30年前のバイクと30年後のライダー
道の駅の美味しいラーメン 岡山県真庭市「醍醐の里」
● GB350 のクラシカルさを引き立てるシートに新色「ブラウン」が登場!
GB350で琵琶湖ツーリング 【京都北店】
ダックス125(代車)に乗ってみた
レンタルバイク増車 【京都北店】
【GB350】ホンダからリコール情報が届いた件
【沖縄ツーリング】初めて行く方へ6つの注意点
沖縄グルメを満喫&700キロ超レンタルバイクで走って終了【沖縄旅・ツーリング11話】
今 欲しいもの
標識の中でしか知らなかった「ヤンバルクイナ」に出逢ってしまった【沖縄旅・ツーリング10話】
【モーニングはA&W】なぜルートビアを選んでしまうんだろう【沖縄旅・ツーリング9話】
コロナ感染不安がある潜伏期間内でのバイク納車!というお話
沖縄島最北端・辺戸岬と鯉のぼりいっぱいの奥共同店【沖縄旅・ツーリング7話】
世界に2つしかない塩の川?!からの国頭港食堂で海鮮定食!【沖縄旅・ツーリング7話】
城ケ島 寒グレ終盤 大物ゲットなるか!?
【四畳半】寒グレ渋い中パワーファイトが連発!
【四畳半一級ポイント】城ケ島で大波と死闘を繰り広げた結果
ウキフカセ釣り挑戦
2025年釣初め!!既にメジナ氷河期!?フカセ釣りは厳しいがアジは好調
【強烈な引き!】城ヶ島で鈎を曲げるモンスターとガチンコ勝負!
今年もメジナCUP開催in磯子!!いつにも増してマイクロメジナに翻弄
2024年釣納め!!最後に良型がヒット!!
沈め釣りでメジナが連発!!今度こそサイズアップなるか?!
メジナもそろそろシーズンイン!?磯子で40オーバーが出た!!
【強烈な引き!】城ヶ島 でパワフルなアイツが連発!
異常な海水温の上昇が原因?!厳しいフカセ釣り
【大きな衝突音!!磯子で事件が!?】ウキフカセ釣りはコッパのみで撃沈!!
【灼熱の磯子海釣り施設】フカセ釣りでメジナ 泳がせ釣りでマゴチ釣り
【ノリ餌が吉!?】珍しい高級魚が釣れた 真夏のウキフカセ釣り
こんばんはヨッサンですなんだかいろいろやる気が出ない5月病ですかなついつい眠ってしまうこれじゃいかん!と早朝カブ散歩に出かけました朝5時半出発とりあえずローチェアとコーヒーセットを持ち出して、西へ向かう富士山が顔を出していたのでどっか眺めがいいとこに行こうか!山北町から大野山に向かいました林道を走り共和地区は、山の上の集落とても素敵なところです牧場カドヤファームに来ました絶景を眺めれる休憩所です少し休憩、風景を一人占めできました調子にのって自撮りとか・・・自分ってこう見えているんだ!大野山駐車場まで来ましたカブを広場に停めて、ここでコーヒーでも飲もうか?と思いつつもせっかくだから頂上まで行ってみるか!急坂を上る・・・ゼーハー・・・ふと振り返ると絶景がありました5分ほどで大野山頂上に来ました誰もいないね、こ...早朝カブ散歩大野山でチェアリング
トランザルプのカラーリングは白地に赤青のラインの入った俗に言うトリコロールカラーである。これは初代トランザルプをオマージュとしているというかほぼそのまんま。シンプルだがちょっと寂しい。個人的にはもう少しなんとかならないかとデビュー当時から思っていた。そこで、これを少し自分好みのカラーリングに出来ないものかと考えてみた。当然塗料による再塗装以外の方法なのでカッティングシートによるカラーリングの変更。...
今年の秋に5年目の車検を迎えるにあたりタイヤのスリップサインが出ていたので暑くなる前にタイヤ交換を藤原タイヤセンターにて行いました。(走行距離は8900km)S1000XRには最初METZLER ROADTEC 01が装着されていたのですが、このタイヤがすごくイイんですよ。色々乗ってきて
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」・ゴールイベントにGO!
今日は「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」の「ゴールイベント」に参加しました! 場所は身延町の富士川クラフトセンターでした。 約1500人がエントリーしたツーリングラリーの最後を締めくくるイベントで、500人が定員だったとか。 エントリーしたくてもで
CT125で「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」を一日で走破とな!
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」で山梨と静岡の20カ所からなるチェックポイントを、たった1日で周ったという方がいました! CT125ハンターカブでAM2時に八王子を出て、最初は道の駅富士吉田からスタート。 R139沿いを周り朝霧を抜け井川湖へ。 長
みのぶ「ゆるキャン△」ふるさとまつりにて、CB1300Pを見ました。去年導入されたという最終型とのこと。パトライトがLEDなのが見分けポイントらしい。ウインカーも細いね。ETCはそこか。270kgもあるから、押して歩くのが大変らしい。白バイ隊員の中に
東北周遊2025・春 DAY:2 青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」を探訪!
にほんブログ村にほんブログ村 *この記事は、2025年5月3日~6日...
Insta360 X5 物欲に勝てず購入してしまいました。というコトで、素人が何も考えずに録画ボタンを押しただけで撮影して、スマホアプリのAI編集(フル自動)した映像をYouTubeにアップします。なんの忖度も無い映像ですが、はっきり言ってものすごく綺麗に撮れるカメラだし、編
にほんブログ村にほんブログ村2025年4月26日(土)今年のGWは、あまり行かない西方面ということで、紀伊半島を巡る2泊ツーへ行って来ることに。3時40分頃出発。厚木ICから東名IN。その後は新東名で。新清水辺りでだいぶ空も明るくなってきた(5時頃)天気は申し分なし。6時30分頃、岡崎SAでコーヒータイム&給油。続いて、伊勢湾岸自動車道。GW渋滞は無さそうであったが、数キロごとに5か所くらいで追突事故現場があり、都度、渋滞...
やっと釧路も桜が🌸咲きました日本で1番遅い桜稚内と同じ開花日でした。桜ってテンション上がりますね!とっても素敵な形だったり桜それぞれに個性がありますね!そして…
横輪がご提案する新商品!!!お尻の下にもう一つのサスペンション!バイク座シート インサイド for スーパーカブシリーズ 新発売 です!長時間のバイク移動...
CT125で「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」を一日で走破とな!
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」で山梨と静岡の20カ所からなるチェックポイントを、たった1日で周ったという方がいました! CT125ハンターカブでAM2時に八王子を出て、最初は道の駅富士吉田からスタート。 R139沿いを周り朝霧を抜け井川湖へ。 長
昨日の続き倶利伽羅公園を散策為盛塚火牛の刑、木曽義仲~首洗い池、斎藤別当実盛~平家滅亡とここから繋がっていったのでしょうかね。町中より涼しいのでしょうか八重桜がまだ散っていました。この後は倶利伽羅不動尊 鳳凰殿へも行く事に一週間前は藤の花が七分咲きでしたので満開かと思って寄ってみたのですが、もう、散りぎわでした。散る花を見ながら「驕る平家も久しからずや」なんて思い浮かびますね~。平々凡々に生きるの...
山あげ会館を出発してお昼を食べに❗少し走って🏍️昭和の雰囲気の富士食堂2人で入ったら満席🈵少し量が多いです😅茂木町に移動昭和館へ前にも1度来ましたが孫と初めて…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)