免許取得後のライディング技術を磨くためのスクールや講習会の体験談など
☆★キャブセッティング(油面調整)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
この間、純正エンジンハンガー改に交換し、更にリアショックをデイトナ/SHOWA製245mm~260mmに変更した事で、若干キャブレター設置角度が変化した事でフロート油面変化しる感じですので修正します♪若干では有る物のスロットル開度2/5位の所が燻る感じにな
【しまなみ海道サイクリング 前編】見どころ満載の尾道を出発!チャリで島を爆走
連休をつなげて6泊の長旅へ。今回の目的地は、広島県尾道と愛媛県今治を結ぶしまなみ海道! チャリで爆走し疲弊しつつも、達成感に満たされた島旅。 【1日目】尾道を練り歩く 尾道になかなかたどり着けない 今回利用した空路はこちら。 東京/羽田 - 広島発着時間:08:15 - 09:40 わりと早起きし空港に向かったところ、1時間遅れの便に変更したら10,000円もらえるとの情報をゲット。混んでいる時期とかに、たまにあるやつ。 いつもならスルーしてしまうが、特に現地での予定を決めてなかったので出発を遅らせることに!その場で現金をゲットできたので、なんか得した気分。 一本後の便に乗り、11:00には広…
☆★純正センタースタンド用クレスビピン的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
今現在装着してる純正センタースタンドがシャフトが減っていた様で、純正品を購入しても良いですが(中もしても300円位ですが)、今回はチョイと、代用出来そうなボルトを加工を施し使用しようと思います♪、上は純正センタースタンド用クレスビピン、下はフロントホイー
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)純正プーリー(無加工品)交換後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)に、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを装着してのフィーリング変化を体感致しました♪早速結論から言いますと、予想通り純正プーリー(無加工品)とドクタープーリーもどきウエイトローラーとのマッチングは、思っていた以
■信長の父信秀が築城した末森城址『城山八幡宮』は恋愛成就の神様?(愛知県名古屋市)
目次 1 信長の父信秀が築城した末森城 2 日本の近代建築の黎明を感じる「旧昭和塾堂」 3 末森城址であることを示す空堀跡も 4 実は縁結びのパワースポット 1 信長の父信秀が築城した末森城 (写真:名古屋の東山丘陵地にある『城山八幡宮』)時は天文17年(1
■「今井」の古い街並を訪ねて~江戸時代から続く建物が立ち並ぶ~(奈良県橿原市)
目次 1 堺商人今井宗久の出身地「今井」へ 2 近鉄電車で「八木西口」へ 3 案内看板もしっかりしていて散策しやすい 4 まずは「華甍(はないらか)」へ 5 古い町並みが残る「今井」を堪能 1 堺商人今井宗久の出身地「今井」へ (写真:古い町並みが町全体
■新緑の京都散策③ 祇園〜鴨川デルタ〜出町〜生研会館〜河合神社・下鴨神社(京都府京都市)
目次 1 効率良い京都散策はシェアサイクルが「最強」 2 再びシェアサイクルで『知恩院』から『祇園』へ 3 『鴨川デルタ』から「たまこまーけっと」の『桝形商店街』へ 4 昼食は「グリル『生研会館』で」 5 新緑の下賀茂神社と美人の神様「河合神社」 1
■新緑の京都散策① 周遊はシェアサイクルがベスト! 九条〜清水〜産年坂(京都府京都市)
目次 1 高速道路ツーリングプランで京都へ 2 効率良く京都市街地を巡るにはシェアサイクルがベスト 3 清水焼発祥の地『若宮八幡宮社』 4 坂の多い東山周辺ではシェアサイクルを返却 5 有名人がお忍びで訪れる『石塀小路』 1 高速道路ツーリングプランで
■新緑の京都散策② 高台寺〜ねねの道〜円山公園〜八坂神社(京都府京都市)
目次 1 引き続き京都東山を散策します 2 有名人がお忍びで訪れる『石塀小路』 3 身分違いの悲恋の末出家した元北面の武士『西行法師』の庵 4 真宗の祖親鸞聖人の御廟 5 迎賓館『長楽館』と『八坂神社』 1 引き続き京都東山を散策します (写真:親鸞聖人
ちょっとみすぼらしくなるので余りつけたくなかったんですが、コツンコツンとちょこちょこぶつけられてしまうのでとうとうつけました。コーナーガードです。一応レンガの色に一番近い色にしてみました。イメージでは黄黒の虎柄だったので、意外と目立たくてい
午前中に R1100RS のお受検は一発合格で終わり、お引き渡し準備も完了。F650GS のメンテナンスはひと通...
MotomachiGardenParty2022、アメリカ山公園でバラ散歩❤元町も花盛りです!
こんにちは。今回は元町ショッピングストリートで ガーデンネックレス横浜イベントとして 開催されているMotomachiGardenParty2022、 また元町ショッピングストリート至近にある アメリカ山公園のバラの様子をご紹介します。 元町ショッピングストリートのバラのディスプレイ。 元町ショッピングストリート アメリカ山公園 元町ショッピングストリート 元町ショッピングストリートではいつも何かしらの お花の花壇が道沿いにありますが、 この時期はガーデンネックレス横浜に合わせて お洒落にディスプレイされています。 ストリートにはたくさんのお休みできる ベンチもあるのですが、ベンチ近くに ロー…
5月6日の続きです『ペーパームーン』を後にしてせっかくなので、平野浜で写真を撮ることに空の色は冴えませんが、富士山には雲もなく、時間もありますから…写真を撮る場所を探している私「邪魔」と言われましたよぉ~それなのに、そのまま/\_・)パチリ仕方ないので、フォトショで私を消しましたよぉ~C110を/\_・)パチリ12時前に道志道に入ります12~13時台の上りは空いてますから…道の駅も行きと比べるとかなり込み合っていましたね『道志宿』と云うお店が、以前から気になっていて入ろうと話していましたが、何故かスルーそうです、行きに幟があった『つねっさ』跡地のラーメン店に建物は居抜きで、そのままですね勿論、店内もお庭は、若干整理された感じ?看板がなかったので、店名が解かりませんでしたが御祝のお花から『蜂一』さんと判明後でお聞...『つねっさ』の跡地(店)にラーメン店『蜂一』がオープン
消耗品の経年劣化によるライトのトラブル、古いバイクの方は参考にしてくださいね。LOCOHAMA NIGHTへ行く朝。イグニッションをオンにしたら、インジケーターランプのハイビームが青く点きました。ローなのにおかしい……。
予定通り R1200R の仕上げ作業は終わり、R1100RS のお受検の準備後、F650GS の 6 ヶ月メンテナンスに取...
取り敢えずでも、一段落でも、カスタムが終了すれば走りたくなるのは、ライダーのサガ?翌6日は、GWの中でも、カレンダー的には平日です就学している家族のいる家庭では、お出掛けは控える筈なら、休日に混んでいるところも、少しは空いているのでは?と云うことで、常カフェ『ペーパームーン』へ行く事にそろそろ、ストロベリーショートケーキも終了しちゃうでしょうし…近頃は、常に行列なので、とにかく早めに出発前です主人が給油中待ってますいつものルートじゃないなぁ~と、思っていたら恩曽川の鯉のぼりの為でしたよぉ~お約束の?宮ケ瀬の温度計は7℃ではなく、多分、17℃かと思った通り、道志道に入るまでも、入ってからも良い感じで流れてますあれっ…閉店した『つねっさ』の場所にラーメンの幟がぁ~~雲が多かったので、富士山は望めないと思っていました...平日に開店1時間前に到着でも5番目って…(--lll)
BALLISTICS × BACKDROP Leathers2年程前?に発売して大好評頂いたコラボウォレット2種、再販が決定致しました。 LONG WALL…
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)純正プーリー(無加工品)交換的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG
そして、今回は3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)に、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを組んで、フィーリング変化を体感する事に致しました♪早速、3XG純正プーリー改(ガイドローラー部低、高速稼動域延長加工済み)を取り外しますドクタープーリーも
【楽天マラソン】5/16 01:59まで‼︎最終日の狙い目♡
ご訪問ありがとうございますお得大好きな専業主婦あゆです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ポイ活で節約.やりくりしながら年間100万円貯金を目指してますいいねやフォロー…
今日は隣人と一緒に、念願の山菜三昧の小旅行に行ってきたらしいよ。行き先は富山!大好きな黒部市は日帰りだとちょっと遠いから、今回は砺波市の庄川ダム近くにある湯谷亭に行ってきたんだって。湯谷亭の横には、同居人の大好きな秘湯があって、これまた数年ぶり…♪ 湯谷亭にはこれまで何度も行ってるけど、いつも秘湯に入ったついでに立ち寄る感じで、メニューもないというから「何か適当に」と頼んで作ってもらっていたらしい。人の気配がなくて、そこだけポツンとタイムスリップしたかのようなセピア色の空間なんだけど、女将さんの放つ強力なオーラが印象的。しかも、「じゃあ、2500円でイワナの唐揚げと煮物とかあるものをお出ししま…
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)純正プーリー(無加工品)交換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
今度は純正プーリー(無加工品)を使用し、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを組み込んで、どの様なフィーリングにセットアップ出来るか考察したいと思います♪こちらが3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)となります純正形状ウエイトローラーを組んだ状態で
毎年恒例、何の予定もないG.W.後半。 実は連休中に片付けなければいけない仕事もあるんですが、もちろ […]
AliExpressという中国のショッピングサイトからいくつか買ってますが、今のCX-5(KF)購入後にフロントフォグライトの部分とグリルの部分のカバーを買いました。
【XC40で行く】冬の会津若松を走る(2022年2月25日~2022年2月26日)その③
温泉宿での楽しみと言えば、温泉の次に来るのは食事なわけですが。今回は「自家源泉の宿 原瀧」でいただいた夕食の話を書こうと思います。なお、結論から書くと、期待を大きく超えるクオリティの料理に対して、食べるのが慌ただしかったという印象。もう少し、料理に合ったペースで食事したかったな。 「自然源泉の宿 原瀧」の夕食 以下の写真が、夕食の全景です。 今回は、直前になって会津行きを決めた一人旅。なので、料理が並ぶ向こうには衝立があるのみで、、ちょっとさびしいですね。 ちなみに、窓外はこんな感じでした。 この宿自慢の川床は、冬期は閉鎖。しかし、窓外のこの景色を見ながら食事ができることを考えれば、これはこれ…
GW前に九州ツーリングに行くことが出来たのでGW中は、前もって決めていた予定は、これと云ってありませんでした渋滞の中、バイクや車でお出掛けはねぇ~主人も、CTのカスタムやメンテナンスの時間を取りたかったみたいですし5月に入って、作業開始先ずは、開始前を/\_・)パチリ3日は、OPMIDのマルチメーターこのメーターは、ずぅ~っと「在庫なし」で注文できずと思ったら、メルカリで倍近い値段で売りに出てました転売ヤーもここまで来たのか?と、驚きととても嫌な気持ちになりました勿論、正規ルートで購入しましたよぉ~取り付け後を/\_・)パチリ4日には、G-CRAFTのセンターキャリアNISHIMOTOのパワースタンドC125からの引継ぎ?タペットカバー上下取り付け後ですよぉ~そうそう、パーツ自体の写真は撮り忘れていますが旭風防...CT125カスタム一応完成??
ローズフェアwith趣味の園芸❤横浜市役所がバラで包まれる5日間!素敵な空間です❤
こんにちは。今回は5/12(木)~5/16(月)まで 5日間限定で横浜市役所にて開催されている ガーデンネックレス横浜の恒例イベント、 「ローズフェアwith趣味の園芸」 の様子をご紹介します。 ローズフェア 展示のバラ こちらのイベントは5日間限定というのがちょっと残念ですが、 いつもたくさんの人で賑わっています。 入場は無料ですが、オンラインでの予約が必要となっています。 開催日も残りわずかとなっていますが、 行かれる際にはこちらから予約してくださいね。 ローズフェアwith趣味の園芸|オンライン予約サービス (e-tix.jp) 30分毎に日時が設定されています。 入場は指定時間のみしか…
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)交換後的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG
その後、ドクタープーリーもどきウエイトローラーに交換後約100k程走行してみてのフィーリングを体感してみました♪ 取りあえず結論から言いますと、まず加速からの発進は今までデイトナ製SSウエイトローラー時とほぼ変化無く変速しながら加速しておりますが、中速域
本日、道志道にあった『つねっさ』の閉店跡地に幟を発見後日改めて、ツーレポの中でアップしますが『蜂一』と云うラーメン店がオープンしてましたよぉ~オーナーの方にお聞きしたところオープン日は、4月29日とのことでした看板が出ていないと思ったら、間に合わなかったそうですググっても、オープン情報がヒットしないですし今なら、まだ知られていませんから、穴場かもですちなみに、いつまでか解りませんがスペシャルラーメンと牡蠣ラーメンがお安くなってます写真は、スペシャルラーメンの塩と醤油ですアッと、関係者じゃありませんからねぇ~~最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村【速報?】『つねっさ』の跡地(店)にラーメン店がオープン♪
■愛知のナイアガラ長篠堰堤を観に奥三河ツーリング(愛知県新城市など)
目次 1 奥三河ツーリングへ 2 四谷千枚田 3 昼食は「やまりんどう」さんで 4 道の駅「つくで手作り村」 5 愛知のナイアガラ長篠堰堤 1 奥三河ツーリングへ (写真:愛知のナイアガラ『長篠堰堤』)先般、娘と乳岩峡へいったばかりでしたがまたまた奥三河
午前中に行ってまいりました、R1100GS のお受検は雨に合わず、一発合格で終わりましたが、その後の雨で...
世間がゴールデンウィークを終える日に世間より一足遅いゴールデンウィークをいただいて私たち夫婦は車中1泊・現地一泊で旅行に行ってきました。ゴールデンウィーク最終日は仕事ゆっくりなのでお昼過ぎにお店を閉めて15時過ぎに自宅を出発しました。京奈和道~名阪国道~東名阪~国道~名神~中央道で22時過ぎに諏訪湖SAに到着してこの日はここで車中泊です。朝5時に起床して空を見ると曇り空で諏訪湖SAを出発して目的地へ向けての...
ロサンゼルス駐在生活体験記:ジェイ先生の後日談 【再掲載 033】
コリアンのジェイ先生。今度は私の家内が先生の教習を受けることになりましたが・・・。やはり思った通り・・・。
ロサンゼルス駐在生活体験記:コリアンのジェイ先生【再掲載 006, 033】
コリアンのジェイ先生の厳しい理由が分かり心が温かくなりました。そして、ジェイ先生が再び登場する後日談も!
またまた、時間が空いてしまいましたが、4月30日に曜日のお話です前日の29日と打って変わっての青空若干、雲は多めでしたけど…『cafeDoor』さんに行こうか…と勿論、株株でねと云うことで、いつもの出発前です3月に、やはり『cafeDoor』さんに行った時に桜と菜の花と水仙の写真を撮ったところが新緑?と違うお花が咲いてましたよぉ~11:30過ぎに到着しましたが、先客はお一人様だけでした皆さん、走りに行っていたのかなぁ~?ランチは、主人がいつものソバめしに私はポークジンジャー撮る人を撮るシリーズはいお気付きでしょうか?うふふ…カブ菌のマスクですよぉ~そうそう、先客の方が、実は昨日から九州ツーに行く予定だったそうでお天気が悪いので、延期にしたとか九州ツーのお話で盛り上がっちゃいましたその時に、スカイツーリングの話題...バイクに対してのあおり運転をするヤツって…
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)交換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
早速、ドクタープーリーもどきウエイトローラーをセットアップしたいと思います♪今現在、ウエイトローラーのセットアップはデイトナ製SSウエイトローラーを使用し、6gx6=36gとなりますそして現状のセットアップは安定しており、加速~中速付近の変速フィーリングも
● 欧州新興電動バイクブランドとストリートウェアブランドがコラボした電アシ2モデルが登場
◆欧州最大級のストリートウェアブランドと新興電動バイクブランドがコラボモデルを発売ドイツ・ベルリンに拠点を置く新興電動バイクメーカー「URBAN DRIVES…
ロサンゼルス駐在生活体験記 ジェイ先生の後日談 ③ 【再掲載035】
コリアンのジェイ先生。今度は私の家内が先生の教習を受けることになりました。その事件は「坂道発進」の授業の時に起こりました!
■岡崎城の藤棚と「和泉屋」の「みたらし団子」(愛知県岡崎市)
目次 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 2 和菓子の老舗「和泉屋」さんへ 3 美味しそうな和菓子が並びます 4 岡崎公園でゆっくりといただきます 5 甘辛の秘伝の醤油タレが美味い 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 (写真:「和泉屋」さんの「み
スタンプラリーは大好きだ。スタンプが集まる楽しみはもちろんだし、次のポイントへの行程を楽しむ事が出来る。何より、知らない場所を訪ねる事が楽しい。 近畿「道…
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG
ウエイトローラーを装着する前に、プーリー本体にフィッティングして、どの様な状況でセットされるか取り合えず各プーリー(細ボス仕様3セット)にて比較してみたいと思います♪この3種類のプーリー本体にて、もどきウエイトローラーをフィッティングしてみたいと思います
遅い時間からとなりましたが、本日から取り掛かってます、R1200R の法定 12 ヶ月点検。こちらのバイクも...
天国に一番近い場所のイメージを問われれば、南国のエメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜を思い浮かべていた同居人だったけれど、その天国感に新たなイメージが加わったのはこの秘湯に出会ってから…そう、それが富山県にある湯谷温泉なんだって。 コロナで閉鎖とかになっていたらどうしようと今更ながら心配していたけど、かわらずそこにあってまずは一安心。いつもは無人で入湯料も受け付けの籠に入れていくスタイルだけど、ゴールデンウィーク中だったからか、受付にはオーナーの女性が座っていて直接お金を渡せたらしい。一人500円なり。 数年ぶりの訪問だけど、何もかもが変わらず、随分前の台風だったか集中豪雨だったかで吹き飛んだ…
雪氷始まりまして…雨の中、SEROWを引き取りに(;^_^A
少し時間が空いてしまいましたが、4月29日金曜日のお話ですこの日、主人はGW10連休の最初の日天気予報は、雨模様それならと、車で『鐵馬厩』さんにGO前に来店した時に、雪氷がこの日29日から始まると教えて頂いたんですよねお店のblogでも、しっかり告知してありましたし…雪氷自体は9月までの限定メニューですがこの中のフルーツ氷が季節によってフルーツが変わり今はいちごなんですなくなり次第変わってしまうので、急いで…と云うことなんですはいちゃんと【氷】の旗も雪氷のメニューここで、携帯で写真を撮るのに、電話の着信が…どうも、BASさんのデポっぽいので、こちらから連絡したところビンゴ雨予報でしたし、出先でしたし…それにしても、何故気が付かなかったかなぁ~?取り敢えず、ランチを頂くことに主人が出汁巻玉子定食で、私が角煮定食デ...雪氷始まりまして…雨の中、SEROWを引き取りに(;^_^A
🍀シンプルでスタイリッシュ 「収納を増やしたいけど、大きな家具を買うほどでもない」「床に物を置きたくない」 そんな時、気軽に使えるのが、こちらの2段ハンガーです。 ドアや折れ戸に掛けるだけの簡単
🍀軽やかな、ちょこ置きチェスト お部屋のちょっとしたコーナーにちょこんと置きたくなる、ナチュラルな風合いのチェストです。お部屋に馴染むカラーリングとコットンの風合いで、軽やかな存在感です。 キ
先日の日曜日とあるテレビ番組の取材があり、昨日はインサートの収録でした。 取材の日も昨日も雨。この中に雨男がいます。ええ僕です。 真っ暗になるまで掛かってしま…
いつもGWはキャンプ場も込み合うのでツーリングも近場で済ましていたのですが今年は10連休ということもあり5泊6日のロングツーリングにでかけることといたしましたしかし、GWということでどこも大混雑必至宿泊する場所がないと困りますビジネスホテルだけ予約してあとは
■信州木曽と言えば「すんき蕎麦」〜木曽の蕎麦「ていしゃば」〜(長野県塩尻市)
(写真:「ていしゃば」さんの『すんき蕎麦』)東北へ向けてのロングツーリング第1日目長野県塩尻に入ったところで昼を迎えました蕎麦でもいただこうと木曽の蕎麦をたべさせてくれる「ていしゃば」さんというお店に立ち寄りました
(写真:直江津港から観る夕方の妙高高原)第1日目の宿の街直江津を目指し、塩尻、松本を抜けたところで、ちょっと遅くなりそうだったので飛び道具(高速)を使うことに意外に遠い💦(本稿は過去旅を再編集して掲載しております)
平成31年4月29日の朝上越・東北ツーリング2日目のスタートは新潟県の直江津市からです。綺麗な浜があったので少しメタルジグを投げました。にほんブログ村浜にも何人か釣り人がいたので話を聞いてみると今日はまだ来ていないけど青物が回ってくるのだとかもうしばらくす
(写真:鮭の博物館「イヨボヤ会館」)平成最後の日となりました平成31年4月30日越後・東北ツーリングも3日目となります。昨晩からあいにくの雨が降り続いておりましたので出発を遅らせておりましたら雨は9時ころに止みました。ありがたい!出発です!日本海を観ながら
■新庄名物鶏モツが生きる「新旬屋本店」の「金の鶏中華」(山形県新庄市)
(写真:「新旬屋本店」の鶏中華)越後・東北ツーリング3日目の最後は美味いラーメンに出会えました。これ、本当に美味かったです。にほんブログ村
■B級グルメの雄「横手焼きそば」と田沢湖のたつこ像に会いに(秋田県仙北市など)
(写真:秋田の小京都 角館の郊外にて。名古屋ではもう桜が散ってしまっていますが、ここではまだ楽しめます)越後・東北ツーリング4日目の朝は令和元年5月1日令和初日は山形県新庄市で迎えました。今日は松島をみたあと、岩手県花巻市へ北上したかったんですが、まだあ
(写真:宮沢賢治記念館の入口にあるコンビニ前には「ますむらひろし」さんの「グスコーブドリと妹ネリ」の像が迎えてくれます。賢治好きとしてはおもわずテンションがあがります。)イーハトーヴとは宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界の中にある理想郷(ユートピア)を
■東日本大震災からの復興進む石巻市と「タコ飯」(宮城県石巻市)
(写真:復興が進む石巻の街にある「石巻元気いちば」) 石森章太郎ふるさと記念館からさらに南下して、石巻市までやってまいりました。 ここは、東日本大震災時にも大きな被害があった街です。 あちこちに、震災の爪痕が感じられましたが、地元の方をはじめ、関係者のご
■あっぱれ!『おかざきカレーパン』~グランクレール~(愛知県岡崎市)
目次 1 岡崎散策のモーニングにオススメ! 2 名鉄特急で東岡崎へ 3 美味しいパン屋さん「グランクレール」 4 無料サービスのコーヒーとともにテラス席で 5 二冠達成!絶品!「おかざきカレーパン」 1 岡崎散策のモーニングにオススメ! (写真:グランク
目次 1 Dr.ジャズ「内田修」氏のコレクション 2 「岡崎市図書館交流プラザ『りぶら』」 3 内田修ジャズコレクション展示室へ 4 貴重なジャズの音源を聞くこともできます 5 伝説の「ドクターズスタジオ」が目の前に 1 Dr.ジャズ「内田修」氏のコレクショ
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
以前、依頼車両を仕上げた方から、「ドクタープーリー製のウエイトローラーってどんな感じなのでしょうか?」とご質問が有り、私自身長い間今まで以前にも言いましたが、デイトナ製SSウエイトローラー(かなり前にデットストックしてる商品で、私個人的に長い間使用して来
3 台連続の 3 台目の車検メンテナンスは、本日より取り掛かりました R1100GS 。定期的にメンテナンスで...
■歴代徳川将軍の等身大位牌が安置される『大樹寺』(愛知県岡崎市)
目次 1 徳川家の菩提寺大樹寺へ 2 無料駐車場完備のお寺です 3 大きく立派な山門に圧倒されます 4 家康公を太平の世を願う男へと導いた寺 5 必見!岡崎城眺望(ビスタ)ライン 1 徳川家の菩提寺大樹寺へ (写真:大樹寺の立派な山門。本殿からここを観る
ご訪問ありがとうございますお得大好きな専業主婦あゆです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ポイ活で節約.やりくりしながら年間100万円貯金を目指してますいいねやフォロー…
先日洗車をしている時に、写真のようにエンジンマウントボルトのナットが無いことに気づきました 完全にスルッと抜けますね~ 反対側を見ると完全にナットが無くなっています 過去の写真を見ると4月上旬
(写真:石ノ森章太郎ふるさと記念館ではサイボーグ009こと島村ジョーが迎えてくれます)越後・東北ツーリング5日目の朝は、念願の宮沢賢治の故郷「花巻市」で迎えました。宿泊したビジネスホテルも宮沢賢治の作品の登場人物に因んで名づけられた「ブドリ」という名前の
(写真:震災遺構「仙台市立荒浜小学校」) 2011年(平成23年)3月11日に発生した「東日本大震災」私たち日本人にとってはとても辛い思い出ではありますが今回の越後・東北ツーリングの締めくくりに、この震災の爪痕を訪ねました
(写真:日本三景「松島」を望む眺望)石巻市を後にし、次に向かったのは「安芸の宮島」「丹後の天橋立」と並び日本三景に数えられる「松島」であります
(写真:世界遺産「富岡製糸場」)旅もいよいよ終盤です。仙台からは、常磐自動車道を南下。途中には福島第1原発もあり、一定間隔で道路脇に設置された線量計の数値が同原発に近づくにつれあがっていく様に、震災による深刻な原発への被害の現状を実感いたしました。夕方には
■日本一人気のある駅弁 おぎのやの「峠の釜飯」(群馬県安中市)
(写真:横川は、おぎのやさんの「峠の釜めし」) 5泊6日のロングツーリングもいよいよ本日で終わりです。 なるべく地域の名物料理を楽しみながらツーリングを楽しんでまいりましたが最後の昼食は、横川の名物「峠の釜めし」をいただこうと思います。 「峠の釜めし」は
■ドライブインよしだの「イカ丼」と三方五湖の自然を堪能(福井県三方上中郡若狭町)
目次 1 丼文化が隆興『福井丼』 2 戦国大名 浅井長政の居城『小谷城』 3 『イカ丼』のドライブイン『よしだ』 4 超ウマイ‼️名物『イカ丼』 5 福井の海岸線ツーリングとセットで‼️ 1 丼文化が隆興『福井丼』 (写真:「ドライブインよしだ」の名物『
■城崎温泉で外湯めぐり~歴史ある温泉へツーリング~(兵庫県豊岡市)
目次 1 平安時代から約1300年の歴史をもつ温泉 2 駅前から温泉街の雰囲気満点 3 「外湯めぐり券」で全温泉を堪能 4 どこか懐かしい風景の温泉街 5 駅前カーシェアリングのステーションから竹田城も 1 平安時代から約1300年の歴史をもつ温泉 (写真:目的
■ご利益あります!学問の神様菅原道真を祀る「岩津天満宮」(愛知県岡崎市)
目次 1 新緑の「岩津天満宮」へ 2 学問の守り神のもとへ146段の階段を登る 3 新緑の美しい境内へ 4 「服部人造石」の発明者 長七が神職を務める 5 牛と所縁の深い『菅原道真公』 1 新緑の「岩津天満宮」へ (写真:目に優しい新緑に包まれた「岩津天
● ハーレー「Pan America 1250」シリーズに新型登場、電子デバイスの改良と新色設定
ハーレーダビッドソン・ジャパンはブランド唯一のアドベンチャーモデル「Pan America(パン・アメリカ)1250」シリーズの新型モデルを発売しました。20…
今回紹介するのは 里の味 せん田 さんと言う飲食店です。 場所は岐阜県の下呂温泉で有名な温泉街の中にあります。 ここを利用したのは何と言っても飛騨牛まぶしを食べるのが目的で、もちろん一品
ロサンゼルス駐在生活体験記:ジェイ先生の後日談② 【再掲載 034】
コリアンのジェイ先生。今度は私の家内が先生の教習を受けることになりましたが思った通り先生のきつさに音を上げてしまいました!
【XC40で行く】冬の会津若松を走る(2022年2月25日~2022年2月26日)その②
前回は、「かんのや」で昼食を食べたところまでをお伝えしましたが。今回の旅の目的はあくまで雪道を走ることだったので、それ以降は特に観光はしませんでした。 大内宿が近いな、とはちらっと思ったんですけどね。観光するには時間が足りず、昼食も食べてしまったので名物の「ねぎそば」も食べれず…で見送った次第。結局、時間が浮いた時に処理しようと思っていた私物の書類を、モスバーガーに持ち込んで過ごしましたよ。。もう少し旅上手にならないと、不毛な思い出が増えるんですけど。 自家源泉の宿 原瀧 そうして、ようやくホテルのチェックインの時間になり。この日に一泊する「自家源泉の宿 原瀧」を訪れました。 以前の旅記事にも…
先日試してみたテープのMカラーグリルですが、やはり色が褪せてしまいました💦 ブルーが!色が抜けてしまいました💦ライトブルーは完全なシルバーにwww 失敗ですwまた違う素材で試し
あれ?やっぱりまだゴールデンウィーク?(^^; と、お知らせ。
昨日で、平均的なゴールデンウィークは終わったと思いきや、今日も沢山のご来店をいただき、ありがとう...
GWもあと少しで終わりで中には10連休の方もいますが暦通りだと今日から仕事の方も多いのではないでしょうか。私に関しては通常通りに火曜日だけお休みだったのでこの日曜日まで仕事をして月曜日から3日間休みを頂く予定です。その休みを使って妻とタンデムで4年ぶりに九州は阿蘇へツーリングに行こうと思っていましたが(前回の阿蘇ツーリングの様子 2018年5月14~17日のツーリング)どうも天気がスッキリしないようで色んな天気予報...
ロサンゼルス駐在生活体験記:コリアンのジェイ先生【再掲載005】
92年当時、ロサンゼルスで暮らすには車の運転をすることがどうしても必要でした!!コリアンのジェイ先生の厳しくも和やかな(?)授業が始まってしまいました!
ロサンゼルス駐在生活体験記: 車の運転を習うことにしました!【再掲載004】
92年当時、ロサンゼルスで暮らすには車の運転をすることがどうしても必要でした!!故に先生に習う事にしました。
5月3日毎年、ゴールデンウィークには岡山のイバさんと何処かに出掛けている。コースの好みだけでなく足も口も合うので、一緒に走るのが楽しい。 今回もずっとおしゃべ…
癌患者と言っても状態は様々です。うちの母の場合は、足が悪く、体調によっては車椅子が必要なことや、体が疲れやすいこと、本人が髪が薄くなったのを気にしていること、…
東京から車で3時間半。アルプスの山々が連なる別世界に到着。こちら、初めて泊まります、ホテルアンビエント安曇野の温泉付きコテージ。宿泊場所 : ホテルアンビエン…
今日はやっと、すっきりと晴れた休日。GWの締めにすっきりツーリングしてきました♪さあ、明日からも、がんばろう٩( ''ω'' )و----------------------------------------2022.3.26前の週になんとかバイクを小樽から連れて帰ってきました(*'ω'*)からの、今期初乗り♪ですが、天気予報は午後から怪しく…風もちょっと強かったので、無理せず近場をびゅーんとしてきました!まずは定番。当別の道の駅!まだ駐輪場が解放されてないし、産直...
最終日は飛行機のみの移動日(;^_^A ~九州ツーvol.9~
4月23日は、飛行機移動…帰宅のみの日ですそうなれば、朝から温泉へ前日は、他にお客様がいらっしゃったので、写真は撮れませんでしたが朝は大丈夫でしたので/\_・)パチリ狭いながらも露天風呂もありましたよぉ~近頃、ツーリングのビジホでもついつい温泉の大浴場があるところを選んでしまいますこの日も雨予報でしたが、起きた時はまだ雨粒は落ちて来ませんでしたよぉ~朝食付きでしたので、しっかり頂き…主人のトレー私のトレーナンか、性格でますよねその内、空は雨模様駅から近いホテルでしたし、それ程強い降りではなかったので良かったですれいたんのお迎えから逆算して、リムジンバスの時刻表とも相談して熊本12:25発、ANA646便で羽田へそうそう、無料シャトルバスが熊本空港に到着した際警察官やSPが溢れていると思ったら、岸田総理が到着した...最終日は飛行機のみの移動日(;^_^A~九州ツーvol.9~
🚥の皆様こんにちは。初めて御手紙書きます。 突然ですが貴方は何故いつも私を見かけると真っ赤になって怒っているのですか?私が一体何をしたとゆ~のでしょ~か!?まったくもって心当たりがありません。。・゜・(ノД`)・゜・。 これはも~俺のバイク
今回は 伊東温泉【ハトヤホテル】の紹介です。 もう誰もが知るCM『いとうにいくならはとや~』のフレーズはすでに何十年も前のことですが、今でも頭から離れません。 今回は車関連のお友達が世間話
ようやく準備が整いましたので、N-BOX(JF3)のバッテリー交換を行いました。 交換自体は写真を撮りながらでも30分くらいで終わりました。 その交換手順を紹介してみます。
5/2,3の天気予報では晴れだったので、偶然4/29に予約が取れた「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 今年は3月、4月、5月と毎月行っていますね(バイクでソロだと2000円で安いので)
念願の『今金食堂』あか牛丼と『ついんスター』の芸術ソフト♡ ~九州ツーvol.8~
4月22日の続きですそう、この日は、念願の『今金食堂』さんであか牛丼を頂くために走りましたよぉ~最初に見付けたのがこちらですが、『いまきん食堂休憩所』と看板が…本チャンの『いまきん食堂』さんへと、思うのですが、今金なのかいまきんと平仮名なのか?まあ、どちらでも良いんですけど…ちょっと、気になっちゃいまして…こちらは、以前から何時間も待つので有名で今まではGWでしたので諦めていたんですよねでも、今回は本当の?平日だったので、大丈夫だとは思いましたがなるべく早く来店したいなぁ~と結局、11時過ぎに到着して、ウェイティングノートは11番目でした程なく、入店出来て、ラッキーメニュー主人が、あか牛そぼろ丼とあか牛すじポン(煮込み)私は、勿論、あか牛丼うふふ…アップにしますよぉ~シェアしましたけどねサシが少ない赤身で、まる...念願の『今金食堂』あか牛丼と『ついんスター』の芸術ソフト♡~九州ツーvol.8~
こんにちは。 今回は中世地方武士の居館として 方形館の形状が保存されている 100名城のひとつ、足利氏館をご紹介します。 鑁阿寺本堂 足利氏館は平安時代末期に源義国により 築かれたとされています。 周囲に堀と土塁を造り、邸宅としていました。 現在でもこの堀や土塁は状態良く保存されています。 鎌倉時代はじめになり、義国の孫である 足利義兼により氏寺として館内に 持仏堂を建立、これが鑁阿寺のはじまりだと 言われています。 鑁阿寺本堂は国宝に指定されています。 足利氏館そのものは現存していませんが、 館跡として、史跡として整備されており、 鑁阿寺も状態良く保存されています。 大変見ごたえがあります!…
免許取得後のライディング技術を磨くためのスクールや講習会の体験談など
日本の道路を守る白バイ警官について
オートバイで走ること自体を楽しもう!ツーリングのことなら何でもOK! 観光地や景勝地、温泉はたまた海外旅行でのツーリングなどなど。 当方の愛機はCBR1000RRのオシャレレーサー?カスタム
これから発売予定、または発売されたばかりのバイクの情報なら何でも
二輪車用ETCに関する話題なら何でも
腹立たしい 歯痒い 惨い 酷い 情報共有を望まれる方は、気にしてみてください。
ツーリングといえるほど距離を走っていないけれど、バイクに乗った時の事を日記に残したい時に。
バイクorツーリング好きなら気持ちも同じ!愛馬を愛する人なら誰でも大歓迎です^^
失敗談や、見かけたおかしいバイク・ライダー・グッズなど、バイクに関する「笑える話し」なら何でも。
関西在住のライダーと交流を持てたらとこのコミュニティーを作ります。 検索して探すの面倒だから、目印立ててみたとも言います。 よろしくお願いします♪