あれこれ雑記.. 硬めの革でシフトガードつくりました
第52回 東京モーターサイクルショー お得なブース速報版 明日(30日)も見逃せない
【4/1まで開催中!】Amazon「スマイルセール」が開催中!【おすすめバイク用品】
あれこれ雑記.. 2りんかんでグローブ購入。割引クーポンも心強い
ヘルメットをかぶったまま音楽が聴けるスピーカー探してる
バイク用品の「増し締め」は重要だ 〜アウトドアテーブル修理〜
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
コミネ ウエストプロテクター(SK-486)
ゴリナビ、オービス情報登録(CN-G720D)
バイクのジャケットと N-BOX 用の散財と日曜からのツーリングの・・・
コミネ サーモライトインナーグローブ他
ヘルメットの中にグローブを入れて冬を越すとカビが生えるかも
Amazonブラックフライデー
WPのサスペンションをオーバーホールへ
ペダルのメンテナンスをするよ(その5)
ほかのこと マキタ TD022D
DIY初心者にオススメの電動工具【2025年】インパクト・丸ノコ編
タイヤ交換と剪定作業を楽にする!おすすめ電動工具の紹介
よし、問題無し~ベアリングプーラ~☆
ペダルのメンテナンスをするよ(その3)
HIKOKI 丸ノコ【C3606DB】「買ってよかった、悪かった点」のDIYerに向けたレビュー
ペダルのメンテナンスをするよ(その2)
ペダルのメンテナンスをするよ(その1)
バターのように切れるストレートビット、ベアリングビット
買い忘れてたので~ユニバーサルホルダー購入~☆
のこぎりの「アサリ」とは?種類と使い分けを解説
私の工具
電子部品はどこで買う?DIY電子工作のすすめ
【使いやすい】DIY用のこぎり 刃の種類と選び方 おすすめ紹介
2025/3/30 ハヤブサグリップヒーター交換 隼に10年以上前に取り付けたホンダスポーツグリップヒーターが最近全然温かくならない. この前のツーリングのときは気温が高かったから大丈夫だったけど朝と夕方は手が冷たかった. スイッチは入るし,インジケータも点灯するので,ヒーターが劣化して抵抗値が上がってしまっているのだろう. 補修部品を探したがもう廃版らしくあきらめて新しく購入することにした. と思い立った...
2025/3/23 三陸ツー2日目 リアスその2 潮吹穴を離れて定番の浄土ヶ浜へ.これまで何度も来た場所だが,それでも静かでいいところだ. 子供が水切りをやろうとしているが,要領がつかめずに全然飛ばない.教えてあげようかと思ったけどおせっかいおじさんは通報されるかもなのでやめておこう(汗) でも浄土ヶ浜とはいい名前だ.確かにとてもここだけとても静かな浜でまさに浄土.とその場を離れて半島の南端のマイナーな...
いろいろルートを考える中で、移動時間の基準を考えてみたかったので記事化。ツーリングマップルに記載されている距離の合計に対して、以下の割合で割って所要時間を算出。ガチ市街地 時速30km一般道 時速40kmペースの早い一般道 時速50km高速~続きを読む~
2025/3/30 ハヤブサグリップヒーター交換 隼に10年以上前に取り付けたホンダスポーツグリップヒーターが最近全然温かくならない. この前のツーリングのときは気温が高かったから大丈夫だったけど朝と夕方は手が冷たかった. スイッチは入るし,インジケータも点灯するので,ヒーターが劣化して抵抗値が上がってしまっているのだろう. 補修部品を探したがもう廃版らしくあきらめて新しく購入することにした. と思い立った...
『頂き女子リリちゃん』事件に思う 〜騙された男の“ウブ”という持ちつづけた弱さ
昨日、テレビで『ザ!世界仰天ニュース』を観ていたら、あの“頂き女子リリちゃん”の件が特集されていた。 彼女は8年の実刑を言い渡されたらしい。 いやまあ、彼女が悪いのは間違いない。人を騙して金を巻き上げるやり方は、どんな理由をつけても、悪いものは悪い。 しかしながら、画面に映っていた被害者の男性たちに、違和感を覚えてしまう。 20代の若い女性、それもいわゆるビッチ系の子に、金を渡せば自分に気持ちが向くと思ったのだろうか⁉︎ 50近いおじさんが、恋愛ごっこを真に受けて、疑うことなく金を渡してしまうって。 その時点で、もう“緩い”と言うしかない。 これ、私がよく言うところの「ウブ」の古典的パターンだ…
『報徳記』を読み終えて 〜分度は、今の暮らしにも通じる知恵〜
直訳『報徳記』を読み終えました。 二宮尊徳のことは昔から「薪を背負って本を読む人」というイメージだけで、正直それほど深く考えたことはなかったけれど、この本を通して、彼の言葉がずしっと胸に残りました。 とくに「分度」という言葉。 自分の収入に見合った暮らしをすることや、言い換えれば、無理をしない生活設計のことだ。これってまさに今の時代に必要な「家計管理」や「マネーリテラシー」に通じる考え方じゃないかと思った。 つい「もっと稼がなきゃ」「もっと欲しい」となる現代で、「まず今の収入でどう暮らすか」を立ち返って考える。 未来のために少しずつ備える視点と、行動する意識を持ちたい。 尊徳の言葉や行いは、2…
今日は朝からみぞれ❄️ 桜のつぼみがふくらみ始めたこの時期にして、冷たい空模様。 春が来たと思わせておいて、まだまだ油断できない。 片付けようか迷っていたヒーターも、今日は朝からフル稼働。 しまいかけていたダウンジャケットも、急遽出動しました。 そんな中、ふと思い立って「ながおか食堂」へ。 福島市・庭坂駅前にある、昔ながらの惣菜屋さんです。 最後に訪れたのは2017年…なんと、8年ぶりの再訪でした。 「4年ぶりくらいかな」と思っていたけれど、時が経つのは早いものです。 店内は変わらず、昭和の香りが漂う懐かしい空気。 4人がけのテーブルが2つと座敷席。 壁には有名人(誰か不明)のサインや写真が飾…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)