Yahooブログ 白馬(バイク)にまたがって! から移行しました。 バイク(ツーリング)とカメラ、趣味がメインのブログです。雑ネタも多いですが。
静かな山里で池作り・畑作り。 銀ちゃんこと銀の龍・R1150RTで毎日が刺激的です!
BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。 FC2ブログからお引越ししました。
SCHLOSS OIL 、METZELER 、BMW motorrad SHOP のシュロス神戸店長の独り言です。
猫と車とときどき林檎 more BMW R1200C & カメラはNikon派
バイクはBMW R1200GSA-LC バイクを中心に日々の事を
R1250GSAdventureとMajestySに乗る昭和生まれのさかなやのぼんです。バイクに限らず撮った写真、食べて美味しかったもの等も備忘録として載せていきます。
御隠居の日常と、愛車BMW R1200Rとの時間。
BMW R1100RTでのタンデムツーリングと自己メンテ日記。 合言葉は「楽しい貧マーLife!」
R1200GSで夫婦タンデムツーリングを楽しむ日々。国内、海外ツーリング先での写真を綴っています。
かつてはボクサーツイン乗り、今はハンターカブとジムニーであちこち走っています
'16 RT に乗り換えてバイク ネタ記事が増えた。 '19 早春にリード125 も増えた。 '20 晩秋に G310 GS も増えた。
BMW R1100RT yosi&Kawasaki W3 takaのバイクライフ
若さと時間がない50代のおっさんです。JA10クロスカブやR1250RTでのキャンツーとかキャンピングカーとか備忘録的に♪
Vストローム650でのツーリング記録(北海道、東北、伊豆、房総・・・)です。
備忘録的に、不定期にまとめています。 写真を中心とした表現活動とともに、2021年に諸事情により降りたモーターサイクルに2023年4月にまた乗ることにしました、自称“乗り屋”です。
BMW R1150RTに乗り始めてからお店に任せっ放しだったメンテを試行錯誤しながら乗っています。
写真集・整備マニュアルなど、オートバイに関する様々な洋書を紹介します。
今年からは・・・ F800Rで秩父奥地&群馬県との県境を中心に活動を展開してます!
てすと
今年もまた春はきて、すべての歯車が戸惑いもなくゆっくりと動き始める
いろいろ見たけど結局はUSインターカラーのYZR500しか思い出せないのだ
「機関維持」と云いながらそんなにも走る理由が必要かとも思う
大寒の日に庭でオイル交換する いや暖かかったもんですから
龍の雫 と SR400:旭川鷹栖ラーメン 鷹の爪 アルティモール店(2025年4杯目)
来年のことを云うと鬼が笑うそうですよ ならばやはりここは今年の恥をしっかり胸に刻みましょう
今年も冬は訪れて、また春を待つ日々が始まるのだ
杉は枯れ枝をボトリと落として紅葉狩りの行く手をさえぎる
いつまでも暑いね、なんて云ってると秋に思い知らされる、もうけっこう寒いのさ
オートバイという乗り物
浮気性というより単なる「阿呆」なのでしょう オートバイ複数台所有の謎に迫る
クラッチレバーの角度を調整したことないヤツなんて信用できねェ
あんまり走らないと余分なモノを買いがち、ETCキャンペーンに乗っかる
暗く湿ったフェリーの船倉で待つアイツを思うと少し気が晴れた 北海道のこと その4
【備忘録的】ツーリング記録 May 5 2025 FUKUSHIMA
5月も1泊だけど泊りツーリングを計画。
BMW R1250 GSAの点検とC400GTの試乗
そして8月の予定
もう一年経っただなんて
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
068 超国宝―祈りのかがやき―
7/26家族旅行
■津山名物ホルモンうどんの名店「陣笠」—黒毛和牛の故郷で味わう本物の旨さ(岡山県津山市)
■日本神話の源流にふれる【縁結びの聖地】神話が息づく『出雲大社』(島根県出雲市)
■神話の原風景が息づく「須佐神社」──令和の御遷宮を迎えた出雲の奥宮(島根県出雲市)
05/03 鳥取ツーリング 【スウィートランドTAKARA】
時すでに遅し
天栄村・道の駅季の里天栄 クマ出没目撃情報
05/03 鳥取ツーリング【旧国鉄倉吉線廃線跡】
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)