週明けでの通所いかに❔
前回メンテから1年以上経過したレーシングゼロのリアハブを分解してみたら・・・
清荒神に行ってきました
オープンしたばかりの道の駅湘南ちがさき、そして立ち寄った蓮やリュウゼツランが素晴らしかった
(1249)9月、ロードバイクに乗って鳴門をぶらぶらした。-12
夏の蔵王
やってしもた~( ;∀;)
2025 BRM426広島200km 大山・吹屋・おろちループ
本日は チャリ君乗れず・・・(^。^)
しまなみ海道サイクリング 今年もツール・ド・フランスカフェに行って来た
初夏の鹿児島ポタリング⑤ 知覧をポタリング
自転車イベント紹介→LEAM NGOP TOURNAMENT
毎日 外出にも悩むくらいです
もう一種類のTPUは大丈夫だった
今週はまたしても眠気で・・・(;´∀`)
NINJA 1000 と NINJA 1000SXの違いについて
NINJAがドナドナされて行きました
NINJA1000に最後の整備をしました
NINJAのノーマル戻し作業
NINJA用 マフラースライダー
GW恒例のキャンプツーリングに行って来ました
NINJA 1000のリアスプロケット交換
横手山に行け無かったので永井食堂に行って来ました
NINJA 1000のチェーン&スプロケット交換
桜を求めて疾走するも桜の季節は短くて・・・というお話
NINJAで道志みち経由で、山中湖まで行って来ました
NINJAのクーラント交換
NINJAのオイル交換をしました
2024年のバイク活動(?)を振り返って。
2025年の走り初めは、沼津まで海鮮を食べに行きました
バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月初旬・梅雨明けの頃
夏のバイク服にリネンシャツ|サイズ記録と着用感
アドレスV125G 駆動系セッティング後の燃費はいかに⁈
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月中旬・アジサイ見納めの頃
アジサイとバイク写真撮影──10年の記録と変化
夏のバイク服にアロハシャツ|レーヨン製サイズ記録
バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月上旬・ビワの実のなる頃
バイクに乗った日の服装メモ|2025年5月下旬・梅雨のはしり
ベンリィ110 JA09 ~燃料計がレッドゾーンに入ってからどのくらい走るの?~
ベンリィ110 JA09 ~ピヨピヨバイザー(ヘッドライトバイザー)~
原付二種スクーター「ベンリィ110 JA09」~ボックス取り付け~
ヤマルーブ プレミアムシンセティック4Lを購入しました
真冬の革ジャンを検証する
湯治ツーリング2025 メッカ巡礼
湯治ツーリング2025 急展開
Continental GT650 単騎房走でタイヤ皮剥き、その後軽整備
梅雨明け宣言もないままにずーっと猛暑日が続いていたが金曜日の首都圏はかなり涼しく、その余波で多少は涼しいだろうと本日土曜日に走りに出かけてきた。本当に涼しければ空冷でも問題なかろうと思って、相棒に選んだのはContinental GT650である。考えてみたら、5月末にフロントタイヤを交換していたのにそのままだったのだ。そうは言っても日中の最高気温の予報は30℃以上だったので、一応、水冷シャツを着て行ったのだが、結局...
そう言えば6日までは走行会やレースなどのイベント尽くしでかなりバタバタするので、その次の週くらいにして下さいm(_ _)mって言ってた気がする。皆様ありがとう…
KAWASAKI Z1 FAN CLUB ツーリングで小浜のエンゼルラインまで♪
7月12日(土)KAWASAKI Z1 FAN CLUB新事務局長のNさん、副事務局長のFさんに誘われて、福井県は小浜市にあるエンゼルラインまでツーリング...
2025/07/13◆当店上空にも!!「ブルーインパルス」飛来!!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」スタッフしずやんです!2026モデル・エリミネーターなど↓↓詳細な入荷時期はコチラから!画像をクリック♬↓↓***********************************************************************大阪にお住まいの方は・・・見ましたか?そうです~!!!この土日にあったブルーインパルスの展示飛行!抜群のお天気の下2日間こんな感じで飛んでくれたんですが当店は大阪城に近いのでちょうどルートの下にあるんですよね~これは・・・見るしかないでしょ!初日土曜日は中継を見ながらワクワクで待機!中継画面に大阪城が映ったのでお!そろそろくる?な~んて外に目を向けたら扉のむこうに!!飛行機の影がっ!!うそやん!!!...2025/07/13◆当店上空にも!!「ブルーインパルス」飛来!!
2025年07月13日(日)6:30~7:30浦安でキスが今年は、よく釣れていると聞いたので、久々に、行って見ました。前日、虫エサ(青イソメ)を近くの釣り具屋で購入に、当日は、準備万端状態で出かけようと土曜から準備。前日、準備万端だったので、すんなりと支度は完了し、いざ、出発!サヨリのシーズじゃないから、釣り場は空いてるかと思っていたら、駐車場に着いてびっくり!まだ、空きがあるけど結構満車!まだ、6時半前なんです...
現在メインドライブとして使っているSamsung 990EVO Plus。前モデルの990EVOは発熱が酷く不評だったらしいですが、PlusになってからはGe…
2025/07/12◆タ・イ・ヤが!!いっぱいぃ~♬(^ω^)(^ω^)
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!2026モデル・エリミネーターなど↓↓詳細な入荷時期はコチラから!画像をクリック♬↓↓***********************************************************************狭い当店ですが注文いただいてるタイヤが先日からどんどん入ってきてますぅ~ロードタイヤもありますしオフロードタイヤもあります~♬この週末にご来店の方が多いんでこの土日はタイヤ交換デーになりそう♬頑張りますっとかいうてたら今日は今日でまた追加のタイヤが入荷です~コチラは昨日入庫したZ650さんの交換予定部品!(届くのはやい~!!タイヤ屋さんありがとうございます~!)あっという間に台の上がいっぱいになっちゃい...2025/07/12◆タ・イ・ヤが!!いっぱいぃ~♬(^ω^)(^ω^)
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!2026モデルエリミネータシリーズなど↓↓詳細な入荷時期はコチラから!画像をクリック♬↓↓***********************************************************************めちゃめちゃええ天気!のお休み明け♪陸運局で待ってる間に空をみたらちょうど飛行機が!右から左に受け流し・・・じゃない!(笑)飛んでいきましたぁ♬今日も張り切ってGoしましたのでとりあえず車検の1番はゲットしましたが書類出るのがいつもよりちょっと遅くて焦ります帰りもなんか車が多くて渋滞気味お店はしずやんに開けてもらってるので大丈夫なんですがまぁとりあえず無事に帰りつけばそれでOK!そんな感じで今日の営...2025/07/11◆ええ天気!アサイチ陸運局へ~♬
<本文ここから> いやぁ。真後ろで白バイさんにサイレン鳴らされると、一瞬、ドキ!? ってしちゃいますよねー。 振り返って『ウチ?』って、白バイ隊員さんに確認しちゃいましたがなw 『おめーじゃねぇよ』って合図、いただきまして、事なき。 ウチの後ろで右折してた車がどうやら信号無...
先日、時間があったので駅で看板をもって献血をお願いしている人を見て、久しぶりに献血へ・・・ この頃はヘモグロピン?_?ってやつの数値が低くなって、全血ができ…
6月14日㈯にバイクでもって、初期ロットが完売した半年前から狙って⇒バックオーダーしていた【My New Riding GEAR】のクシタニ製ガルドブーツを受…
先日無事に「HGガンダムハルート最終決戦仕様」が完成し1月から作ってた「RGガンダムVer2.0」「RGゴッドガンダム」と合わせて三個になりましたので約三年ぶりに完成写真を撮影します。約3年ぶりに写真撮影のブースを組みましたサイズにもよりますが、お気に入りのシグマの70mmマクロレンズを使って撮影しますゴッドガンダムが取り終わったらハルート、ガンダムを撮影します!!...
月曜日の今日は、午前中に用時があったので仕事はお休み午後はまるまる空いたので、NINJAの電源ソケットの交換作業他を行いました これが純正のDC電源ソケットです今どき、シガーソケットなんて使いませんからね~(笑) 今回交換するのは、キジマの
先日、その任から解き放たれたTWSCのGen3 SSD。空いているセカンダリにも刺して貰えません。「もう他のオンナが居るのね!?」「馬鹿だな(笑) お前にはち…
ナンカイライディングスクール 名阪スポーツランド Jun 21 , 2025
ナンカイライディングスクールに初参加🔰気温32℃☀奈良の名阪スポーツランドへGo🏍️💨2025ナンカイライディングスクール第4回 6月21日(土) 名阪スポーツランド内 Eコース受付を済ませてビブス受領参加申込時の自己申告に基づいて3クラスに分けられる赤青は上級、黄が中級、緑は初級かなサーキットで8の字バイロンスラロームなど、外周をフルに使ったスポーツ走行でスタミナもオートバイの性能も使い切った感マンマンスラロームで「ヒザ...
ヤフブロ終了に伴い移行してきました。 「微風」は昔、学校の友達同士で結成したチーム名。2015年よりS1000RRでのバイクライフを配信していましたが、2024年にZX10Rに乗り換え、新たなバイクライフを楽しんでおります。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)