ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
MAGNI (マーニ) 1100 SFIDA が遠方 (群馬)から入庫
MAGNI (マーニ) GIAPONE 52 が車検・メンテナンスで入庫
これ程度がいいぞバイアルス TL125
VMAX 復活計画
暖かくなるとー続々とタイヤの交換や メンテナンスが
名車BMW R75
DUCATI (ドゥカティ) 1199s がメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) 1100 SPORT CORSA が遠方 (千葉)よりメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Cafe Sport がメンテナンスで入庫
DUCATI (ドゥカティ) 1198s が車検・メンテナンスで入庫
バイクの消耗品の状態、簡易点検、無料で実施いたします|東京都大田区のバイク屋
2人で消費する不運
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 SPORT が車検・メンテナンスで入庫
MAGNI (マーニ) AUSTRALIA がメンテナンスで入庫
久しぶりのバイク修理です!
”stay home, save lives”自粛第七弾・・・バイク遊び色々~!パフパフパフ~ 先ずはF’sガレージ製作途中!エキマニとステーを作り直してマフラー交換。マジェスティにスカイウェーブエンジンのビクスク。車高変更なんだけど、いつ出来上がるんだろう?別の意味で乗るより製作修理期間の方が長いバイク!修理が多いといえば中華ATVタイロッドエンドは破損するわ、火花は飛ばなくなるわ、電装ボロボロ・・・マスターOIL漏れ...
キャブレターのOH・・っていうか 清掃とジェット類交換したYSR80ですが アイドリング付近とエンジンスタートが不安定!! エアスクリューの調整の戻し回数を増やして アイドリング付近のエア量を増やす
以前、このblogでもアップしたストック依存症のお話しですが…バイクでも当てはまるみたいですと云っても、バイクに関しては主人の方かな?私も賛同?出来るので、バイクのパーツに関してはお任せなんですが…っつーか、私自身も部品取り車としてSRXを保管していましたし…主人は、大昔、MOTOGUZZIのIMOLA2に乗っていた時にバイクで追突されライダーは怪我無く済んだらしいのですが、バイクは走行不能の入院?昔はイタ車の部品供給が悪いのは当たり前で、半年間乗れずちなみに当時は台車も保険では認められてなかったんですよね多分、これがトラウマだったのかなぁ~?でも、笑っちゃったのがIMOLA2を手放したのが1988年なのに2012年ヤフオクの出品デビューまでの24年もの間予備パーツを持ってたんですよぉ~ビキニカウルやスクリーン...バイク版ストック依存症?(;^_^A
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。