ヨンフォアのタンク保護フィルム貼りとInsta360x4
ヨンフォアのタンク取り付けとフェンダーステー取り付けできないじゃん
ヨンフォアのタンクとサイドバーの部品取り付けとエンジン始動とタンク装着確認
安定の中華品質~金具が足りません~☆
とりあえず~増槽買いました~☆
2人でパブに行くのは久しぶり
本日の鈴鹿PAと寒くても生き抜く昆虫たち
《除湿機のタンクが思っていたより汚なかったのでお掃除しました》
タンクの塗装が出来上がったけど…
突然の厄落とし
ヨンフォア のトランポ
トゥオーノ君のプラグ交換
ヨンフォア の引き取り
バイクのタンクのヘコみ!自分で直してみたい!
《お知らせ&手抜きトイレタンク掃除》
【備忘録的】ツーリング記録 May 5 2025 FUKUSHIMA
BMW R1250 GSAの点検とC400GTの試乗
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
九州ツーリングの終わりに──バイクでつながった縁と、次の旅の期待
最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅
朝の阿蘇を駆け抜け佐多岬を目指して南下|XJR1200と九州縦断
阿蘇で感じたキャンプツーリングの醍醐味|九州ツーリング2日目の夜
薫風の山を奔る②
ソロツーリングで目標は九州全県走破。26歳・XJR1200のリセット旅
薫風の山を奔る①
サグ出しについてChatGPTに聞いてみた
薫風の海を奔る②
サグ出しを手探りでしてみたけどこれでいいのか?
薫風を奔る①
スマホ操作も出来るコミネのグローブ「GK-2203」を購入
あーさん&ちびさん。田舎暮らしの夫婦です。ふたり合わせてアーチビと申します。田舎暮らしを紹介しようと始めたブログですが、今のところ、あーさんの趣味の車とバイクがメインです。
「いつか乗ろう」が「もう乗れない」になる前に、還暦を迎えるこの時期をラストチャンスと捉え、リターンライダーデビューを思い立った時に巡り合ったSEROW250くん。出会いから、納車後のバイクいじり、おさんぽ、メンテ等をUPしていきます。
ショベルに憧れていて、ある意味妥協して次の候補を探すことになっても、あえてキャブ車にこだわっている理由について書いていきます。インジェクションが良いのは頭で分かっている技術というのは新しいものほど良いことは当たり前のことです。燃費は良くなる...
ダイナの持病:カムチェーンテンショナーとダイナウォブルについて
どのバイクにもある程度持病的なものがあると思います。新しいバイクと違って年式の古い中古の場合、こういった持病はすでに明らかになっていますので、購入の際には調べたうえで持病込みで検討したいところです。FXDXについて調べたところをまとめてみた...
前に書いた通り、XL1200SとFXDXで迷って結局FXDXを購入しましたが、納車前にFXDXについてどう感じたのかについて書いておきます。見た目的なこと見た目はやっぱり大事です。エンジンを含めてブラックアウトされていることと、昔から気にな...
軽自動車の1年点検(法定12ヶ月点検)費用など ホンダ N-BOX
4年が経過した ホンダ N-BOX の 法定12ヶ月点検 を受けたので、費用や点検パックのお得感についてお話させていただきます。
朝には昨夜の残りのパエリアを リゾット風にリメイク これはこれで体も温まり 良かった 珈琲を2回点て 休み休み 1時間かけて撤収作業を行い キャンプ場をあとにする 入れ替わりで 続々と車がやって来る 一般的にはこの日からGW後半 昨日の時点で連泊はできないと言われたので 満杯だ ひしめき合うキャンプサイトを想像するだけで ゾッとする 最近は洗い物等な籠に放り込み 家で洗って干して仕舞うようにしているので 帰宅後のその作業のため 早いうちに帰るかな
中2で買ったラジコンホットショット本体は処分しましたがニッカドバッテリを本日処分。最近のラジコン事情はよく分かりませんが熱暴走してよく走って追っかけて追っかけた事だけは覚えてるんだなぁ~...
Insta 360x4のマルチビューキットを付けて南暴走してきました
なんか、Insta360はx5が出ているみたいだけど、俺はx4を使いこなせてないから、別に気にしない。😑さて、insta360 x4の究極マルチビューキット使…
さて、前回の続きです。お気に入りの場所で簡単ランチをしたあと、クロスカブちゃんと一緒に山道をトコトコと下っていきます。この辺は脇道も多くて、以前はプチ探検気分で走りまわったこともあるのですが、この日は体力温存を優先して、無理せずメインルートを選びました。ふと視界に入った斜面に残る古いレール。たぶん、山で収穫したものを運ぶためのものだったのでしょうね🍊すっかり錆びていて、今は使われていないみたい。こ...
自賠責保険だけでは心もとないので、対人対物無制限で任意保険に入るのは当たり前かなと思います。ですが任意保険って少し複雑で正直いって何が良いのか分かりません。ですので保険内容を検討する際には専門家に確認してくださいね。とりあえず私の意見と今回...
朝には昨夜の残りのパエリアを リゾット風にリメイク これはこれで体も温まり 良かった 珈琲を2回点て 休み休み 1時間かけて撤収作業を行い キャンプ場をあとにする 入れ替わりで 続々と車がやって来る 一般的にはこの日からGW後半 昨日の時点で連泊はできないと言われたので 満杯だ ひしめき合うキャンプサイトを想像するだけで ゾッとする 最近は洗い物等な籠に放り込み 家で洗って干して仕舞うようにしているので 帰宅後のその作業のため 早いうちに帰るかな
Insta 360x4のマルチビューキットを付けて南暴走してきました
なんか、Insta360はx5が出ているみたいだけど、俺はx4を使いこなせてないから、別に気にしない。😑さて、insta360 x4の究極マルチビューキット使…
軽自動車の1年点検(法定12ヶ月点検)費用など ホンダ N-BOX
4年が経過した ホンダ N-BOX の 法定12ヶ月点検 を受けたので、費用や点検パックのお得感についてお話させていただきます。
愛車XV250ビラーゴ3DMは 最高出力23PS(馬力)最大トルク2.2kgf.m低スペックバイクで狂気のバイクライフ ブラック企業を転々とし貧乏奴隷サラリーマン生活から脱出常識人間を捨て同調を捨てて会社に頼らず自分で生きる道を見つけた
絶版二輪と国産VIPCARが好きな、とある88年式の三十路のブログ。主にリターンライダーしてからのホーク2に関するバイクライフについてダラダラとくだらない自分語りしていきたいと思います(笑)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)