写真は S1000RR のフォークインナーチューブですが、恐らく締め過ぎにより、クランプ部に亀裂が入ってま...
梅雨入りしたはずなのに雨の日よりも晴れの日が多く気温がグングン高くなって真夏並みの気候ですね。この日も概ね天気が良さそうなのでNEXCO西日本のツーリングプラン阪和道コースを申し込んで高速道路を使って琵琶湖方面へ走ってきました。ルート自宅~泉南~阪和道~近畿道~第二京阪~巨椋池~r188~r36~R1~r558~r18~近江大橋~r559~r25~あのベンチ~r25~r2~r331~r44~R365~つるやパン~R365~r33~余呉湖~R365~R8...
なんか関東甲信,東海,九州南部の各地方が梅雨明けとのこと。今日はこちらも天気はまあまあそうなので,Wとお出かけすることにしました。7時には出ましたよ。ちゃんと。さすがによい子ちゃんを続けてきたWも,1速からニュートラルとか2速にするときがすごく重くなりま
◆環境にやさしいブックスタンド◆職人が一つ一つ手作業で作ったあたたかみのある一品♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ぼっち節約ライダー◇岡山県開催のクシタニCBMから鳥取県の金持神社への道
2022年6月25日 土曜日 鳥取県にある金持神社参拝に今年初めて行って来ました~。バイクで行くのは初めてで感激です。 岡山県の道の駅 笠岡ベイファームで行われた クシタニコーヒーブレイクミーティング9時15分に会場を後にして、向かうは金持神社でございます。今年で五度目の参拝で、三年連続参拝になります。 国道182号線と180号線を通るルートがございまして。モトクルのアプリで訪ねたところ、182号線の方が追い越し車線もあるし良いとの意見がありましたので、ナビ上では5分遅いのですが、そのルートに決定しました。182号線に乗るまで、もっと良いルートがあるとお勧めしてくるので、最初は間違えて変更した…
車検のご依頼が集中する 6 、7 月ですが、本日現在でまだ 4 台が未作業です。こちらの前に 3 台の一般修...
☆★RPM製キャストホイール(リア)塗装修復後交換的なぁ~☆★3RY JOG アクシス90
続きです♪再塗装、タイヤ交換を施した、RPM製キャストホイールに交換します純正ホイール、ブレーキシューを取り外しますRPM製キャストホイールのブレーキライニングの材質と純正ブレーキシューとの相性が悪く、以前デイトナ製に交換してた物に交換いたします(デイト
行って来ました~◇クシタニコーヒーブレイクミーティング in 道の駅 笠岡ベイファーム
はい、タイトルを裏切らないブログ内容です笑2022年6月25日土曜日 7:00スタートの通称クシタニCBMです。 迷える子羊並にツーリング前夜で書いてるブログはこちら↓↓↓amidax.hateblo.jp↑↑↑でも書いてた様に、予定通り起床から計画は破綻しております。 ある意味、計画通りかもしれません汗なんとか6時のめざましで起きれましたが、それまでの5時から鳴っていためざましはスヌーズしまくり千代子です。朝食抜きで出発なら、30分後に出れるという計画は間違えておりませんでした。 ですので、出発は6:50です。 おかしいですね。 6:30には出れる筈なのに。 はい、わたくしの準備は30分で出…
出てはいけないところからオイルがたっぷりと。と、嬉しいお知らせ!
R100RT 改 の法定 12 ヶ月点検と、並行作業で取り掛かってました、R100GS USA のオイル漏れ修理。スウィ...
いや、お金に関しては相変わらず綱渡り状態ですが^^;フルタイムでがっつり働くようになったのに、まだまだ楽にならないなぁ…。今までのツケが相当だったってことですねwそう思うと、結構凹みそうですが、私が働くことは確実にプラスになっているはず!!家計はもちろんだし(無いと大変w)、何よりもフルタイムで働くことはやっぱり楽しい。もっと自身を向上させなきゃ!と思うし、一日一日できることが増えていくことは嬉しかったりします。 そして、今の私にとって最大のミッションだった二輪の免許も、少しずつ終わりが見えてきました。嫌で嫌でたまらなくて、諦めようと何度思ったことか…。免許を持っていると仕事でも有利なので、そ…
ボルボXC40のエンジンルームを開けてみた(その③~最終回)
「ボルボXC40のエンジンルームを開けてみた」最終回です。 ふと気づいたのですが、このブログを書き始めて早や3年。これまで書き綴ってきたXC40の機能や装備については、書けることが残りわずかとなってきました。 というより、週1回のペースで記事をアップしながら、これまで書く材料があったことが不思議なのか…。何にしても、こういった記事を書くのはあとわずかのことになりそうです。 メインバッテリー メインバッテリーです。 といっても、カバーを外していないので標準的な12Vバッテリーであるということ以外の情報は何もありません。ディーラーで行う各種点検時に健全性を数値(%)で教えてもらっていますので、交換…
地域情報番組みたいなのを観てて、倉敷市児島のジーンズストリート?って場所が出てまして。 児島駅がスタート地点だったのですが、バイク買う時にここ来たぞって思いました。 ただ、それだけなんですがね。 頭の片隅に、国内ジーンズ発祥の地だった様なのはあるのですが、その時の脳内はバイクバイクだったので、テレビ観ててもっとウロウロしとけば良かったなと後悔しました。中でも、桃太郎ジーンズってのは東京の青山にも出店してるってロッチのコカドさんが言うてました。ミーハーなわたくしとしては、田舎ブランドが(失礼)東京に出店なんて逆輸入みたいなことするのかと。東京行くより断然近いんですけど、みたいな感覚になって少しニ…
🍖シェフに挨拶した過ぎる!!🍰vol.2 🥔ポテトフライ🥔【じゃが塩バター味】 久々のこの企画はマジクソウメ~のに【昭和】【平成】【令和】と時代が変わってもほぼ日の目を浴びず次の元号に変わっても間違いなく美食家を名乗るヤロ~どもなんざ見向き
☆★RPM製キャストホイール(リア)塗装修復的なぁ~2☆★3RY JOG アクシス90
早速、先日RPM製キャストホイールの再塗装する為取り外し、塗装浮上がり(クリア)を削ぎ取り面出しを行い、今回再塗装、タイヤ交換を行います♪ホイールからタイヤ、エアーバルブを取り外しました以前から、洗浄剤とブログ上で何度も書き込みしていた物の1つは、このマ
行くよ!クシタニコーヒーブレイクミーティングin 道の駅笠岡ベイファーム
2022年6月25日土曜日岡山県笠岡市の道の駅、笠岡ベイファームにて コーヒーブレイクミーティング 通称、クシタニCBMが開催されます。そちらにわたくし、初参加しようと試みております。安い物から買い集め始めたニワカクシタニファンですが、折角なので。先日の6月12日のホンダカフェミーティングから2週間しか経っておりませんが、西日本でのクシタニCBMは貴重なので、天気次第ですが参加予定です。何故土曜日なのだ!? と普段なら思うのですが、有給取ってやりましたよ。 本来なら、有給じゃなく土曜日は定休にすべき休日回数ですからね。 毎週日曜のみ休みって、コンプライアンス的にどうなのよ?政治家とか公務員は、…
☆★RPM製キャストホイール(リア)塗装修復的なぁ~☆★3RY JOG アクシス90
少し前に、RPM製キャストホイール(リア)の塗装がシューライニング部の塗装が膨れ上がってるので、その内修正すると考えており、リアタイヤ交換時期と同時に修復する流れで考えており、先日取りあえず、転がし用の純正ホイールに交換しておりましたこの様にシューライニ
Uターン後のランチはさくらカフェ…さくらソフトは桜のお花入り♡
18日土曜日のお話ですが…犬越路の手前ゲートで写真を撮った後は勿論、大人しく?Uターンです行きに気が付かなかった【注意熊出没】の看板を/\_・)パチリキャンプ場が沢山ありますが、大丈夫なのかしら?途中の『西丹沢ビジターセンター』に寄ります車の駐車スペースも満車ですが、バイクのスペースもはみ出してますよぉ~ここで、面白い?珍しい??ご当地ナンバーを発見小田原城とガンダムのデザインで「君よ!守れ!交通ルール」って、印字も良いですよね吊り橋がありましたが、渡りませんよぉ~そうそう、99年にMAMA'S倶楽部の神奈川のメンバーで来たことを思い出しましたお山の中の気温は、21℃『道の駅山北』でトイレ休憩次に向かったのはランチ場所『やまきたさくらカフェ』さん前々から気になっていたんですが、コロナ禍で休業期間があったり...Uターン後のランチはさくらカフェ…さくらソフトは桜のお花入り♡
34年振りの犬越路…手前のゲートまで…にしても全く記憶にございません(-"-;)
一昨日、土曜日のお話ですが…天気予報は曇りのち雨でしたが、降り出すのは遅めとの事日曜日の方が、予報的には良かったのですが気温が高めでしたし、梅雨の時期の天気予報は予報士泣かせの難しさだそうで実際、コロコロ変わるんですよねそれなら、土曜日に走りに行こうかと大昔(爆)34年前…初林道なのに酷道だったと云う犬越路年中通行止めは今も同じなのは承知の上なので、タイムスリップ写真は撮れませんがゲート前で写真を撮って帰るのも有りかなぁ~…と実は、34年前も通行止めのゲートはあったんですよねでも、簡素?なモノで開閉が出来たので藤野まで抜けちゃいました本来はNGですが、当時はまだ緩かったんですよぉ~ドライバーやライダーのマナーも今ほど悪くなかったですし四駆ブームやオフブームの前でしたから…とはいえ、ダメなモンはダメな訳で最...34年振りの犬越路…手前のゲートまで…にしても全く記憶にございません(-"-;)
滋賀県草津市 水生植物公園とアジサイ園 【彦根サイクリングクラブ】
6月19日 彦根サイクリングクラブでは年間10回以上の定例会を行っていて、毎回コースリーダーさんが色んなコースを考えてくれる。知らない道や立ち寄りどころ、地元…
朝は暑かったのに…帰りには少しひんやりしてました💦バイクウェアが、迷うっ!-------------------------------------2022.4.23朝は、晴れてぽかぽかでした。すんごく綺麗な青空✨びゅーんと安平まで行って。富岡みずばしょう園で水芭蕉を堪能♪水芭蕉って、ほんと不思議な花ですよね~確か去年も来た気がするけど、去年より早く来たので咲きめで真っ白できれいでした(*'ω'*)札幌ではもう伸び切っちゃってる福寿草も、まだきれいに咲...
新港中央広場のあじさい&ユリ、日本大通りのユリが見ごろ!初夏の横浜のお花をご紹介❤
こんにちは。今回は初夏の横浜のお花として 有名な新港中央広場のあじさいとユリ、 日本大通りのユリの様子をご紹介します! 新港中央広場のアジサイと赤レンガ倉庫 チューリップやバラでお馴染みの ガーデンネックレス横浜も終わりましたが、 現在は初夏のお花が主役となってきました。 日本大通りではユリが見ごろを迎えており、 新港中央広場はアナベルアジサイがまさに 満開でとっても楽しめます❤ ちなみに新港中央広場はユリも有名なのですが、 現在は早咲きのものが咲いていました! 新港中央広場 日本大通り 新港中央広場 今回はみなとみらい側からアクセスしました。 入り口付近には早咲きのユリも咲いており、 とても…
こんにちは。節約ライダーです。CBR650R購入からの費用を、お小遣い帳の様に書き足していくブログです。基本的に節約をしながら、ツーリングを楽しむので、参考程度にしてください。しかし、バイクに関してど素人ですから、節約と言えど熟練ライダーさんの方が無駄な出費を控えていると思います。 ╬╬╬╬前回まで╬╬╬╬車体:¥1,144,140←以後記載しません上乗せ保険1年間:¥17,230←以後記載しません車輌備品:¥40,930装備品:¥37,400交通費-瀬戸大橋:¥2,930ガソリン:¥1,959╬╬╬╬╬今回╬╬╬╬╬車輌備品:¥3,940 (DAYTONA-デイトナ スマホホルダー)交通費-…
R25、ようやく 修理・メンテ終わりました いやー長かった!! 右のカウルは新品に ついでにオイル交換 ミラーの緑は、まああとで考える! 梅雨の中休みのきのう やっとR25始動!! うひょ バイク楽しー 停まると暑い。 走ると涼しい。 トンネルはひんやり。 おもしろーい。 行きかうライダーさんと 手を振ってご挨拶しながら 山道を快走♪ 「今日はどこへ行こうかなー」 なんて考えながら 道の駅で休憩してたら 後ろから、福岡ナンバーの 旅支度のバイクが やってきました。 「こんにちは」 「まあ、ZXR400ですね!」 しかも伊藤ハムカラー?? 「限定なんです。1993年の」 うわうわすごいレア車です…
今朝は病院。色々検査をしたら、血圧が物凄くて驚かれてしまった。 病院で計ると何故かいつも40~50上がる。ガチガチに緊張しているせいだと思うけど。 で、結局今回も胆石のことは有耶無耶にされてしまった。「黄疸も無くて顔色もいいことだし…」って。 もしかして嘘だと思われているのかな?💢 玄関で綺麗なタマムシを見つけたけど、大分弱っていた。 こんな間近で見たのは初めてかもしれない。 病院の後、深谷市のやまや製麺所のうどんを食べに行こうと向かっている途中、自分が「今日は早起きだったから眠いな」言ったら、「確かに凄く眠い」と、配偶者。 このままではうどんまで辿り着けそうも無いと言うので「じゃあ帰ったほう…
6月17日JRの駅スタンプを集める鉄道マニアの事を【押し鉄】と呼ぶ。私は鉄道マニアではないけど、駅スタンプに紹介されている町のスポットを訪ねるサイクリングの事…
気づけば・・・いつも、ウォリアーズ2021~2022シーズン優勝おめでとう1年前の予想と比べてみたちょうど1年前に書いた予想(妄想)と比べてみました。1年前の予想結果1回戦ジャズゴ...
「エンジンルームを開けてみた」その②です。 今回は、前回本当にエンジンルームを開けただけだったので、その中身について触れていこうと思います。 まあ、一般的な直4エンジンですし、珍しいものではないんですけどね。多少気がついたこともありましたので、よろしければご参考にどうぞ。 エンジンルーム全景 エンジンルーム全景です。 う~ん、、久しぶりに見ましたが、普通過ぎるぐらいに普通。強いて特徴を挙げるとすれば、どこにも手を入れる隙間がないぐらいみっちりとパーツが詰まっているのが印象的です。これがXC40のブルドッグ的な鼻先のイメージに寄与しているんでしょうか。エンジンルームの縦の長さが短くなったりして。…
☆★作業依頼車両 JOG90(3WF)再入庫的なぁ~全波整流化に変更☆★3RY JOG アクシス90
全波整流化を行って行きます♪全波整流化は当初、一番初めに依頼主さんから頼まれておりましたが、別に色々と車体に問題が有り、先遅れと言う序状態になり今に至りますこちらが3WF用全波整流化専用ハーネスKITとなりますレギュレーターは社外品の安物でなく、某純正メ
SEROWの『自賠責保険満期のご案内』が届いたのですが…いつもなら、迷わず60ヶ月契約で更新だったんですけどねぇ~あと5年乗る?乗れる??5年後…今でさえ、体力の低下を感じているのに…今以上の体力の低下、判断力の低下、何よりも視力の低下が怖いです視力は、白内障による見え辛さとか特に動体視力の低下が年齢と主に顕著になるそうですし実際に、既に白内障は実年齢よりも進行していると診断されています脊椎管狭窄症も発症してから、もう4年が経ちます近頃、SEROWも重いと感じる事もあったりいろいろと、思うところも…コロナ禍、自粛生活で思うように乗れなくなっても昔のように焦燥感や不安を感じる事も殆どなくソロで出掛ける事もなくなってしまいましたいよいよ?そろそろ?実際、SEROWでの九州ツー&北海道ツーは今年が最後かな?と思...SEROWの自賠責保険満期…いつまで乗る?乗れる??
雨が、一応過ぎ去りました。明日はどうやら、お天気大丈夫そう?週末で、色々発散しないとね(*'ω'*)--------------------------------------2022.4.17前日と打って変わって、どんよ~りなお天気。こんな時は無理して遠出はせず、近郊をふらふらと。近郊、と思って検索をかけてやってきたのは、岩見沢にある『カフェスタンドプロペラ』さん。ここでバインミーがテイクアウトできると知っていそいそやってきました!片道1時間!近い...
昨日の定休日は、総重量 560Kg の廃タイヤを、一人で積み込み運搬後一人で荷下ろしし、その後、急遽入れ...
☆★作業依頼車両 JOG90(3WF)再入庫的なぁ~3WF(後期)専用全波整流化KIT☆★3RY JOG アクシス90
当初から行う予定でいた、全波整流化を今回仕上げて行きたいと思います♪車両から加工する為、ジェネレーターを取り外して行きます取り外した純正ジェネレーターです以前、ブログにも記載しましたが、この車両入庫当初、私の所に来る前に依頼主さんが某ショップにて、ナンチ
そうかショック! #公明比例東京4位だった創価の大沼候補 #自演性行為投稿で信心が足りなかった!
今回は #創価のバリ活 かと思ったら #創価のバリウケ だったというしょうもない #公明党の比例候補 の話題です 昨年の衆院選に公明党の比例東京ブロックから 出馬していた大沼伸貴氏(40=党本部職員)が、 インターネット上に違法な無修正動画を公開してい た...
◆車でも使える便利グッズ特集◆ドライブを快適にできるグッズがたくさん♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
☆★亜鉛メッキ処理的なぁ~プラグレンチ等☆★3RY JOG 3WF JOG
更に某純正プラグレンチと、以前加工しておいたフロントホイール用純正アクスルシャフト改センタースタンド用クレスビピンを亜鉛メッキしてみました♪某純正車載用プラグレンチですが、若干サビが発生していますがコチラは未使用品となります(サビ部分はこの車載する箇所の
九州ツーリングの費用を集計したことを書きましたので今回、アップしたいと思います今年は、黄金週間を外せたのとバイク輸送の代金も、レッドバロン割り?があったり…コロナ禍で航空券や宿泊費も抑えられたのは、かなり大きいです何より、1泊少なかったですし…2017年は、結婚30周年で、九州ツー復活第一弾?と云うこともありハネムーンツーの時と同じお宿に泊まったりとちょっぴり、贅沢(我が家にしてはですが…)したかなぁ~あっと、今年も結婚35周年に主人の定年記念??もあった筈なんですがねぇ~まあ、こんな感じで節約?すれば、来年も行けるかな?で、ついで?にフェリーだったら…と試算してみましたよぉ~【東京九州フェリー】横須賀~新門司(所要時間21時間)期間A往復だと2名で101,720円ツーリストA12,000円×2×2=48...九州ツーリングの費用総括とアプローチ比較?
☆★作業依頼車両 JOG90(3WF)再入庫的なぁ~ミッションベアリング(プライマリのみ)☆★3RY JOG アクシス90
最近、ミッションギアから異音が発生してる様との事で、今回ミッションギア部を点検する為に、再度入庫致しました特に3WFエンジンは、ミッションギアベアリング(プライマリギア部)が負荷によるヘタリが発生し易い傾向で、ミッション部からの異音の大半の原因がココのベ
#乗り物 #ロシアの自動車販売壊滅 また #再上陸ヒュンダイがロールスロイスに次ぐ人気 だった!?
今回は主に #ロシアでの自動車販売の状況が壊滅的 になっている様子や #再上陸ヒュンダイなどの #乗り物の話題 を見ます まず #ロシアでの自動車販売 に関する記事です 4月に武漢ウイルスでロックダウンした上海でも 新車販売がほぼ0となりましたが ロシアも負...