ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
NMAX155のインプレッション動画発見&また詐欺に遭う😓💧
ヤマハ ミニ電子キーボード 衝動買い
ベースの選択
TDMのRブレーキペダルとRパッド交換 211569 km
単車
どうぞよろしくお願いします
2025春の静岡伊豆ツーその8 富士山
2025春の静岡伊豆ツーその7 大観山KCBM
2025春の静岡伊豆ツーその6 伊豆スカイライン
2025春の静岡伊豆ツーその5 天城越え
2025春の静岡伊豆ツーその4 金谷旅館
2025春の静岡伊豆ツーリングその3 仁科峠
NMAX カスタム計画 chapter 2
2025春の静岡伊豆ツーその2 柿田川湧水
2025春の静岡伊豆ツーその1 さつた峠
ソロツーで疲れもあるけど...メンテは大事 ライダーは疲れ知らず? という訳ではありませんが雨で湿度がある時にオイル交換するとオイルに水分が吸収されて乳化? という一抹の不安もあったりするので、ツーリングから帰ったら一気にオイル交換をやっちゃいます。 まずは...
純正マフラーは結構お気に入り TIGER800の純正マフラーは結構お気に入りだったりする。いきなり私的感想で申し訳けあrませんが、純正マフラーはステンレス製で錆知らず、少し黄色掛かった色合いや、その形状(デザイン)も嫌いじゃありません。 そもそも800ccのエンジンを...
純正マフラーのデメリットは重量だけ? TIGER800の純正マフラーはカッコいい。稀な意見かもしれませんが、自分としては形状、材質、色に全く不満はありません。前回のブログでも書きましたね! 但し、重量が5.8kgもあるので過去に立ちゴケ(エンスト)を経験した私と...
インマニのクラックが気になる? この記事は過去に書いたものを情報を追加してリファインしたものです。 正式名称インテークマニホールド、巷では略して『インマニ』と呼ばれています。 SRV250はV型二気筒エンジンなのでインマニも2本あります。 ツインキャブレ...
グリップは劣化してから交換? 車のハンドルやバイクのグリップなど人間が乗り物を操作する際に、握られたり擦られたり雨や日光に晒されたりする部分は時間と共に劣化していきます。これは避けられない物理現象だったり化学反応だったりします。 今回はバイクのグリップの保護について考えてみ...
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m前回からの続きです。交換するセルの分解整備は終わったので、これまで使っていたセルを外して交換しましょう。セルはカウル左側を剥がせばすぐに顔を出します。固定は六角穴付きボルト2本・・・なんですが、車体奥側のボルトのアクセ
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m前回のブログで我がRTのセルを交換した事を報告しました。今回は詳細を書きましょうかねという事で。これが前車R1100Rロードスターの予防整備で交換していたセルモーター。もちろん使い古しですが、走行距離2万km程度で交換しています
先週、走っている最中に大白煙を吹き出して それから止まってしまったYSR80。 白煙で後方は真っ白。 その時点で頭の中も真っ白でございました。 いや、過去をさかのぼることバイク人生34年で バイク
本日はグロムのハンドルグリップ交換を行いました。ハンドルを外すとタケガワの文字がw良いハンドルなんです(*´ω`*)交換はコンプレッサーがあると簡単に終わります。うしろの方からヌプっと入れて出すだけです!(*´Д`)ハァハァおっと…ちょっと表現が…w比喩表現ですよ?(*´ω`*)装着はあっという間に終わりです。いゃぁやはり新しいグリップは良いですねぇw物凄く吸い付くような感じがしますwまぁ女性は熟女に限りますけどね(*´ω`*)...
まぁね、そんなに走行距離は伸びないんですけど VFR400R(NC24)のフロントフォークオイルを交換しました。 でももう前回交換からは数年経っております。 劣化する前に交換していれば、そこまで内部のOHする
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
腎臓癌と大動脈瘤という病気を抱えているが、大好きなバイクに乗っているポンコツライダーです。
電動キックボードに関する記事を集めましょう! 公道走行のためのルールからお勧めの機種まで、いろんな記事の投稿をお願いします!
バイクで旅行した内容を記してゆきます
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。