ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
06/15 バイクに乗らない休日【JEANS FACTORY・勉強堂】
【ハーレーダビッドソン】展示を兼ねて安全運転セミナーかな?
06/22 バイクに乗らない休日【PURE DOLL・AMERICAN⭐︎BASS】
YouTube アップ しました。
MID JAPAN SPORTSTER MEETINGと3RingsGrill&burgerでハンバーガーランチ
06/15 反省しない反省会【鳥田金】
06/15 何時もの Harley-Davidson 倉敷
06/15 月桃パーラー 船穂店
06/15 カレー吉田屋から ジャグリ に!🏍️💨 🏍️💨 🏍️💨
06/15 新しい STORY の 始まりです。 高梁 🍛 カレーツーリング【カレーの吉田屋】
YouTube アップしました。内海 海鮮ツーリング 中村屋 2025-02-23
06/08 反省しない反省会【餐休】
06/08 三次ツーリング 【写真スポット】
06/08 三次ツーリング 【尾関山駅レールマウンテンバイク【さくらサイクル】】
06/08 三次ツーリング【もちのえき】
今年のアジサイもこれで見納め 〜新発見の休憩地点にて〜
梅雨明け宣言、もう出ちまった! 〜梅雨明けの土曜を走る〜
チャットGPT、なかなかいいセンスだな! 〜バイクの水彩画〜
夏場の新たな休憩場所、発見! 〜本格的な夏が来る前に〜
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
【備忘録的】ツーリング記録 Jun 15 2025 MIYAGI,FUKUSHIMA
【備忘録的】ツーリング記録 Jun 14 2025 MIYAGI
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
パンク修理したリアタイヤ(ロード6)がもう限界
気になる週末の天気 〜梅雨入り後、はじめての週末〜
蕎麦ツーリング
雨の週末に備え、バイク用タオルを洗濯する 〜梅雨入り〜
突然の雨に降られ、びしょ濡れで帰還 〜梅雨入り前の洗礼〜
お茶が美味しい季節に 〜梅雨入り前にバイクで走る〜
今回はリアタイヤが使用限界に達しているのと同時に、リアホイール(RPM製)の塗装が浮き上がっておりますので、これも補修する形ですので、取りあえずストックホイールに交換します♪マフラー、リアホイールを取り外して行きますマフラー、リアホイールを取り外しました
3XG純正プーリー(無加工品)+ドクタープーリーもどきウエイトローラーを装着して、有る程度走行してきました有る程度走行して私的に考察しましたが、やはり今まで長い間、純正形状ウエイトローラーを長年使用してセットアップしてきていますので、良し悪しも判断し易く
その後、約100k程走行してみました♪純正エンジンハンガー改、リアショック長変更+リアショックアダプター改を装着した事で、エンジン本体のレイアウト、リア車高変更した事で、腰上周りの余白が出来、メンテナンスし易くなった上、バンク角増加してる形になりますリア
早速、加工を施したリアショックアダプターを装着致しました♪ リアショックアダプター装着前リアショックアダプターを装着後エンジンの傾きからすると、約20mm程度リアの車高が上がってる感じになっておりますなぁ~私がイメージしていたリア車高になっておりますバン
若干で在る物の、アダプター本体をエンジン側に合わした感じですと、オフセットズレをしていますので、アダプター側取り付け側面を追い込み加工する必要が御座いますですので、知り合いが以前汎用ボール盤を購入して、エンドミルを装着してチョットしたフライス盤的なぁ~加
中々珍しいパーツを購入致しました♪コチラです♪おそらく、リアショック長を変更する為のアダプターかと思いますが、レイダウンアダプターとして使用も可能かと思い入手新品ですが、タイヤマハ製MIO125と言う車両の社外部品かと思いますMIO125アッパー側にて使
この間、純正エンジンハンガー改に交換し、更にリアショックをデイトナ/SHOWA製245mm~260mmに変更した事で、若干キャブレター設置角度が変化した事でフロート油面変化しる感じですので修正します♪若干では有る物のスロットル開度2/5位の所が燻る感じにな
今現在装着してる純正センタースタンドがシャフトが減っていた様で、純正品を購入しても良いですが(確か300円位だったと思いますが)、今回はチョイと代用出来そうなボルトを加工を施し使用しようと思います♪、上は純正センタースタンド用クレスビピン、下はフロントホ
3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)に、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを装着してのフィーリング変化を体感致しました♪早速結論から言いますと、予想通り純正プーリー(無加工品)とドクタープーリーもどきウエイトローラーとのマッチングは、思っていた以
そして、今回は3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)に、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを組んで、フィーリング変化を体感する事に致しました♪早速、3XG純正プーリー改(ガイドローラー部低、高速稼動域延長加工済み)を取り外しますドクタープーリーも
今度は純正プーリー(無加工品)を使用し、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを組み込んで、どの様なフィーリングにセットアップ出来るか考察したいと思います♪こちらが3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)となります純正形状ウエイトローラーを組んだ状態で
その後、ドクタープーリーもどきウエイトローラーに交換後約100k程走行してみてのフィーリングを体感してみました♪ 取りあえず結論から言いますと、まず加速からの発進は今までデイトナ製SSウエイトローラー時とほぼ変化無く変速しながら加速しておりますが、中速域
早速、ドクタープーリーもどきウエイトローラーをセットアップしたいと思います♪今現在、ウエイトローラーのセットアップはデイトナ製SSウエイトローラーを使用し、6gx6=36gとなりますそして現状のセットアップは安定しており、加速~中速付近の変速フィーリングも
ウエイトローラーを装着する前に、プーリー本体にフィッティングして、どの様な状況でセットされるか取り合えず各プーリー(細ボス仕様3セット)にて比較してみたいと思います♪この3種類のプーリー本体にて、もどきウエイトローラーをフィッティングしてみたいと思います
以前、依頼車両を仕上げた方から、「ドクタープーリー製のウエイトローラーってどんな感じなのでしょうか?」とご質問が有り、私自身長い間今まで以前にも言いましたが、デイトナ製SSウエイトローラー(かなり前にデットストックしてる商品で、私個人的に長い間使用して来
純正エンジンハンガー交換後試走致しましたが、ブッシュ強化致しましたので、エンジンの振動(特にアイドリング時)は以前よりする様になりましたが、特に極端に振動が増えた感じではないので気にならないレベルですが、ですがリア周りがシャキッとした感じで、若干リアから
純正エンジンハンガー改の塗装、ブッシュ部補修or強化を致し、車両に装着出来る形になりましたので、交換して行きたいと思います♪コチラは交換前の状態となりますエンジンハンガーを交換する際、車両本体を浮かせる形にして抜き取りますので、ウマジャッキを使用し、車両本
今回、純正エンジンハンガー改に交換した際、弊害が出そうな箇所が、今現在使用してる延長手動チョーク用ワイヤーが結構キッチリな寸法の状態ですので、エンジン本体の位置関係が変化し、同時にキャブレター位置も変化しますので、もしかすると、ワイヤーが短くなる恐れが御
純正エンジンハンガー改に下地処理を行い、ブッシュ部分をマスキングし、本体に塗装を本塗りして行きます♪下処理(サビキラーPro使用)を行った状態ですこの状態のままでも、特に問題なく装着して使用可能ですが、皮膜を厚くしたいので、塗装を吹いていきますセオリー通
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。