「バイク」カテゴリーを選択しなおす
SMAPのCD
1月20日 月曜日 MEZAMELL メザメル インスタグラム
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX (ジークアクス) Beginning 』
Mari Hamada Fan Magazine Vol.187 浜田麻里さんの会報到着!!
2025 AMA スーパークロス開幕戦 下田 丈 選手 優勝!!
ザリバイブに、ダブルフック
成田 亮 選手から頂きました!!
成田 亮 選手から頂きました!!
安らかに
JNCC 第7戦 エコーバレー 成田 亮 選手!!
MEZAMELL Instagram 『今日の風の谷のイバラード』
るうるう15歳まであと2日、、土曜日はスーパークロスレースを見に行く
KX250 モタード計画 ⑥ ハブベアリング交換と自作リムステッカーでホイールカラー変更
祝初投稿Hon-channelのブログ_その2
祝初投稿Hon-channelのブログ
NMAX カスタム計画 chapter 2
ベスパとカブでおさんぽお花見ツー
早春ぶらりツーその2
達居森から船形山 早春ぶらりツー
■『本田宗一郎ものづくり伝承館』スーパーカブと『世界のホンダ』の生みの親の故郷(静岡県浜松市)
リトルカブのバッテリー交換 三角マークで新車気分
リトルカブのグリップヒータースイッチ移設
リトルカブのスイッチボックス更新
遅まきながらカブミーティング会場へ
リトルカブ復活
2stアドレスのタイヤ交換 カブのオイル交換 3連休一日目
【微妙】リトルカブのサビをコーラとアルミホイルで除去できるのか?【噓乙】
【自力】リトルカブのウインカーバルブ交換【修理】
千葉ツー1日目 犬吠崎
相馬・飯館ぶらりツーその2
さくらんぼの季節がやってきました! つまり・・・・、 昨日から、まるせいさんでバイトもスタートです。 しかし・・・・、 すでに、目がちかちかし始めてます(;^_^A ただ、今年はさくらんぼのなりが少ないそうで、 早々に販売も終了するみたいです。 ご希望の方は、お早めに! ブログはぼちぼち、 UPしていきますね~( ̄▽ ̄) ではでは。 ポチッお願いします(;^_^A にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング
6月の旧天城トンネルツーリング|ジムニーノマドで初のツーリングです!
2025年6月14日(土)曇りのち雨5月に納車されたジムニーノマドも1か月点検を終えました。今日は天城山隧道(旧天城トンネル)から西伊豆方面にジムニーノマドで初のツーリングに参ります。東京から伊豆実はFZ750でツーリングを考えていましたが...
東北もとうとう・・・・、 梅雨になっちゃいましたね~~( ̄▽ ̄) これからは、ちょっとバイクに乗る機会も減るのかなと思ったら? しばらく暑い日が続くみたいです(;^_^A そんな今度の日曜、22日は! 第一回会津柳津カブ祭り! aizu-yanaizu.com 参加費は、1000円 (500円のスイーツ券や、温泉券、記念品などがつきます。) もちろん、見学だけであれば無料♪ 福島では多くのカブイベントが開催されていますが、 会津地方でのカブイベント開催は初みたいです! イベントも楽しみですが、 場所は、柳津。 赤べこ発祥の土地です。 こちらは、会場の近くにある、 福満虚空藏菩薩圓藏寺 aizu…
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 昨夜は寝苦しかった~😵 おかげで寝不足だわ💦💦 もう一晩中エアコンが必要なんですね。 まだいいいいかなと思ってたらとんでもなかったです。 熱中症になっちゃうので、遠慮しないでエアコン使お~っと。 毎年のことですが、真夏はあまりの暑さにバイクに乗れません。 なので、梅雨明けまでバイクを楽しんでたんですが、今年はまだ梅雨明け前だというのに、すでにバイクを気持ちよく乗れる短いシーズンは過ぎてしまってると思うんです。 先月は雨が多かったし、この春の気持ちよくバイクに乗れる時って、ごくわずかだったんじゃないでしょうか。 これからの春のツーリングシーズンはこんな感じになってい…
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 今日は猛暑になるって聞いてたので覚悟してたからか、外にいた時は思ったほど暑くないなって思ってたんですが、職場の事務所が暑くて・・・🥵 職場のエアコンってなかなか難しいです。 寒がりな人もいれば、暑がりな人もいて。 場所によってもよく冷えるところがあれば、そうでもないところがあったりして。 だいたい朝、エアコンのスイッチを入れた人の好みで、その日の事務所環境が決まる感じです。 たまに途中で設定を変えてる人を見かけますが、個人的には周りの目が気になるので、エアコンのスイッチには触れたくないです😅 暑いのを我慢するのはかわいそうなので、寒がりの人が調節するしかないと思う…
ともさん♡オットさんアフターSSTRお疲れ様でした今年も大好きなお2人にお逢いできた事、楽しい時間を過ごせたことに感謝していますSSTRには興味が無か…
6/17 暑すぎたけど…カフェでランチ&道の駅巡りツーリング
いや~っ!! (@ ̄□ ̄@;)!!今日はめちゃくちゃ暑かったですね!!・・・ホントに梅雨なの!?天気予報で暑いのはわかってたから、早朝から涼しげなせせらぎ街道のほうへ行こうと計画してたんだけど…暑くて起きれなかった(笑)とゆーわけで、近場にランチツーリングだな、と10時半ごろにのんびり出発。木曽川沿いを走り、前から行ってみたかった海津市の「TIKKER」に・・・ ( *´艸`)ずっと気になってたおしゃれなカフェ (。・ω・。)...
3月の千葉モノレール途中下車旅で、珍しい懸垂式モノレールがもう一つあることを知りました。それが神奈川県の湘南モノレールです。そこで、その始発駅の大船の隣の藤…
この猛暑よみなさんご無事ですか?私は寝不足感◇◇◇6月14日の土曜日この日はクシタニCBMでコーヒーが頂ける日です。今回は明和町の斎宮での初開催ということで是非とも行ってみたい。でもお天気予報がほんと微妙9時半までに帰って来れれば雨には降られないかなー念のため雨グッズを積んでおいて出発は4時半東の方は晴れてる?166号線を走ります。気候は快適各トンネルも汁無しそして太陽が眩しくない。雨の心配さえなければ極めてツー...
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 今日は日差しが強くなるにつれて暑くなってきて、そこに蒸し暑さが加わって不快指数高めの一日でした。 午後からは相方が仕事だったので、どこにも出かけないでおとなしくしていました。 今日は「宝塚記念」の日。 競馬のおはなしです。 わたしは完敗でした😢 レース結果はコチラまあまあ荒れ気味の結果だと思います。 競馬のグループLINEでも盛り上がってましたけど、結局当てた人は誰もいませんでした。 わたしは1ベラジオオペラを軸に15ロードデルレイ、2ドゥレッツァ、まだ芝が乾いてないことを考えて、9ヨーホーレイクを予想してました。 1ベラジオオペラ以外はいったいどこに行っちゃった…
あんまりヘルメットのお話ってしてないですね。私はSHOEIのJ-FORCE4をメインに使っています。というか、ツーリング用はこれ一択。以前はJ-CRUISEを愛用してたんですが、J-FORCE4が軽さとフィット感が数段上でした。でもあのインナーバイザーだけは特に早朝ツーリングに良かったんですよねぇ。ということでこんなのを買いました。純正バイザーシールドに直接取り付けるタイプです。J-CRUISE用ですが、J-FORCE4にも普通に使えると...
昨日のネタになります。相変わらずいきなり35度越えの真夏日続きだそうでウダります。。.._(x x;)_午後からZOOM面接があるけど、午前中は空いてるしせっかくの梅雨の晴れ間なので暑いけど紫陽花を見に行く事にしました。行先は何度か行ってる紫陽花寺こと三室戸寺です。平日なので余裕で空いてるだろう・・っと言う読みで9:00過ぎに出発します。所がですね、エンジン掛けようとしてもセルが弱々しい回りで掛からない。。前回マスツ...
水曜の学校は、朝二時間実習授業が無いのでゆっくりスタートで授業の段取りをしておいて先ずは打合せから一週間の実習授業の動きや座学の動きを粗方決めてから再度現場作業へ三時限目から三年生十三人の実習授業相変わらず人数が多過ぎで収拾がつきませんが二年生よりも幾分かは・・・楽ですしかし、今日は特別作業が!畑の上空をNTTか?電線が走っているのですがこの電線に雑木が絡んでスプリンクラーの邪魔になる!NTTに連絡してもらったようですが?我々でやる事に成って?老体に鞭打って私が木登りして伐採!(こう言うのって、NTTのメンテナンス仕事じゃないの⁈)で、昼が遅れましたが掃除が無いし一時間空くしで何とか取り戻して、六時間目からは三年生四人の授業此方は、楽とは言いませんがホボ、マンツーマン的に仕事が出来るので生徒達も良く動いて...ゆっくりスタートの水曜は大変!
セロー225WE キャブレター調整 2025/6/2 「インシュレーター~AIS間のホース撤去」
前日記事の続きです。6月2日。油面調整、ジェットニードルのシムを正規位置に変更、SJを#12.5から#15に変更を終え、この日最後の作業です。インシュレーターニップル~AIS(エアインダクションシステム)の間の2次吸気対策です。ニップルにささったホースを取りはずし
日が沈むまでは雨は降らない。その予報を信じて、もう4時近くだというのにプチツーへ。それでもカッパは括りつけた。それよりなにより蒸す。蒸し蒸しと蒸す。ヘルメット被る時点で不快指数が100%。梅雨前の最後のツーリングとは雲泥の差だ。じゃ行くのを止めるかというと、それはない。時間がないから、やってきたのは1時間弱の茂木の港。最近のプチツーコースです。クレーン船をバックに、ジャイアントコーンを齧る姿を、鉄板の...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)