早産低出生体重児:NICUの面会時間はたったの15分
胎児発育不全⑥早産/帝王切開後の先生からの状態説明
NICU入院でたくさん泣いた記録
11月17日は世界早産児デーと知って思うこと
娘が24歳になりました
【お金問題】子供がNICUに入院したらいくらかかる?
[入院編3] 早産児、NICUを退院する
[入院編2] 早産児、NICU退院までの1カ月
[入院編1] 早産児、集中治療室へ
[出産編] 壮絶だった切迫早産
【妊娠32週の早産児】生後2ヶ月の成長報告
早産児を育てるパパの自己紹介
妊娠32週で産まれた赤ちゃんの1ヶ月目の成長
しくじり漢方⑥漢方薬のんだら解決!ってわけじゃないよね…というお話 あるいは子育て卒業前に思い出す、あの頃のこと
【よりより】乳児期①~臍ヘルニア発症~
横暴なレンタルガレージ
雨降りのバイクの運転、忘れていたこと
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
ツーリングマップルのアプリ「Route」はナビではなかった
中古バイク札幌|春から始める最高のライフスタイル術
お散歩ツーリング トレカ第二弾【両面タイプ】期間限定で販売中
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
福島浜通り 花見ツーその2
福島浜通り ちょこっと花見ツーリング
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
バイクも車も
三陸ツー2日目 リアスその2
せっかく高いお金をだしてWPのリアサスペンションをオーバーホールしたので、今シーズンはサグ出しから減衰力調整しながら好みの足回りのセッティングに挑戦してみようとおもう。
久しぶりに雨の日にバイクに乗りました。普段なら絶対に乗ることがないわけですけど、今日は修理の上がったバイクを引き上げに行く約束をしていたこと、あとは天気予報より早く降り出した雨にがっかりする中、ひとつの気付きを発見しました。それは雨天時のバ~続きを読む~
せっかく高いお金をだしてWPのリアサスペンションをオーバーホールしたので、今シーズンはサグ出しから減衰力調整しながら好みの足回りのセッティングに挑戦してみようとおもう。
朝から 給与明細を見て思わず笑ってしまったw 13年前、時給で働いていた頃と手取りがほとんど変わらない。 あのときはアルバイト、今は正社員。 なのに何も進んでいない気がした。 20年前人が余っていた時代だ。 工場で安い派遣、夜は別のアルバイト。 掛け持ちしてようやく生活が回っていた。 でも、それでも今より多く稼げていた記憶がある。 25年前はもっとタフだった。 昼はガソリンスタンドが本業。 夜は月8回の夜勤バイト。 体はきつかったけど、あの頃の合計収入は今と大差がない。 確かに今は、労働時間も通勤時間も短くなった。 働き方としては、あの頃より“マシ”にはなったのかもしれない。 しかし手取りだけ…
今朝の新聞やテレビでも報道された、郵便局における点呼業務の不備の問題。 全国の約75%の集配局で、出発前の「酒気帯びの有無確認」が適切に行われていなかったという内容でした。 うちの局でも、3月ごろから点呼の運用が大きく見直され、今では業務開始前に厳格なルールのもとチェックが行われています。 点呼担当者によるアルコールチェック、免許証の有効期限の確認、体調の聞き取りなど、一つひとつ丁寧に行われています。 こうした流れは、過去に一部で発生した“飲酒運転”の事例をきっかけに始まったものであり、当然ながら相手の命を奪う可能性もある仕事としては、見過ごせない課題です。 「現場の空気」は大きく変わった 今…
来週の火曜日、ゴールデンウィーク前半の終わりにあたる日に、宮城県のスポーツランドSUGOで開催されるオートバイイベントに参加します。 今回も、お世話になっているバイクレースチームのブースの一角をお借りして、フリーマーケットに出店させていただくことになりました。 昨年も同じイベントに参加、大変ありがたいことに良い売れ行きで、思い出深い経験となりました。 今年は、昨年の売れ残りに加えて新たにキャンプ用品や電化製品、小物類などを中心に並べる予定です。 「モノを手渡し、お金を受け取る」 そんな当たり前のようでいて、実はとても新鮮な感覚──それを昨年体感しました。 普段はお店で働くわけではない私が、個人…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)