスタム5選!
【バイク】馬力があることのメリット・デメリットについて!
【垂れ流しはNG!】クーラント液の正しい処分方法3選|違法にならない廃棄のやり方を画像付きで解説!
【注意!】プラグの締め込みすぎは絶対NG!理由と交換方法のご紹介!
【グロム】エンジンが掛からない時に確認するべきこと5選!
【バイク】知らないと危険!タイヤの寿命と交換目安について!
【スーパーカブ】取付方法もあり!オススメのカスタムパーツ6選!
ターンパイクの桜のトンネル
【転倒対策&メンテナンス】デイトナの「ブレーキロック」がツーリングや作業で便利!
今年もあと僅か…3年振りに年賀状も準備して、小掃除も終わり…でも、全然大晦日と云う感じのしない我が家です昨年は主人が私のスーパーカブ90のノーマル化に着手してましたが今年はSRX600のノーマル化SEROWはblogにもアップしましたが、既に23日に終わってますよぉ~SRXは「何のバイクですか?」と聞かれるほど?パッと見、解らない程になってますカーボンパーツ満載やっぱり格好良いわぁ~なんたって、ヨシムラサンパーですモンカスタムしてあればある程、ノーマルに戻すのは大変な訳で昨日30日がここまで寒い中、頑張ってくれている主人に感謝感謝です今日、完了しましたやっぱり、綺麗なデザインですし、ラインですよね手前味噌の自己満足で良いんです「残す?」と主人本当は残したいです探して探して手に入れた宝物でも…車検を取って乗る?乗...SRX600をノーマルに♪
昨年は、脊椎管狭窄症を発症して直ぐでしたしまだ、お仕事もしていたので、北海道ツーリングを諦めましたが今年は株株で行く為、7月にはバイクだけ送り出しましたそうそう、送り出すと云えばようやく踏ん切りがついて、KENNYを埋葬する事に我が家から送り出しました8月は北海道ツーリングそうそう、人生初朝ドラを最初から最後まで見まして帯広では【なつぞら展】へお土産もGET来年は東京オリンピックのマラソンが札幌開催になったのでどうなる事やら?そうそう、免許更新で10年振りにゴールドに返り咲きました9月は【カフェカブミーティングin青山2019】へいつもは11月初旬なんですが…そう云えば、CT125の東京モーターショー出展が発表になったのも9月でしたっけ10月はまみさんと一泊の女子ツーへ最高のアフタヌーンティーを頂きましたよぉ~...振り返って2019年下半期
15日にもアップしましたがSEROWのFINALEDITIONの【御見積書】を取りまして…もう、読んで頂いている方も感じていらっしゃると思いますが購入する事は、ほぼほぼ決定です契約はしてませんし、何処で購入するかも決めてませんが…どちらにしても今の30thのSEROWは手放します私の場合、即査定と云う訳にはいかないんですよね先ずは、ノーマルに戻さないとと云う事で、毎度のことながら、主人にやって貰いました現状はこんな感じで作業の途中タンクからのサイドカバーはカモシカのグラフィックもSEROWや30thAnniversaryのロゴロックパターンも左右非対称です忘れていたけれど、こう云うところ好きなのよねローダウンのリアショック一番最初の20thの頃今回30thのモノと流石にそろそろ限界ですねスッキリ?ノーマルに戻り...SEROWをノーマルに♪
365日稼働の職場を辞めて、元旦もお休みからスタートっつーか、今年は365日お休みの日々ですが…波乱万丈と云う事もなく平穏な日々2月に思いっ切り嬉しいことがSUPERCUB110の60周年記念車両の納車もそうですが2012年の1月からお邪魔している『cafeDoor』さんのママさんが実は中学校の時の同級生だったことが判明今年一番の重大ニュースです3月にC125のヨシムラマフラーをプレゼントそう云えば、スーパーカブ60周年記念のコラボG-SHOCK2本GETしましたが、これも1本放出するようかな?4月は満開桜と株の写真をそしてギアポジションインジケーター付きメーターに交換素敵なフォトスポットを発見?「まるきんVIPカード」を手に入れた為、来年のGW九州ツーが決定令和になって、今年も【すかがわカブフェス!】に参加さ...振り返って2019年上半期
まだ当分付けることが出来ないんですが、実はST250E用のマフラーを購入してしまいました。 単なるマイルールなんですが、マフラーは慣らし運転を終えてからと決めているんです。(スプロケは早々に交換してしまいましたが)純正の乗り味やサウンドを十分に楽しんでから交換しようという考えです。 今回は性能云々を度外視して、スタイル重視なマフラー(サイレンサー)選びを掘り下げていきたいと思います。 カスタムコンセプトを決める 背景(バックボーン)を考える マフラーの取付け方法とメーカー選択 マフラー(サイレンサー)選定の注意点 性能的な注意点 スタイル別マフラーのイメージ カスタムコンセプトを決める レブル…
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。